-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-M10 Limited Edition Kit
- E-M10 14-42mm EZ レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
自動的にピントも合うはずですよね?
私のは、ピントが合うこともあれば、合わないこともある、場合によっては、非常にユックリと合う・・・という感じです。
タッチシャッターは問題なく作動しているのですが、故障でしょうか?
レンズは、12−35、15mm、35−100全てで同じです。
これは故障でしょうか?
書込番号:19327768
0点

タッチフォーカスの目的を復習すると納得すると思います。
カメラが自動でココだと決めた所から、別の所へAFポイントを移動させたい時にタッチする訳です。
もし、カメラに感情があったならば、ご主人様が敢えてAFしにくい場所を指示してきたぞ!と受け取ると思います。
判断の難しい場所ならば、AFが合うのが遅くなるのは仕方が無いですよね。
書込番号:19327919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

得手、不得手な条件があるのかも。
近付く方向の変化と、遠ざかる方向の変化では、
とにかくどっちかに動かしてみなければ判らないとか?
書込番号:19328149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jameshさん、おはようございます。
私はE-M5Uユーザーです。AFフレームをタッチで移動させたことがなかったので、試してみました。
最初、Jameshさんの仰られるような現象(ピントが合ったり合わなかったり)が見られたので
あれれ?と思いながら、色々と試してみました。
私の結論ですが、タッチしている時間が短いと合焦しにくい(当たり前かもしれませんが)、です。
私は最初、トントンという感覚で、AFしたい場所をタッチしていました。これだとフレームは動いてもピントが
合わない(ピント面がAFフレームを動かす前のまま)ことが頻発。
そこで、心持ち長めにタッチすると、確実にAFするようになりました。
当然ですが、シャッターボタン半押しでAFできないような場合(暗すぎる、近すぎる、などなど)には迷います(外れます)。
早く解決すると良いですね。
書込番号:19328225
2点

自分は手ブレしやすくなるみたいで、、、タッチシャッター使いません。
書込番号:19328860
0点

E-M10llは所有していませんが…
単なるフォーカス枠の移動なので、自動でピントは合わせてくれないと思いますよ。
徐々にピントが合ってくるのはAFの予備動作みたいなものでタッチに限らずフォーカス枠固定なら起こる事だと思います。
もしかしたらタッチと同時にピント合わせまでしてくれる機能があるのかもしれませんが、所有しているE-M5llや他のタッチシャッターの切れる機種を確認してみたところデフォルトではタッチでフォーカスまではしてくれませんね。シャッターの半押しが必要です。
書込番号:19329047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…あ、ゴメンなさい。
E-M5llでは長押しでフォーカスしてくれますね。
いま知りました(笑)
でも…フォーカスが合うまで押し続けないとダメみたいなので確認してみてください。
僕のカメラでは移動量によって多少の速さの違いはありますが、合掌しない事はなかったです。
書込番号:19329107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…あ、合掌→合焦ですね。
重ね重ね恥ずかしいです(笑)
タッチフォーカスの件が無事に解決するといいですね。
失礼いたしました。
書込番号:19329162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、遅くなって失礼しました。
E-M5Uでも同じ様な感じなんですね。
フレームを移動したとき、緑色になりますが、コレが合焦の緑なのか、フレーム移動時の緑なのか紛らわしいというのもありました。特に広角だと、どこにピントが合っているのか分かり辛いので。
マニュアルの28ページ目ですが、
タッチした箇所にAFターゲットを表示してピントを合わせます。
・・・とあります、コレはフレームの位置を決めてから、レリーズボタンを半押ししてピントを合わせるという意味なのでしょうか?何ともあいまいな書き方です。
より新しい機種でも同じなのでしたら、正常だと考えて良い様ですね。
有難うございました。
書込番号:19336494
0点

>Jameshさん
初めまして。
私もE-M10は所有していないのでなんともはっきりとはわからないのですが(・・;)
AF方式はどれを選んでも同じ状況でしょうか?
書込番号:19336747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mirurun.comさん
試してみましたが、追尾AFの時は、移動したら即ピントが合う様です。
一般的なシングルやコンティニアスの場合は、先にぽん太くんパパさんが仰った様に、移動して長押しすればピントが合う様です。
どうもオリンパスのマニュアルは日本語能力がイマイチに感じます。カメラは中国製ですが、マニュアルも・・・?
書込番号:19339564
0点

>Jameshさん
遅くなりましたが、私もE-M5Uでちょっと試してみました。
C-AF+TRの時には確かに合焦音が鳴って枠の形が変わりますね(^-^)/
でも、他のモードでもぽん太くんパパさんのおっしゃる様に長押しで合わせに行くから、これはこういう仕様みたいですねσ(^_^;)
私は普段S-AF+MFで使っています。
タッチパネルはフォーカスポイントの移動位にしか使っていなかったのでちょっと新しい発見でした(*^_^*)
ありがとうございます^ ^
ちなみに他の方々も常々言われている事ですが、オリンパスの取説のわかりにくさは、天下一です(T_T)
書込番号:19340838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mirurun.comさん
有難うございました。
より新しい上級機ですらそうなんですから、コレが仕様なんですね。
因みに依然使っていたパナソニックGX1の場合は、タッチスクリーンでは移動のみです。
私も最初はS-AF+MFを使っていたんですが、チョットピントリングに触れただけでMFになってしまうのがわずらわしくて、今は単にS-AFで使っています。
マニュアルは分かりにくいだけじゃなくて、必要な事すら書いてないですね。
メニューもパナソニックに比べて、煩雑で判り難いです。
書込番号:19342862
0点

Jameshさん
mirurun.comさん
補足実験ありがとうございます。
そういう仕様みたいですね。
便利なのかどうかは良くわからないですけど面白いですよね♪
買い物ついでに他メーカー展示機も見てみましたが、どうやらオリのみの仕様みたいですね。(展示機の設定までは確認していません)
多少の疑問は持ちながらもオリンパスの良心として感謝することにします(笑)
XZ-1以来のオリ機なんですが「このメニュー構成は相変わらずだなぁ」とニヤニヤしながら弄っていますよ(*^^*)
階層が深いのもあるのですが、分類分けが微妙なんですよね(笑)
スーパーコンパネに頼りっきりで見直しが進んでいない気がします。
まぁ…そこも含めてオリの魅力かもしれませんが♪
取説…読解力に欠ける僕には難しいですね。「で?どうなるの?」が口癖になってます(笑)
僕は悪名高き東芝レコーダーの取説で鍛えられたクチですので、この手の取説には慣れているつもりなんですけどね(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
書込番号:19344491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミを見る(全 8924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





