『E-M10 、衝動買い!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

『E-M10 、衝動買い!』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

E-M10 、衝動買い!

2015/12/15 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2016件
当機種
当機種
当機種
当機種

オリのオンラインショップでアウトレット品を購入しました。
カメラ&レンズ共に小キズも汚れも無く、箱も無傷でした。
デザインは後継機のMarkUよりも、こちらの方が好みです。

水族館で試し撮りしてきました。
普段はJPEGオンリーで撮っているのですが、水族館での撮影はハードルが高いので
JPEG + RAWで撮ってきました。
画像は、OLYMPUS Viewer 3でRAW現像したものです。

レンズにラバーフードを付けて、水槽のガラス(アクリルかな?)にフードをくっ付けて
撮りました。
レンズは、オリ25mm / F1.8とパナ14mm / F2.5を持って行きました。

書込番号:19406535

ナイスクチコミ!9


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度4

2015/12/15 16:37(1年以上前)

こんにちは。

水族館撮影お疲れ様でした。
E-M10、こういう暗いシーンでは高感度が良いのでいいですね。
APS-Cに比べれば劣るのかもしれませんが十分ですね。

書込番号:19406710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/16 00:00(1年以上前)

>enjyu-kさん こんばんは。 ご購入おめでとうございます。
アウトレットとはいっても、たぶん国内スタッフによる再調整品だろうから、ノーマル品よりクォリティは高いんじゃないかと思います。

水族館きれいに撮れてますね。

書込番号:19408099

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2016件

2015/12/16 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>BAJA人さん、こんにちは。

E-M10は、コンパクトで仰々しさや威圧感がないので人目を気にせず撮影できました。
ラバーフードの効果も予想以上で、水槽への写り込みや館内照明の影響を最小限に
抑えることができたように思います。
ただし水槽にフードをくっ付けるので、カメラを動かして被写体を追う事が困難です。

高感度耐性は、フルサイズやAPS-Cに比べれば劣るのでしょうが私には充分です。
初めてISO感度を3200まで上げて撮りました。

書込番号:19409304

ナイスクチコミ!5


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2016件

2015/12/16 13:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>TideBreeze.さん、こんにちは。

アウトレット品と云ってもメーカーのそれは、なんとなく安心感があります。
6か月間のメーカー保証もあります。
もし通常品よりクォリティ高かったら、嬉しいですね。


書込番号:19409315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/24 09:49(1年以上前)

アウトレットでも6カ月の保障がついてるなら安心ですよね
おいくらでした?
って自分でオリオン調べてきます(笑)

書込番号:19430377

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2016件

2015/12/24 13:02(1年以上前)

機種不明

>kenken健太さん、こんにちは。

メーカー保障、今迄一度もお世話になったことがありません。
不具合、故障の経験がありません。
運が良いだけかも。
でも保障は、無しより有った方が良いですよね。

アウトレット品は、ポイントやクーポンが使えません。

AmazonでE-M10 リミテッドエディションキットのブラックが、
54,800円に値下げされました。


書込番号:19430727

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング