


7年前に購入したパナソニックのビデオカメラの液晶が映らなくなってしまったためビデオカメラの購入を検討しています。予算、大きさなどの条件からこの機種とソニーのHDR-CX480を候補としました。条件としては、
・今まではSDカードにAVCHDで撮影しブルーレイディーガに取り込み、ブルーレイに焼くという方法で保存してきました。
・ソニーのブルーレイレコーダー(たぶんET1000)も所有しており、今後はこちらがメインになっていきます。
・撮影対象は8歳の一人娘。屋外と室内半々でしょうか。
・編集などはほとんど考えておらず、タイトルだけつけてブルーレイに焼ければ満足です。
このサイトの比較表では最低撮影照度?がV550Mの方が低い=室内では有利?という部分と今もパナソニックなのでどちらかというとこっちの機種にひかれています。ですがデザインや色はCX480の方が好みで、手振れ補正の強さもソニーの方が上?、またレコーダーもソニーの方が新しいためCX480も捨てきれません。皆様ご意見をよろしくお願いします。
書込番号:18876605
1点

そうですね。僕はV550Mをお薦めします。理由はフォーカスのスピードと安定感です。CX480のフォーカスは迷いがあるし合焦までのスピードも遅く感じられました。
書込番号:18876847
0点

>このサイトの比較表では最低撮影照度?がV550Mの方が低い=室内では有利?
価格コムのスペック表は信用しないでメーカーのHPで確認しましょう。
V550M:4ルクス(シーンモードLowLight 1/30時)
CX480:ローラクスモード時:3lux(シャッタースピード1/30秒)
なのでソニーの方が良いです。
とは言え、本当の画質はわかりませんが。
一方、お子さんの年齢を考えると望遠域を多用することになるでしょうから
パナの方が良いとは思います。
ちょっと気になるのは
数年前と違い、ソニー、パナのそれぞれのカメラ、BDレコでうまく取り込めないという事例が
最近増えたような気がします。
一番良いのはSDカード持参で店頭で試し撮りさせてもらって、自宅のBDレコで取り込めることを確認したいですね。
さらに、付け足しですが
V550とV570の値段差はあまりないようですが、旧機種のV550にする必要があるのでしょうか。
V550の手ブレ補正はイマイチだった記憶があるのですが
V570になってよくなったような気がします。
これは未確認なので店頭品で手にとってお確かめ下さい。
書込番号:18876888
1点

みなさんありがとうございます。
sumi hobby様
このような使用感にかんするお返事はありがたいです。やはりパナソニックですかね。
なぜかSD様
V570との価格差はamazonで4000円ほどですよね。そういわれると確かにそんな気もしてきます。ワイプとか使わないかなと思ったのですがあって困ることは無いですかね。
電池の持ち具合とかはどうなのでしょうか。
書込番号:18879493
0点

>V570との価格差はamazonで4000円ほどですよね
ショップの信用度をどう評価するか、ですが
メーカーから正規品を仕入れていて、
トラブルの対応もちゃんとしてくれそうなお店同士で比べると
お値段の差はどうかな?と思います。
もっとも、家電量販店などの実店舗でそれくらいの差があれば
ご予算もあるでしょうから考えどころですが。
書込番号:18879968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V550M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/05/04 18:26:26 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/07 18:45:59 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/20 18:40:28 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/16 18:55:47 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/09 12:55:36 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/02 18:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/07 10:39:21 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/04 19:10:55 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/31 4:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/18 13:12:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



