スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
GALAXYnote3(SC-01F)を購入しました。ブルーレイのVIERAに録画したものを、SDに持ち出しましたが、再生できません。SH-08や、P-6Dでは再生できたのですが・・・なにかアプリか必要なのでしょうか?その他、方法がありましたら教えて下さい。
書込番号:17460129
1点
持ち出し再生にはDTCP-IP対応のアプリが必要です。
国内メーカーだと、たいてい、最初からその手のアプリが入っていますが、海外メーカーだと、有料アプリが必要になることが多いです。MLPlayerやTwonky Beamといったあたりです。
MLPlayerはGALAXY SIIIには対応済みですが、Noteはどうですかね。google playで確認してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alpha.dlna.mlpfordtv
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam
書込番号:17460180
1点
出来ない理由から解説しますと、
レコーダでのSDカード記録は、SDカードのCPRMという個体縛りの仕組みを使い記録します。
(その記録したSDカードから他へコピーしたら再生できなくしている)
そして、その仕組みに対応した、ワンセグ再生アプリなどを使って再生するのですが、
Galaxyシリーズは、そもそも、この仕組みに対応していません。
もし、Galaxyシリーズでやる場合は、すでに書き込みのある、
ネットワーク経由の転送のみです。
使えるアプリとレコーダの組み合わせを確認してください。
だいぶ古いレコーダを使っていると、アウトですね。
書込番号:17460752
1点
Blu-ray内蔵型のテレビ"Blu-ray VIERA"で間違い無いのでしたら
再生する事は出来ません。
理由は他の方が書かれている通りです。
もしお使いなのが"Blu-ray DIGA"なのであれば2011年モデル以降で
ネットワーク経由のダビングに対応していますので
Twonky Beam等のDTCP-IP対応のアプリをインストールする事で
持ち出しが出来ます。
書込番号:17463158
1点
ブルーレイが(BWー780)ですので、ネットワーク接続できません。SDに持ち出しの物を見たいんですが・・・
書込番号:17463874
0点
GalaxyNoteに、何かアプリを追加してできるものでもありません。
ブルーレイレコーダを最近の機種に買い替えて、(SDカードを使わない、)
ネットワーク経由での転送をしないとできません。
書込番号:17464200
1点
SD経由での再生はGalaxyではどうやっても無理です。
どうしても著作権保護されたSDを再生をしたいのであれば
今まで使われていた機種のような
対応アプリがプリインストールされたスマホを使うしかありません。
Galaxyで見たいのであれば
イレギュラーな手段となりますがSlingboxのようなものを使用して
ネットワーク経由での視聴という手もあります。
書込番号:17466660
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/02/20 14:45:24 | |
| 4 | 2020/08/25 15:38:16 | |
| 3 | 2019/10/30 16:56:15 | |
| 3 | 2019/08/25 15:58:50 | |
| 4 | 2019/07/04 18:43:32 | |
| 11 | 2019/02/22 14:59:29 | |
| 5 | 2018/12/17 21:49:35 | |
| 6 | 2018/10/18 21:07:38 | |
| 13 | 2018/10/09 9:09:33 | |
| 0 | 2018/08/27 8:44:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











