『韓国発売G3Cat6でのドコモSIM使用方法』のクチコミ掲示板

G2 L-01F docomo

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年10月11日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年冬春モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2900mAh G2 L-01F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『韓国発売G3Cat6でのドコモSIM使用方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「G2 L-01F docomo」のクチコミ掲示板に
G2 L-01F docomoを新規書き込みG2 L-01F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

韓国発売G3Cat6でのドコモSIM使用方法

2015/04/30 09:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo

クチコミ投稿数:9件

知識が殆ど無い素人なので、意味が伝わりづらい点が多いかと思いますが、是非お力添え頂きたく投稿しました。

現在、韓国在住なのですが、日本から持ってきたスマホの調子が悪く、こちらでG3Cat.6を購入しましたが、ドコモのSIMが読み取れません。。。

購入時にアドバイスを求めていた友人には「わからない」と足蹴にさせてしまい、少々困っております。。。

どこか設定を変える必要があるかと思いますが、ズブの素人の私には見当もつきません。

どなたかお解りの方がいましたら、教えてください。。。(T T)

書込番号:18732644

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/30 10:10(1年以上前)

たんぽぽ茶さん

自分は海外で使ったことが無いので明確な回答ではないですが、
ドコモのSIMが読み取れないだけでは他の方からも回答が難しいかもしれません。

まず今までどの様な利用をされていましたか?
在住って事はドコモのローミングでバンバン通話もネットも使っている訳ではないと思いますが・・

書込番号:18732707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/04/30 10:24(1年以上前)

まこさんさん さん

返信ありがとうございます。

こちらでの使用状況ですが、ネット接続はルーターを使用しているので、SIMで使っているのはドコモ番号のみです。

今はG3をネット接続用で使用しているので、調子の悪い日本の携帯にSIMをいれっぱなしにして、ドコモ番号を使用する時のみ使っています。

本当に私は知識のない人間なので、お手数おかけします。
他に必要な情報はありますか?

書込番号:18732733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/30 10:50(1年以上前)

こんにちわ。

韓国の携帯事情も今回の機種のことも分からないので、
私の見当違いでしたらすいません。

文章を読む限り、SIMロックされているということはないですか?
また当該機種は韓国のキャリアから購入されたのでしょうか?
もしそうなら該当のキャリアへSIMロック解除をお願いするか、
ロック解除ができないのであれば、SIMフリー端末をあらためて用意するか…

そもそも今回の機種がdocomoの周波数に対応しているか、というのも気になります。

なんのお助けにもならないかもしれませんが、気になったことを書かせてもらいました。

書込番号:18732792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/30 11:02(1年以上前)

度々すいません。

追記させてもらいます。

そもそも今回の機種がdocomoの周波数に対応しているか…
→そもそも今回の機種がdocomoの周波数、およびdocomoと同じ通信方式に対応しているか…

書込番号:18732817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/30 11:03(1年以上前)

@ねこ大好き さん

返信ありがとうございます。

韓国発売のスマホは全てSIMフリーなので、SIMロックの心配は無いなずなんです。

こちらのスマホは韓国の電話会社に対応しているのですが、その、足蹴にされた友人曰く、ドコモはこちらのSKTが対応している、との話だったのでSKTの端末を購入しましたが、現に使えていないので、ちょっと今はどうなんだろう?と思っています。

@ねこ大好きさんのおっしゃる周波数の問題でしょうか?

本当に知識の無い人間なので、お手数おかけします。

書込番号:18732818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/30 11:19(1年以上前)

今回購入したG3 のモデルNOはわかりますか?

書込番号:18732843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/04/30 11:21(1年以上前)

端末の対応に必要な事は、その国の無線通信法に適合してるかと、通信方式に対応してるかの2点です。

今回の場合はDoCoMoの契約SIMが韓国でしかも現地の端末に対応してるかと言う2重の問題。

国際ローミングサービスはSKTが提携していますが
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/view.html?country=4500000&term=

端末の対応状況は不明です。
この辺でダメなんだろうと思います。(日本のしかもDoCoMoに対応出来てる端末の入手、例えばiPhone SIM Free)

そちらの事情を知ってる訳ではないのでご了承ください。

国際ローミングでは莫大な費用を請求されるでしょうから
現地のSIMを得た方が良いとは思います。

書込番号:18732847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/30 11:23(1年以上前)

@ねこ大好き さん

返信ありがとうございます。

大変申し訳ないのですが、モデルNOって、何ですか。。。?(T T)
何処を見ればわかりますか?

本当に無知ですみません。。。

書込番号:18732850

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:468件

2015/04/30 11:32(1年以上前)

ドコモのガラケーおよびFOMAのSIMは
LTE端末ではSIMを認識しません
ドコモSIM Xiでないとだめですね
通話だけなら韓国でガラケーSIMフリーを
購入したほうがいいですね。

書込番号:18732874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/30 11:47(1年以上前)

Re=UL/ν さん

返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、国際ローミングは高額なので、ドコモ番号への着信のみで使用し、近い人たちにはIP番号へ連絡くれるように伝えているのですが、やはり伝えきれていないところからの連絡が入るので、ドコモ番号も使用可能状態にしておく必要があるんです。。(T T)

もしこの端末がドコモSIMに不対応の場合、別端末でドコモSIMを使用しないとならないんでしょうか。。。

大分海外端末使用を甘く考えていたようです。

書込番号:18732917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/30 11:51(1年以上前)

mjou さん

返信ありがとうございます。

このドコモSIMを使用していたのはGalaxy2なので、これはドコモSIM Xiだと認識して大丈夫ですか?

通話用端末で使用するしかないのでしょうか。。。

書込番号:18732926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/30 11:57(1年以上前)

@ねこ大好き さん

すみません、モデルNOはLG-F4605だと思います。

書込番号:18732942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/30 12:05(1年以上前)

一つの仕様(機種)で全ての周波数・全ての通信方式に対応できれば良いのですが、
様々な理由により、地域(国など)や携帯会社の適合周波数・通信方式により、
同じ機種でも、幾つかの仕様に分けて作られています。

例えばですが…
docomoではWCDMAという通信方式を採用していますが、
AUではCDMA2000を採用しています。
それぞれ方式が違うため互換性はありません。
こういった場合、同じ機種でも携帯会社により仕様を変えて製造・販売しています。
見た目は一緒のため見分けるために、それぞれモデルNOを設定しています。

モデルNOは、外箱のシリアル番号などが書かれているシールに記載されていることが多いです。

SKTでは、WCDMA・CDMA2000の両方の通信方式に対応しているようですが、
今回のG3が、それぞれの通信方式に対応しているのか、また周波数が対応しているのか、
その仕様がモデルNOで判断できる可能性があります。

*ただし、それぞれ対応していても通話・通信ができるかは分かりません。SIMフリーであっても、LGは動作保証はしていないと思います。

Re=UL/ν さんも仰られてますが、滞在が長いようであれば現地キャリアと契約する方が
費用面でも、今回のような動作保証面でも間違いはないと思います。

話が飛躍しましたが、ググったところG3も幾つかモデルが存在しているようなので、
まずはモデルNOを確認してみると糸口が見えるかもと思い、お伺いしました。

書込番号:18732958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2015/04/30 14:08(1年以上前)

GalaxyIIはXiではなくFoma端末です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SC-02C
SIMフリーモデルには利用できません。Wifi専用か格安SIMで運用するのがいいでしょう。

書込番号:18733293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/30 16:08(1年以上前)

読み返して疑問があったので、度々すいません。

>このドコモSIMを使用していたのはGalaxy2なので、
>これはドコモSIM Xiだと認識して大丈夫ですか?

galaxy2は、ありりん00615 さんがおっしゃられてる通りFOMA端末ですが、因みにSIMサイズも標準サイズのものになります。
一方L01Fはxi端末で、SIMサイズはmicroサイズになります。

SIMサイズをカットして使用しているのでしょうか?

書込番号:18733567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/30 16:31(1年以上前)

度々すいません。

L01Fを中古屋ではなく、docomoショップや家電量販店、携帯ショップなどで購入し、普通に契約をしたのであれば、十中八九xiになってると思いますよ。

MY docomoで確認してみてください。

書込番号:18733612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/30 17:13(1年以上前)

皆さん、本当に親切に対応してくださり、ありがとうございます。

今、SIMは友人がカッターをもっていたので、microサイズにカットしてあります。

端末なんですが、韓国国内で中古を購入しました。
皆さんのおっしゃる通り、SIMはFOMA仕様でしょうから、その問題でしょうか?

もしSIMを交換、となると、ドコモショップへ行かないとならないので、しばらくは無理ですね。

韓国での契約も考えているんですが、契約期間満期までいるか、ちょっとわからないんです。
あと、韓国携帯を契約しても、やはり日本のドコモ番号は使用する必要がありまして、、、

うーん、素直に別端末を使ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:18733697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件 G2 L-01F docomoの満足度4

2015/05/01 11:36(1年以上前)

おっLG G3 Cat.6ユーザーですか!!うらやましいなあ

私はノーマルのLG G3を使ってますよー。欧州、アジア太平洋地域向けのLG-D855ですね

読み込まない、というのはどういう状態でしょう。
電話の発着信はできるが、パケット通信ができないということならAPNの設定をすれば使えると思いますが...

そもそも電波を全く掴んでいないようなら難しいかも...

もう一つ懸念があるとすれば、もしかしてFOMA(3Gのみ)のSIMを刺してませんか?

日本の携帯電話に限った話じゃないんですが、LTE携帯電話に3Gしか使えないタイプのSIMを刺すと通信できないということはありますよ。怪しいのはここかな

私はLG-D855にドコモのXi LTEのSIMを刺してますが3GもLTEも使えますね。


G3 Cat.6というと、LG-F460ですが、SK Telecom、KT、LG U+と3キャリアで型番が違います

SKTはF460S、KTはF460K、U+はF460Lです

どれもSIMロックは掛かっていませんが、それぞれ通信方式は違います

おそらく、まず間違いなくSKT、KTのものについては、ドコモのネットワークは使えると思います。対応周波数も同じっぽい...

ただし、U+向けの携帯電話は厄介なものらしく、中々日本で使うには相性が悪いとも...(規格的に使えないということはないはずですが...)


F460の対応周波数全部網羅するのは面倒なので、LG G3 Cat.6が使える3G/4Gの周波数のうち、日本で使えるものは

F460S
3G W-CDMA 2100
4G LTE 2100/1800/900

F460K
3G 2100
4G 2100/1800

F460L
3G 2100
4G 2100/1800

こんな感じですが、LTE 900MHz以外はドコモとソフトバンク両方ともつかえます。LTE 900MHzはソフトバンクで使えますがエリアはまだまだです

ドコモのLTE 1800MHzは、今の所東名阪とその周辺部のみでしか使えません

なので、LTE 1800MHzエリア外の場合、LTEは210Hzのみです

ドコモの3G FOMAプラスエリアが使えないので、山間部やど田舎だと3G使えないかもしれません

LG G3 Cat.6はVoLTE対応ですが、日本のキャリアのVoLTEは使えません

G3 Cat.6は最大300MbpsのLTE-advanced(LTE-A)に対応していますが、これも日本では使えません。ドコモで使う場合は、LTE 2100MHzに繋がってる場合は最大112.5Mbps、LTE 1800MHzの場合は150Mbpsまでです

ドコモは225MbpsのLTE-Aを開始しましたが、ドコモのキャリアアグリゲーション(CA)で使う二つの周波数の組み合わせに、F460では対応してません(韓国では使えるはずですが...)


周波数的にS/K/Lのどれもドコモで全く使えないということはないはずです(もちろん対応周波数的にドコモ端末と全く同じエリアで使える保証はありません)

やはり3GオンリーのSIMを使ってるのが問題なのかも...

Galaxy Note 4やLG G3など色んなグローバルモデルにXi SIM刺しましたがちゃんと使えました。一度LTEを使えるドコモSIMを刺してみれば答えは出そうなんですが...

書込番号:18736036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/02 20:34(1年以上前)

皆さん、無知な私の質問に付き合ってくださり、ありがとうございました。

皆さんの助言のお蔭で、知識をつける良い機会になりました。

恐らくSIM交換をする必要があると思われますので、夏に日本へ一時帰国した際に交換してこようと思います。

本当に助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:18740237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/05/12 17:17(1年以上前)

解決済みになってますが、FOMASINは4G対応のシムフリー端末では認識しないのが多いようですよ

書込番号:18769469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

G2 L-01F docomo
LGエレクトロニクス

G2 L-01F docomo

発売日:2013年10月11日

G2 L-01F docomoをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング