


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
今回の冬春モデルでスマホデビューしたいと思ってます。
F−01Fが最有力候補でありましたが今日実機に触れてみてSC−02Fの動画の綺麗さにまた頭を抱えています。
そこで質問なんですが、F−01Fが売りにしている屋外での見やすさはSC−02Fではどうなんでしょうか?
またバッテリーの持ちはどのくらいでしょうか?動画などの視聴とかネット中心になります。
(ゲームはあまりやらないと思います。)
個人的には完璧に1日持てば問題ありませんが・・・
この2つが解決できればSC−02Fが最有力候補になると思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16864949
0点

液晶と有機ELでは屋外の見え方が違います。
F-01Fは液晶を採用し、かつホワイトマジックと呼ばれる従来のRGBにホワイトを加えて画面を明るくさせてるので、液晶採用の機種の中でも見え易いです。元々有機ELのほうが屋外では見えにくいという性質があります。SC-02Fも同様ですね。
バッテリーについては、この機種は3日持つ機種ではありませんが、夏モデル以降の機種はバッテリーの持ちに力を入れていて、普通に使っても1日は持つようです。
書込番号:16865303
1点

有機ELは、直射日光下では全く見えません!
書込番号:16865800
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=16821796/#tab
このスレを参考にしてみたらいかがでしょうか?
note3ですが、同時期の製品なので似たようなものだと思います。
有機ELの外での見やすさもだいぶ改善されましたね。
F-01Fが外で見やすいのは間違いないです。今のところ一番だと思います。
バッテリー持ちは、ドコモの要らないアプリは削除・無効化を前提で、ゲームをしなければ1日は余裕だと思います。
2日目は人によっては持つかもしれませんが、よく使う人はもたないと思います。
目安は1日80分使用で使用時間55時間です。
書込番号:16865829
0点

みなさん返信ありがとうございます。
屋外での視聴は難しいようですね。
バッテリーの持ちがヘビーな使い方をしなければ1日持つのであれば個人的には十分です。
スマホ購入の参考にさせていただきます。
書込番号:16868013
0点

Androidスマホのバッテリー持ちはどれぐらい進化した?ドコモ冬春モデル最新機種で一斉検証
http://getnews.jp/archives/460094
バッテリー容量が一番小さい上に、CPUクロックが一番高いという不利な条件ですが
よく持ってる方だと思います
書込番号:16868698
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY J SC-02F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/06/01 9:57:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/18 5:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/07 12:30:47 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/20 1:18:56 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/23 11:45:50 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/15 2:18:22 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 4:27:52 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/13 6:54:17 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/07 7:42:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/19 21:39:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





