D5300 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
D5300 18-140 VRのレンズキットを
買おうとしてます!
今は、お金があまりないので
これしか買えませんが…
次に望遠を買おうとしています!
おすすめあれば教えてくださいっ
予算は、3万から5万当たりです…
書込番号:17570043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
オススメは
タムロン70-300かなp(^-^)q
TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USD (Model A005)
http://s.kakaku.com/history/history.asp
書込番号:17570083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このへんがお勧めだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_10503511804
書込番号:17570085
1点

望遠で定番と言えば
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Mo del A005) [ニコン用]がオススメかな
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/
純正なら
ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4. 5-5.6G IF-ED
http://s.kakaku.com/item/10503511804/
書込番号:17570086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


被写体は何でしょうか?
それによって別なオススメが有るかもしれませんよ(^_^)
書込番号:17570099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
AOO5は、あまり高くないし
みんなからもおすすめされているので
候補にいれますね♡!
書込番号:17570106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も5月3日にD5300 18-140 VRキットを購入し、この場でも
次はタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USD (Model A005)
を欲しいと言っておりましたが、昨日無事に手に入れました。
次の日月に小旅行に行くので存分に撮影しようと思っています。
私の場合、風景などの自然専門なのでこの二つのレンズがあれば
ほとんど間に合います。
届いたばかりのSP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USD (Model A005)
ですが、今のところ不具合もなく調子も良く満足しています。
書込番号:17570123
0点

当方から思えばDXの140mmは結構な望遠に感じます。
まずは使われてから次を考えましょう。価格的にはVR70-300mmかな。
書込番号:17570147
2点

こんにちは。
動体なら、タムロンA005でも太刀打ちできるでしょう。
純正とタムロンの両方を持っていますが、安いからといってタムロンが劣るとこはありません。
ちょうどタムロン60周年記念のときに登場したレンズであり、当初から「赤字なのでは?」と噂された性能を持っているレンズでもあり、キヤノンのEF 70ー300L IS USMも持っていますが、これに匹敵する性能といって良いでしょう。
むしろ気軽感はタムロンに歩がありますね。
D5300もD7000譲りのAF性能を持っていますから、レンズとの相互でうまくいくかと思います。
あとは個人のスキルの問題だけなので、練習されていくと良いと考えます。
書込番号:17570148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とろろろろんさん
返信ありがとうございます
TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USD (Model A005)
は、フォーカス駆動モーターに超音波モーターを
使ってるので、フォーカスが早く動体撮影にも
十分対応出来ますし
また
画質も十分なもので
それでいて安いので、非常にコスパの良いレンズ
だと思ってます
是非是非p(^-^)q
書込番号:17570189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
もし被写体が動体でなければ、これがお勧め。
抜群の描写性能ですよ。
明るいし、寄れるし、安いし。
一年前の新品価格は5万円以下でした。
http://kakaku.com/item/10505511963/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:17570229
0点

純正推奨。
価格設定ですと70-300VRでしょうか。
書込番号:17570435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とろろろろんさん こんにちは
D5300 18-55 VR IIレンズキットとの金額差はダブルズームキット25000円です。
後少し我慢してダブルズームキットを買われた方がコスパ的にはお得だと思いますが、いかがでしょう?
ちなみに、.comの最安値と家電量売店とでは金額がそれなりに離れているので注意が必要です。
小物類を含めると15000円はプラスされると思います。
ネットでの購入は安いですが、初期トラブルの際に手間がかかるので実店舗で購入するのが良いと思います。
キタムラ等の専門店であれば、購入後も親切に対応してくれます。
書込番号:17570512
0点

私は純正VR70-300を使ってますが、タムロンA005も評判がいいようですね。
書込番号:17570545
0点

望遠を買う予定はいつ頃でしょう。
もし、近い内なら18-55 VR IIレンズキットの方が良いですよ。
望遠は皆さんがお勧めのが良いですが、標準域はこのレンズがとても良いです。
望遠ばっかりじゃないならお勧めします。
書込番号:17570887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主に使うのが、ディズニーなのですが…
ディズニーシーでは真ん中の
ハーバーでやるショーが多くて
それは、望遠じゃないとだめですかね…?
書込番号:17570999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
場所にもよりますが、
300mm欲しくなると思います^ ^
そこからトリミングしたくなることも有るので、
個人的には200mmだと短いと感じます。
書込番号:17571218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がよくディズニーに行っていた頃はまだディズニーシーが
なくて(失礼)、シーでの距離感が解らないのですけれども
他の経験から言いますと、アトラクションを風景として
とらえるならば購入予定の18-140で良いでしょうけれども
キャラクターあるいは演者の1体(1人)を撮る又は顔の
アップを捉えたいというのであればこのレンズでもかなり
不足だと思います。
もちろん場内を歩いているようなキャラクターを撮るのには
全く問題はないと思いますが、アメリカンウォーターフロント
ですか?結構広いですよね。
書込番号:17571224
0点

失礼しました、ハーバーと言ってますから
メディテレーニアンハーバーの方ですね。
テレビでもよくここのアトラクションを見ますが
やはり18-140(35mm概算27-210)では物足りないですね。
書込番号:17571321
0点

動きが速い動体の場合は、
70-200mm f2.8G vr2、70-300mm vrの順で、
多少、動体予測ができたり遅い動体の場合は、
55-300mm vrなんて選択肢もあります。
価格による差はAF速度とキレの良さに出て来ます。
AFが遅くてもよいなら55-300mmはそこそこの写りです。
中古狙いで良品が2万円前後で入手が可能です。
なので18-55mm、55-300mmのレンズキットの方が買い得感はあります。
特に18-55mm vr2は優秀な廉価ズームですので、
18-140mmにこだわりが無ければダブルズームの方が有用性が高いのでは?
55-200mmや55-300mmは廉価ズームですが、
vr機能で多少のブレは軽減できますし、レンズ自体が軽量です。
ショー等でアップの写真を撮影したいなら、
焦点距離は200mm以上、できれば300mmあると便利です。
300mmはDX機材で35mm換算で450mmの画角となるので、
これだけあれば取り敢えずは間に合うかと思われます。
逆に、これ以上の画角をレンズに求めると価格が一気に跳ね上がります。
まずはダブルズームで様子を見るのがベストかと思います。
書込番号:17571601
1点

とろろろろんさん、おはようございます
ディズニーシーのような広い場所で被写体から離れた距離での
撮影では望遠レンズが必要だと前に言いましたが、
加えて撮影中、ましてや被写体が動いている場合の撮影中に
レンズを交換するということは凄く面倒、というより大切な
シャッターチャンスをを逃すことにもなります。
そこで、ズームレンズが活躍することになるわけですが、
とろろろろんさん購入予定の18-140、そして多くの方が
お勧めのタムロン70-300の2本があれば交換の回数はぐっと減る
と思います。物理上、70から140の間がかぶるのですがこれが良いのです。
今日は(ここでは)ワイド側(18-140)で行こう、ここではテレ側(70-300)
でとか、大きく目的により切り替えて使える、あるいは持つということです。
もちろん両方使うことも可能ですからディズニーリゾートの風景や友達や
家族を撮る場合には18-140を、ショーを撮るときには70-300をというふうに
してレンズ交換の回数を減らすのです。
ここまで言うと16-300を1本買えばいいと言うことになりますが結構お高い
モノですから、D5300 18-300 VRレンズキット + タムロンSP 70-300で
14万円ぐらいの投資にはなりますがいかがでしょうか。
書込番号:17572576
0点

望遠で
タムロン70-300か純正70-300の
どちらがいいですか…( ´。σω-。` ) 。o○??
書込番号:17572600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラと同一メーカーの「安心感」を買うならNikon純正品を、
4万円以下で購入出来るコストパフォーマンスを買うなら
タムロンということになるのでしょうが、
私のタムロン使用感では全く不便や問題を感じていません。
あっ、レンズケースが付属していないのは残念かもしれません。
書込番号:17572699
0点

おはようございます。
純正なら安心感というものがあり、万が一のトラブルでも対応が早いくらいでしょう。
レンズメーカー製のものは個体差というものからくる相性の良し悪しがどうしてもつきまといます。
とはいってもごくまれなことであり、トラブルが起きた場合でもレンズメーカーに送っての調整などが必要になってくるくらいでしょう。
安く購入したいのであればタムロンということになります。
しかし純正もよそのメーカーに比べますと、良心的な価格設定となっています。
どちらをとられるかはスレ主さん次第といったとこでしょう。
書込番号:17572753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉望遠でタムロン70-300か純正70-300のどちらがいいですか
カメラの性能や機能を100%引き出すなら、純正でしょう。
ごく僅かですが純正70-300の方が解像度が高いようです。
かと言ってタムロンが駄目と言う訳ではないです。
厳密に比較しないと解らないとレベルだと思います。
ニコン付属品の画像を編集するソフトがあります(view NX2と言う現像ソフト)が編集ソフトの機能を100%活かすなら、
純正レンズを使用する事が前提になります。
100%と言っても使用者によっては必要のない機能と言う場合もありますので、何が何でも純正レンズとは、なりません。
私も普通にサードパーティーレンズを使ってます。
このレンズはトータル性能では僅かに純正に歩がありますが、価格を含めたコストパフォーマンスでは、タムロンに大きく歩があります。
出費を抑えたいなら、タムロンで良いでしょう。
書込番号:17572874
0点

ディズニーでの撮影であれば
純正でもどちらでも、よいかと。
動きに対しても十分対応できると思います。
私は、タムロンのA005をすでに3年使っていますが特に問題は感じていません。
気に入ってさらにソニー用にも購入しています。
主観ですが画は良いですし、
AFも素早いツバメの飛翔にも何とか付いて行ってくれるし、
手振れ補正も強力。
で、一番は安い。
私なら18-140に別途30-700ですね。
18-55も良いですが、いろんな撮影シーンを考えて18-140か良いかと
これ1本で旅行にも使えるかと。
55-300はAFスピードが満足できるかです。
書込番号:17573022
0点

純正の方が若干高いですが、
長い目で見るとリセールバリューも含めお得です。
今回のレンズは本気で撮影を学びたいなら純正、
取り敢えずそこそこで凌ぎたいなら社外品、だと思います。
使用する頻度が少なければ安い55-300mmで間に合わす選択肢も有ります。
空いた予算分をf1.8の単焦点レンズに充てる、とか。
ズームだけではD5300の良さを活かしきれませんので。
書込番号:17573054
0点

こんにちは
レンズ性能はほかのかたの意見を参考にしてください。
ハーバーの真ん中(レジェンドオフミシカ)のミッキーを撮るのであれば、
予算的なものを考慮して、300mmを使い、トリミング(部分カット)するのが一番です。
フルサイズで400mm使ってますが、400mmのうちの1/6の面積でも足りないくらいです。
なので、高価なレンズを使うよりも、
複数候補があるなら、「開放から撮れるレンズ」を選んでください。
また、天気が良いと収差がモロに出ます。
ただ、このミッキーを撮るなら帰るとき(ハーバー半周中に)に撮れば140mmでも十分撮れますよ。
参考までにどうぞ
書込番号:17573645
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2025/09/18 14:36:07 |
![]() ![]() |
61 | 2024/06/23 12:59:13 |
![]() ![]() |
17 | 2023/10/06 22:40:10 |
![]() ![]() |
32 | 2023/10/02 4:16:00 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/10 21:33:01 |
![]() ![]() |
21 | 2023/06/15 11:40:07 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/20 12:34:04 |
![]() ![]() |
20 | 2022/10/14 12:47:47 |
![]() ![]() |
10 | 2022/10/07 19:11:27 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/24 15:29:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





