『ペンタ部のNikonロゴのフォントサイズ等について』のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

Df ボディ

  • 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
  • フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
  • 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥119,300 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

Df ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月28日

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

『ペンタ部のNikonロゴのフォントサイズ等について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ149

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

ブラックかシルバーどちらを買うのか、といったようなことでお悩みの方も多いと思いますが

ペンタブのNikonロゴがシルバーはライトな印象でブラックはボールドぽいなと思い比較してみたところ
やはりロゴのフォントの太さと文字間が異なっているように見えます
デザインにおいてはフォントが異なると見た目の印象が大きく変わるのものですが、みなさんは気にならないのでしょうか?
Nikonのロゴが細く且つ文字間の広いシルバーはデザイン的にはよりクラシカルに見えるはずです

私は画像でしか判断していませんので両方の実機を確認できる方がいれば、実際異なるのか教えていただければと思います
宜しくお願いいたします。

書込番号:17033102

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2014/01/04 11:49(1年以上前)

機種不明

2枚の写真重ねて見ました

キャットッフードさん こんにちは

今 シルバーと黒の画像拾ってきて 合成してみましたが 文字の大きさ同じように見えます。

書込番号:17033156

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2014/01/04 12:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
こう見ると同じなんですね

けっこうよく見ても塗装されているwebでの写真はなんだか違うように見えるんですよねー、膨張色の問題か塗りの問題か・・・
もしくは私の目の問題か(苦笑)

シルバーもブラックもどちらも欲しいのは当初から全く変わらないのですが
見れば見るほど色々気になっちゃって(汗
どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17033202

ナイスクチコミ!3


珈琲翁さん
クチコミ投稿数:105件

2014/01/04 12:07(1年以上前)

シルバーボディの方がペンタ部分が高く見えます。
これも眼の錯覚なのでしょうな。

書込番号:17033222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/04 12:13(1年以上前)

もとラボマンさん


はじめまして。合成された画像、めちゃめちゃカッコ良いじゃないですか(⌒‐⌒)

限定でチタンボディ何てのを作るとこんな感じですかね。

新春早々、興奮して鼻血でそうです(´Д`)

書込番号:17033240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2014/01/04 12:20(1年以上前)

機種不明

>珈琲翁さん
こちらのサイトの画像を使用して、アバウトですが比較してみました
シルバーの方が若干画像が大きめです

どうもブラックはサンセリフ体でシルバーの方は若干セリフ体のようです

書込番号:17033262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/04 12:26(1年以上前)

もとラボマン2様の合成されたDfはかなり渋くてカッコイイですね。

OMー3チタンの様なカラーリングですね。限定モデルでチタンボディーなら欲しいですね。

書込番号:17033282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2014/01/04 13:10(1年以上前)

キャットッフード さん、

ご指摘の通り、ブラックボディとシルバーボディと、ペンタ部のロゴ書体が異なりますね。
色んな画像で確認しましたが、特に「i」などで違いが顕著です。

発表以来、色んな記事を読みましたが、この違いに触れている記事はまだ見ていません。
「すでに一部でご指摘があります通り、実は・・・」と、しばらく経って出てくるのかもしれませんね。

「違いはボディカラーだけでは無かった!!」てな感じ?

書込番号:17033435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/01/04 13:25(1年以上前)

>ぼーたんさんさん

そうであれば最初に指摘できたことを光栄に思います(笑)
私はいちおうデザインを仕事にしている者のはしくれの末端の末ですので・・・><

それにはもちろんしっかりとした理由があると思うので
どこかで開発小話として聞ければ良いなと思います^^
ご回答ありがとうございます

書込番号:17033477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/01/04 14:16(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/622/251/html/002.jpg.html

こちらで見ても、同じ感じです。

書込番号:17033632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/04 14:29(1年以上前)

実際チタンなんか使ったらベラボーな価格になってしまいますが、フロトカバーのエンプラの塗装とかをチタン色にすると凄く格好いいですよね〜高くて買えないとは思うけど欲しく成ってしまいますね^o^/。

書込番号:17033675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2014/01/04 14:31(1年以上前)

機種不明

スペシャルコンテンツ内の画像

実物を持っているわけでは無いので正確な所は分かりませんが、

Dfのスペシャルコンテンツ(http://www.nikon-image.com/sp/df/)内の
シルバーボディーのロゴ部画像ではiなど太さを変えているようには見えませんね。

初期コンテンツと言う事で試作機を使わざるを得ない状況も有るかと思いますが、
その中に文字部分のスミ入れが甘い個体があった、という事も考えられるのではないでしょうか。

書込番号:17033680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/01/04 14:37(1年以上前)

機種不明

白も黒も同じウェイトです

白は膨張色なので、「白地に黒」よりも「黒地に白」の方が
ウェイトが太く見えるだけのような気もしますね

イラレで見本作ってみましたが、細かい字になるほどよけいに
そう感じるのがわかると思います

書込番号:17033704

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/01/04 14:41(1年以上前)

キャットッフードさん

シルバーボディに黒文字の方は、写真によっては端がテカって細く見えているだけですね。
たとえばこの画像だと普通に見えます。


http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/622/251/html/033.jpg.html

書込番号:17033720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 15:28(1年以上前)


ん!?

チタンブラック!?!

Df 新年も 盛り上がってますねぇ!
個人的には、Nikon F の シルバー地に 細目のロゴが好みです!

あと、Nikomat、や NIKOREX なんってのも、カッコイ〜!



書込番号:17033862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2014/01/04 15:41(1年以上前)

機種不明

デジカメウォッチ画像より切り抜き

そもそも、書体が違うように見えます。

書込番号:17033893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/01/04 15:56(1年以上前)

こう言った製品の場合、カタログ等は最終品が間に合わず試作品とかモックが使われる場合があります。
そのポジもしくは画像が各関係機関へ流され色々な宣伝物に使用されるのです。
ですので実機と宣伝用画像が微妙に違っていても不思議じゃありません。
携帯電話等でカタログと実製品とはボタンのフォントが違う場合が多々ありますよ。

実機で比べた訳ではありませんが、もし相違があるとするとそんな感じじゃないでしょうか??

書込番号:17033939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2014/01/04 16:08(1年以上前)

ぼーたんさん

確かにこの画像の物は形状が違うのは明白なんだけど、
意識的にフォントを変えているというよりも
シールバーの方は単に出来が悪いだけに見えるんですよね。

書込番号:17033975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2014/01/04 16:10(1年以上前)

まさかと思って、確認を続けてみて、不思議なことを発見しました。

デジカメウォッチの一部の画像やこちらの板の製品画像を見ると、ブラックとシルバーでは書体が違います。

ところが、購入された方がアップされている画像を見る限り、シルバーの方の書体が、ブラックの方の
書体に統一されています。
試作品段階は書体が違っていて、最終製品版は全く同じ書体になった、と言う可能性もあります。
ちなみに、カタログは同じ書体になっています。
また、デジカメウォッチも、記事によってシルバーの方の書体が異なります。記事の時期とは無関係に。

以下、私の画像ではありませんが、ユーザーの方の投稿画像は
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16893079/ImageID=1747316/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16893079/ImageID=1745566/

デジカメウォッチのシルバー、この二つは違う
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/622/251/html/003.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/622/781/html/58.jpg.html

実際の製品は、同じという結論かも。

書込番号:17033983

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2014/01/04 16:12(1年以上前)

私も、黒文字が光沢反射でシルバー側に回って見える+縮小色/膨張色の合わせ技に見えますが…。
確かにチタンカラーカッコイイですね。

書込番号:17033989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/04 16:13(1年以上前)

こんにちは。

パッと見て違いますが、掘り壁面への塗装の反射が影響して字体が細って見えてませんかね?

ボディの型は同じでベースがシルバーとブラックに対してブラックとホワイトの塗料の入りかと思いました。

書込番号:17033993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/04 16:31(1年以上前)

Dfはブラックしか所有してないのではっきりとは言えませんが
字体が違うのはF3Tへのオマージュだと思います。
F3Tの白は細い字体でした。
接眼部の周りが黒いのもそうですね。

書込番号:17034051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df ボディの満足度5

2014/01/04 16:52(1年以上前)

まあ銀、黒両方持っている方もいらっしゃるので、そのうちはっきりするのでは。

個人的にはマグボディの彫金文字なので金型が銀黒で違うというの考えにくいです。
真鍮トップカバーならロゴはプラ板の貼りこみなのであるとは思うんですが。

書込番号:17034114

ナイスクチコミ!1


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/04 17:14(1年以上前)

Dfの銘板はプラです。
FM系もF3もプラでした。

書込番号:17034199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/01/04 17:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

一緒にしか見えません

こんなイメージなのでしょうが、もしセリフ体であればkの斜め線にもひげがあるはず

ぼーたんさん

>デジカメウォッチの一部の画像やこちらの板の製品画像を見ると、ブラックとシルバーでは書体が違います。

それはありえないでしょう。
その記事の正面写真のみが一見セリフ体(明朝体)に見える画像で、他は普通のサンセリフ体(ゴシック体)です。正面写真のみ違う個体を使うとは考えられません。
また、これまで書体が違うとして提示された画像も、すべて同一のライティングのもののようですし、詳細が確認できるような高解像のものはありません。


また、セリフ体の場合、kの字の斜め部分にもセリフ(ひげ)がなければおかしいでしょう。
(これについては、むしろスレ主のキャットッフードさんの方が専門かと思います)


さらに言えば、このロゴは中心が盛り上がっていて端が彫りになっているかまぼこのような形状をしています。ブラックボディの白ロゴの場合は黒が反射しないかもしれませんが、シルバーボディの黒ロゴにはシルバー部分が反射するでしょう。光の加減によっては線の途中が細く見えるというわけです。


参考画像をご覧ください。

書込番号:17034337

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/01/04 17:55(1年以上前)

ニコンカメラの銘板として明朝体はそもそもなさそうな・・・

書込番号:17034376

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/01/04 18:26(1年以上前)

ここに挙げられた写真を見る限り。

金型のロゴ凹部に【色入れ】が施されていて、黒には白ペイント、シルバーには黒ペイントが入っています。
シルバーに黒ペイントのほうは色入れが不十分で、特に文字の直線部には色入れ不足(またはペイントの引け)があるようです。 そのため、現実には書体が細く見え、コーナーが尖ってセリフ体のように見えます。

金型自体のロゴの凹部は同じ物です。

書込番号:17034487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:23件

2014/01/04 19:17(1年以上前)

字なんかどーでもええがな
他に悩みは無いのかね?

書込番号:17034665

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2014/01/04 20:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

@11月6日デジカメウォッチ

A11月11日デジカメウォッチ

B価格.com 製品画像

柚子麦焼酎 さん、こんばんは。

「一緒にしか見えません」画像は、私にも一緒にしか見えません(笑)。

でも、現実に、@デジカメウォッチ昨年11月6日付「ニコンDfの製品画像を一挙掲載」にある
シルバーの正面画像と、A同11月11日付「写真で見るニコンDf」にあるシルバーの正面画像とは
ロゴ書体が異なるように思えます。 これは塗料の多少とは違うような。

また、B価格.com 製品画像(製品別掲示板トップ)シルバーの正面画像も、縦線がくびれています。
これは先の11月6日付け「・・一挙掲載」のと同じ画像と思われます。

そして、Aが、実機を実写していると思われるのに対し、@とBは実写っぽくないのです。
また、皆さんの「購入しました」画像は、このAなんですね。

そこで、思うのは、
 当初ニコンが各社に配信した画像のうち、シルバー機は、くびれロゴであり、一部そのまま使用されている。
 どうもそれは実機を実写したものではない感じもする。
 製品版実機は、ブラックと同じ、ストレートなロゴに統一されており、レポート記事も、製品実機であれば
 統一されたロゴになっている。
のではないでしょうか。

同じロゴで、「太い」「細い」は「白地に黒」と「黒地に白」の見え方もあり、なんとも言えません。
実機を定規ではかるしかないでしょう。

斜体のロゴがまっすぐになって、感激している性質なので、ロゴが違うなら、それも「集め」ねばなりません。

書込番号:17034839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df ボディの満足度5

2014/01/04 20:14(1年以上前)

>BEATAさん

フォローありがとうございます。
マグのホワイトボディを参照したところ、
銘板箇所2穴ピアシングしてあり、やはりプラですね。

とすると同じ正立体Nikonロゴでも
銀黒で異なる肉取りプロポーショナル処理してあるのかな。
CIデザイナーの人達の話を聞くとネガポジ反転していても
同一イメージに修正するらしいので。

謎だ^^)
(銀モデルも買ってみるか...。(爆))

書込番号:17034898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/01/04 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これだけくびれて見えます

ぼーたんさん

@とBはおっしゃる通り同一で、ニコンから提供された画像と思われます。
また、デジカメウォッチには同じライティングで別の画像も紹介されていますよね。

レンズをつけた正面画像はやはり縦線がくびれて見えますが、他のアングルではただのゴシック体です。


これが私の主張の根拠の一つです。

書込番号:17035092

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/04 21:19(1年以上前)

メーカーのロゴって書体、各字の角度とか細かく決められて登録されてるって聞いた事在るからおんなじに1票。

書込番号:17035162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 GANREF 

2014/01/04 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンセリフ体(ひげなし)

ライティング次第で黒文字へのスペキュレーションの出方が変化します

サンセリフ体(ひげなし)

iやkの文字が細くなって見える場合があります。

>私は画像でしか判断していませんので両方の実機を確認できる方がいれば、実際異なるのか教えていただければと思います

シルバー2台ともサンセリフ体(ひげなし)です。
ブラックは持ってませんが、SCで見比べた感じだと同じですね。

ボディを美しく撮るためにデフューズされた柔らかい質の光(面光源)を当てた時のスペキュレーション(ハイライト)の形が文字を細く見せているようですね(見かけ上)。

遠めに見ると文字の直線部分中央付近が削れて痩せて見え、文字と文字の間隔が広がって見えているだけだと思います(少なくともシルバー製品版実機においては)。

柚子麦焼酎さんが仰っていることが正しいと思います。

デジカメウォッチの画像の書体のセリフ体かどうかの真偽はわかりませんが、販売されているものではない(銀黒両方同じ)ので購入する上での選択肢(選別の基準(ひげありorひげなし))にはならないのではないかと思います。

しかしながら、Dfの文字がひげありだろうがひげなしだろうがDfの写りには影響がありませんが、Df自体を商品として多くの方(違いを感じる方)に訴求力を持った商品として見て頂くためには撮り方も重要だと思います(そういうのが求められる方もいるかも^^;)。

そういう場合にはクラシカルな雰囲気(一般的に)を出すためにセリフ体(ひげあり)っぽく細字に見えるように撮る技術も必要でしょうね(笑)


デフューズ光(拡散光)をあてて撮ったカメラの拡大部分の画像をUpさせて
頂きますm(_ _)m

書込番号:17035170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2014/01/04 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

製品発表時のイメージ画像

いつの間にか大きくなっていた

柚子麦焼酎 さん、
検証ありがとうございました。

どうも、初期の一部の記事について、「仮」の「正面画像」が出回ったように思います。
おかしいのは「正面画像」だけです。
これは、素人目ですが、塗料の具合、反射の具合、等々とは違う、別のソースだと思います。

スレ主さんが疑問に思われたこの画像も、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=17033102/ImageID=1778063/
その辺が原因だと思います。

いずれにしても、実機やカタログに関しては、くびれなし書体に統一されているようなので、
敢えてコレクションする必要は無くなりました(爆)。


少し前になりますが、ニコンのコンデジで、製品発表時に、製品が極端に小さく見える画像が、
出回りました。 

いざ発売になる頃、正しい大きさの画像に差し替えられていて、え? こんなに大きいの?と
思ったものです。
今回のロゴも、その類いではないかと思っています。

書込番号:17035369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/04 22:25(1年以上前)

製造ライン?が、どうなっているかは
知りませんが、ボディ躯体は共通ですよね。ペンタ部?プレート?だけを2種作るかなあ?
そんなよくわからない違いをつけるために、2種作るかなあ?
どうせやるなら、もっとはっきり差をつけるのでは??

書込番号:17035496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2014/01/04 23:43(1年以上前)

結局の所、「ロゴの書体が違うように見える」画像はNikonが発売前に提供したと思われる一部の画像でしか
存在しないみたいですよね。
デジカメウォッチもNikonから提供された画像を使っているだけの様ですよね。

実際に購入された方からその様なくびれたロゴだったという報告が上がってこない様なら、
ボディーカラーによる書体の違いなどはそもそも存在せず、
ロゴの所の作り(塗り)がちょっと甘く、よく見ると文字の輪郭がくびれた様に見えてしまう
シルバーの試作機の画像をプレス資料として提供してしまっただけ、
と言った所なのではないでしょうかね。

書込番号:17035914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/01/05 00:34(1年以上前)

Berniniさん

撮影ありがとうございます。
ロゴ部分がただのペイントではなく立体的な彫りこみなので、光をあてると綺麗ですね。

ところで私、間違ったことを書いているかもしれません。

 >さらに言えば、このロゴは中心が盛り上がっていて端が彫りになっているかまぼこのような形状をしています。

と書きましたが、中心が盛り上がっているわけではなさそうですね。
すみませんでした。


ぼーたんさん

デジカメウォッチの画像(というかニコンからの提供画像)は、正面画像だけ違う個体という解釈ですね。

これはもう真偽を確かめる術はありません。

しかし、デジカメウォッチの画像はすべて、ロゴ直下のネジ山が向かって左側から+、×の角度になっている点で共通しています。
このネジ山の角度は個体によって異なり、例えばBerniniさんのは左右とも少し傾いた+です。

これだけでは正面画像と斜め画像が同一個体であることの証明にはなりませんが、別の個体と考える方が無理があるのではないかな?と思いました。


なお、スレ主さんが提示されたのはこちらのサイト(価格.com)の画像なので、結局デジカメウォッチの正面画像と同一ですよ。



「字なんかどーでもいい」というご意見もありましたが、私は結構楽しめました(笑)

書込番号:17036159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2014/01/05 07:23(1年以上前)

柚子麦焼酎 さん、ありがとうございます。
私も、楽しませていただきました。

好き嫌いは兎も角、シルバーとブラックで、機種名のロゴが違うとなると、
それだけでワクワクしましたが、そこの所は残念です。

スレ主さん、解決後にワイワイ騒いでゴメンナサイ。
まあ、Dfの板は、今何を書いてもワイワイなりますからすごいですね。

書込番号:17036681

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 GANREF 

2014/01/05 08:14(1年以上前)

柚子麦焼酎さん

>しかし、デジカメウォッチの画像はすべて、ロゴ直下のネジ山が向かって左側から+、×の角度になっている点で共通しています。

凄い観察力ですね^^ 
今私のところの固体を共に見比べたら確かに違ってます(笑)
デジカメウォッチや価格.comで使われた写真の書体の真偽を確かめる術はありませんが、外見上で同一固体か否かを簡易的に見分けるポイントの一つであることを学ぶことができました(ネジの向き)。

人物写真もそうですが、どう撮るかによっても違って見えますよね。細く見えたり太く見えたり、印象的に見えたりそうでなかったり^^ そもそも撮り手が違うと全く違って見えますからね。興味深いスレでした。

書込番号:17036778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/05 09:48(1年以上前)



さすが、人気機種はいろいろ話題のネタがありますねぇ!!

このロゴはDfだけに使うもんでしょうが、なんか新しく、新鮮に見えて楽しめます!

買えた人も、買いたくても買えない人、興味あるけど、買わない人 いろいろいますが、当分話題になるでしょうねぇ!!



書込番号:17037018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/05 12:13(1年以上前)

Dfユーザーの皆様、今日は。

ニューFM2の様に、ブラック・シルバー・チタンと出して頂きたいですね。

駄レス失礼致しました。

書込番号:17037507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/06 14:05(1年以上前)

まかり間違って「チタン」切削ボディが出ても「D4」をはるかに超える価格になるでしょうから、ニコンとしても商売にならないでしょうね。

書込番号:17041406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/06 17:24(1年以上前)

みなさん、凄い観察眼ですね(@_@;)

新製品発売前に、プロトタイプであったりロゴや絵柄のCG埋め込みなどでのプロモーションはよくやる手法ですが(私も別業界でそういうのに少し関わってますが)、カメラ好きの方たちの目を誤魔化すにはもっと上手くやらなきゃいけないってことですね^_^;

ぼーたんさんのクールピクスの例はお粗末すぎますねw

キャットッフードさんにしろ ぼーたんさんにしろ、こういう所に気付ける方って凄い(^-^)

書込番号:17041915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/12 09:14(1年以上前)

別機種

「Df/T」お待ちしてます。
「i」の「'」と「l」の間の膨らみが、たまりません。

書込番号:17062761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
暫くぶりのDf 12 2025/09/23 9:24:32
今年もDfの春近し 14 2025/04/27 11:47:45
ファインダー内部インフォ表示のケラレ 4 2024/10/21 16:23:19
DFで撮影したいのですがお力添えを 16 2024/11/02 0:01:23
初夏のDf 2 2024/06/16 22:32:53
もう春ですね 4 2024/05/28 23:40:07
Dfにも春近し 41 2024/05/20 6:53:54
10年目の変状 16 2023/11/01 6:27:48
手放す良いタイミングか、壊れるまで一緒か 36 2023/11/13 17:29:25
秋の気配 66 2024/10/07 22:04:49

「ニコン > Df ボディ」のクチコミを見る(全 26755件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Df ボディ
ニコン

Df ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

Df ボディをお気に入り製品に追加する <1177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング