FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
ここはX-E2で撮ったお写真をバンバンUPしていただき、お互いの参考にしつつも楽しもうというスレです。
だんだん暖かくなり、お花の写真が楽しみな時期ですが、お花に限らずオールジャンルのお写真を拝見させてください。
Xマウントにどっぷりハマっているお方も、富士フイルムの機種は初めてなあなたも気兼ねせずにUPしちゃってください。
それではPartZスタートで〜す。
例によりスレ主不在のことが多いのですが皆さん宜しくお願いしま〜す。
書込番号:17334169
7点
こむぎおやじさん
こんばんは〜!
スレ立てお疲れ様です。
昨日土曜日は最高の天気でしたが朝から晩まで職場で仕事でした。。。
帰宅中の綺麗な夜空が虚しいです。
新スレに花を一枚。
それでは、ぐっすり寝ます。。。
書込番号:17334210
5点
こむぎおやじさん おはようございます。
35ミリ到着して試写してきました。
ついでにRAWからの現像のテストを兼ねてます。
体に負担の少ない重さで助かりますね。グッド
パパ_01さん 初めまして
きれいな花ありがとうございます。
立ち寄れるときは顔を出しますのでよろしくお願いします。ペコリ
書込番号:17334421
4点
こむぎおやじさん、初めまして。念願のX-E2を手に入れ、まだ二週間目の新人です。恥ずかしいですが、投稿させていただきます。レンズはキットレンズで撮影し、JPG撮って出しです。撮影場所は、大阪梅田スカイビル最上階にある「空中庭園」です。この日は、世界ダウン症デ―にあたり、大阪では、ダウン症の人たちの写真展示や、ヘルマンハープといわれる楽器の演奏などが行われていました。
展示会場から、階段かエレベーターで屋上に出られますが、この日は風が冷たくて、あまりいられませんでした。主に分厚いガラス越しにしか風景を写せませんでしたが、このカメラは、本当によく映るシステムだな、と感心しました。屋上からの撮影は、強風で寒く、動体ブレではなく、自分ブレが大変でした。
書込番号:17334751
4点
皆様、こんばんは♪
今日は、久々に・・・山に芝刈りに・・・^_^;(笑
穏やかな良い天気で最高でした(^O^)/・・・カメラはサボりましたorz
こむぎおやじさん>
スレ立てありがとうございます♪
これ・・・地下道ですか??・・・なんか不気味っすね〜〜(゜o゜)
XF14mmファン増殖中ですな(^o^)丿
パパ01さん>
お仕事お疲れ様でした(^O^)/
むむ!・・・マクロで来ましたね〜〜♪
今回もよろしくです♪
天国の花火さん>
こんばんは♪
RAWからの現像ですか?
桜と青空が綺麗ですね〜〜♪
XF35mmF1.4R・・・やっぱ良いですね〜〜(^O^)/
narumariさん>
こんばんは♪はじめまして♪
私は、スレ主ではありませんが・・・皆さんとE2やE2で撮影した写真の魅力を共有いたしたく、夜な夜な登場してはおしゃべりに興じております^_^;
よろしくお願いいたしますm(__)m
2枚目の眺めがすごいですね〜〜〜(゜o゜)!
ホント、このキットレンズは良く写りますね♪
3枚目のような、スナップがこのカメラの真骨頂かもしれません(^O^)/
私の方は・・・おなじみ、浅草界隈の風景を♪
書込番号:17336955
3点
ごめんm(_ _)m
スカイタワーじゃないや・・・スカイツリーだ。。。orz
書込番号:17337014
1点
こむぎおやじさま、
X-E2からXファミリーになりましたパパミミです。
よろしくお願いします。
週末にXF10-24mmを入手しました。
風景撮影が中心で以前から広角好きです。
これまで広角レンズは、キャノンAPS-CサイズでEF-S10-22mmとフルサイズでEF17-40mmを使ってきました。(特にEF-S10-22mmはお気に入りで、6年くらいの間、大活躍したレンズでした。)
ミラーレス購入にあたり、m4/3かフジか悩んだ際、このXF10-24mmがロードマップにあったので、X-E2購入を決断したと言っても過言ではありません。
普通、新しいカメラやレンズを入手すると、まずは大事に家に持って帰ってから、ゆっくりと箱を開けるんですが、今回は購入直後に箱を開けてレンズを付け替えて撮影しました・・・。私にしては珍しい行動です(笑)
もう手放してしまったので厳密な比較はできませんが、EF-S10-22mmよりも四隅の像の流れがずっと少ないように感じます。
太陽を入れると角度によってはレンズフレアが起こるようです。わざとその作例を載せました。
でも、やっぱり この広角、最高です♪
購入してよかったです。(とても高かったですけど・・・。)
書込番号:17337017
5点
先日、大阪日本橋ストリートフェスタに行ってきました。
いわゆるコスプレ大会みたいなものです。
メイン機材はD800+8514GでしたのでX-E2の出番は
ほとんど無し。1枚だけコスプレイヤーを「囲み撮影」
してる風景を背後からノーファインダーで狙ってみました。
18mm(フルサイズ換算28mm)の画角は完全に身体に
染み付いてるので、一発で決まりました。
みなさん譲り合って撮影してたので本当に楽しい
イベントでした。
書込番号:17337822
3点
みなさんこんばんわ
今日は午後から横浜の工場地帯へ向かいましたが、途中で仕事の電話が鳴りっぱなしで・・・
すっかり撮る気無くしてプラプラしながら帰宅しました。
無くてはならない携帯ですが、ポケベルすら無かった時代が懐かしいです。
パパ01さん
あれっ XF60導入されたんですね。
ハーフですがそんなの関係なくいいレンズですよね。Xマウントの中でも一番ボケ味が柔らかい素晴らしいレンズだと思います。お写真もカリカリし過ぎず柔らかな素敵な1枚ですね。
天国の花火さん
XF35、私も大好きです。不満点はフードの安っぽさなんですが、これだけはなんとかしてほしいです。
現像もいつも悪戦苦闘です。発色はJPEGの方が好みですけど、巧く調整してから撮らないとメリハリが強過ぎちゃいますし、シャープネスのかけ方もイマイチ気にいりません。
で、RAWから仕上げると色がイマイチ出しにくくて・・・
富士さんがカメラの色を出せるソフトを出してくれればいいんですけどね。
narumariさん
初めまして。
ここは物凄く敷居が低いスレですからドンドンUPしちゃってください。
レンズキットでの撮影とのことですが、このキットレンズとても高性能だと思います。
今までで初めて使う気にさせてくれたキットズームなんです。
ガンガン使い倒してUPしてくださいね。
♯4001さん
ここはJR田町駅〜品川駅間のと〜っても長くて低いガード下です。
たしか都内一低いガードで、150cmの高さ制限でして一番低いところですと普通に歩くと危険です。
皆さん前かがみで歩いてます。
あっ そうそう
マンフロットのビーフリーっていうトラベラータイプの三脚を新規購入したんですが・・・・・・・
何もかもヘロヘロです^^; 元々足はあまり伸ばさず使うつもりでしたが、雲台もショルダー部もカチッとしたところが無いんです。まあ花マクロとかで画角を確保するために買いましたので使えなくはないんですが、
単純な機材だけに剛性感が大切ですよね。
パパミミさん
初めまして。
このスレ初のレンズの作例ありがとうございます。
気になっているレンズでしたので嬉しいですよ。さすが10ミリスタートですと風景でも迫力出ますし、寄って撮っても遊べますよね。
2枚目の標識、どこへ歩けっていうんだ〜って感じの画、超広角が活きていて面白いです。
sand-castleさん
このお写真面白いっすね。お二人が主題と見えて実は回りのカメラマン達が主題に見えます。
ノーファインダーってところもお見事です。
書込番号:17337998
1点
皆さんこんばんは。
本日は天気も良く子供を連れて実家に帰っていました。
私に周りでは残念ながら桜はまだです。
梅と桃でいきたいと思います。
(※少しピークは過ぎていますがお許しを。)
天国の花火さん
はじめまして!
こちらこそ どうぞ宜しくお願いします。
35mmは私も狙っていたのですが、急な値上がりでとりあえずストップしました。
これからも作例楽しみにお待ちしております。
narumariさん
強風の中お疲れ様です。
梅田スカイビル「空中庭園」は私も7〜8年前に行きました。
確かパワーショットS40を持って行ったと思います。
その時はダースベイダー(の中の人)が来ており握手とサインをもらいました。
夕暮れ時もすごく素敵で空も広かったのを憶えています。
#4001さん
毎度です!
今回もどうぞ宜しくお願いします。
夜空がすごく綺麗な色ですね。
XF60はまだ使い方がいまいち分かっておりません。
中望遠(スナップ)もいけるし、ハーフマクロも便利です。
パパミミさん
こんばんは。
素敵な写真有難うございます。
高いレンズ買っちゃいましたね〜。憧れの目で見てしまいます。
やっぱ性能も良いんですね。
sand-castleさん
こんばんは。
日本橋、私も行きたかった!!!あ〜残念!
というか別スレのおねぇさん私も撮りたかったです。
これはもう、ホコ天化してたんでしょうか?
こむぎおやじさん
こんばんは。
仕事の話になると私もテンション下がります。(というかちょっと勝手すぎる労働条件にイライラ。)
写真どれも良いですね〜。
XF60はなんか難しい?、、みたいに感じています。
もうちょいクセつかめるようになりたいです。
う〜んレンズ増えています。。。
書込番号:17338281
3点
XF35mmF1.4 |
PENTAX FA43mm F1.8 Limited フィルムシミュレーション:ベルビア |
PENTAX FA43mm F1.8 Limited フィルムシミュレーション:モノクロ+Yeフィルター |
XF35mm F1.4 フィルムシミュレーション:アスティア |
こんばんは。
X-E2を購入してから1週間強しかたっていませんが、貼らせていただきますね。
純正レンズも楽しいですが、最近あまり使っていなかったPENTAXのFA43mm F1.8Limitedも
つけてみました。
EVFなので拡大できるし、ピーキングやデジタルスプリットイメージもあるしで、
MFに関しては一眼レフよりやりやすくていいですね^^
最近はセピアのしっとりとした雰囲気がお気に入りでよく使っています。
書込番号:17338601
6点
皆様、おはよーございます♪
暖かくなってきましたね〜〜、桜のつぼみが一気に膨らんできました(^O^)/
こむぎおやじさん>
ああ!あの地下道ですか?・・・通った事はありませんが、うわさに聞いたことがあります♪
3枚目の貨物列車は迫力がありますね〜〜!!
そうそう、広角レンズはガッツり寄ると面白いです。
私は、広角レンズがどーも苦手で・・・なかなか、こむぎおやじさんのようなすっきりした構図が作れませんorz
Be free・・・そうですか・・・華奢ですか。。。
22mm径なんで、そうかもしれませんね〜??
私も、コンパクトな三脚を1本欲しいと思ってるのですが・・・やはり、なかなか良いのが見つからないです^_^;^_^;
キングのFotopro C-5iが、コンパクトなサイズの中では一番しっかりしてる気がします。
パパミミさん>
おはよーございます♪
おお!こちらも広角の作品ですね♪
いやはや!都庁からの眺めすごいですね〜〜
確かに、このレンズ周辺の流れが少ないです。
E2での撮影お楽しみください(^O^)/
sand-castleさん>
おはよーございます♪
イベント、楽しそうですね〜〜
ノーファインダーですか?いいですね〜こー言うアングル♪
構図と言い、主題の配置と言い・・・面白いです(^o^)丿
パパ_01さん>
やっぱり、マクロレンズは良いですね〜〜(^o^)丿
前ボケ、後ボケもスムーズで良い感じです。
3枚目の石の質感がなんとも言えません。
藍川水月さん>
おはよーございます♪
お!ペンタのレンズだ!
2枚目・・・なんだかポップアートというか?水彩画というか??・・・なんだかとっても良い感じです♪
そーなんです。。。アダプター経由でマニュアル撮影を楽しむってのも乙なもんです♪
モノクロやセピアカラーも楽しいですね〜♪
さて・・・私の方は、あいかわらず浅草界隈の写真から。。。
書込番号:17342310
3点
みなさん、こんにちは。今日は、昼から仕事ですので、子供を散歩に連れ出しがてら、何枚か春らしい香りのするものを探して、撮ってみました。
また、レス頂いた方々、ありがとうございます。
#4001さん、こちらこそよろしくお願いいたします。なかなか、子供連れだとじっくりとることができず、スナップ撮影ばかりになります。上達出来ず、納得の一枚が撮れません。
こむぎおやじさん
スレ主様、敷居が低いなどとんでもない。私は、どんな低い敷居も高く感じることができる自信があります。これからもよろしくお願いいたします。
パパ_01さん
行かれたことがありますか!関西でも数少ない高い建物ですが、なかなか見晴らしが良いです。それにしても、魅了的な悪役がいる映画は、絶対にいい作品ですね。うらやましい・・・。昔、今のように映画館が入れ替え制でなかったころ、スターウォーズの第一作目を、友人と続けて4回見たことがあります。懐かしい・・・。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:17342916
4点
皆さんこんばんは。
休日になぜか法隆寺に行きました。
思った通りにいかない、上手く撮れない、まだ全然使いこなせない
XF14oばかりです。
藍川水月さん
こんにちは。
アダプター使いの方だったんですね!
ペンタのレンズもXF35oも綺麗に撮れていますね。
それぞれの色合いがすごく良いですね。
#4001さん
ブルーアワーきましたね〜!
これでISO1600ってすごいですね。
数年前ならノイズがきつかったと思います。
浅草また行きたいです。
narumariさん
ズームレンズですがキレも抜けも大変良いですね。色も良いです。
すごく便利で頼りになるレンズです。
スターウォーズ一作目と言いますとEP4になりますね。
いまから37年ほど前でしょうか。
4連続で観た、、すごいですね。当時は一作目でしたが、
映画の評価(日本国内)はどうだったんでしょうか?
スケールが大きくてイマイチ理解できない方もおられるんじゃないかと思います。
それとも、「いやいや、人気大爆発でならびましたよ!」くらいの人気だったのでしょか?
梅田スカイビルの空中庭園ではその当時のダースベイダーの中の方とサイン+握手会でした。
次回スターウォーズ、新監督でどうでしょうね〜。
書込番号:17343729
2点
皆様、こんばんは♪
東京・・・本日、ソメイヨシノの開花宣言でました(^O^)/
でも・・・載せる写真は関係なかったりして^_^;^_^;^_^;
narumariさん>
こんばんは♪
なんだか・・・お写真拝見したら、無性に「タンポポ」を撮影したくなりました(^O^)/
そーいや、ニコンのD300では結構たくさん撮ってるんですよね〜〜(今、昔のファイル開けて見ました(笑))
>スナップ撮影ばかりになります。上達出来ず、納得の一枚が撮れません。
いやいや・・・私も気楽なスナップ写真撮るためにE2にしました(^O^)/
D300では、案外三脚使ったりした「一撮入魂」みたいな写真が多かったんですけど・・・E2でたくさんシャッター切りたいと思いまして。。。
ココに載せてる写真の裏には・・・何十枚と言う駄作が・・・(。_°☆\(- - ) バシっ!
パパ_01さん>
こんばんは〜♪
おお!・・・国宝じゃないですか!
コレは、東側の回廊ですか?? 案外・・・人が居ませんね??^_^;^_^;^_^;
いやいや・・・私しゃ、広角レンズで構図が作れる人がうらやましいっす。。。
どーしても、切り取り系が多くなりますかね??^_^;^_^;^_^;
あはは・・・ブルーアワー先取りしちゃいました^_^;
そーなんです。。。E2ならISO感度気にせずスナップしちゃいます♪
ISOオートなんて物で横着しちゃってます^_^;^_^;^_^;
たまには・・・気合いを入れて三脚で写真撮ってきますorz
書込番号:17344329
3点
みなさん、こんばんは。
素晴らしい作品揃いで見ていて楽しいです。
パパ_01 さん
桜のふんわり感がいいですね。こんな風に
撮りたいです。
ストリートフェスは堺筋を3時間閉めきって
開催されました。不二子ちゃんの正面からの
写真はちょっときわどくてここには貼れないのです、
ブログにアップしましたよん。
http://maikonokaze.blog.fc2.com/blog-entry-57.html
今年は美形揃いで、ポートレートのいい練習に
なりました。メイクもポーズも皆さんプロ並みです。
藍川水月 さん
EOSシリーズも充実されてるんですね。
それにしても、1枚目の切り取り方素晴らしいです。
他のも大好きな作風ばかり。
#4001 さん
ブルーアワー、私もついつい撮りたくなります。
タワシノワニさん、質感たっぷりですね。
GTMF さん
はじめまして、こりゃまた完璧な富士山!
素晴らしいですね。こんな富士山は年に何回
見られるんでしょうか?
私は以前明石海峡大橋が見えるアパートに住んでましたが
今日はいけるぞと思って三脚担いで行っても
日没寸前に雲がかかってアウトになったことが
何回もありました。風景写真は難しいですね。
当時のブログです。
http://kanna8.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-1808.html
書込番号:17348211
2点
まるぼうずさん
おはようございます、五里霧中とはこのことですね(笑)
白い霧がかすかにブルーがかって、早朝の雰囲気。
スパッとこの色を出すのは難しい、X-E2使いで良かったなあと
思う瞬間ですね。
ところで、JR神戸線はよく止まりますが、今朝は大丈夫かしら?
明石在住の友人がよく「あかん、今朝も遅延や」とFBでつぶやいてます。
書込番号:17349737
2点
皆さんおはようございます。
本日は晴れということで会社にE2持ってきております。
早く終わればぶらっと撮りに行ってこようかと楽しみにしています。
引き続き「日本初の世界遺産・奈良法隆寺」を貼らせてもらいます。
全てXF14mmです。(この日、初使いで似たり寄ったりばかりですが。。)
#4001さん
おはようございます。
案外人がいない?
ここは入るのに1人1000円かかるのとすでに3時頃になっていたからかもしれません。
また桜シーズンがまだなので嵐前の静けさかも。。
1人1000円でしたが、初・法隆寺でしたので価値ありました。
おねぇさん画像、大歓迎です(たぶん他の方も激同でしょう。)
GTMFさん
こんにちは。朝一番の富士山をフジで撮る。
いいですねぇ〜。すごく恵まれていますね。
写真も紫がかかり綺麗です。
sand-castleさん
こんにちは。
不二子ちゃん、ボリュームありますね。ありがとうございます。
過去ブログの「舞子駅へ行く途中でこんなショットも狙えますよ。」
ですが、すごく感動しました。なんでしょう、変な例えですが、
ジョットコースターに乗ったような腹から胸にすっと空気が入る、、
写真見てこんな気持ちは初めてです。
凄まじいグラデーションですね。グッときます。
まるぼうずさん
こんにちは。
こりゃ映画の霧よりすごいですね。
こわいくらいです。。。
皆さん電車ちゃんと動きましたか?JR。
書込番号:17349957
2点
こむぎおやじさん 皆さん おはようございます
#4001さん
東京は開花宣言ですか!(^^)!おねーさんのお写真見ると、私は季節に関係なく開花宣言です。
sand-castleさん
海のお写真、素晴らしすぎです。
まるぼうずさん
霧の似合いそうな街ですよね。やっぱりこういう日はレインコートとか着るのですか?雨合羽しか持っていませんが…。
書込番号:17349985
2点
こむぎおやじさん
皆さん
こんにちは
皆様本格的に春の作例を投稿されており励みになります。
相変わらずの花撮りですが、ハナニラが咲いておりましたので撮ってみました。
Touit 32mm/f1.8 Velvila JPEGです。
書込番号:17350720
4点
アルノルフィニさん
うわぁXF56mmもいっちゃいましたか。T1も!!
シャープさと柔らかさをあわせ持ったレンズですね。
レトロとデジタルさん
こんにちは。
こちら、桜がまだで咲き次第、桜スレにお邪魔しようと思っていました。
画像は梅と新芽です。桜咲き次第アップさせてもらいます。
桜はまだか〜い。
書込番号:17350985
5点
皆様こんばんは♪
今年は、やけに歓送迎会が多くて^_^;^_^;^_^;・・・昨日は参加できませんでしたorz
GTMFさん>
こんばんは♪
これは、珍しいというか??面白い構図の逆さ赤富士ですね〜〜♪
sand-castleさん>
こんばんは♪マイドです♪
海の煌めきと・・・圧縮された構図が印象的です♪
2枚目はフジらしいカラーで・・・丁度良いタイミングでシャッターが切れてますね♪
サッスガ〜〜(^o^)丿
あ・・・ちなみに昨日、歓送迎会の帰り・・・電車が事故で止まって、2時間足止め。。。
午前様でしたorz・・・こんな事なら二次会参加すればよかったか??^_^;
まるぼうずさん>
こんばんは♪
まちどおしいですね〜〜^_^;
しっかし・・・すんごい霧ですね〜〜^_^;
パパ_01さん>
こんばんは♪
>法隆寺・・・
まだ、シーズンじゃなかったんですかね??
14mm、マクロ、望遠・・・と、バラエティに富んでますね〜〜♪
今日は、撮影楽しめましたか?♪
アルノルフィニさん>
こんばんは♪
>私は季節に関係なく開花宣言です
南米さんに触発されて・・・(笑
オールドレンズで撮ってきました^_^;
XF56mmF1.2・・・破壊力抜群です(笑
2枚目の自転車がリアルですね〜〜♪
レトロとデジタルさん>
こんばんは♪
あっちのスレではお世話になりました♪お疲れ様でした♪
素晴らしいピント面の解像感です♪
今日も、近所と浅草界隈の写真から・・・
書込番号:17351788
5点
パパ_01さん、こんばんわ。
Episode 4のことです。当時、ジョン・ウィリアムスの作曲したテーマが、オーケストラであったことも斬新でした。
まさにスペースオペラにふさわしいと絶賛でした。作品自体も、最初の文字が宇宙のかなたに消えつつ、バトルシップが、その威容を現すシーンも、どれくらい多くの作品に取り入れられたか、その後を見ればこの映画の影響や反響は想像に難くないと思います。ただ、当時田舎に住んでいた私は、友人と、並ばずとも入場し、ゆっくりと観たものです。
写真は、モノ撮りが下手なため、見るに堪えませんが、当時のパンフレットです。当時350円でした。
新作は、ディズニーが権利を買っていますので、ファミリー的にならなければいいのですが。エピソード1-3は、まあ、なんですな、おまけですかね。
みなさん、駄作掲載、ご容赦ください。
書込番号:17351973
6点
皆さんおはようございます。
写真は法隆寺から帰ってきて夕方に応接間のソファーで寝るときに
撮ったカーテンです。
#4001さん
法隆寺の桜はまだまだ全然でした。
シーズンになればかなりの人でしょうね。
昨夜はぶらぶらと楽しかったんですが疲れました。
またアップします。機動性の良いレンズで行きました。
narumariさん
おはようございます。
私もSWは大好きですが、年齢的にEP1からです。
EP1観て「???楽しい?」だったので、4-6観ましたが、
最高でした。
ちょっとグッズも集めたりしていました。
今度「ちょっとした私のお宝」アップさせてもらいます。
貴重なお話、貴重なパンフレット有難うございました。
パンフの文章すべて読みました。楽しかったです。
綺麗に保管されていますね。
書込番号:17353256
3点
連投すいません。
#4001さん
浅草の写真見せてもらいながら色々思い出しました。
2年半前に一度だけ行ったことがあります。
夕方前なのにすごい人でしたよ。
写真から浅草の雰囲気がすごく出ており色々想像してしまいます。
天ぷら屋さん是非とも入りたいですね。
そういえば浅草には「どじょう」を食べる店があるみたいで。。。
大阪は安い美味いなら「天五やで〜」とハシゴしています。
※一枚目の写真も気持ちいですね〜!濃厚なのにクリア感も!!
書込番号:17353288
3点
こむぎおやじさん、皆さん、はじめまして(*^^)v
昨年末に、X-E2のユーザーになった「あなたと夜と音楽と」と申します。
富士のカメラは初めてです。
仕事が忙しくなかなか写真撮影もままならない最近ですが、本日、少し時間が空いたので、23/1.4のみ装着して気ままにお散歩してきました。
まだ5本の単焦点レンズのみしか所持していませんが、23ミリが私の標準レンズといってもよいくらい、このレンズは気に入っています♪
皆様のお仲間にいれてくださいませ。 どうぞ宜しく(*^^)v
※普段はRAW派なのですが、このカメラに関しては、ほぼ撮ってだしで間に合っています。 もちろん本日も。
書込番号:17354475
4点
パパ_01さん こんばんは
56mm気が付いたら手元に…(^_^;)
14mmも素晴らしいですね!簡単に撮っちゃうところが凄いです。
法隆寺、もっと見せてください(^.^)
#4001さん こんばんは
連日の歓送迎会お疲れ様です。それこそ景気回復の証しですね!
天ぷらが無性に食べたくなりました(笑)
書込番号:17354584
2点
みなさんこんばんわ〜
ここのところ午前様続きで撮る暇も見てる暇もろくにないおやじです。
毎度のことながら皆さんにお任せしちゃいますのでお楽しみくださいね〜。
でもご新規のお三方だけにはご挨拶。
藍川水月さん
GTMFさん
あなたと朝と音楽とさん
どうもどうもいらっしゃいませ。ここは皆さんの遊び場です。
スレ主は殆ど出てきませんが、ワイワイ楽しんでくださいね。
それではまた〜 いつもの皆様、コメントサボってごめんなさ〜い。
書込番号:17355640
3点
皆さんこんばんは。
購入して2週間ほど経ちました。去年の今頃、APS-Cシステムを手放すことを決意してから、フルサイズのみでがんばってましたが、やはり重い・・・ということで、X-E2のシステムは軽くて重宝しています。
高感度画質も昔に比べたらかなり向上してますね^^
先日、いわきのスパリゾートハワイアンズに行ってきました。
基本的にあまり写真を撮るつもりもなく、X-E2だけで行ってみたのですが、夜のショーだけためしに撮影してみました。
キットレンズでも、望遠端でF4なのと、高感度性能のおかげで、記録としては十分すぎるくらいに写すことができました^^
とはいえ、1/125程度のSSしか確保できなかったので、等倍で見ると甘い絵も多いですが^^;
なので、「明るい中望遠or望遠レンズがあればもっときれいに写せたのに・・・」なんて怪しいささやきも聞こえそうです^^;
せっかくなので、お目汚しですが載せてみます。
撮ってだしではなく、Lightroom5でRAW現像、トリミング等しています。
でも実際、ここでも書かれている方が多いですが、下手にいじらなくても、撮ってだしJPEGでも十分すぎるほどな気がします^^;
ところで、使っていてふと気になったのですが、シャッター半押し状態だと、露出補正ダイヤル回しても絞り、SS、ISO感度変わらないんですね。
出来ないと致命的・・・というわけではないのですし、その操作に必然性があるの? と言われるとあまりないのですが、どうも、シャッター半押しした後に露出補正微調整するのがクセになっていて、ちょっと違和感を感じてしまいました^^;
書込番号:17355805
4点
・・・連投すみません。
他の方から色々とコメントをいただいていたのに、返信すらしておりませんでした(汗
コメントいただいた方だけでも返信させていただきますね。
>#4001さん
ペンタのレンズはこれ一本だけなのですが、ほぼ使ってなかったので^^;
35mmF1.4でMFして、ピーキング等がかなり使えそうだったので、FA43mmもいけるのでは? と
安いアダプター買って試してみました。
お褒めの言葉もありがとうございます^^
浅草界隈、風情があって素敵ですね^^
ブルーモーメントの浅草寺、素敵過ぎます^^
私も近いからいってみようかなぁ・・・
>パパ_01さん
コメントありがとうございます^^
アダプター使い・・・と言っても、そんなにオールドレンズ持ってないんですけどね^^;
実質この1本と、M42レンズ1本だけです^^;
X-E2買うなら、ヤシコンのプラナー50mm手放すんじゃなかったといまさら後悔しております・・・
>sand-castleさん
コメントならびにお褒めの言葉ありがとうございます^^
1個前でも書きましたが、昨年EOSのAPS-Cシステムを手放したのですが、やはりフルサイズだけだと
重くて・・・軽くて、色合いの評判もいいフジに手を出した次第です^^;
これからもよろしくお願いします。
書込番号:17355840
4点
おはよーございます♪
歓送迎会・・・これもアベノミクスなんでしょうか??orz
半分終わりました(え!?)^_^;
こむごおやじさん>
今年は、移動が多くて・・・orz
本業と言うより・・・引き継ぎやら、受け入れ準備やら・・・そんな仕事に追われてます^_^;
早く、写真のような、スカッと晴れ晴れしたいもんです♪
narumariさん>
おお!よく保存されてますね〜〜
はい・・・私も第一作目がオンタイム^_^;
エピソードシリーズになってからは、良く見てませんorz(どれかはTVの再放送で見てるかも??)
パパ_01さん>
はい・・・チョット浅草から離れますが(と言っても町内みたいなもんですが・・・)
「駒形どぜう」と言う、どじょう鍋屋さんがあります♪
山椒をチョイときかせて食べるのが好きです♪
大阪には、うまい物屋がたくさんありますからね〜〜(^o^)丿 しかもお値打ちで♪
仕事帰りのスナップ楽しみにしてますよ〜〜♪
あなたと夜と音楽とさん>
おはよーございます♪
単焦点ばかり5本ですか!・・・フジのレンズラインナップからすれば、そうなりますかね〜♪
さすが23mmF1.4♪
モノクロ&セピアも雰囲気が良いですね〜〜♪
また、作品のアップ楽しみにしてます♪
アルノルフィニさん>
おはよーございます♪
雪は溶けましたか・・・^_^;
どんぐりさんもさぞかし寒かったことでしょう(笑 (この写真が妙にツボにきました♪)
本格的に春の足音がやってきました♪♪
藍川水月さん>
おお!常磐ハワイアンセンター( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!
私も、動く物は撮らない・・・って心に決めてE2に来たんですけど(笑
案外・・・何でも撮れちゃうんで^_^;^_^;^_^;
明るい望遠レンズ・・・欲しくなっちゃいますよね〜〜^_^;^_^;^_^;
昨日、とあるスレッドで・・・プロがX-ProやE2で「空手」撮ってるんですよ!!
大いに刺激されました(笑
アダプター・・・私もはまりそうで。。。怖い。。。^_^;^_^;^_^;
さて・・・今日もこれから、会社関係の祝賀パーティへ。。。
写真撮る暇あるかな〜〜??
書込番号:17356290
4点
おはよーございます♪
こむぎおやじさん、すいませんm(__)m・・・前レス・・・HNが間違っておりました。。。
今頃気づきましたorz・・・^_^;^_^;^_^;
なんとか、夕方近く・・・まだ、おひさまがある段階で時間がとれたので・・・
半蔵門〜千鳥ヶ淵〜九段下と桜を愛でる事が出来ました♪(^O^)/
朝は、つぼみだったのに・・・ポン!・・・って感じで一気に咲いた感じです(ホント不思議!)
書込番号:17360253
5点
35mm単焦点を手に入れたのでX-E2に装着してドライブに行きました。
桜も咲き始め、良い季節です。
このレンズ、描写は素晴らしいですね。
ただしAFには多少の難ありです。
慣れていないせいか、フォーカスを外したものがいくつかありました。
まあ、腕かも知れませんが。
今回、ニコンD5100も持参して少し撮り比べましたが、
X-E2(35mmレンズ)の圧勝です。
発色は言うまでもなく、細部の描写もダントツです。
でもD5100にも優れる面がありました。
屋外撮影ではOVFが圧倒的に見やすいです。
メガネのせいもありますが、EVFでは接眼部の隙間から光が入って、
とても暗くなります。
片手で持って、もう一方の手のひらをかざすことで改善はできますが、
OVFだとその手間も不必要。
X-T1だとアイカップもしっかりしているので問題無いのかも知れませんが。。
書込番号:17360581
7点
皆さん
こんばんは
返レス及びコメント兼ねて投稿します。
>こむぎおやじさん
お忙しそうですね。年度初めになると少しラクになるといいですね。
>パパ_01さん
>こちら、桜がまだで咲き次第、桜スレにお邪魔しようと思っていました。
すみません。
こちらのスレも活発に桜の写真が投稿されているようでしたので
あちらのスレは一応お役目終了とさせていただきました。m(_ _)m
私もX-E2での桜はまだですが、当スレに投稿させていただこうと思います。
>#4001さん
>あっちのスレではお世話になりました♪お疲れ様でした♪
ありがとうございます。投稿していただいた皆様のおかげです。
>千鳥ヶ淵
いい雰囲気ですね。
>あなたと夜と音楽とさん
ファン登録ありがとうございます。
Nikonスレではよくコメント拝見させていただいております。
>普段はRAW派なのですが、このカメラに関しては、ほぼ撮ってだしで間に合っています。
私もです。下手にRAWで弄ると悲惨でした。m(_ _)m
ただJPEG一発撮りだと、露出補正が適正でないと辛い時があるのでシビアですね。
撮影機材 :FUJIFILM X-E2 + Touit 32mm/f1.8
撮影モード:絞り優先、Velvia、JPEG
書込番号:17363152
6点
みなさん、おはようございます。昨日は春の嵐で、午前中にはどこにも動けず、家の中でひきこもるしかありませんでしたが、午後からは雨が上がり、我慢を強いられていた子供を解放するべく、京都市立水族館へと足を運びました。ここは、梅小路公園の中にあり、駐車場が公園の駐車場を利用するのですが、桜もあるし、そばには機関車をいくつも展示してある梅小路蒸気機関車館もあり、子供を出しに被写体を探しに行くには、ちょうどいいところでもあります。
そういうわけで水族館に、X-E2+標準ズームのみで曇天の中行ってまいりました。先に結果を申し述べさせていただければ、惨敗でした・・・。カメラ構えて、チャンスを待っていると、知らないうちに嫁と子供に置いてかれてました!
それにしても、ミラーレス構えている人、増えましたね。ほぼ、ぶれた写真ばかりですが、暗い水槽も、X-E2なら安心してISO 6400まで使えますから、標準ズームレンズの開放値2.8という明るさも手伝って、もう少し頑張れたはずなんですが、腕のほうがはるか下でした。
#4001さん、ほぼ同じ世代なんですね。パンフレットは、当時から映画好きで、結構公開時に購入したものが残っています。千鳥ヶ淵、東京出張の折には、良くタクシーの窓から見るところですね。春の嵐で飛んでなければいいのですが。桜のころにゆっくりと観て、撮りたいと、ずっと思っていますが、かないません。
それにしても、ほぼ記録的撮影でしかありませんが枯れ木も山のにぎわいということで。
書込番号:17364764
4点
皆様こんにちは。
休日は雨、仕事始めは快晴、、、うぅ。。。(泣)
あなたと夜と音楽とさん
こんにちは。
私も気が付けば1週間でXFレンズが5本増え、計6本になってしましました。
私はどれが合うのか色々試してみます(まだ触ってないレンズも。。)
お気に入りカメラがあれば散歩も楽しくなりますね。
これからもよろしくお願いします。
アルノルフィニさん
こんにちは。
56oは色もパワーもすごく伝わってきます。
あぁおそろしいレンズだ。
14mmはこの日、初めて使いました。
法隆寺は「撮影禁止」場所がかなりあります。
肝心なものが「撮影禁止」多いです。
う〜ん、、ヘタな写真見せたくなかったのですが、雰囲気だけでもとアップします。
お恥ずかしい限りで単純スナップで見てください。
藍川水月さん
こんにちは。
人物撮影、良く撮れていますね。
人物撮影のときはズームレンズがつくづく便利と感じています。
あと、「顔認識AF」がすぐに切り替えられたらと切に思います。
しかし、色も綺麗でSSまで設定され使いこなされていますね。
色とりどりで写真見てるだけで明るくなれます。
#4001さん
毎度です。
「どぜう」というんですね。
東京は歴史があり、お洒落で良いですね。
地名も格好良いのが多いですね。「半蔵門」とか
「不忍池」とか、、格好良いというかキザというか。
写真は見事な春ですね〜!
大阪は「天下の台所」ですから飯は美味いですよ。
呑むなら天五でハシゴ、元歌舞伎座のうしろも結構にぎわっています。
最近ではNGK(なんばグランド花月)裏もかなり賑わっていますよ。
私は節約と日本酒が趣味なので家呑みが多くなってきてます。
momopapaさん
こんにちは。
素晴らしい富士山と桜、そして旨そうな焼きそば。最高ですね。
すごく癒されます。いいなぁ〜。
こちら大阪ですが、少し西(岡山)へ行くと「蒜山焼きそば」「津山ホルモンうどん」という美味しいのがあります。
これはお店で食べるよりタレを買って家でたっぷりつけると最高ですよ。
レトロとデジタルさん
こんにちは。
「Touit使いのレトロとデジタルさん」ですね。
いつもアップ画像見せてもらっています。
やはりTouit、XFレンズとは異なりやわらかい絵を出しますね。
で、シャープな所はすごくシャープ。
いつもマジマジと見てしまいます。
こちら大阪、桜も咲き始めましたよ〜!
narumariさん
こんにちは。
私も先日子供2人を連れて海遊館へ行きました。
帰宅後はクタクタ、ぐったりで思ったことは「惨敗」。
アップできる画像が2枚くらいです(泣)。
あと「顔認識AF」はもっとすぐに切り替えられないとしんどいです。
書込番号:17365243
6点
初めましてm(_ _)m
私も去年の年末にE2を買いましたが、寒くてなかなか外に出られず…
やっと暖かくなってきたので持ち出せるようになりました(≧∇≦)
アドバンストフィルター良いですね。
ソフトフォーカスとか、ついつい多用してしまいます(^^ゞ
書込番号:17366221
4点
皆様、こんばんは。ますます活発なスレッドで
祝着至極に存じ奉りまする。
今日は私と妻の休みが重なったので西宮市夙川の
桜を見に行ってきました。1年に一度の「遺影」撮影も
兼ねてます。
写真ばかり撮ってると妻に叱られるので。あまり枚数は
撮ってません。
とりあえず何枚か貼らせていただきます。
頂いたコメントへのレスは後ほどゆっくりといたします。
書込番号:17366989
4点
こんばんは♪
バタバタの3月が終わりました♪
明日からは、ピカピカの新学期?・・・え!?
momopapaさん>
こんばんは♪
見事な富士と桜ですね〜〜〜
昨年、キリンビールの工場へ行った帰りに・・・富士宮焼きそば・・・行きました♪
上手かったです♪
レトロとデジタルさん>
ハナニラの花ってかわいいですね〜〜♪
ブルーの方が気に入りました(^O^)/
確かに、jpeg撮って出しだと露出に気を使いますね〜〜・・・でも・・・明るさはいじっちゃってます^_^;^_^;^_^;
narumariさん>
こんばんは♪
スターウォーズの1作目は、中学生だったと思います。
R2-D2とC-3POが好きで・・・夢中になって見てた記憶があります。ジェダイの復讐までは、見てたと思います♪
アナキン・・・パドメ・・・は、なんだそりゃ?です^_^;^_^;^_^;
今・・・第一作は、「エピソード4」と言うんですってねorz
1作目なのに「4」とはこれいかに??・・・理解するまで小一時間(笑
ペンギンさん・・・ウィンクしてますね?・・・しっかりカメラ目線です♪
パパ_01さん>
>私も気が付けば1週間でXFレンズが5本増え、計6本になってしましました。
ええ!!!(゜o゜)!!!
なんと、いつの間に(笑
いやいや・・・古(いにしえ)の雰囲気・・・しっかりと感じてますぞよ♪
まあ・・・気楽に、気長に・・・撮影楽しみましょう♪
なんて・・言いつつ・・・私も久々にがっついて撮影しちゃってるんですけどね^_^;^_^;^_^;
No.661さん>
絵里だもんさん>
こんばんは♪はじめまして♪
私は、スレ主ではないのですが・・・皆さんとE2の魅力や楽しい写真のエピソードを楽しみたく。。。
夜な夜な登場しては、おしゃべりに興じております♪
No.661さんの方は、まだ雪深いのですね〜?
18mmパンケーキの投稿は初かも知れません??
中々、良い感じですね〜〜♪
絵里だもんさんは、アドバンストフィルターの作品ですね〜♪
いつか、ミニチュアを試してやろうと思ってんですけど・・・中々機会に恵まれてませんorz
ソフトフォーカス・・・良い雰囲気です♪
sand-castleさん>
こんばんは♪
やっぱ・・・スナップってのは「人物」が入ってると、面白くなりますね♪
SEIKOSHAって・・・今のセイコーなんですかね??
比較画像・・・こってますな?現代アートチックです♪
さて・・・私は、相変わらず「桜」シリーズで行ってみたいと思います♪
前回が風景だったので・・・今回は、桜にズームインしたやつを♪
書込番号:17367678
5点
皆さんこんにちは。
こちら大阪、快晴で天気最高です。
今回からベタベタな大阪風景ですがよろしくです。
No.661さん
こんにちは。
以前からシブい写真と空と木、そして雪のコントラストが独特で
とても素晴らしいと思っていました。
空の色はどうやったらこの色出るのでしょうか。
私はオリのE300を一時保有しておりコダックブルーにハマりました。
No.661さんの空の色、好きです。
モノクロも良いですね。
最後のわんちゃんはクスっと笑いました(笑)。くつろいでいますね。
sand-castleさん
こんにちは。
夙川はもう咲いてるんですね。今週末が見時でしょうか。
写真すごく良いですね。一枚一枚感じるものがあります。
5〜7年前は毎年のように行ってました。
桜吹雪は最高ですね。
絵里だもんさん
はじめまして。
オンシーズンが来ましたね。
アドバンスフィルターは使っている作品はあまり見たことないので
とても新鮮です。
E2でもこんなソフト幻想的な写真が撮れるんですね。
#4001さん
毎度です。
レンズ増えちゃいました。
全部違う店で購入しました。
私もF1.4レンズが手元に届いたので色々試してみます。
今回はXF18mmF2.0R です。
書込番号:17369003
3点
スレ主様 #4001さん パパ_01さん 皆さん こんにちは。
#4001さん
札幌の街中は殆ど雪は融けましたが、野山は残雪です。
あと2〜3週間で雪も急速に融け、スキーが使えなくなっちゃいますが、新緑と燃える緑がまた楽しみです。
桜は例年GW明けになりましょうか。
E1と18/35/標準ズーム持ちですが、E2かT1か、はたまた14か23か散々悩みましたが、何分素人ですので35mm換算27と50ちょいのレンズで修行しよう、ということで今回はE2を買っちゃいました。
じゃあ今のE1で十分じゃない?というのは女房ですが、そこはほれ、欲しいと思った瞬間から、今あるもので、というのは無理なんです。もともとE1は一目惚れで、今も気に入ってますので、T1じゃなくてE2になりました。
パパ_01さん 恐縮でございますm(_ _)m。
何分初心者なもんで、フィルムシュミレーションとマイナス補正の組み合わせでバシャバシャ撮ってます。
E1はPROVIA/Velvia or PRO NEG.HI/モノクロ+R、E2はPROVIA/PRO NEG.Std/モノクロ+Rで撮ってます。
アップ写真はマイナス補正をしたものでWB曇りです。すいません、多分プロネガです。パソコンで見ますといいのですが、価格にアップするとなんか暗くなる感じですので、補正0をアップします。
実はX-Photographersの初期にCraig Robertson(New Zealand)という人の写真の中に、!?という空の色の写真があり、この色を出したいのですが、データをいじっているのかもしれません。ちなみに私はデータ加工の知識・スキルはないんです。
また、ご承知のとおり、見た目の色とは全然違うんですが、まあ記憶色ということでご理解下さい。ちなみに一番見た目に近い色は、PRO NEG.Std WB:AUTO カラー+1って、フジの方が言ってました(Pro1とE1前提だったかと)。
調子にのってうちのいぬをアップします(E1ですが、ご容赦下さい)。
書込番号:17370733
5点
みなさん、おはようございます。昨日は大変いいお天気で、桜を撮る最後のチャンスかと思い、仕事前に近くの公園で撮ってきました。朝早くても、散歩をする人や運動する人がたくさんいました。
#4001さん
同じ年代というより、ほぼ同じ年かもしれませんね。
>1作目なのに「4」とはこれいかに??
うん、うん、そう、そう。やるなら最初からにしてほしかった。でも、確かに一作目からやるならCGは追いついていなかったですね。ルーカスは、CG技術の未熟さ故、エピソード4-6も、あれだけの期間かかったと言ってましたから。
桜シリーズ、ズーム編。きれいですね。富士フィルム製の一眼を使うのは、こういう色や画がほしいからなんだよ、と思います。先月後半にXF35mmをカメラのキタムラで注文したのですが、いまだに、なしのつぶてです。桜、撮りたかったなあ、35mmで・・・。こうやって、静かにレンズ沼に・・・αもオリもあるのに。
桜とともに財布の中身も散りそうです。
パパ_01さん、
大阪シリーズ、楽しみにしています。あまり大和側から北側に行かない田舎者ですが、雑多な大阪の街を、しかも夜を撮りたくなるカメラだと思っています。道頓堀や心斎橋、福島や京橋など、「雑多」が色濃く混在する街の夜景を撮りたいなあ。
sand-castleさん、
精工舎の時計、良いですね!レトロ感があって、こういうのをしみじみ見てしまう自分は、としくったなあ、というのと、まだまだ頑張らねば、というのと同時にあって、ちょっと、ため息ついてしまいます。こういうのを見ると、写真って面白くていいなと思います。
絵里だもんさん、
優しい描写の花ですね。こういうのって、感性が必要なんですよね。私は感性の乏しいと自認していますが、自分が撮った記録的な画ばかりなのを見て、良いなあ、感性欲しいなあ、と思ってしまいます。
時間が来ました。仕事行ってきます。
書込番号:17371396
6点
皆さんこんばんは。
徐々に暖かく、、というか、暑くなってきましたね!!
写真は全てXF18mmF2.0Rです。コンパクトで結構、気に入ってます。
umichan0607さん
さわやかな写真で菜の花が春っぽくて良いです。
空気感が伝わってきます。
No.661さん
こんばんは。
詳細教えていただき有難うございます!!
やはりすごい!!
もの凄くこだわってるじゃないですか!
私の考えが甘すぎた〜。おそれ入ります。
もう完全に使いこなされていますね。
ちなみに私はこんな色を出したいです。
http://fujifilm-x.com/photographers/ja/david_hobby/
ワンちゃん可愛いですね。
18mmf2.0Rは私も使っており、コンパクトで気に入っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
narumariさん
こんばんは。
写真、良いですね〜!!!
この感性が素晴らしいです。
露出を上手くプラスにして出してますね。
同じE2でも違うカメラで撮ったような感動です。
しばらく大阪ベタな写真にお付き合い下さいね〜。
書込番号:17372673
6点
皆様こんばんは♪
東京は、今夜から花散らしの雨になりそうです( 一一)
パパ_01さん>
マイドです♪
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
会社帰りは、駅のホームなんですかね??なんか、不思議な構図です♪
トワイライトタイムで空の色が綺麗です♪
ビリケンさんと通天閣・・・こっちはコテコテですな(笑
ああ!てっちり・・・行きたいわぁ〜〜♪
18mm・・・ええなあ〜〜〜〜(*^^)v
umichan0607さん>
こんばんは♪
E2に単焦点・・・なんか、楽しいですよね〜♪
T1も、すんばらしいカメラですけど・・・たまにはE2も連れてって♪(笑
もう、こいのぼりが泳いでるんですね〜〜(゜o゜)
春らしいカラーですね♪
No.661さん>
こんばんは♪
私も・・・店員さんに「T1」でるから待った方が・・・って言われたのをぶっちぎってE2買いました^_^;
今回は、レンジファインダーチックなフォルムに惚れちゃったんですよね〜〜
もちろん、T1出た時には・・・あきるほどなでまわしてきまして(笑・・・欲しくなりましたけどorz
良いですね♪・・・こう言う写真が撮りたい!って明確な目標があって、試行錯誤するのは素晴らしいと思います♪
私もPro-Negから調整したいのですが・・・カメラ内RAW・・・チャレンジしてみる??^_^;^_^;^_^;
最近は、すべてアスティアで撮影してます♪
narumariさん>
こんばんは♪
私は、バブルの絶頂期に「新人類」と呼ばれて社会人デビューした年齢です^_^;^_^;^_^;
スターウォーズよりも、死亡遊戯に夢中になってたかも??(笑
そーいや、ちょうどその頃です♪・・・初めての一眼レフ(ペンタックスのMEスーパー)手にしたの。。。
ピンクとブルーが綺麗ですね〜〜♪
確かに・・・松!!!!・・・って感じですかね?
でも・・・パパ01さんがおっしゃるように+露出でええ感じです♪
35mmええですよ〜〜〜♪
書込番号:17373596
4点
皆さん こんにちは。
いや勉強になります。構図とか、切り取り方とか、やっぱ違いますよね。感性ありますよね。
パパ_01さん 恐縮です。こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
この、これ大阪ですか、なんともいいですねぇ、いいなあ、これ。モノクロのやつもいいですよね。
いいっすねえ、これ18。
それとDavid Hobbyの、なるほど、ちょっと色が違いますよね。緑のやつも綺麗です。スレ主さんのAWBベルビアド派手っていう写真の色も!!!でしたが、これまた違いますね。これがコダックブルーという色に近いんですね?
#4001さん 恐縮です。そんな私は大したそんなあれじゃないんです。
そして、そうなんです。このE2を買いたいって、ヨドバシのXのジャンパー(死語?)着たお姉さんに声かけたら、こちらのT1もオススメですよ、と言われました。そこはきっぱり、いやこのE2です、って言いました〜。そうなんですよね、このレンジファインダーチックってやつですよね。E1買った時も当初は違うやつを考えていたんですが、X100SとE1を雑誌で見たら、もう、でした。
これアスティアなんですね?それといや実はカメラ内RAW・・・、やってみようかと。
昨日いっぱい買ってきたおやつ、全部いぬに食べられてました〜。女房カンカンですが、どうしようもないです。
書込番号:17374250
2点
こむぎおやじさん お疲れ様です
みなさん こんばんは
は〜る〜♪ 叫んでみただけですけどね(^.^)
パパ_01さん
法隆寺のお写真、ありがとうございます。撮影禁止とかあるのですね。さすが国宝。さすが世界遺産。
通天閣と古本屋、痺れました。そんじょ其処らを頑なに拒否してる感が出まくりです。18mmで撮られたづぼらやさんのお写真とは対照的で面白いですね!(^^)!どちらも大阪らしくて素晴らしいです。
sand-castleさん
精工舎の時計とカラヤンのポスター。さぞ、きっちりしたマスターなのでしょうね。
桜のお写真、私などは人が写りこんでガッカリしてしまいますが、逆に狙って入れるのはとても参考になりました。
#4001さん
千鳥ヶ淵辺りの桜を見るとサンプラザ中野を連想してしまうのは私だけ?
生まれてから大学を卒業するまで東京でしたが、武道館を除けば千代田区とかに縁がありませんでした。一度はボートに乗ってみたいです。
書込番号:17377277
3点
皆さん、こんにちは
日本列島もすっかりポカポカ陽気で、満開の桜もそろそろ散り始めましたね。
気がつくと季節の移ろいは早いものです。
ご近場の桜も来週には終わってしまいそうなので、散歩のついでに撮って来ました。
物は試しに、今年の桜ショットは全てビビッドを選択してみました。
書込番号:17378732
2点
皆さんこんにちは。
今回は大阪珍百景(?)です。
写真は斜め向いてたり露出が悪かったりですがツッこみなしで。。
#4001さん
こんにちは。
づぼらや(フグ)は苦戦してる感じです。
客入りが悪いです。しかし呼び込みも(キャッチ)もないし、上品においしく食べられると思います。
キャッチしてる串カツは不味い高い、アルバイトと思った方が良いです。
皆でわいわいするなら良いと思いますが、、。
25-27年前からここは通っていますが、昔は「一般人の歩くところじゃない」と言われた街です。
串カツも今は「パン粉がプ〜って膨らんで♪」と言いますが、昔はとても安く、具の代わりに
パン粉を膨らまして腹満たしてたドヤ街です。
駅周辺も「釜ヶ崎」と言われてた感じが残っていましたが、今はド派手になりました。
(※この周辺を外れると今でも危ないですよ。みなさん気を付けて。)
写真の35oしっかり写っていますね〜!
No.661さん
こんにちは。
写真は一度は聞いたことがあると思います「西成」「新世界」「釜ヶ崎(旧名)」「新今宮」です。
ちなみにじゃりんこチエちゃんは確か「萩ノ茶屋」やったと思います。同じ南海線です。
今となっては「串カツ横丁」みたいになっています。(ホントは「じゃんじゃん横丁」です。)
私はNo.661さんの写真見て大好きだったコダックブルーを思い出します。
コダックブルーは白い建物と空(コダックブルー)が似合いますが、No.661さんの白い雪と
きめ細かな枝(木)にもすごく冴えますね。すごく好きな写真です。
ベルビアとはまた違いますね〜。コダックブルーは夜空もコダックブルーになるんですよ。
アルノルフィニさん
こんにちは。
さわやかな写真有難うございます。メジロ、ドンビシャですね!すごい!!
自分で撮った写真ばかり見てるとコテコテすぎて油っこくなってしまいます。
じゃんじゃん横丁は実際、油(揚げ物)くさい横丁で気分が悪くなるときあります。
法隆寺は写真があまりなく申し訳ないです。法隆寺ではなく次は法善寺で、、、。
書込番号:17379175
4点
フジフィルム使いの皆さんこんばんは。
こちらには初めて書き込みさせていただきます。
ペンタックスK-5から乗り換えましてまだ一週間ほどですが、大変満足して使ってます。
スマホからUPの駄作ですが、購入直後に旅行に行った際の写真を貼らせてください。
いや、良いですね、このカメラ。
書込番号:17379501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
桜が早くも散り始めましたねえ。
私も何度か撮影に行きましたが、大したものは
撮れずに終わりそうでした。
今朝、マンションを出ようとしたらエントランスの
桜が遠山の金さん状態。持っていたX-E2を取り出して
撮影を始めました。
2・3枚撮ったところへ3人兄弟が通り、すかさず1枚。
帰ってPCで確認したところなかなかいい感じ。
でも、どうにも色調が気にくわない。
ふと、パパ_01 さんのお写真をを思い出し
モノクロにしたところ、これが良かったl
今シーズン一番のお気に入りになりました。
パパ_01 さん、ありがとうございます。
そして、写真はそこに居なければ撮れない
カメラを持っていなくてはシャッターを切れない。
携帯性抜群のX-E2だからこそできた作品です。
これはプリントして楽しもうと思います。
書込番号:17380168
5点
さて、最近張り逃げばかりでしたのでコメント
させていただきます。
藍川水月 さん
こちらこそ、よろいくお願います。
この桜は色が濃くていいですね。ソメイヨシノは
だんだん色が薄くなっていくそうです。
江戸時代に創りだされた品種なので寿命が短く
50年くらいしかもたないと聞いたことがあります。
#4001 さん
こんにちは、千鳥ヶ淵の桜は散り始めると圧巻ですよねー。
ずっと以前にそれに出くわしまして、その時はリバーサル
でしたが、どこかへ行ってしまいました。
>SEIKOSHAって・・・今のセイコーなんですかね??
そうらしいです、精工舎だったかな?これはアンティーク
で高価なものらしいですが、お客さんがお店に似合うから
と持ってきてくれたそうです。
momopapa さん
こんにちは、見事な桜ですね。私も浅間神社と思ってましたが
大社なんですね。大きな神社の桜は電線が入らなくていいです。
>でもD5100にも優れる面がありました。
>屋外撮影ではOVFが圧倒的に見やすいです。
>メガネのせいもありますが、EVFでは接眼部の隙間から光が入って、
>とても暗くなります。
そうなんですよねー、私も昨日OVF機との2台持ちで
奈良へ行きましたが、圧倒的にOVFが見やすいです。
T1はどうなんでしょうね。一度買ってレポよろしくです(笑)
レトロとデジタル さん
こんにちは、1枚目のユキヤナギのお写真、Touit 1.8/32の描写力もさることながら
露出の切り詰め方が秀逸で、惚れました。
パパ_01 さん
お褒めいただきありがとうございます。
今週末はもう桜吹雪でしょうね。
大阪の夜景、さすがに単焦点はモノクロにした時の黒の
締まり具合が違いますね。28mmの画角を狭く感じて
暫くの間使ってなかったのですが、最近は広角で
ありながら「切り取る」感覚が新鮮に感じるようになりました。
ガード下の写真、好きだなあ。
No.661 さん
はじめまして、1枚めと2枚目のお写真、爽やかな
風景ですね。発色は渋いのに絶妙な色加減で爽やかさを
出されてると思います。
narumari さん
はじめまして、いやー素晴らしい桜ですね。それに
淡いピンクの発色が実にいいです。
それに背景が川というのも物語を感じさせて
いいじゃないですか。なんだか山田太一や山田洋次の
ドラマのワンシーみたいです。
今年の私のテーマは「ファミリー」なんですが。この
ベンチに座ってもらい、様々なドラマを感じさせる写真が
撮れたら最高でしょうね。
とりあえず美人ママさんを二人ほど手配済みなんですが(笑)
お互いにため息つきながらもせっせと頑張りましょうね。
アルノルフィニ さん
こんにちは、お褒めの言葉をありがとうございます。
>桜のお写真、私などは人が写りこんでガッカリしてしまいますが、
>逆に狙って入れるのはとても参考になりました。
もともとポートレートが好きなので、人物をいれたくなるの
かもしれません。(ついついカワイイ女の子を探してしまう)
こちらのお写真「http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17334169/ImageID=1850057/
XF56mmF1.2 Rですね、こんなにとろけるような描写とは、
我慢できるかなあ(笑)
目白の写真も咄嗟に+0.7補正、お見事です。
書込番号:17380241
4点
ビートルズはお好き?〜強風でやっと立っている状態(@_@;) |
ランプを見ると、ついシャッターを押したくなる私(笑) |
ヴァージンロード♪ |
Church in the mirror〜in my memory |
X-E2ユーザーの皆様、こんばんは。
桜満開の画像をはじめ、各地の特色を感じる画像、大変楽しませてもらっています(*^^)v
当地は、まだまだ「春遠し!」といった感が否めません(;一_一)
本日も雨から強風で… 戸外で立っているのが精一杯の悪天候でした。
申し訳ありませんが… 本日は、貼り逃げさせてもらいます。
コメントいただいた方には、次回、ゆっくりと「ご挨拶」致します。 では、また♪
書込番号:17380422
2点
皆さんおはようございます。
仕事山盛り&風邪でダウンしておりましたのでレスすらできなくてごめんなさい。
皆さんで盛り上がっていただき嬉しい限りです。
さて、そろそろレスも50件を超えたようですので次スレに移りたいと思います。
引き続き放置プレイなスレ主になるとは思いますが、宜しくお願い致します。
⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=17381643
書込番号:17381652
3点
皆様、おはよーございます♪
やっと、歓送迎会シリーズが終わりましたorz
こむぎおやじさん>
おはよーございます。
おや!体調不良ですか?
私は飲みすぎで・・・( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!
新スレ立て、ありがとうございます♪(^O^)/
そちらにもお邪魔します♪
No.661さん>
おはよーございます♪
ワンコかわいいですね〜〜^^
うちも、去年まで飼ってたんですけど・・・カミサンが楽しみにしてたどら焼き・・・全滅事件ってのがありました^_^;
アルノルフィニさん>
おはよーございます♪
いやはや!メジロさんの解像度がすごいですね〜〜〜(゜o゜)すんばらしい!!
ワンちゃんの写真は、+補正が敗因では??
この露出(明るさ)で撮影するなら、ダイナミックレンジ拡張400%を試してみるとか??
あとは・・・Pro-Negで撮影する・・・かな??
大きな玉ねぎは撮り忘れました^_^;^_^;^_^;
藍月さん>
おはよーございます♪
良い散歩コースですね〜〜綺麗な桜並木です♪
ちょいと朝焼けに色づいた感じが良いです。
E2は、水面のある風景と合うなあ〜〜〜って思います♪
パパ_01さん>
おはよーございます♪
この辺は、東京で言えば上野あたりに近い雰囲気なんですかね??
づぼらやさん、がんばれ!(笑
ビリケンさんは、相撲取りになってますね^_^; このお店はぱくったのかな??
商魂たくましいってやつですかね??
大阪シリーズ楽しませてもらってます(^O^)/
しぇんろん。さん>
おはよーございます♪はじめまして♪
これは、タイとか?バリとか??・・・そのあたりのお写真ですね?
ピザのお写真のシズル感がすごいですね〜〜〜♪これぞX-Transの真骨頂♪
石造の写真も、生々しいですな♪
E2でのフォトライフをお楽しみください♪
新スレも立ちましたので、引き続いてご参加ください(^O^)/
sand-castleさん>
おはよーございます♪
モノクロの写真なんだけど・・・なぜか色彩を感じるのは気のせいだろうか??
不思議と桜の色が見える気がします(あくまでも私の脳内妄想なんですけどね^_^;)
ばっちり、シャッターチャンスをものにされましたね♪
撮影シーンの回想・・・大変参考になりました。
あなたと夜と音楽とさん>
おはよーございます♪
う〜〜ん♪これはお洒落!
カッコ良い写真ですね〜〜♪
結婚式場なんですかね??
アビーロードはツボです(^o^)丿
さあ・・・今日はチョット花冷えですけど。。。天気は良いぞ♪
どこへ出かけましょうか??
新スレでお会いしましょう♪
書込番号:17381851
3点
スレ主様 皆さん 今晩は。
スレ〆後で大変恐縮ですが、返信のみさせて下さい。
パパ_01さん こんばんは。なるほど、ありがとうございます。実は大阪、まだ一度も行ったことがないんで、出張等の機会があれば、カメラ持って行ってきますよ〜(酒気帯撮影)。
そういえばコダックブルーとかペンタックスブルーとか、価格でたまに話題にあがりますね。なるほど。
#4001さん 今晩は。カメラ内現像しました。なるほど〜。これは!!!幅が広がりそうです。いや〜ど素人ですいません。
sand-castleさん はじめまして。m(_ _)m 宜しくお願い致します。モノクロと構図、渋いですう。
〆後で大変失礼いたしました。投稿写真も失礼いたしました。E2買ったの素朴に嬉しいもんで、ご容赦くださいませ。
書込番号:17386745
0点
皆さんおはようございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
先週土曜日も仕事で桜は無理。日曜日は「雨80%」と言いながら昼から晴れ。。。
いや〜わかりませんね(泣)。疲れで昼過ぎまで寝てました。
sand-castleさん
色々と嬉しい言葉を頂き恐縮です。
sand-castleさんに名前を呼ばれると「襟を正す」という以前に背筋がビシッとのびます。
私自身E2を購入するまでは、ほとんど風景(スナップ)は撮ったことがなく、98%は子供撮りでした。
子供も大きくなってきて写真を撮るのも少なくなってきておりました。
E2であれこれ撮って楽しめるようになってきましたが、腕が全然ダメでお恥ずかしい限りです。
sand-castleさんの作品はいつも衝撃的で「私には絶対無理、こんな凄いの撮れない。」というものばかりです。
作品を見ながらいつもすごく勉強させてもらっています。感謝しております。
E2は威圧感がなく携帯性が良いですね。AFはまだ改善点ありますがすごく楽しんでいます。
私にも女性や人に声かける勇気が欲しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
あなたと夜と音楽とさん
こんにちは。
35o使いこなされていますね。ボケも綺麗です。
、、、あの〜撮影場所は日本じゃないですよね??
#4001さん
毎度です。
春なのに先週末から寒いですね。
歓迎会お疲れ様です。私は酒を入れるときはカメラ持って行きません。
帰宅して「あれ、あれ?カメラがない!!」なんて事があるとこわいんですよ〜。
新世界は上野に近い?、、、いえいえ、そんなえぇもんじゃありません。
上野のような上品なものではなく、一歩踏み外すとマジな「新世界」になります。
顔引きつると思います。街のにおいもキツいです。
私は数回、上野、新橋に行きましたが、いや〜さすが東京。
新橋のレンガ造り、上野のイチョウに感動しました。
新スレは桜シリーズになってますのでアップし難いです。。。
私の写真でイッキにドヨヨ〜ンとなりそうで。。
No.661さん
こんにちは。
あっ大阪はまだ来られたことがないの事。
是非とも「撮影+お酒」で来て見てください。
「意外とハマる」か「私は無理」の極端に感じてしまうかもしれません。
昔、東京の女子大生たちはハマっており1〜2か月に一度はグループで大阪に遊びに来ていましたね。
ハシゴするなら是非、天五の裏通りを。
コダックブルーの話、とても楽しかったです。
No.661さんの作品を見ると独特の空色で観入ってしまします。
雪と木と空のコントラストがとても印象的です。
しぇんろん。さん
はじめまして。
色とりどりで撮影楽しそうですね。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17388803
3点
D60&1D2さん
こんにちは。
前回奥の盆栽でしょうか?
見事に咲きましたね!!
私は新芽を見ると切って食べたくなります。
そりゃ、タラの芽だっ!!(笑)
天ぷら最高です。
書込番号:17412295
0点
そおぉらを〜押し上げてぇ〜
皆様、こんにちは。
桜が散ったと思ったら、もうこんな季節ですねえ。
全てVelviaです、これで露出オーバーにすると
色の芯が残ったまま軽い仕上がりになることに
気が付きました。(怪我の功名)
お引っ越しのお祝い返しは微笑みにしーてー!
書込番号:17412841
2点
sand-castleさん
なんか夢の中といった不思議なトーンですね。
書込番号:17413160
0点
D60&1D2 さん
こんばんは、そうですねー。
こんどエアリーなポートレートを撮る予定でして
そのための色づくりを模索中です。
他のフィルム・シミュレーションでは明度を上げると
ボヤボヤの色になってしまうので、ベルビアならいけるかなあと
思いました。
書込番号:17414067
0点
こんにちは♪
なるほど!・・・裏進行してたわけですね(^^;;;(笑
D60&1D2さん>
お久しぶりです♪
もし、よかったら「Part[(パート8)」の方にも顔を出してくださいな♪
パート8のスレッドは、すでに「49件」のレス(返信)が進行してますので・・・もうすぐ新スレッド「Part\(パート9)」が立つと思います。
この「X-E2で撮った写真を掲載しましょう」のスレッドは「50件」のレス(返信)を目安に、新スレッドへ移行するルールで(^^;;;
スレッドが地下にもぐらないようにしています♪(常連さんだけでなく、なるべく新規購入者さんや購入検討者さんの目に留まるようにするための工夫です♪)
お待ちしてますよ〜〜♪
書込番号:17425168
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/06/26 10:12:26 | |
| 5 | 2025/05/31 10:58:59 | |
| 12 | 2025/06/03 15:05:17 | |
| 0 | 2022/10/21 15:37:39 | |
| 3 | 2022/03/21 14:28:13 | |
| 4 | 2021/02/19 18:21:35 | |
| 2 | 2021/01/31 16:13:21 | |
| 0 | 2021/01/09 13:53:28 | |
| 2 | 2020/12/07 15:06:08 | |
| 0 | 2020/11/03 16:11:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















































































































































































