『Galaxy note 3 との比較で悩む』のクチコミ掲示板

Xperia Z Ultra SOL24 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 1月25日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.2 販売時期:2014年春モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh Xperia Z Ultra SOL24 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Galaxy note 3 との比較で悩む』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z Ultra SOL24 au」のクチコミ掲示板に
Xperia Z Ultra SOL24 auを新規書き込みXperia Z Ultra SOL24 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ187

返信28

お気に入りに追加

標準

Galaxy note 3 との比較で悩む

2014/01/25 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

スレ主 Papa78さん
クチコミ投稿数:26件 諸々 
機種不明

左:XPERIA(6.4inch) 右:galaxy(5.7inch)

galaxy note 3に機種変を検討中ですが、6.4インチのXPERIA Z Ultra が今日発売と言う事で見て来ました。
画面の大きさはXPERIA が圧巻でファブレットと呼ぶにふさわしい感じですが、中身(ソフト、機能)はgalaxy がビジネスユーズには全然良く出来ていると感じます。

私的にはメニュー画面が左端、右端で行き詰まり、連続スクロール出来ないXPERIAに不満も感じました。

直ぐに買い換えるつもりが無いので今後、更に悩んで楽しもうと思います。(^^ゞ

書込番号:17112914

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2014/01/25 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

Galaxy Note3をオススメします。
私はZUltra(グローバルモデルのC6833)を去年の10月から使っていますがバッテリーに不満を感じることが多いです。
ディスプレイ点灯で5時間持てば良い方であり、ヘヴィに使えば1日持ちません。
3000mAhバッテリー搭載の専用カバーCP12も試しましたがこれでようやく7?8時間保ちます、しかしこれを装着すると総重量が本体の倍以上の430gとなりZUltraの魅力の一つである軽量感を殺してしまい、また付属のスタイラス(おそらくES22と同じもの)もSペンと比べると機能面で劣ります。
カメラもノイズが多く、Note3のそれと比べると低性能です。
防水防塵は大きい優位点ですが、画面に水滴がついた場合はタッチパネルが(高感度であるのが原因か)反応しなくなったり、暴走したりします。
質感デザインは良いのでそれだけで買う価値はあるかもしれません。
参考までにどうぞ。
サムスンの工作員扱いされたくないので画像も貼っておきます。

書込番号:17113346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/25 22:59(1年以上前)

スマホとして使うなら、社会人や学生はやめといた方が良い。公共の場で恥ずかしすぎ。ポケットに入らんし。ほとんど家にいる人ならいいんだろうけど。その点galaxy note3はOK。でもUltraの画面は超綺麗だった(Z1比べもんにならん。液晶違うな)。

書込番号:17113363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2014/01/25 22:59(1年以上前)

ZUltraとCP12の重量を測定した画像を追加します

書込番号:17113365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/01/25 23:02(1年以上前)

機種不明

上のは貼り付け失敗してますね。
失礼しました。

書込番号:17113375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/26 00:10(1年以上前)

別にポケットに入らなくてもいいと思うし、note3がポケットに入る人も少数派のような気がするね。

>スマホとして使うなら、社会人や学生はやめといた方が良い。
>公共の場で恥ずかしすぎ。
>ポケットに入らんし。
>ほとんど家にいる人ならいいんだろうけど。

不思議だね。

Z Ultraは薄いしポーチに入れたり、バックに入れても邪魔にならないし、公共の場でも全然恥ずかしいとは思わないのだが。

サムスン頑張ってますね。
でも、こういうやり方は感心しません。

書込番号:17113644

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:108件 Xperia Z Ultra SOL24 auの満足度1

2014/01/26 00:26(1年以上前)

こうゆうやり方とは?

書込番号:17113711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/01/26 08:06(1年以上前)

note3はぎりスマホ、ultraはぎりタブレットの大きさでしたね。
ultraと比べるとnote3ですら小さく感じました。
どちらも良い端末だと思うので、スレ主さんの使い方次第でしようね。

自分の使い方では、ultraはペン内蔵ではないので、さらにペンを入れられるカバーをつけないといけないなと思い、とりあえず購入しませんでした。

書込番号:17114388

ナイスクチコミ!3


@ARROWSさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/26 11:49(1年以上前)

>サムスン頑張ってますね。
>でも、こういうやり方は感心しません。

意味がよくわかりません。
もっとわかりやすくお願いします。

また
>note3がポケットに入る人も少数派のような気がするね。

そういいきれる理由がわかりません。それならZ1の大きさでも同じことがいえるでしょう。

書込番号:17115161

ナイスクチコミ!10


スレ主 Papa78さん
クチコミ投稿数:26件 諸々 

2014/01/26 12:49(1年以上前)

皆さんResありがとうございます。

私的には携帯電話としての使用用途が余りなく、Googleカレンダーとリンクした予定管理をはじめとした、手帳・ノートの代わりにしたいと言うニーズがあるので大画面が欲しいのですが、XPERIA Z Ultraについては未だシッカリ機能など理解しておりませんが、手帳・ノートとして使える機能が充実していないように感じます。正直、XPERIAはスマホを大画面化し薄型化出来ただけとも今の所、思ってしまいます。
それに比べGalaxy note 3のアクションメモやスクラップブック等は良く出来ていると感じます。また上下2画面操作やペンウィンドウなど、大画面を活かした使い方が出来るのも便利そうに感じています。(実際どれ位、使うか不明ですが、PCのマルチウィンドウに近い利用が出来そうに感じています。)

ですので公共の場でも恥ずかしい事なく使えると思っています。

大きさに関してはGalaxyはワイシャツのポケットから上がはみ出すものの、一応収まると言うのは確認しました。XPERIAはどうでしょうね?

バッテリーについては最悪、日中もってくれれば良いと思っていますが、余り悪いのは困ります。XPERIA Z Ultraはバッテリー内臓で交換出来無さそうですが、Galaxy note 3はバッテリー交換可能なのでこれも良い点に挙げられると思っています。将来バッテリーがヘタっても対応出来ますし。

後、気になっているのは、解像度はスペック情報からすると1920x1080(フルHD)で同等の筈なのに、同じgoogleニュース検索の画面を表示して見たら、明らかにXperiaの方が広い範囲を表示出来るのが不思議と感じます。チョット此処は疑問を解決したい所ですが、この部分はXPERIAが捨て難いと感じています。6.4インチの画面は持ち運びに難点があるかもしれませんが、かなり魅力を感じます。

XPERIAで手帳・ノートの代わりにするのに良い機能があれば、此方にしたいのですが。まあその辺は「アプリを入れて機能を補足して使えば良い。」と言うご意見もでそうですが。Galaxyはその点ではアプリを入れなくとも、良く出来ていると感じています。

書込番号:17115385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/26 14:43(1年以上前)

Z1は、ジーパン以外ならポケットにゃ入ると思うけどね…
note3はZ1より横幅5ミリもデカいんだから、流石に同じとは言い難い


彼が、サムスンが頑張ってるとのたまってるのは
もしかしてこれのことですかね?
http://ggsoku.com/2013/04/samsung-htc-sutema/

書込番号:17115748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/26 16:20(1年以上前)

人があまり気にしない所ばかりで使うならUltraでよいんじゃない?会社で電話や操作する事あるんならnote3の方が良いと思う。あとおサイフケータイはコンビニとかで恥ずかしくて使えないね。

書込番号:17116038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/26 16:56(1年以上前)

不思議です。
ipad miniやnexus7 を使う人を見て「恥ずかしい」と思う人そんなにいますかね?
この機種は少なくとも上記2機種よりは小さいですが...

話はそれましたがスレ主さんのおっしゃる事に同意いたします。
note3は三代目という事もありファブレットとしての完成度高いです。特にSペンが素晴らしい!ultraとnote3の機能差はアプリで補えるものではないと思います。
もちろんもっとライトな使い方、例えばネット、音楽、動画メインであればどちらでも良いと思います。

書込番号:17116159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/26 18:49(1年以上前)

ついにズルトラが日本で発売されたんですね。
CMも見ました。
GALAXY Note3持ってますが、普通にズボンのポケットに入りますよ。
デカイなりにもスマホレベルの大きさだと思います。
ズルトラはタブレットレベルじゃないですか?

書込番号:17116610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@ARROWSさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/26 19:00(1年以上前)

タッチ精度補正成功者さん。そのリンクのことでしたか。了解です。もう何度も価格で引用されてるので見空きました。
しかしXperiaにネガティブな書き込みがある度に過去のリンクを引き合いに出されると、説得力も低下しますね。

>ipad miniやnexus7 を使う人を見て「恥ずかしい」と思う人そんなにいますかね?

気付いて書いてるのかわかりませんが、
>スマホとして使うなら、社会人や学生はやめといた方が良い。公共の場で恥ずかしすぎ。〜
と書かれてるとおり、通話機能のある7インチタブレット(N-06D等)を耳にあてて電話するのは、個人的にははずかしいです。

書込番号:17116662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/26 19:22(1年以上前)

急にnote3を検討している人が増えましたね。

note3って昨年の10/17発売なんですよね。
もうすでに登場から3ヶ月。
なぜそれまでは検討してなかったのに急に検討???

Z Ultra登場と共に急に「比較検討しています」という書き込みが多数なのが面白すぎて。

しかも、その全員がZ Ultraが大きいと発言している不思議さ。

正直なところ、note3とZ Ultraってサイズ感が全然違うんですよね。
そもそも比較対象になるのかな???って感じ。

なーんでだろうな???

ここに書き込んでnote3に誘導しているようにしか見えないんだけど。

ただ、最初から自爆してるわけなんだけど、Z Ultraの大きさが丁度良いと思っている人間には、note3は小さすぎるんですよ。
残念だけどね。

あと、Z Ultraにはタッチペンがないからnote3が良いよなんて推してる人もいますが、Z Ultraは鉛筆でもタッチペンの代わりになるんですよね。
あえてタッチペンなんて要らないのがZ Ultraの良いところ。

本当に2機種を比較してる人なんかいるんですかね?

書込番号:17116741

ナイスクチコミ!13


@ARROWSさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/26 19:36(1年以上前)

スレ主さんでしょ?
スレ主さんが迷われるのはよくわかります。

書込番号:17116796

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/26 20:33(1年以上前)

私もスレ主さんと同様、ウルトラとノート3で真剣に悩んでいる口です。

私が悩んでいるのは、デザインや防水でウルトラがいいと思う反面、
今のキャリアがdocomoなのでアドレス変更等のMNPの煩わしさと、
ノート3のスクラップ機能やペンを多用するスマホを使ってみたい思いが交差して、
真剣に悩んでいます。

ウルトラは少し前の性能だとかも言われていて、そこも気になったり・・・

ほんとに迷っています・・・。

書込番号:17117044

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/26 21:12(1年以上前)

@ARROWSさん
そうですけど、そのネガティブな書き込みが本当に工作員の仕業である可能性もあるでしょう。
けれど何でも疑ってたらキリが無いのも事実ですし、難しいんですよねぇ…
まあ思いっきりスレチなのでこの辺で。

スレ主さん
僕のオススメはgalaxy note3かなー。
電池持ちの良さとマルチウィンドウ出来る点は結構大きなプラス点だと思います。
あと関係ないですけど、胸ポケットに入れるのは控えるべきかと。屈んだ時に落ちる危険性が大です。

山野信二さん
疑いすぎィ!

書込番号:17117213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2014/01/26 21:55(1年以上前)

山野信二さん

単に今まではファブレット市場にGalaxy Note以外の選択肢がなかっただけのような気がしますが…7インチのFonePadはマイナーですし。
たしかに画面サイズは実際に持ってみると全然違いますね、ZUltraに慣れると6インチ未満では物足りなく、かと言って7インチ以上のタブレットは重く感じます。
あと鉛筆でもタッチペンになるというのは正しいのですが、シャーペンはおろかボールペンでも反応しない、あるいはタッチが途切れるのでやはりタッチペンはあったほうがいいかと…ES22ならストラップホールに付けられるのでそんなに邪魔にならないと思います。
オススメのタッチペン代替品は家のカギですね(笑)

みゃうこさん

ZUltraの搭載するMSM8974はNote3の搭載するプロセッサーと同じものです。
そもそも最新のMSM8974ABやMSM8974ACとの違いはクロック数のアップとGPUが刷新された程度の違いで、劇的な変化を感じられるほどの変更ではありませんよ。
MSM8974でも十分な処理能力を持っていますのでご安心ください。

書込番号:17117428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Papa78さん
クチコミ投稿数:26件 諸々 

2014/01/26 21:57(1年以上前)

皆さん様々なご意見ありがとうございます。

先ず断らせて頂きますが、私はSAMSUNGの回し者ではありません。
以前はvaioユーザーでしたしリビングのTVはBRAVIAですし、娘はXPERIAユーザーです。

携帯は私にとっては大きな買い物で簡単に買換え出来る物では無いんですよ。

何故今頃こんな投稿かとのご意見も有りましたが、Galaxyを検討し始めたのは12月後半からです。

現状はDigno ISW11Kを使っており1月末で毎月割も終るので、そろそろ許可が貰えるかなと言う所で、デジ物は好きですが、今回もwifeの決裁が必要で今回も買えるかどうかは微妙なところです。(^^ゞ
そんな訳で買換えには時期よりコストパフォーマンス優先で、慎重になっております。

そんな中、6.4インチのXPERIAの発売は衝撃で、使い勝手に非常に興味がありXPERIAのスレッドに投稿させて頂いた次第です。

書込番号:17117438

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/26 23:28(1年以上前)

皆さんが、大きい大きいと言っているUltraですが、実はパスポートと同じぐらいの大きさなんですね。過去記事になりますがITmediaに開発陣のインタビューがありますので、リンクをはっておきます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1307/30/news043.html

書込番号:17117905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z Ultra SOL24 auのオーナーXperia Z Ultra SOL24 auの満足度5

2014/01/26 23:31(1年以上前)

機種不明

真面目にレスしますね。
スレ主さんは、6.44インチの画面に惹かれたと
ありますが、実はオンスクリーンキーと
ナビゲーションバー領域で損をしています。

写真は6インチのモデルとの比較ですがネットに
関してはほぼ同じ表示エリアです。
普及価格帯で海外発売のT2 Ultraがオンスクリーン
キーとナビゲーションバーを透明にして6インチに
サイズダウンしたのも次のモデルに繋がるもの
かもしれませんね。写真や動画なら良いと思いますが…

書込番号:17117916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nomushinさん
クチコミ投稿数:26件

2014/01/28 14:57(1年以上前)

確かにNoteより一回り。デカイ。

普通のスマホを持っていた時はNoteの通話してる姿でもでかいと感じてましたので、違和感は有るでしょうね。

機能的な所は得意・不得意が有っても普通に使う分には大差ないと思う、実際1年半前の機種と比べても違った使い方をする事はないので不便は無いので好みでしょうね。

ただ、一番の売りは画面のデカさNoteを検討する理由もやっぱり画面のデカさで、この辺りを検討する人は携帯性や電話での違和感より画面の大きさがメインならUltraでしょね。

私もずっとNoteが気になっていましたけど、auになかったのとサムスンだったので諦めていましたがこの機種にしました。

実際使ってみるとやっぱりデカイし携帯性は悪いが予想した通りでした。が、文字入力や選択する時が楽になったし字を大きくしても十分な文字数を表示してくれて見やすいです。

書込番号:17123350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2014/01/28 17:00(1年以上前)

こんにちは<(_ _)>
その気持ち、とてもよく理解できます。私も二年前、ディグノかHTCかMotorolaでなやみぬきました!!
勿論、妻を説得し、スマフォを手に入れる過程までが大変だった訳です(笑)
私も今、機種変更に悩み抜いています!
許可は得ているので、後は自分との戦いです。
お互い、よい機種を選びましょうね(^^)/

書込番号:17123648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/29 02:01(1年以上前)

はじめまして。
ファブレットというカテゴリにこだわる必要はないと、私自身は思っています。
通常サイズのスマホとiPad miniやiPad Airのタブレット二台持ちが一番幸せになれるのでは。
無理に一台に集約している気がして、本当にユーザビリティが向上するのか疑問です。
わたしも、ファブレットで通話するのはスマートじゃないと感じます。あくまで私見ですが、購入前の参考意見になれば…。

書込番号:17125958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/06 00:26(1年以上前)

こんなにサイズが違うのに比較対象???
かなり違和感を感じるスレですね。
カテゴリーが全く別だと思うのですが、便乗売り込みなんですね。

なんか富士山と錯覚させるようなCMを流していたサムスンと、営業姿勢が全く変わってませんね。
目的のためなら手段選ばず。
なんかある意味感心します。

書込番号:17157239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/06 02:17(1年以上前)

砂糖高彦さん

私はこの2機種を比較してSonyにしましたが。

書込番号:17157471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/06 22:17(1年以上前)

theMasterofmyFateさん、そりゃ数人は比較する人もいるでしょうね。

要は、急に比較する人間が大量出現して、しかもnote3の固有機能をPRする書き込みが多いことです。
theMasterofmyFateさんは「比較しました」なんて書き込みをしていますか?

していませんね。

普通は比較したところで、そういう書き込みをわざわざ注目度No.1の競合機種の掲示板に書いたりしないものです。
theMasterofmyFateさんのようにね。

じゃ、なぜ比較してnote3のPRだけやるんだろうね?って話。

note3の掲示板にはZ Ultraと比較していますなんて書き込みは見られないんですけど、何でなんだろうな?

Z Ultra掲示板から、note3掲示板に誘導しようっていう意図が透けて見えます。
まさに便乗売り込み。

書込番号:17160121

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

Xperia Z Ultra SOL24 au
SONY

Xperia Z Ultra SOL24 au

発売日:2014年 1月25日

Xperia Z Ultra SOL24 auをお気に入り製品に追加する <644

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング