D5300 18-140 VR レンズキット
ローパスフィルターレス仕様のデジタル一眼レフカメラ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬
デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
ブルーインパルスを撮影してみたのですが。
ネットで他の方の写真を見ると、空が凄くきれいに青いのですが、飛んでいる飛行機や空をきれいに撮るにはどういう設定が良いのでしょうか?
Mモードでシャッタースピードと絞りは固定、ISOやWBは自動で撮りました
どういったモードで、どういった設定がお勧めなどありましたら教えてください
書込番号:20367684
1点
>sak39さん
> ネットで他の方の写真を見ると、空が凄くきれいに青いのですが、
> 飛んでいる飛行機や空をきれいに撮るにはどういう設定が良いのでしょうか?
ある程度は、ピクチャーコントロールなどで、調整できます。
なので、一番いいのはRAWで撮って、あとから色々設定を変えてみることです。
あと、スレ主さんの作例のような場合だと、露出補正を少しマイナスにしたほうが青が冴えるでしょう。
でもですね〜
凄くきれいに写っている写真は、良いレンズを使っているからだと思います。
元の写りが良くないと、あとからいくらいじっても、劇的に良くはならないんです。
そーやって、皆さん、高い機材を買ってくんですよね〜〜>>って自分か??(笑)
書込番号:20367876
![]()
5点
sak39さん こんばんは。
写真を見るかぎりですが、逆光気味なのでやむを得ないと思います。
ブルーインパルスが真っ黒にならないように全体的に明るくなっています。
ピクチャーコントロールはどうしてますか?『風景』や『ビビット』がお勧めです。それと、ホワイトバランスは『晴天』。
飛行機の位置、高ければ高いほど空は青くなります。太陽の位置や気象条件(湿度等)でも変わります。
別に飛行機でなくても構わないので、電柱や建物等を入れた空を何度も撮ってみるのがいいと思います。
添付の写真、この条件なら、これが普通だと思いますよ。
書込番号:20367910
![]()
4点
>sak39さん
逆光ぎみですと、鮮やかなブルーにならず、輝度差があるため、白ぽっく写ります。
なので、太陽の位置を確認しておき、逆光にならないよう気を配るしかないかと思います。
露出補正もマイナス側にして置くと、いいかと思います。
書込番号:20367948
1点
>sak39さん
あと、基地は出来るだけ南側に場所を取って撮影された方がいいかと思います。
北側から進入する飛行機を撮影するといいかと思います。
書込番号:20367965
0点
>sak39さん
あと、東側進入(午前中は太陽あり)や西側進入(午後中は太陽あり)の場合は、太陽の位置に注意して下さい。
書込番号:20368009
0点
>sak39さん
SNSなどに上がっている写真は殆どの場合は加工されています。
元々Nikon機はデフォルトの彩度も低めです。
見栄えを良くしたいのならPCでピクチャーコントロールをある程度追い込んでその設定をカメラ側に反映させるといいでしょう。
また機体下面が暗くなる事を承知であえて露出補正を-1〜-2 2/3程度にすると空が濃い目のブルーになります。
自分の場合は使っているレンズがタムロンの150-600mmやシグマの50-500mmです。
これでジェット機を撮る際の設定ですが
・絞り優先でF8固定(レンズの性能上シャープさが最も得られる絞り)
・ISO感度設定で自動制御の上限を3200〜6400、低速限界設定を1/640〜1/1200
・AFはAF-C、シングルポイントAF
AFはダイナミックAFですとヘリ位の速度が限度ですのでシングルポイントAF、必要に応じてフォーカスポイントは自分で指定します(基本はコックピットかそのやや後方)。
尾翼の高い大型機などは中央よりひとつ下のラインの使用頻度が高くなる筈です。
ただこの設定ではプロペラ機のプロペラやヘリのローターは静止して面白くない写真になります。
プロペラ機の場合はシャッター速度優先で1/80〜1/125程度に、ヘリの場合は1/15〜1/80程度で撮影しています。
気になる写真を見つけたらExif等を確認してどの様な設定で撮影されているのか調べてみるのも良いと思います。
書込番号:20368027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
写真お借りしてコントラストだけを上げてみました。
こんな感じのイメージでしょうか?
みなさんおっしゃるように、太陽の位置によって背景の青さは変わってきます。これは仕方ありません。
私の場合、ピクチャーコントロールをVividにするくらいで、他は特にいじりません。
書込番号:20368171
1点
>Paris7000さん
普段はRAWで撮ることが少なく、今回はRAWで撮ってみようかと考えていたんですが、現地で設定変更を忘れてしまいました^^;
レンズはAF-P DX NIKKOR 70-300を使いました
周りには凄いレンズの人達がいっぱいいましたが
現地ではシャッタースピードとか絞りだけ気にしてたのですが、露出補正の意識は全くなかったです
こういう撮影はあまり機会がないですが、次があった時は意識してみようと思います
書込番号:20368184
0点
>紅葉山さん
ピクチャーコントロールはスタンダードでした
家で写真を見て、他のネット写真と空の色を比べたときにピクチャーコントロールを変えてみたらもっと空が青くなるのかなと気づきました
一度電柱などで設定を変えつつ試してみます
書込番号:20368201
2点
>おかめ@桓武平氏さん
空を飛び回ると順光だったり逆光だったりが目まぐるしく変わってしまうので撮影が難しい被写体でしたね
その都度設定を変えたり、画像を確認したりする余裕がないのでこの辺はもう経験がものを言う感じでしょうか
被写体を追いかけるだけでも大変でした
書込番号:20368223
0点
>ぱぱうるふさん
撮影時はあまり気にしていなかったのですが、後から調べたり話を聞いたりしているといろいろ設定を変えて試してみたくなったのでRAWで撮影しておけばよかったと後悔しています。。
撮影する機会が少ないので経験を積むのも大変ですよね
書込番号:20368234
0点
>アナスチグマートさん
ありがとうございます、空の色はこれくらいになると綺麗かなと思いました
ピクチャーコントロールはビビットや風景で撮ってみるのがよさそうですね
太陽の位置を意識したポジションも事前に考えていつかリベンジしてみます
書込番号:20368246
0点
私もよくFBなどへアップしますが、撮って出しは殆どないです。銀塩からのご老体には叱られそうですが、デジタルカメラの良いところ(柔軟に加工できる)は最大限生かさないとと思ってます。
そのおかげでしょぼい機材でもそこそこ見れる写真に変身できるなら良いと思います。
アクティブDライティングも変更すると面白いですよ。
書込番号:20369332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クレソンでおま!さん
普段風景や人物ばかり撮っていて、そういったものの撮影時の設定とかはなんとなくわかってきている感じですが
天気の良い日の飛行機、空は難しいなということがわかりました
派手めな加工をすると見栄えがよくなりそうですね
書込番号:20369516
1点
>sak39さん
Goodアンサーありがとうございます!
> レンズはAF-P DX NIKKOR 70-300を使いました
おお!最新のAF-Pじゃないですか!!!
DX用レンズとしては最強の望遠ズーム
AF速くて写りもいいと評判ですよね。
出たばかりなので、単体購入されたのでしょうか?
自分は、これの18-55を狙ってます〜(^^)
> 周りには凄いレンズの人達がいっぱいいましたが
航空ショーですからねー
大砲レンズが何本も並んだことでしょう。(^^;;;
自分は2年前の国立競技場ファイナルイベントでブルーを撮ったのみ・・・
そん時の作例です。
入門機用キットレンズなんで写りは大したことないですが、いまスレ読み返してみると、太陽の方向と飛行機の通る位置を確認し、撮影場所を選んでたのを思い出しました〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17573073/#17579427
やっぱ、機材よりも、撮影ポイントって重要ですよねー
今改めてみると、写りは大したことないですが、当時、jpeg一発撮りでキットレンズで頑張ったものだ(笑)
露出補正は、プラスにしてましたね。
これ、露出補正0だと、空の明るさに引っ張られて機体がもう少し暗く写ったので、空の青さよりも機体の鮮やかさを優先してプラスに補正したんだ〜
一度は基地まで行って撮影したいと思ってますが、この時期はもう一つの趣味で忙しく。。。(笑)
書込番号:20369875
0点
>Paris7000さん
望遠レンズを持っていなくて欲しかったので、AF-Pの新しいレンズを店頭で触ってみてAFの速さと軽さを気に入って単品購入しました
このレンズでの撮影は今回がほぼ初出動と言う感じでした
望遠レンズでは乗り物や動物などの動くものを撮るつもりだったので、AFの速さはすごく有効に感じました
ブルーインパルスはいろんな方角を飛んでいたので、自分もぐるぐる回ってどの向きで撮った写真か分からないものが多いですが、順光で撮ったと思われる写真はそれなりに綺麗な色味になっていました
等倍で見ると少し霞んで見えるのでこれはやはりレンズの性能という感じでしょうか
用途が凄く限られる望遠レンズはこれ以上投資できそうにないのでこのレンズで頑張ります
書込番号:20370444
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/11/02 6:35:48 | |
| 23 | 2025/09/18 14:36:07 | |
| 61 | 2024/06/23 12:59:13 | |
| 17 | 2023/10/06 22:40:10 | |
| 32 | 2023/10/02 4:16:00 | |
| 8 | 2023/09/10 21:33:01 | |
| 21 | 2023/06/15 11:40:07 | |
| 10 | 2022/11/20 12:34:04 | |
| 20 | 2022/10/14 12:47:47 | |
| 10 | 2022/10/07 19:11:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













