


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo
先日androidバージョン4.4にアップデートしました。
カメラの画質もたしかにあがりアップデートしてもいい部分があったのですが、4.2のときよりタスクキーおしても反応がおそいしなんかもっさりした感じがあります。RAMの容量も増え仕方ないかもしれませんが対処法があったらおしえてください。なかなかストレスです。またほかの方はどうでしょうか?
書込番号:17707777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全般において、変更前と変わった感じはないですね。(もっとも、あまりヘビーな使い方はしませんけど)
重い、とか遅いとかはなにぶん、体感的なものですし、なにより実行中のタスクの内容で変わってクルと思います。
ところで、私の場合、タスクキーってほとんど使う機会がない(起動中タスクの停止にはシンプルタスクキラーを使用)のですけど。
書込番号:17707835
2点

いや母親のZ1がまだアップデートしてなく4.2のままなのですがあきらかにくらべてみてもホームに戻るスピードもおそいし使用中のアプリがでてくるスピードもおそいです(T ^ T)
書込番号:17707876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スレ主さま
インストールしている(常駐している)アプリが違うでしょうし、使う人が違えば動きも違うでしょう。
なので、単純に
お母様の4.2のZ1と比較して遅い=4.4は遅いとは云えないと思います。
それよりスレ主さんが4.2から4.4に上げて「遅くなった」と感じるなら確かにスレ主さんの端末では遅くなったのだと思います。
ただ、その遅さがOSアップデートに起因するのか、アプリや設定(が4.4環境で遅くなった)に起因しているのかは何ともいえないと思います。
ちなみに、私の場合、意図的にマル井タスクをする時以外は、アプリ終了時は100%backキーでホームまで戻ります(ホームキーは使いません)。
それから、基本的なことですが、「遅い」とは、どれぐらい「遅い」のでしょうか?
1秒が3秒になったのなら問題でしょうし、何らかの対策が必要でしょうが、1.5秒になったぐらいなら、「そんなもの」と割り切るしかないと云う気がします。
書込番号:17708249
3点

基本的には2秒くらいおそくなったかんじです。母親のは弟もつかっているのでゲーム系のアプリが大量にはいっています。ですがぼくのはゲーム系といったら1つしかはいっておらずアプリも全然入れていません。同じ状況で4.2のときはなんも問題なく動いていたので納得いきません。4.4は遅いんだと割り切るしかないかもしれませんがあまり遅くなったレビューとかでも目にしないのでなんとか対処したいとこです。
書込番号:17708377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSアップデートにより以前に比べて動作が鈍く感じる事例はよくありますね。
例えばサードパーティ製のホームアプリ等を使用してたら、OSやプリインストールアプリは4.4へブラッシュアップされても、ホームアプリを始め後入れアプリの保持データは4.2の状況下で保存されたままなので動作が鈍くなっても不思議ではないような気がします。
OSアップデートに際しては一旦初期化してクリーンな状態で行う、もしくはアップデート後に初期化したのちアプリを入れ直すことをお薦め致します。
もし初期化に抵抗がなければ試してみる価値はあるように思います。
書込番号:17708449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種を修理にだしていて返ってきたときにもぉ4.4にアプデされていたかんじなのでまったくの初期の状態からこの状況です。いらないアプリもほとんど無効化しています。すみませんなにか方法があるならおしえていただけないでしょうか。
書込番号:17708484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンup後の動きがモッサリでも数日も経てば安定してくる事もあります。
書込番号:17708523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまアプデしてからというか修理からかえってきたときに4.4になっていたのでわかりませんが修理から返ってきて5日目くらいてす。
書込番号:17708529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2秒はかなり遅いですね。
再起動して、その直後(まだ何もアプリを動かしてない状態)でも遅いのでしょうか?
それから、設定→アプリ→実行中のRAM使用量はどのくらいなのでしょうか?
書込番号:17710793
1点

だいたい0.98GBくらいです!再起動してもむりですね
書込番号:17711414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに私のRAM使用量は1.2GBです。(タスクキーの動作は0.5秒以下だと思います)
まあ1.2でも0.98GBでも2GBRAMなので問題ないはずですけど。
そこで思い出しましたが,ホームは純正ホームでしょうか?
というのはアンドロイド2.x時代からメーカー純正ホームは動作が重い傾向がありました。4.xでも同様で、Z1fでもXperiaホームは遅くはないですが、サードパーティホームの方が軽いです。
もし純正のdocomoUIやXperiaホームを御使用なら、軽いホームに替えるのが一番確実かも知れません。
定番&小回りが利く(テーマが多い&設定がしやすい)という点で、NovaLauncherか、ApexLauncherあたりをお薦めします。(私はApex利用してます)
書込番号:17711608
1点

ずっとXperiaホームにしていてAPEXランチャーをインストールしてみてやってみましたが変化ありませんでした。やっぱりあきらめるしかないのでしょうか?
書込番号:17712218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付画像は私の機種(Nexus5)なので、若干Xperia Z1 f SO-02Fとは違うと思いますが、お許しを。
開発者向けオプションで、ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール、の値を0にして再起動してみては。
ちなみに、私の場合は0.5にしています。
後は、Xperiaのような高級な端末は、省電力に移行するようなモードがあるんでしょう?
その、エコモードのような設定で強制的にCPUのクロックが絞られているとか。
書込番号:17713430
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/12/21 10:20:10 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/25 15:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/29 8:58:00 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 6:14:44 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 8:20:19 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/23 14:55:29 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/13 21:34:42 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/29 16:35:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/29 15:53:37 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/12 8:19:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





