7年前のビクターからの買い替えです
こちらの商品とパナソニックのHC-V550M CANONのiVIS HF R52で悩んでおります。
近隣に大型店がなく実機を触れないのでお教えください。
SONYの商品は実機を触ったのですがズーム時のピントが合うのにかなり時間がかかったのが購入に踏み切れない理由です。
使用目的は子供の運動会と発表会がメインでだいたい三脚を使用しております。日常ははケータイでとったりしてます。
どの機種がお勧めでしょうか?
書込番号:17707266
0点
乗用車の助手席からオートフォーカスでフロントガラス越しに前方を撮っていると
フロントガラスに雨の水滴が沢山付くとバッチリ水滴にピントが合って
ワイパーで水滴を払うと景色にピントが合いますよ。
マニュアルフォーカスは0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.8 1.0
1.5 2.6 15m ∞ から選べます。
書込番号:17730899
![]()
0点
私の検討機種と全く同じですね。
レビューにも書いた通りCX535を買いました。実機は全て触ってみました。
保存、編集ソフトはパナソニックのものを使っているので最初はV550Mが最有力でした。
ズーム性能はV550Mが1番良かったですが、その際の手ブレ防止の性能でCX535に決めました。
普段は三脚を使用するとの事でしたが、それでも運動会等の動く被写体を追うにはやはり多少のブレは出ますよね。空間光学手ブレ補正はガクガクぶれるのでは無く、滑らかにすべってる感じです。
色合いはキャノンが1番綺麗に感じましたが、見比べるからこそ思うのであって、1台しかなければどれでも綺麗です。
価格で言えばCX535は1番高かったのですが、簡単に買い替える物でもないので値段で妥協しませんでした。3機種に絞り込んだ所が値段での妥協点だと思っています。
Wi-Fiにもひかれましたが、SNSを全く利用しない私には意味無い物かと思いました。
3秒前から記録できる機能は子供が本当に小さいうちは重宝します。前のパナSD5で良く使ってました。ソニーにはありません。
キャノンの生後日数スタンプは産まれたばかりの赤ちゃんを撮るには素晴らしいと思いますが、すでに小学校に行ってる我が子には不要でした。妻は気に入ってましたが…。
ダラダラと思った事を長々と書いてしまいました。多少でも参考になれば幸いです。
書込番号:17733529 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX535」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 46 | 2022/09/25 19:34:31 | |
| 15 | 2019/04/28 21:57:05 | |
| 34 | 2019/02/01 20:51:52 | |
| 5 | 2018/12/29 14:55:49 | |
| 5 | 2018/10/02 2:17:37 | |
| 11 | 2018/05/24 14:49:12 | |
| 3 | 2017/10/05 12:46:18 | |
| 9 | 2017/06/18 12:26:53 | |
| 8 | 2017/03/19 10:11:11 | |
| 7 | 2017/01/19 18:15:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




