FUJIFILM X-E2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月 9日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
E2ファンの皆様こんばんは♪
大変お待たせいたしました(^^;
ようやくネット環境が復活??(したのか良く分からない状態??)(^^;(^^;(^^;
取り急ぎ新スレを立ち上げたいと思います♪
新緑の季節を迎えます♪ これからは藤棚、バラなんてのがシーズンになりますでしょうか??
皆さんが撮影したE2の写真をココに掲載してみんなで楽しみましょう♪
自慢の写真・・・気楽なスナップ・・・ただ、シャッター押してみた(^^;等々・・・
皆様が撮影した写真をネタに??(^^; E2の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・みんなで楽しむスレです♪
古い写真♪ 在庫蔵出し♪(笑 なんでもOK♪
貼り逃げ、初参加大歓迎です(^O^)/
どうぞ、気楽にご参加ください♪
このスレッドは、埋もれてしまわないように、50レスを目安に更新させていただいております♪
ご購入を検討なされている方々へのご参考や、愛用されている方々同士の勉強の場にもなれば幸いです♪
それでは、パート]]]U(32) スタート!!
書込番号:19819900
9点
#4001さん
こんばんは、お久しぶりです。
花の写真、見事な諧調のつながりですね。
先日、和歌山の海沿いを歩いてきましたのでアップします。
レトロな街並みがなんともGOODでした。
クラクロ(CC)で少し薄めの色あせた感じに撮ってきましたよ。
ちょっとピントの甘いのもありますがアップします。
今回はぶらり旅のため、XF18mm、XF35mmf2.0のみです。
書込番号:19827858
3点
#4001さん みなさんこんばんは
ゴールデンウィーク突入しましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は今日は出勤日で、明日も所用がありままなりません。
観光地京都も近いですからあえて人混みに突貫してみるか?いややめたほうが良いか?!
滋賀の田舎にでも行ってみるか?などと思案中です。
写真は先週近所を散策した時のものです。
旧街道付近には古い神社もあり以外に面白いものです。
書込番号:19831103
2点
皆様こんばんは♪
いよいよGW突入しました♪ はや前半戦が終了。。。
いかがお過ごしでしょうか??(^^;
初日に風が吹いたものの・・・おおむね暖かな日が続きました♪
私は、初日芝刈り・・・後は、カミさんのショッピングのお供。。。(笑
>パパ_01さん
こんばんは♪ 今回もよろしくお願いします(^O^)/
こ〜言うスナップは好きですね〜〜〜♪
2枚目の錆びた台車でしょうか?? この錆の質感がたまりませんね〜〜♪
八重桜も綺麗ですね〜〜♪
3枚目の看板は哀愁が漂いますな(^^;
お褒めいただきありがとうございます♪
曇天だったので・・・理想的なライティングのなせる業だと思います(^^;(^^;(^^;
>mumin15さん
こんばんは♪
なるほど!! 景勝地の近くにお住まいってことは・・・そー言う悩みもあるのですね〜〜
近所ぶらり旅も良いものですね〜〜
普段気が付かないような被写体に出会うとワクワクします♪
モノクロ・・・上手いですね〜〜♪
35oF1.4の前ボケとか??
水草・・・
歴史を感じる風合い・・・上手く表現で来てますよね〜〜〜♪
書込番号:19836363
4点
皆様、こんばんは。E2による最後の写真をUPしておきます。子供が久々にやってきて、E2のファームウェアの話を聞き及び、仕事に使うカメラとしてE2を持って行ってしまったんです。その代りE1を残していきましたので、また昔使っていたE1に戻ります。E1も好きなカメラですので、いいんですけどね…秋までにX-Pro2を購入するつもりでいるので、よいのです。
書込番号:19837057
4点
#4001さん みなさんこんばんは
今日は本当に暑い一日でしたが、せっかくの良い天気をムダにすることなくでかけてまいりました。
人出が気になりましたが今回は宇治へと向かいました。
GWとはいえカレンダーでは平日だからでしょうか?混雑も思ったほどではなく楽しめました。
書込番号:19840043
5点
連投失礼します。
緑が綺麗だったのですが、ちょっと黄色く写ってしまったりしてますね。
ホワイトバランスは晴れ固定で撮影していたんですが・・・
>アリスタルコスさん
なんとも絶妙な色合いとトーンですね。
どのような設定で撮影しているのですか?
書込番号:19840098
4点
mumin15さん、こんにちは。
今は手元から消えてしまったE2ですが、WBはたぶんAUTOだったと思います。フィルムシミュレーションはネガフィルムでコントラストがやや高いほうだったと思います。富士フィルムのカメラはXシリーズに限らず、ずぼらな撮影しても発色がいいですね。最近JPEG撮って出しが自分の撮影スタイルになってしまいました。今はE1を手元において、ちょっと迷い加減になったAFに戸惑いながら、フォトライフを楽しんでいます。
書込番号:19841517
4点
>アリスタルコスさん
お答えくださってありがとうございます。
特に特殊な設定はないのですね。光線の具合でしょうか幻想的で美しいと思います。
わたしもこういう写真を撮ってみたいですね。
書込番号:19842856
1点
皆様こんにちは♪
GWも中盤♪ いかがお過ごしでしょうか??
チョット風が吹き荒れる天候ですけど・・・夏の様な暑さorz
体調にお気を付けください♪
>アリスタルコスさん
こんにちは♪
あら〜〜〜〜〜(゜o゜)
それは残念ですね〜〜(>_<)
でも、E1があるなら・・・X-Photograferライフは継続ですね♪
早朝ですかね〜?(私には、そーいうイメージで見えるんですけど(^^;))
mumin15さんもおっしゃってますけど・・・良い雰囲気が出てます♪
2枚目なんか・・・フレアーも絡んで最高です♪
1枚目の朝露も・・・静けさと爽やかさが感じられる良い写真です♪
これからもフォトライフお楽しみください(^O^)/
>mumin15さん
こんにちは♪
そうそう!新緑の眩しい季節になりました(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2488869/
↑これ! もみじは、緑も良いんですよ!!
8枚いずれのお写真も・・・なんだか、観光旅行に行った気分にさせてくれますね〜〜♪
水辺の反射、苔むした灯篭や石垣・・・好物です(^^;(笑
すこ〜〜し・・・ニコンっぽいですかね??フジの緑色??(^^;(^^;(^^;(笑
私もWBはオートで撮影してます♪
フィルムシミュレーションは「アスティア」
後で少しだけ「マゼンタ」を加えると・・・緑が深くなりますかね??
WBで色温度を下げても同じ効果が出るかもしれませんが??(^^;・・・白い物が茶色く写るのが嫌なので(^^;。。。
緑に深みが欲しい時は・・・後から変える様にしてます♪
※RAW現像でやれれば良いのですけどね〜〜〜(^^;
※上の写真は色味は弄ってません(^^;
書込番号:19844356
3点
#4001さん みなさんこんばんは
雨風がおさまり、きれいな青空になりそうだったので潮風に当たりに行ってきました。
ですが、実際は穏やかな潮風ではなく暴風レベルの強風でカメラを安定させるのに大変でした。
反面台風一過効果と同じで澄み渡った空を見ることができました。古いレンズにもがんばってもらいました。
>#4001さん
パート]]]Uのスタートありがとうございます。よろしくお願いいたします。
前回懐かしい話題になったので、思い出したように古いトキナーのAFマクロ100ミリを引っ張り出しました。トキナーのサイトによると1992年発売らしいです。解像力、色収差補正などさすがに現代のレンズにはかないません。ソフトで丁寧に調整すれば大丈夫かな〜? と思いました。
書込番号:19846409
2点
>ガウス6-7さん
こんばんは♪ 今回もよろしくお願いいたします(^O^)/
爽やかな、海辺の風景ですね〜〜♪
晴海〜竹芝あたりでしょうか??
TOKINAですか?? 私もニコンFマウントではTOKINAを愛用してました(^^;
現行モデルの100マクロを持ってます(^^;
案外マクロレンズは、オールドの方がカリカリする傾向にありますけど・・・
このレンズは、たしかタムロン90oマクロ(ポートレートマクロ)の対抗馬として出たのではないですかね??
マクロレンズとしては珍しいIF仕様で、結構贅沢なレンズ構成(10群11枚)ですね?
3枚目が、洒落てるではありませんか??(^^; 「KOWA」の双眼鏡ですね〜〜〜♪
解像感もバッチリ♪ 中望遠マクロらしい写りでは無いですかね〜〜?
書込番号:19849660
2点
こんばんは
GWはいかがおすごしでしたか?
そんな私は3泊4日で泊まりに行ってきましたよ・・・
「病院に!」
しかも、カメラのレンズはなかなか買えないってのに
眼の中のレンズを交換してまいりました>苦笑
ただ、効き目ではなかったので
ファインダーを覗くこと自体には何の影響もございません
(老眼も始まってきてるから、思い切って 両方入れ替える という
選択肢もあったのですが、今は使えてる効き目の交換はやらない という決断をしました)
それにしても、新しいレンズと古いレンズで
色がぜんぜん違うのです
左と右で WBが違う とさえ思えるくらいですw
(新しいほうの感じは10代の頃の感覚だそうです。
驚きますねぇ)
----------------------------------------------
そんなこんなで、復帰後、庭でちょっと撮影・・・・
本格的 復帰にはもう少し状態が落ち着いてきたらかなぁ
早く1日撮影に出たいものです
書込番号:19849828
3点
皆様こんばんは♪
長かったGWも終わってしまいましたね〜〜〜orz
社会復帰が大変だ(笑
私は遠出はせず。。。もう一つの趣味、芝刈りで終了です(^^;(^^;(^^;
>micra_rockさん
こんばんは♪
ありゃま!?・・・目ですか??(゜o゜) そりゃ大変でしたね〜〜?
私は・・・健康診断で「眼底」検査をすると必ず引っかかります(^^;
どうやら緑内障の疑いがあるらしく??・・・年1回の検査は欠かせません。。。今のところ、なにも症状は出ていないんですけどね?
チョット「眼圧」高いみたいなんですけど。。。視野の欠落は進行して無いようです(^^;
それよりも・・・老眼が進んで(笑
近くが全く見えません・・・本や新聞読むのが全くダメですね(^^;
遠くは良く見えるので(^^;・・・ゴルフや車の運転には支障が無いんですけど(笑
フィルムシミュレーションの比較面白いですね〜〜♪
多分・・・発色は、プロビアが「記憶色」として、一番近いと思うんですけど。。。
クラクロの質感と言うか??リアルさが俊逸ですね。
案外・・・鮮やかな色にもイケると・・・改めて認識しました♪
書込番号:19857973
2点
#4001さん みなさんこんばんは
連休も終わりですね。
今日中古カメラ店で出番のなくなったニコン機D7000を売却してきました。いい機種だったので悩みましたが、当分使う機会がないだろうということで、ニコンボディとはしばらくお別れです(レンズはアダプターで使用します♪)。
カメラ店訪問で終わった連休。。。明日仕事という気分に今ひとつなれない日曜日の夜です。
>micra_rockさん
なんと、目を手術されたのですか。大変でしたねぇ。
慣れるまで少しかかるものなのでしょうか。お大事にして下さい。
私も老眼に困っています。もともと近視・乱視だったので2つのメガネを使い分けるようになってしまいました。
>#4001さん
>>晴海〜竹芝あたりでしょうか??
はい! その通りです♪ 竹芝に行ってみました。ウチから一番近い海はこのあたりなのです。
#4001さんもTOKINAを使われていたんですね。私はフィルムの頃かなりTOKINAを愛用していました。
このレンズもよく写るレンズだったのですが、デジタルは光学性能とボディ補正の協同作業なのでチョット不利はありますよね。
でも今となっては本家よりもニコンっぽい外観だったりして、ずっと手元に置いておこうと思っています。
今日、ニコンボディは手放しましたけど、所有のFマウントレンズはフジXマウントのものになりました(笑
>>それよりも・・・老眼が進んで(笑
はい! 私もです。カメラ用レンズのスペックより自分の最短撮影(視認?)距離が問題になっています(笑
書込番号:19858626
3点
#4001さん、皆さんこんにち。
春らしい気持ちの良い写真がたくさんですね。
和歌山ぶらり旅の続きです。
XF18mm、XF35mmF2.0のレンズ2本のお手軽スナップ旅もなかなかのんびりと良い感じでした。
キヤノン一式は手放しました。さて、富士の新型外付けフラッシュはいつ出るんでしょうね、もう5月なのに。
書込番号:19868916
4点
皆様おはよーございます♪
連休明けの1週間・・・いかがお過ごしでしょうか??(笑
>ガウス6-7さん
おはよーございます♪
う〜〜〜ん・・・爽やかな色ですね〜〜〜♪
ブルーが素晴らしい!!
>今となっては本家よりもニコンっぽい外観だったりして、ずっと手元に置いておこうと思っています。
そーなんですよ♪ 現行モデルも、ニコンにピッタリでして(^^;
16-50oF2.8 80-400o 100oマクロと3本も使ってます(^^;
色ノリが良く、中々シャープな写りを提供してくれるレンズです♪
竹芝は、若い頃良くうろついてました(^^;(^^;(^^;
浜崎橋の日の出ビルあたり・・・(笑
>パパ_01さん
おはよーございます♪
35oF2・・・シャープですね〜〜!
この漁網の写り方が・・・独特ですね?
パパさんの漁港の写真は、ホントうららかですよね〜〜♪
う〜ん・・・こーいう裏路地を見つけるってのは中々できません(^^;
旅先では見逃しがちですよね〜〜
グッド!です。
ガウス6-7さんも、パパ?01さんも・・・潔く手放されたんですね〜〜(^^;
自分もFマウント迷ってます(^^;(^^;(^^;
書込番号:19870822
3点
#4001さん、皆さんこんにちは。
天気の良い日が続いていますね。
でも私は会社で仕事です(汗)
加太・淡嶋神社での続きです。当分続きますのでお付き合いお願いします〜。
>#4001さん
キヤノンはついに手放しました。
しかし、手放して「さびしい」というより、富士に対する「期待の方が大きい」という気持ちです。(特にAF!)
富士のこれからのAFに期待しての手放しと言っても過言ではありません。
xf35f1.4ですが、さすがしっかり芯のある絵ですね。
富士はフィルムシュミレーションで絵が全然違ってくるんで楽しいですよね。
花のグラデーションもお見事ですね!
書込番号:19874327
3点
>パパ_01さん
こんにちは♪
はい♪穏やかな日が続いてます♪
天気が良いので、京成バラ園へ行ってきました♪ 毎年、出店でドイツソーセージの屋台が出るので・・・それを目当てに(^^;
うわ〜〜〜・・・日本人形だ〜!(^^;
何故か?おかっぱ少女の方は、オカルトチックに見えるから不思議です(^^;(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2500022/
↑こっちの方は艶っぽいですね〜〜〜♪
[19874331]こちらの写真は、ドキッとしますな(^^;(笑
35oF2の写りは良いですね〜〜♪
やはり、カッチリとした写りですよね〜〜♪
安定感と言うか?安心感と言うか?? いつでも期待に応える描写をしてくれそうなレンズです♪
>富士のこれからのAFに期待しての手放しと言っても過言ではありません。
私も、50-140oと引き換えにニコンを処分しようと思ったんですけど・・・
例の車で・・・機会を逃してしまいまして(^^;(^^;(^^;
ココでも何度かお話ししたかと思いますけど・・・AF-S(ワンショット)での撮影では、すでに一眼レフのシステムより、Xシリーズの方が快適に撮影をこなせています(^^;(^^;(^^;
AFスピードや精度も、あきらかにD300と並レンズより(私は、古いDタイプとサードパーティ製ばかり使ってたので)、Xシリーズの方が快適です♪
被写体も見ての通りですし(^^;(^^;(^^;・・・近頃は、MFが半分を占めてますんで(^^;(笑
もう・・・Fマウントに未練が無いと言うか??
愛着のあったD80が修理不能となってしまい・・・心待ちにしていたD500も心ときめかず。。。
むしろ・・・Pro2と100-400oの組み合わせに興味津々で(^^;(^^;(^^;
ニコンで400oまで使ってたので・・・ココがXマウントで置き換えられるなら、もう良いかな??・・・って(^^;
以前、六本木でAF談義した時・・・動体撮影はキヤノニコには到底かないません・・・みたいなこと言ってたけど(^^;(^^;(^^;
サポートしてるプロの中には、動体撮影を飯の種にしているカメラマンもいるんで。。。
私も・・・将来に期待したいと思いますね♪(^^
書込番号:19877690
2点
#4001さん
こんにちは。
昨夜はすさまじい雨でしたが、本日、今週は天気が良いですね。
見事なバラですね。
バラ園でドイツソーセージ 良いですね〜!ドイツビールは飲みましたか?
私はまだ経験ないんでドイツのソーセージ+ビールを青空の下でやりたいですね。
XF35mmF2.0ですが、ストレスはなく安定した濃厚な色を出してくれます。軽いし旅のお供に良い感じです。
ただXFレンズにしては安定感ありすぎてXFレンズらしくないかな?なんて思います。
E2のAFの前にお話があります。
今回PRO2を借りて撮影へ行ってきました。
まずPRO2ですが、思ったことは「写りがフィルムカメラだな。(良い意味で)」「動体AFは限りなく一眼レフに近づいている」です。
E2と神戸まつりでサンバを撮り比べましたが、動体AF(AF-Sワンショット)はかなり差がありPRO2のヒット率がE2に比べ、高速連射でも相当高いです。
そして画像ですが、すごいですよ。
今回の2430万画素の新型センサーも素晴らしいです。当たり前かもしれませんが、人物撮影ではE2より上だと私でもわかりました。
あと出してくる色がシブイです。
PRO2板にもおじゃま予定なのでまた見てくださいね。
XF50-140oは触ってみましたが重たいですね。私は使う根性ないかも。
で、やはり100-300mmあたりを700g弱で出してほしいです。
#4001さん、一緒にPRO2買いませんか?(笑)
書込番号:19882743
3点
>パパ_01さん
おはよーございます♪
バラ園は、車で出かけたので・・・ビールにはありつけませんでした(^^;
トーゼン・・・ピルスナーとか・・・バラの香りがするビール(お酒だったかな?)なんてのが販売されてるんですけど(^^;(^^;(^^;
え!? Pro2体験されましたか??(゜o゜)
私は量販店で触った程度ですけど・・・良いですね〜〜〜♪
>思ったことは「写りがフィルムカメラだな。(良い意味で)」「動体AFは限りなく一眼レフに近づいている」です。
確かに・・・Pro2の画像もたくさん出てくるようになって・・・眺めてみると。。。
フィルムっぽいと言うか??・・・確かに1.6M期に比べると「なめらか」ですね?
とあるブログで・・・ワンコのドッグラン20連写の写真を見たんですよ♪
コレが撮れるなら・・・動体撮影も十分・・・だと思いました(^^;
でも・・・先立つものが無いしorz
今のところ・・・E2のファームアップで、楽しめてるんで(^^;(^^;(^^;
もー少しE2で楽しもうかな??・・・と(笑
書込番号:19887310
4点
#4001さん、皆さんこんにちは。
>#4001さん
バラ園でビール飲みませんでしたか〜!
サラリーマンの私、天気の良い青空の下で冷えたビールなんてあこがれます。
しかし東京はお洒落ですね。悔しいほどに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2503760/
最近、街撮りその他(人物撮り)ですが、フィルムシュミレーションのPRO Neg.Hi(プロネガ ハイ)にはまっています。
あっさりしてるのに赤など鮮明な発色。涼しげなのに良い感じです。
しかし、このPRO Neg.Hi(プロネガ ハイ)ですが、PRO2ではイエローが効きすぎて、くどかったです。E2とはまた違う感じに思いました。
なので途中からスタンダードに切り替えました。E2はそのままPRO Neg.Hiで撮影しました。
PRO2ですが、EVFがすこし白っぽい感じがして違和感ありましたね。普通の(E2)方が好きです。
PRO2は自分では使わない機能も多く感じますが、もし使うようになったらまた新しい楽しみ、新しい発見、新しい撮り方が出来るんじゃないかと思っています。
PRO2、恐ろしい魅力です。ただAFが良いですね。動体に対して高速連射でも4〜6割くらい合ってくれますし、HIT率高いです。
そう考えると、X-E3がもし出るなら自分にはピッタリかなと思います。
写真は神戸まつりの情熱サンバです。1時間以上前から場所取りしていましたが良い場所はとれず4列中の2列目からの撮影です。
書込番号:19888134
3点
#4001さん みなさんこんにちは
いや〜夏日ですね!
朝から近くのイングリッシュガーデンに行ってきたのですが、帽子をかぶっていたのにガンガンにやけてしまいました。
今回はFL135 NFD50 XF35/f1.4の布陣で臨んだのですがXF35の良さを改めて認識しました。
オールドレンズの様な優しい描写と、ピントが合ったところのシャープさは流石といった感じがします。
FL135も好きな描写ですが、ピントの追い込みが難しいですね。次期モデルではEVFの解像度をもっと上げて欲しいです。
書込番号:19896016
3点
皆様こんばんは♪
暑い日が続いてますね〜〜〜(>_<)
今日・・・ついにクーラーを稼働させてしまいました(笑
梅雨までのしばらくの間・・・写真撮るには良い季節です♪
>パパ_01さん
こんばんは♪ レス遅れてすいません<(_ _)>
おおう!!・・・サンバ!!!(^O^)/
コレは眼福です♪
気持ちの良い解像感ですね〜〜♪
Pro-Ng・・・はい♪ これをRAWで使いたいのですよね〜〜〜(^^;
多分、これが一番「諧調」が豊かな画像だと思うんですよ。
コレがベースなら、画像調整のし甲斐があるんですけどね(^^;(^^;(^^;
XF90oの画像みるたびに・・・羨ましく思います(^^;
やっぱり望遠レンズが欲しい。。。
E3・・・出ますかね〜〜??(^^;(^^;(^^; E2みたいな「全部入り」だったら。。。(^^;
>mumin15さん
こんばんは♪
いや〜〜、夏日が続いてます(^^;(^^;(^^; 湿気が無いのが救いですけど・・・朝、通勤するだけでグッタリしそうです(^^;
はい・・・オールドレンズ使うと、特に感じますね〜〜〜♪
XFレンズの優等生ぶりを。。。(^^;
蓮の花・・・撮りに行きたいけど・・・これこそ135o位のレンズが無いと。。。(^^;
私は、FL135oの写りが好きだな〜〜♪
書込番号:19901964
3点
皆様、おはよーございます♪
毎度毎度で申し訳ないのですが・・・
また、ネット環境がダウンしてしまいました(><)
例のウィンドウズ10の自動更新??・・・ってやつにやられたみたいで??
ネットに繋がったり?繋がらなかったり?? 不安定な状況です。
週末まで、返信が遅れるかもしれませんのでご了承くださいm(_ _)m
書込番号:19903108
1点
#4001さん、皆さんこんにちは。
そろそろ梅雨入りの足音が聞こえてきましたね。
引き続き神戸まつりのサンバおねぇさん達です。華あります。
>#4001さん
気持ちの良いバラですね。
やっぱ青空は最強です。
XF90mmは使ってるとなにもそう思わないのですが(XF56mmが凄すぎるため)、
XF55-200mmとではやはりXF90mmの方が写りが良いです。
これはXF55-200mm好きの私もびっくりしました。
WIN10はもう無理矢理過ぎますよね。うちの親父もえらい怒っていましたよ(笑)
書込番号:19904030
4点
>パパ_01さん
おはよーございます♪
う〜ん。。。WIN10・・・困った(;一_一) WIN8に戻すのも面倒だし(途中でおかしなエラーが出るのが嫌orz)
今日サポートにTELしたけど、原因不明・・・とりあえず様子見orz ダメなら技術屋派遣してくれるらしい(^^;
いや〜〜〜キレキレですな!! 踊りも写真も♪(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2508580/
コレが、ポーズや表情も良くて好きだな♪
この位のシャッタースピードで撮影した写真の方が、衣装や手先がブレて・・・躍動的で・・・私は好きです♪
書込番号:19910559
2点
#4001さん みなさんこんばんは
>#4001さん
ようやくXF35F1.4を購入しました。本来最初の一本はこれが普通かもしれませんね。でもE2のレンズキットということで18〜55から、その後は画角カバー優先で来たもので後回しになってしまいました。
まだ使い始めですが、近距離の開放からF2くらいまではピントの芯がありながらソフトなハロ(残存球面収差かコマ収差?)が残り、絞るかまたは中・遠景になるとビシッとコントラストを付けて絞りの効果を楽しめる。また、湿度の高い濃厚で艶のある描写をしたりと撮影者の使いこなしを刺激するレンズだと思いました。
>mumin15さん
35mmF1.4のユーザーになりました。よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2506300/
↑このレンズの甘美な描写が素敵ですね。
>>次期モデルではEVFの解像度をもっと上げて欲しいです。
そうですね! ここは是非期待したいです。
>パパ_01さん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2508578/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2508580/
↑いつもながら素晴らしい瞬間を捉えていますね。動きのある被写体を捉えるのは本当に難しく、私だったら相当場数を踏み訓練しないとと思わされます。#4001さんのおっしゃるように手のブレが効果的で臨場感を盛り上げていると思います!
書込番号:19914836
3点
#4001さん みなさんこんばんは
>ガウス6-7さん
XF35 f1.4 いいですよね〜
電子シャッター搭載されて更に使い勝手が上がりました。
そろそろ紫陽花の季節。望遠も良いですが明るい標準で切り取るのも楽しみです。
書込番号:19931873
3点
皆様おはよーございます♪
返信が遅くなってすいません<(_ _)>
とうとう梅雨入りしてしまいましたね〜〜〜(^^;
アジサイの季節がやってまいりました♪
>ガウス6-7さん
返信遅くなってすいません<(_ _)>
XF35o・・・ご購入おめでとうございます♪(^O^)/
はい・・・おっしゃる通り、開放近接の撮影は軟調で・・・結構ピントの芯を残すのが難しいですね〜〜(^^;
2つくらい絞ると・・・XFらしいキレのある描写になります♪
都庁の写真がキレキレですね〜〜♪
E2も超高速シャッターが切れるようになったので・・・大口径レンズの表現が広がりました♪
お楽しみください!
>mumin15さん
おはよーございます♪
2枚目・・・3枚目のボケ味が素晴らしいですね〜〜〜♪
少しローキーで・・・トイカメラ風の描写がたまらないですね〜〜
相変わらず、構図のつくり方もうまいです♪
書込番号:19935973
1点
#4001さん、皆さんこんばんは。
とうとう梅雨入りしましたね。
といいながら明日、明後日は晴れみたいです。
本日はE2もファームウェアアップしましたね。
写真は和歌山、加太・友ヶ島の旧日本軍・軍事施設です。
当日はどんより曇りになってきたのですが、怪しさ倍増で良い感じでした。
※去年より上手く撮れたかなぁと思います。
>#4001さん
こんにちは。
お花の写真、色のつながりが非常に綺麗ですね。
諧調豊かというか色んな写真を撮りたくなりますね。
E3ですが、出たら良いですね。
PRO2のAFに連射、ヒット率も上がりますので是非、弟機として出してほしいです。
フラッシュの連射も可能にしてほしいと切に思います。
>ガウス6-7さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
もう動きものはチャレンジ精神ですね(笑)
去年に比べファームウェアアップもしてくれたので、だいぶヒット率は上がりましたよ。
XF35F1.4ご購入おめでとうございます。
こちらのレンズは色んな表情を出しますね。
シャープだったりトロリしたボケを出したり、、楽しめそうですね。
私は梅雨〜夏場はオフシーズンで暑さにやられています。
書込番号:19942586
3点
♯4001さんみなさんこんばんは
またしてもおひさしぶりです
やっと先日ゲットした16mmを使えましたので作例もかねて
まぁ被写体は相変わらずのおでぶちゃんですw
書込番号:19951749
4点
#4001さん、皆さんこんにちは。
本日天気が良いですね。
梅雨といえどバラバラな天気です。
また「水(雨)不足」で夏場の野菜の値段が高くならないことを願います。
梅雨が終われば鱧の天ぷらと生・冷酒でキュッとするのを楽しみにしています。
写真は和歌山・加太の旅館の夕ご飯です。(全てXF18mmF2.0レンズにて撮影です。)
umichan0607さん
こんにちは。お久しぶりです。
たっかいレンズ買っちゃいましたね〜!おめでとうございます!!
3枚目の毛並みの解像度ハンパないっすね。
最近 株価がズタズタミクスで心まで貧しくなっています。
猫ちゃん、最高の3コマですね。上手いニャ〜。
書込番号:19958948
3点
>#4001さんみなさんこんばんは!!
さて今日は久しぶりにまともな撮影に行ってきました!!
いつもはT1で撮影するような場所ですが
今日は2台もっていきT1に望遠レンズをつけていたためほとんどつかうことなく
E2が頑張ってくれました
>パパ_01さん
うまそー!!2枚目は辛口の日本酒で4枚目は香り高い純米吟醸でいきたいですね!!
3枚目赤みでその薄さだとちょっとものたりないですよねw
自分は霜降りより赤みが好きですが 赤みは上品にいくよりがっつりいきたいですw
書込番号:19959663
2点
皆様おはよーございます♪
1週間ぶりのご無沙汰ですm(__)m
梅雨だと言うのに・・・今日もスッキリ晴れ渡っております(^^;
撮影イケてませんorz
>パパ_01さん
おはよーございます♪投稿ありがとうございます<(_ _)> 返信遅れてすいません!!(>_<)
加太!! チョット観光案内見てみました♪ 良いところですね〜〜〜♪
関東で言うと・・・千葉の勝浦・鴨川あたりの雰囲気ですかね〜〜??(^^;
この旧日本軍の遺構は見てみたいですね!
東京湾にも、あるには、あるみたいですけど・・・立ち入り禁止なんですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2519802/
↑この景色がたまりませんね♪
近接から、遠景まで・・・18oスナップの面白さが伝わります♪
だー!!うまそ〜〜〜!!!!
なんで、18oF2で写した料理は、こんなにウマそーに見えるのだろう??
アワビ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!(笑
悶絶。。。
>umichan0607さん
おはよーございます♪ お久しぶりです!!
ネコちゃんもお久しぶり!!!!!!(画面にナデナデ♪)
おお!! 16oゲット!!! ご購入おめでとうございます(^O^)/♪
と言うか?? E2使ってくれてるのね?(笑
嬉しいですね〜〜(^O^)/
良いレンズですね〜〜♪ 寄って良し、離れて良し♪
スローシャッター・・・上手いですね♪
隅々まで、流れも無く・・・高精細に写ってます。
F1.4で寄れるとなると・・・広角レンズも俄然面白くなりますね〜〜♪
書込番号:19965962
2点
#4001さん みなさんこんにちは
今日は晴れて気温も30℃超になる所も多そうですね。
このところ写真撮れてません(泣。用事が重なって・・・できるだけ時間を作りたいところです。
>#4001さん
ありがとうございます。今まで18〜55を軸に10〜24、55〜200(時々お留守番)などで撮影に行っていたんですけど、35mmの購入で10〜24+35単でも結構対応できるような気がしてきました。持ち出すレンズの組み合わせを変えてみるのも楽しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2526604/
↑う〜ん・・・見たことのない花ですね〜。どことなくマメ科っぽい雰囲気がありつつラン科の雅さを持ち合わせているような感じですね。
>mumin15さん
明るいレンズを充分に活躍させるにはやっぱり速いシャッターが必須ですよね。NDフィルター使えばよいといっても、使わないでいいのなら意欲というか気分が全然違います。
>パパ_01さん
加太・友ヶ島の旧軍施設。昨年のパパ_01さんの写真を拝見した時「こういうものをしっかり見ておかなければ」という気持ちになったのを思い出します。故郷の三浦半島にも時々訪れたいと思いました。
>umichan0607さん
16ミリいいですね〜。おめでとうございます! 広角で寄った時の「心の近接感」のようなものが伝わってきます。
書込番号:19966265
2点
こんばんは
お久しぶりでございます
世の中的に言う 賞与はまだなのですが
個人的賞与(手術の保険金>苦笑)が入りましたので
XF55-200mmを購入しました
まずは近所でテスト
撮影にでかけたいですなぁ
書込番号:19969966
2点
皆様こんばんは♪
とりあえず、先週末・・・梅雨の晴れ間にアジサイなんぞ撮影してきました(^^;
ホントは・・・シトシトと降る雨の中・・・雨粒の付いた方が良かったんですけど(^^;(^^;(^^;
自然相手・・・中々タイミングを合わせるのは難しいですね。
>ガウス6-7さん
こんばんは♪
35o楽しんでおられますね♪
そ〜なんですね〜〜♪ レンズが揃ってくると、組み合わせを考えるのが楽しくもアリ・・・悩みでもあり(^^;(笑
オールドレンズは、小さいので3本くらい持って行っても、ジャケットやベストのポッケに収納できてしまうので・・・
28/50/90o 全部持ち出すことが多いですかね??
18-55oは35oF1.4との組み合わせが多いです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2526688/
涼しげで良いですね〜〜♪
>micra_rockさん
こんばんは♪
お久しぶりです♪
あれ? 体調悪かったんですか??( ゚Д゚)
55-200oのご購入おめでとうございます♪(^O^)/
う〜〜〜む・・・望遠レンズ・・・ボーナスで買えるか???orz(笑
とにかく欲しいっす。。。
今・・・望遠レンズとマクロに猛烈に飢えてます(笑
書込番号:19978325
3点
>#4001さんみんさんこんばんは!!
>#4001さん
ちゃんとE2つかってますよー
そしてとうとうPRO2もゲットしちゃいました
が!!E2はE3が出るまではきっと現役ですね
個人的に一番好きなサイズと使用感です
>ガウス6-7さん
>広角で寄った時の「心の近接感」のようなものが伝わってきます。
お褒めいただきありがとうございます。
広角レンズはまだまだ使い慣れず悪戦苦闘しております
>micra_rockさん
新しいレンズゲットおめでとうございます!!
55−200とっても使いやすくていいレンズですよ
今日は前の続きです
書込番号:19983296
3点
>umichan0607さん
こんばんは♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=19819900/ImageID=2531097/
ひゅ〜〜♪ 素晴らしい解像感と爽快感!!
構図も良いですね〜〜〜(^O^)/
シッカリ撮影した写真は気持ちが良いですね。
そうですか〜〜♪ E2使ってくれてるんですね〜〜♪♪ 嬉しいです♪
Pro2ゲット!! おめでとうございます♪(^O^)/
↑これと100-400oで動き物撮影してみたいのですけど・・・貧乏してますんで(^^;(^^;(^^; とても買えそうにないですorz
とりあえず50-140oをゲットすべく金策中。。。(笑
E3・・・でるかなあ〜〜〜(^^; 出ると良いなあ〜〜〜(^^;(^^;(^^;
書込番号:19988954
2点
#4001さん みなさんこんばんは
昨日は用事が空いて天気も良かったので少し散策しました。かなり汗をかいて「晴れればもう立派な夏だ」と実感。。。
>#4001さん
>>オールドレンズは、小さいので3本くらい持って行っても、ジャケットやベストのポッケに収納できてしまうので・・・
昔のレンズは小さかったですね〜。私の所有で小さいレンズというとAFニッコール50ミリF1.8Dというのがあります。軽さ・小ささはバツグンですがデジタルの写りがどうですかね〜? 一度試してみるのもいいかもしれませんね。
−2.7のアジサイ、強調された質感がスゴイ。カッコイイです!
>umichan0607さん
緑の中、スローシャッターの滝が爽快で、リフレッシュ成分いっぱいですね。
16ミリは(フィルム時代の24ミリから)好きな画角で、この画角で自然風景を撮りに行きたくなりました(公園や庭園じゃない風景を)。
書込番号:19991496
3点
皆様こんばんは♪
関東も、それなりに梅雨らしく雨は降ってるんですけど。。。山に降っていないらしく、水不足ですorz
運よく週末は晴れ間がありまして・・・ 雲の間から覗く青空がなんとも綺麗です♪
カミさんの買い物のお供でなければ・・・最高なんですが(^^;(^^;(^^;
>ガウス6-7さん
こんばんは♪
太陽が出ると暑いですね〜〜〜(^^;
昨日、今日と一気に気温が下がって・・・今日は長袖を着たくらいですけど(^^;
いや〜〜、この季節の緑の濃さがたまりませんね〜〜〜♪
単焦点一つで散策するのもおつなモンです♪
-2.7・・・以前は、マニュアル露出でシャッタースピードをブラケティングして撮影していたんですけど。。。
ミラーレスは、ファインダー覗きながら露出補正ダイヤルで露出が確認できるので・・・非常に楽ですね〜〜〜♪
書込番号:19997652
3点
#4001さん みなさんこんばんは
今日は晴れた所では猛烈な暑さになりましたね。体調に気をつけたいですね。
>#4001さん
ひどく暑い一日でした。私の所では37℃近くまで上がったらしく、外出を控え泡付きの黄色い水でしのいでいます。
写真はこの前の公園です。外より気温が低くて過ごしやすいという温室でした。
書込番号:20008375
3点
皆様、おはよーございます♪
出ましたね〜〜〜!!!(^O^)/ X-T2♪
う〜ん・・・AF-Cのカスタム設定を搭載してきました!!!!(^^;
基本はPro2と変わらないんでしょうけど(Pro2もファームアップデートします)・・・
このインテリジェンス機能で、どう変わるのか?? 楽しみですね〜〜♪
>ガウス6-7さん
おはよーございますきごうご返事遅くなって申し訳ありません<(_ _)>
梅雨空と、カンカン照りが交互にやってきて・・・しんどいっす(笑 (^^;
お日様の顔がのぞくと・・・とたんに気温が上がりますもんね〜〜 しかも、水蒸気で蒸し風呂・・・orz たまらんです。
黄色い飲み物が恋しいですね〜〜(^^;(^^;(^^;
ふ〜〜♪ 水面に浮いたオニバスが涼しげですね〜〜♪
ハスの花や睡蓮を撮影してみたいのですけど・・・望遠レンズが??(笑
ベルビアの緑は濃いですよね〜〜♪
でも・・・夏山なんかで撮影すると、ハマるんですよね〜〜(^^;
やっぱり、この季節は色鮮やかな写真が良く似合うと思います♪
書込番号:20022884
1点
#4001さん みなさんこんばんは
X-T2が発表されましたね。
性能の上がったEVFに興味津々です。
しかしその影でE-2が生産終了となってしまいました。
レンジファインダースタイルはProを買うしか無くなってしまうのでしょうか?
書込番号:20027424
1点
こんばんは
XF55-200mmは トルクが重い。少し使い込まないとなぁ
と思いつつ
こう暑いと遠出する気もなかなかおきず
近所でのちょっとだけ撮りました。
(遊びに来た弟と姪が散歩してたんで・・・)
--------------------------------------------------
・あと、ズームリングの細かい溝の清掃 どうやれば効率的ですかねぇ
たぶん、長期間使うと手垢が溝に入り込みそうで・・・
・X-T2も発表になり 心はゆれまくりです
まぁ現実的には
35mmF2と 周辺機器(タブレットを新しくする) カメラバックを新しくする(これは買った)
いろいろなことがあって X-T2は先延ばしになるんだろうなぁ
ただ、X-E2自体には満足しているし、使って行きたいカメラだし
悩みはつきませんなぁ(うれしい悩みですがw)
書込番号:20028252
1点
皆様おはよーございます♪
E2も、ついに生産終了となってしまいました。
E3は出るのでしょうか??(^^;
海外ではE2sが出てるので・・・出ないだろうな〜〜??とは思いつつ。。。(^^;(^^;(^^;
フジフィルムさん・・・レンジファインダースタイルを消さないでね。。。(笑
>mumin15さん
おはよーございます♪ ご返事遅くなりした(^^;
1枚目・・・mumin15さんのフレーミングは、いつもツボに来ます(^^;
この写真や2枚目の様に・・・何処に視線があるかわからない・・・ボーっと景色を眺めるような描写。。。
2枚目も、メニュー看板に視点を置きつつ・・・その奥にある景色(店内、その奥の湖)の方へ興味が注がれる。。。
まさしく「肉眼」で実際に眺めているような錯覚を覚えます♪
100-300o・・・ニクイねえ〜〜(^^)
E2生産終了になってしまいましたね〜〜〜
このジャストサイズなレンジファインダースタイルのカメラ・・・続けて欲しいですね〜〜(^^;
>micra_rockさん
おはよーございます♪返信遅れてすいません(^^;
ここ2〜3日・・・ゲリラ雷雨で朝晩は若干涼しくなりますが・・・日中は蒸し暑いですね(^^;(^^;(^^;
2枚目・・・抜けてますね〜〜〜♪
こー言う望遠レンズで切り取る描写・・・飢えてます(^^;(笑
T2のスペックやうたい文句は素晴らしいのですが・・・やはり、皆さんの人柱報告を見てから・・・(笑
E2もファームアップで、別物と言うか?? まさしくモデルチェンジしたかの如く生まれ変わりましたので・・・
正直・・・全くストレスなく撮影出来ちゃってるところが悩ましい。。。
なにせ・・・望遠レンズを持ってないので・・・動き物を撮影していないってところがミソなんですけど(^^;(^^;(^^;(苦笑
高感度ノイズは少ないし・・・素晴らしい描写のレンズはそろってるし・・・なにせ、出てくる画が素晴らしい♪(笑
個人的にはPro2が欲しいです♪ やっぱり、自分にはスナップシューターが一番です♪
書込番号:20041587
1点
皆様こんにちは♪
梅雨が明けて・・・猛暑ですね〜〜〜orz
スレ主がサボって・・・チョイと過疎ってきましたので。。。埋め立てして次スレ立てましょうか??(^^;
E2もとうとう・・・生産終了モデルとなったので、このスレッドもそろそろ潮時でしょうか??(^^;(^^;(^^;
悩むところではありますけど、とりあえず、次スレに行きたいと思います♪
書込番号:20080707
2点
Pro2、T2と 矢次早やにニューモデルが出ましたけど・・・
一方で、A2がカタログ落ち・・・E2が生産終了と。。。ラインナップ的には寂しくなってしまいました(^^;
海外でE2sが出っちゃってるんで・・・E3はしばらく無いだろうな〜〜??とは思いつつ。。。
それでも、期待しちゃう自分がいます(笑
A2後継機も必要でしょう?・・・自撮りと機能と、高感度性能で、結構ユーザーフレンドリーなカメラになったと思ったんですけどね〜〜??
チョットレンズが大きいのですよね〜〜(^^;(^^;(^^;
沈胴式の小型なXCニューキットレンズと・・・4K動画(4Kフォト付き)搭載してくれれば、かなりパパママカメラとしてもおススメしやすいカメラになるのですけどね〜〜(^^;(^^;(^^;
書込番号:20080789
1点
と言う事で(^^;
新スレ立てました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010868/SortID=20080834/#tab
お引越しのほどお願い申し上げます<(_ _)>
チョイと強引ですけど・・・50レスと言う事で(^^;(^^;(^^;
今回も、沢山の投稿ありがとうございました(^O^)/♪ 皆様のご愛顧に感謝いたします♪<(_ _)>
次スレでラストになるかもしれませんが???(^^;(^^;(^^;
ふるってご参加いただけると嬉しいです♪
書込番号:20080842
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/06/26 10:12:26 | |
| 5 | 2025/05/31 10:58:59 | |
| 12 | 2025/06/03 15:05:17 | |
| 0 | 2022/10/21 15:37:39 | |
| 3 | 2022/03/21 14:28:13 | |
| 4 | 2021/02/19 18:21:35 | |
| 2 | 2021/01/31 16:13:21 | |
| 0 | 2021/01/09 13:53:28 | |
| 2 | 2020/12/07 15:06:08 | |
| 0 | 2020/11/03 16:11:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























































































































































