


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo
L-01Fをイオン音声SIMで使用中です。
mnp弾で使用した後は文字通り寝かせていたので、まだ新品同様ですw
使用感は最近の端末と比べても良いくらいです。
しかし、Androidのバージョンが4.2.2と古いのでどの程度の期間使えるか気になります。
元々はiPhoneユーザーなのでAndroidは全くわかりません。詳しい方よろしくお願い致します。
書込番号:20120109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今、話題のポケモンGOができなかったり、スマートウォッチが連携できなかったり、インターフェース面で古臭さが出てはいますが…。
あと、セキュリティパッチがGoogleからは打ち切られています。(キャリアや販売メーカー独自で対策しているが)
私はGalaxy S6 edgeとXPERIA Z5(共に6.0)を使っており、4.2の端末も1台持っていますが、最低限メールや通話をしたり、ブラウザ(Chrome)を見るぐらいなら問題はないですね。
ただ、最近ではAndroidアプリの対応が4.2以上とか4.4以上となっているものが増えているので4.2が淘汰されるのもそこまで遠くないかもしれませんね。
あと、この機種はグローバル版だと5.0になりますからね。
ドコモ版だけ取り残されています。(ベース機のNexus5はともかく、姉妹機のau isai LGL22は4.4になっている)
書込番号:20120217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>晴国蒼空さん
早速のお返事ありがとうございます。
私の使い方としてはブラウザやLINE、メール、ニュースアプリ程度です。
ポケGOやスマートウォッチは考えていません。
案の定のドコモ版です…セキュリティさえ対策してもらえるならまだいいかもしれません。
キャリアに戻る気はないのでいずれはSIMフリー機に買い替えを検討しますが、なるべく使い続けたいところです。
書込番号:20120255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この使い方ならあまり大きい問題は出なさそうですね。
LINEは4.0.3以上推奨みたいですから、4.2はまだ大丈夫そうですね。
私もほぼスレ主さんと同じような使い方ですが、LINEをしない代わりにカメラやテレビをよく使いますかね。
書込番号:20120265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リズム&フルーツさん
わたしは、つい最近まで、タブレットNexus7[2012]をAndroid4.1.2で使っていました。
古いバージョンのAndroidを使うことで最も不便だったのは、アプリが不調になった時に、Google Play ストアにあるアプリのバージョンが上がっているため、再インストールができないことがあったことです。
問題なく動作しているときに、アプリのapkファイルを端末外にバックアップしておくことをお勧めします。
前述のNexus7は、今は、Android4.4.4 で快適に動いています。
書込番号:20120777
3点

apkファイルを作っておく場合ですが、私がapkファイルを作るときに使っているアプリ(URLの2つ)を載せておきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager&hl=ja
作った、apkはGoogle ドライブなどにアップロードしておけばOK。
あとは使う時にドライブからダウンロードと言うカタチで取り出すだけ。
書込番号:20120824
0点

>リズム&フルーツさん
Androidアプリのインストールファイルであるapkファイルを抽出して、端末外に取り出す方法としては、
定評のあるファイル管理アプリ、ESファイルエクスプローラーを使い、アプリの「バックアップ」を行うと、apkファイルが抽出されるので、
それを、ファイルサイズが小さければ、メールで自分宛てに送信して、端末外で受信する、
ファイルサイズが大きく、メールに添付できない場合は、パソコンから、USBケーブル経由でコピーする、
という方式をお勧めします。
書込番号:20121269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同時期に発売されてほぼ同スペックなGalaxy Jは
2回もアップデートされて5.0になったのに
LG端末が好きな自分にはこの機種の不遇っぷりは本当に泣けます。
ノックオン、オフも使いやすいですし
リズム&フルーツさんの使い方ならまだまだ現役で使える機種でしょう。
お勧めは出来ませんがroot化が容易で
導入可能なカスタムROMも豊富な機種なので
メインとなる機種を買い替えてからもそういった「お遊び用サブ機」として使えます。
書込番号:20121519
5点

http://blog.trendmicro.co.jp/archives/12060
stagefright と呼ばれる脆弱性があるので、avastなどを使いつつなるべく早くsimフリー機に変えちゃった方が良いでしょう。
書込番号:20122556
2点

>papic0さん
>晴国蒼空さん
apkファイル早速作ってみました。幸いmicroSDあるのでそこに保存しておこうと思います。
外付カードリーダーはなかなかのブサイクっぷりですけどねf^_^;
>Akito-Tさん
ノックコードはめちゃくちゃ便利です!思わず妻のスマホ(acer z530)でやってしまいましたw
バージョンアップさえしてくれたら買い換える必要はまだまだないですね。
しかしau版のisaiもなくなりましたからね…どうしたものか…
>まさちゃん98さん
avastって…?と思いましたがウイルス対策ですね。こちらも早速使います。ありがとうございます。
まとめての返信になりましたが、ご教授ありがとうございます。
今後もなにか質問する機会があればよろしくお願い致します。
書込番号:20125301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ版でもAndroid4.4まではアップデートできるのでは?
Android4.4までアップデートできるのであれば
数年は困ることはないと思いますが
書込番号:20128214
2点

あ、嘘でした。4.4はAUだけでした、ごめんなさい。
グローバル版では5.01までアップデートされてるんですけどね
ドコモ版はやる気ないですね
書込番号:20128259
0点

この機種、カメラには光学手ぶれ補正、音は抜群の音質でしかも使いやすい(microSDが外付けなのを除けば)隠れた名機種なのに、もう寿命だなんて惜しいですね。Android5.0とは言わずとも、せめて4.4にしてくれればもうしばらく使えたのに。
3万円以下の格安シムフリー機種でもP8 liteやzenfone2 lazerのようにしっかり5.0から6.0にアップデートしてくれるご時世です。
キャリアって、困るとすぐに譜代大名のメーカーは切り捨てて自己保身に走るのに、こういう肝心な事は全く国際レベルにおいついていないし、追いつこうともしない。
それでいて莫大な利益を独り占めにしている。
そう遠からず斜陽産業になって行くのでしょうな。
書込番号:20180451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LGは、日本の携帯電話市場では、なぜこうも冷遇されているのでしょうか。
2年前、それまで使っていた初代 Galaxy Noteがヘタって来たので、機種変更を考えていた時に候補に挙げていたのが、Note3 とこの G2 でした。
どちらも、MNPなら端末代金一括 0円で、さらに G2はキャッシュバックもありました。
実機を触ってみて、レスポンスも G2の方が上でしたが、その時の私の選択は、Note3 でした。
大きなポイントは、microSDの使用と電池パック交換が可能であるか否か、でした。
Note3は、先日のアップデートで微妙に快適になり、Galaxyは電池パック交換が出来なくなっている今、あの時の選択は間違っていなかった、と思っています。
新製品のキャリアモデルに魅力を全然感じなくなっていた一年前、
こだわりのポイント〜microSD, 電池パック交換〜をクリアしていた G3 に出会いました。
その時の第一印象が、「これは凄い!」でした。
その後、キャリアモデルに失望する度に G3を買い足しているのですが、「これは凄い!」の連続です。
同じ D855なのに、製造が後になればなるほど、目立たない細かいところがチューンナップされているのです。
ちょっとした不具合なら無かったものにしようとして、だんまりを決め込む日本のメーカーとは大違いです。
そして、私のこの先の選択肢から Note7 が消えると時を同じくしてつい最近出会ったのが、defoultで Android 6.0 の G3です。同梱の電池パックの製造年月が、2015年11月。G4, V10販売開始後も G3は造られていたということでしょうか。
今、世間の話題は Note7だったり、7日に発表になった iPhone7ですが、
同じ 7日に LG が発表したのは、microSD使用・電池パック交換可能で、defoultで Android『7』搭載の V20 でした。
話はスマホから逸れますが、
ここ数年私の母親が大きな手術で入退院を繰り返している、とある大きな大学病院。
凡そ 1年をかけて電子カルテ共通化の準備をして来て、7/29, 30に総仕上げの全館一斉の切り替え作業がありました。
直後、母親を連れて外来受診に行って目にしたのは、
それまで部署や医局毎に区々だった Displayが、全館統一で マルチWindowの LG の超大型製品に様変わりしていた光景……。
書込番号:20186636
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > G2 L-01F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/06/20 22:05:16 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/22 21:45:30 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/30 18:53:06 |
![]() ![]() |
6 | 2017/03/24 10:03:16 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/19 7:47:44 |
![]() ![]() |
13 | 2016/09/10 5:13:18 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/18 11:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/19 14:01:54 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/13 21:35:27 |
![]() ![]() |
5 | 2015/11/30 18:29:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





