『ラリー洞爺の撮影に行ってきました!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D5300 18-55 VR IIレンズキット の後に発売された製品D5300 18-55 VR IIレンズキットとD5500 18-55 VR II レンズキットを比較する

D5500 18-55 VR II レンズキット
D5500 18-55 VR II レンズキットD5500 18-55 VR II レンズキット

D5500 18-55 VR II レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

D5300 18-55 VR IIレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの買取価格
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの純正オプション
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのレビュー
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのクチコミ
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットの画像・動画
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-55 VR IIレンズキットのオークション

『ラリー洞爺の撮影に行ってきました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5300 18-55 VR IIレンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-55 VR IIレンズキットを新規書き込みD5300 18-55 VR IIレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

標準

ラリー洞爺の撮影に行ってきました!

2015/07/08 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらは木に激突してしまってリタイアしてしまった車両です。

日産のリーフも出場していました。

7月3日に洞爺湖を中心に行われたARKラリー洞爺の観戦に行ってきました。
初めてのラリー観戦&撮影だったこともあり、自分の目の前を物凄いスピードで砂ぼこりを上げながら車が通過して行く時はとても興奮しました!
また、流し撮りにも初挑戦し、ブレブレの写真ばかりでしたが、それでもピントがうまくあった写真を写真を添付します。
この写真で構図やSS、絞りなどについてアドバイスなどがありましたらお願いします。

書込番号:18946421

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:248件

2015/07/08 03:10(1年以上前)

旅好きな6月生まれさん

>>この写真で構図やSS、絞りなどについてアドバイスなどがありましたらお願いします。

サーキットのレースならば何度も行ってるけど、生のラリーレースの写真は初めてです。
上手いですね。アドバイスなんて私は出来ませんけど、スタンドから見ているサーキットよりも迫力が有りすぎて…
凄すぎです。砂利とかか石ころ飛んできてケガとかしませんでしたか…??カメラも平気でしたか…???
その道の方々が凄いアドバイスしてくれると思いますので、私からは良い写真見せてくださいましてありがとう。

書込番号:18946479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/07/08 03:48(1年以上前)

電気自動車もいるんですね。

書込番号:18946499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/08 06:24(1年以上前)

いい写真、ありがとうございました。久しぶりにラリーを見に行きたくなりました。
ラリーはシャッター速度の使い分けで、全然違う印象の写真が撮れますね。
自分で妄想しちゃいました。(*^o^*)

二枚目のランエボは、低速シャッターで流し撮り。背景が流れすごいスピード感出ています。
もうチョイ、ぶれがないと最高でしょうが、この辺のシャッター速度と流し具合は練習と現地調整ですね。

最後のリーフは高速シャッターで、飛び散る小石と土煙をあえて止めてみる。
木漏れ日が土煙に当たりまるで主役がその土地々のグラベルであるかの印象。少しアンダーにしてトリミングするとぐっとくるかも。

これらの写真を見て、こんな感じにまとめてみました。
コーナーは意外とゆっくり車が動く反面、激しく小石や土が舞い上がるので、高速シャッター狙い。
一方、直線では低速シャッターで流し撮り。もっとも、その逆も有かも。
意外に、周りの風景や木の状況では、ポートレートもアリのよな気がします。妄想が尽きません。

SS始まると、なかなか移動もままならないと思いますが、安全を確保し、ぜひバンバン撮ってアップして下さい。

書込番号:18946573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/08 06:58(1年以上前)

お早うございます。良い作例有難うございます。

書込番号:18946606

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/07/08 07:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新城ラリー D4S+150-600mm

新城ラリー D4S+150-600mm

新城ラリー D4S+150-600mm

新城ラリー D4S+150-600mm

こんにちは、旅好きな6月生まれさん

焦点距離55mm、このアングル、まるでオフィシャル目線の様な写真、良いですね。

欲を言えば、グラベルのラリーなので、もう少し土埃などが、巻き上げるとモット
迫力が出てくると思いますし、流しても止めても、良い写真が撮れると思いますが、
これは、当日のコンディションや、撮影ポイントに依存しますので、撮影者の自由
にはならないのが困りものです(>_<)・・・ラリーは観戦の規制が厳しいですね。

後、自分は新城ラリー中心に撮影していますが、ややアンダーでメリハリのある
写真に仕上げています。この辺は好みの問題です。
カメラもレンズも機種違いですが、サンプルUPします。

書込番号:18946611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/08 07:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

多分主さんとニアミス。

今年はこの場所、路面が湿っていて火山灰質の巻上げがなくて助かりました。
去年なんかは前走車が通過して一分経って次の車が来るときになっても砂塵が舞ったままでオンボード映像を見ても前が見えてない感じで走ってるくらい酷かったです(苦笑

書込番号:18946640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2015/07/08 14:33(1年以上前)

返信が遅くなってしまいすいません。

むさし企画さん
返信ありがとうございます!
本当に迫力はすごかったですよ!!
目の前を猛スピードでラリーカーが駆け抜けていく姿はまさに圧巻でした。
元々ラリーなどには興味ありましたが、今回の観戦でもうその虜になってしまいました(笑)
むさし企画さんも機会があればぜひ!
お気遣いありがとうございます!ケガなどはなく無事に帰ってこれました!
ただ、カメラの方はグラベルだったため砂が舞っていてそちらには気を遣いました(-_-;)

MiEVさん
そうなんですよ(笑)
それまでの車が豪快な音を上げながら通過していたため、エンジン音もなく来た時にはとてもびっくりしました(笑)
また、アクアも参戦してました!

越後の浮雲さん
お褒めの言葉恐縮です( ;∀;)
具体的なアドバイスもありがとうございます!
とても参考になります。
初めてのモータースポーツ撮影だったため、前日などはどのような設定すればうまく撮れるのかネットなどで必死に調べて臨みましたが、やはり経験がないため中々難しいですね。
そこはこれから頑張って練習します(*_*)
9月に十勝で行われるラリー北海道にも行く予定なのでその時にはまた写真をアップしたいと思います!
ちなみにユーザー名から察するに新潟の方ですか??
自分も新潟出身でいま大学の関係で北海道にいるため勝手に親近感が沸いてしまいました(笑)

デジカメの美さん
こんな写真ですが見ていただきありがとうございます!

RED MAXさん
そこまで言って頂けるとは^^;ありがとうございます!
土煙を入れるですね!次撮るときにはそういった所も考えながら撮影してみます!
ただ、今回は地面が多少湿っていたため土煙が立ちづらい状況ではありましたので、そういった場面ではどのようにして迫力のある写真が撮れるのかも色々工夫しながら探っていきたいと思います!
サンプル写真わざわざありがとうございます!
どの写真も低速のシャッタースピードでもブレずに撮られていて素晴らしいです!
自分もこれくらいブレずに流せたらなぁと思ってしまいますがそこは腕の違いですよね(笑)

小ブタダブルさん
お、ほんとですね!(笑)
カメラの機種的にイスに座って撮影されていた方ですか??
やっぱりそうなんですね(笑)
去年のラリー洞爺の動画などみても土煙すごかったのでそういう意味では今年は恵まれたんですね^^;
2枚目の写真の迫力すごいですね!
石が飛び散っている感じがよく伝わってきます!

書込番号:18947447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 18-55 VR IIレンズキットのオーナーD5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度4

2015/07/08 20:16(1年以上前)

小ブタダブルさんの2枚目の写真に一票入れておきました。すばらしい!

書込番号:18948204

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/07/08 20:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高山ラリー D4S+80-400mm

高山ラリー D4S+80-400mm

← 風が無くなるとこんな感じでした

高山ラリー D4S+80-400mm

こんばんは、小ブタダブルさん

>去年なんかは前走車が通過して一分経って次の車が来るときになっても砂塵が舞ったままで
>オンボード映像を見ても前が見えてない感じで走ってるくらい酷かったです(苦笑

そうでしたね。風が無いと舞い上がった土煙はなかなか収まらないですね。

書込番号:18948276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/08 20:47(1年以上前)

洞爺湖と聞いて反応してしまいました。

地元北海道でこんな面白い事やってたんですね・・・・情報不足でした。

書込番号:18948307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/08 21:57(1年以上前)

おやびんも鳥ばっかでなく、車も撮ってください(´▽`)

書込番号:18948573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/08 22:45(1年以上前)

がってんっ!!

書込番号:18948742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/08 23:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>旅好きな6月生まれさん
>カメラの機種的にイスに座って撮影されていた方ですか??

です。
あそこの場合、観客導線がコースに引っかかるので、00車〜スイーパーまで順調に行って2時間ほど(今回は途中で競技進行止めて消火があったので+30分ほど)かかるし、足場が悪いので椅子は必携です(笑

>2枚目の写真の迫力すごいですね!
ありがとうございます。
こればっかりは半ば運なんですよね。
ドライビング的にみればこうやってフロントタイヤをこじって曲げるのはいささかよろしくないのですが、写真となるとこっちのほうが派手なんですよね。
とはいえ、親父さんに続いての2位。将来が楽しみなDrですね。

>クレソンでおま!さん
ありがとうございます。

>RED MAXさん
去年は砂塵にやられて、終了後即CanonSCにレンズを出して分解清掃になりました。

ちなみに去年の写真も上げておきますね。
3枚目まではほぼどう位置。4枚目は洞爺湖温泉の特設コースです。

書込番号:18948815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/07/09 00:34(1年以上前)

小ブタダブルさん
そうでしたか!
ここでお会いすることになるなんて世間も狭いですね(笑)
イス必要だと今回で痛感しました(-_-;)
次回からは折り畳み式のイス必ずもっていきます!

>ドライビング的にみればこうやってフロントタイヤをこじって曲げるのはいささかよろしくないのですが、写真となるとこっちのほうが派手なんですよね
見栄えがするのはたしかに土煙や石が上がっているほうですもんね(笑)

書込番号:18949096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/07/09 09:53(1年以上前)

旅好きな6月生まれさん
はい。新潟からの投稿です。スレ主さん、北海道の生活エンジョイしてください。


小ブタダブルさん
それぞれの2枚目の写真。すごいですね。
新井選手(日本人ドライバーで唯一FIAのワールドチャンピオン)と下はラックの勝田選手ですね。
小石がボディーに当たるカチカチ音とともに爆音上げて突然目の前に現れると、ほこりを舞い上げ一瞬に消えてい行く。
そんな記憶が蘇ります。

書込番号:18949732

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D5300 18-55 VR IIレンズキット
ニコン

D5300 18-55 VR IIレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D5300 18-55 VR IIレンズキットをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング