『動画撮影の性能』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥57,652 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『動画撮影の性能』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影の性能

2014/07/16 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

E-M10の動画撮影機能について質問です。

E-M10は持っていないのですが、後々買いたいと思っています。私としては写真以外に動画撮影用としても使いたいのですが、動画の画質は綺麗に取れるでしょうか?

私としては、「普通に綺麗」程度に取れればいいと思っているのですが、参考までにみなさんの意見や実際に使用しての感想を教えてください。

また、動画撮影時の手ブレ防止機能についての意見・感想もお願いします。

書込番号:17738437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/16 15:08(1年以上前)

タカ2112さん、こんにちは。

動画も撮られるのでしたら、同じマイクロフォーサーズでも、パナソニックの方がおすすめです。
後はソニーでしょうか...。

オリンパスもフルハイビジョンで録れますが、フレームレートが最高30pなので、パナやソニーの60pと比べると滑らかではなくカクカクします。
映画のような24pで撮りたい場合はこの限りではありません。

書込番号:17738456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/16 15:17(1年以上前)

すみません。

結構雑な応え方をしていることに気付きました...。
因みに、撮影された動画は何で鑑賞されますでしょうか?
テレビでしょうか、パソコンなどでしょうか?

それによって鑑賞が楽なものや、変換が必要なものがあったりもします。

書込番号:17738475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/16 15:55(1年以上前)

本格的に動画を主力に撮影する気なら、やめといた方が良いと止めます。
その分野ではGH3やGH4を使うべきです。

「普通にきれいに」がどのくらいのレベルなのかわかりませんが、コンデジみたいに、静止画の合間にちょっと気軽に、程度でいいのなら、普通にきれいに撮れます。

動画が得意な機種に比べ、弱点も多いので、手ぶれ補正は、パナソニック製の光学補正式レンズを買うと、なお結構、という感じです。

「こんにゃく」さえ押さえこめられれば、そんなに悪くはないです。(そんなに良くもないですが)

書込番号:17738544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/16 16:16(1年以上前)


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/16 21:46(1年以上前)

動画はあまり意識しないなら、カメラの性能に拘った方が良いと思います。
動画は大抵の機種で撮れると思うので、あまり意識する必要はないと思います。

書込番号:17739629

ナイスクチコミ!3


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:08(1年以上前)

06012737yさん、返信ありがとうございます。

やはり動画撮影はパナソニックやソニーになりますよね・・・。
そんなに性能が違うんですかね?

E-M10がfpsが30なのは残念なのですが、動画で30fpsと60fpsを見比べて30でも十分かと思いました。もちろん60あれば怖いものなしなのですが・・・。

動画を見るのはノートPC・タブレットPC・スマートフォンあたりです。高画質で大画面のモニターなどで見ることはありません。

書込番号:17741340

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:09(1年以上前)

あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん、返信ありがとうございます。

自分としては動画撮影はあくまでも写真撮影や思い出を残す方法の延長でしかありませんので、性能が良いほうがいいですが、そこまで重要視はしていません。
GH3やGH4は値段が高いので考えていません。

普通に綺麗の表現がわかりづらいですよね、すいません。
この意味は、E-M10と同じ価格帯のカメラ、または同じ性能レベル(E-M10は一応初級機という位置づけなので初級機レベル)のカメラと比べ、標準的な画質・性能かどうかという意味です。

こんにゃく現象初めて知りました。パナソニックのレンズ内手ぶれ補正があるとよりよくなるんですね。
PENシリーズのこんにゃくは酷いらしいですね。

書込番号:17741343

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:09(1年以上前)

じじかめさん、返信ありがとうございます。

こんにゃく現象知らなかったので参考になりました。

書込番号:17741347

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:10(1年以上前)

t0201さん、返信ありがとうございます。

そうなんですよね。動画撮影も二の次でメインは写真ですからね。もし高画質ならなお良いといったところですね。
ただE-M10の動画についての情報があまりないのでどうとれるかを知りたかったのでこの質問をしました。

書込番号:17741349

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/17 11:10(1年以上前)

皆さんの意見を参考に質問の追加修正をします。

・E-M10が欲しい理由は、初一眼が欲しく、その条件項目の価格帯・サイズ・重量・ファインダー・内臓フラッシュ・Wi-Fiなどなどの条件に合っていたので第一候補にしました。

・動画撮影はあくまで写真の延長として使っていくので、よっぽど画質が悪かったり、使いにくくなければ十分だと思っていす。(高機能ならなお良いですが・・・)

・写真や動画を見るのは、ノートPC・タブレットPC・スマホあたりです。高画質大画面で見ることはまずないと思います。


このような使い方で、E-M10の動画撮影機能は十分なのでしょうか?みなさんの意見や感想を教えてください。
実際の動画などがあったらアップしてくれるとありがたいです。

また、E=M10と同程度の価格帯・性能で他におすすめのカメラはあるでしょうか?

書込番号:17741350

ナイスクチコミ!1


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/17 11:30(1年以上前)

タカ2112さん、こんにちは。

録った動画をパソコンで見る場合は、MP4形式の方が何かと使いやすいですよね。
そうすると、お手頃価格なのはパナソニックのGX7とG6が60p対応です。
ソニーの場合、60pはAVCHDになるので、対応機器でない場合は一度変換が必要になります。
FHDなくても構わなければ、MP4形式でも録れますが60pではなくなります。
α6000だけはオートフォーカスはかなり速いです。
また、GX7はズームのできない単焦点レンズキットになるので、ズームレンズを買い足した方が動画には使いやすそうですね。

写真メインでしたら、どの機種でもそれなりに画質は満足できると思いますが、写真の場合は本体よりもレンズに依存するので、レンズキットの他に高性能なレンズを購入することで画質は向上します。

また、あまり動かないものを動画で録る場合は問題ないですが、動きのあるものをとる場合はAF-Cの速い機種でないと、オートフォーカスで録るのはきついかも知れませんね...。
また、できれば外部マイクの付けられる機種を選択されると、屋外での録画やライブなどの録画も満足できると思います。


最後にE-M10と同価格帯(5〜10万円)でオススメできる機種を列挙しておきます。(ミラーレスだけにしておきます。また、画質がコンデジと大して変わらない機種や、AFが遅い機種は省きます。)
・α6000
・GX7(単焦点レンズキットのみ)
・G6
・E-M5

書込番号:17741406

ナイスクチコミ!3


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/17 11:52(1年以上前)

補足です。

デザインが問題なければ、G6がオススメです。
持っていない機種をオススメするのも何ですが、かなりコスパがいいと思います。

外部マイク用の音声入力端子もあるので、別途レコーダーで録音して、パソコンで画と音をくっ付ける手間も省けます。

外部マイクを使用する一番の利点は、音声の向上かもしれませんが、それ以上にボタンやダイヤルの操作音を拾うのを防止したり、屋外で風の音を拾うのを防止してくれるのが、大きいです。
また、ガンマイクを付けると前方の音を集中的に拾うため、人混みでも目的の音を拾えたり、遠くに離れている人などの音声も拾える利点があります。

後々、録画もしたいと思ったときには、手軽に音声のグレードアップもできるという利点があります。


圧縮形式がAVCHDでかつ外部マイクの制約ありでも構わない場合は、α6000が一番のオススメとなります。
静止画でも動画でも威力を発揮するAFは中々凄いものです。
画質も単焦点レンズなどを使用すると、2400万画素という高画素を生かせると思います。
風景を撮るときにいいかと...。

E-M10は最近購入しましたが、動画を録らなければバランスのいい機種でデザインも気に入っています。
レンズも小さくて済むのが、マイクロフォーサーズの最大の利点かもしれません。
画質もいいレンズを使用すると、かなりいい線いきます!

書込番号:17741474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/07/17 20:02(1年以上前)

M10は持ってないのですが、PL3/PM2/M5の経験では、

屋外では風切り音がひどいですね。できれば外部マイク推奨(M10は外部マイク端子無いみたいですね)
室内なら、ズーム動かしたりカメラを激しく振らなければ、使い物になる・・・かな?
C−AFはピントを外すとなかなか復帰しません。MFなどでピント固定推奨します。
録画開始してしてしまうと、いったんストップしないと輝度調整の変更できません。
最長記録時間 たぶん20分くらい(従来機だと4GBで切れます)、小さいフォーマットにしても最長30分

動画の絵はそこそこきれいだと思います。でも動画はオマケ程度に考えておくと良いですよ。

書込番号:17742722

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/17 20:51(1年以上前)

TideBreeze.さん、こんばんは。

> 録画開始してしてしまうと、いったんストップしないと輝度調整の変更できません。

E-M10で動画は録らないので知らなかったのですが、実際に録って見たら確かにできませんね。
例えばMモードで一旦動画を録り始めると、絞りもシャッタースピードも露出補正もISOの変更も全て無効になりますね...。
持っていないので分からないのですが、パナソニック機はどうなんでしょうか?

現在、動画はα7で録っていますが、ほとんど制約がないのでそれが普通だと思っていました...
長時間録る場合は、変更が出来た方が何かと便利ですよね...

確かに、動画はオマケと考えたほうが良さそうです。

情報のご提供、ありがとうございます。

書込番号:17742916

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 00:47(1年以上前)

06012737yさん、返信ありがとうございます!

やはりE-M10と同程度の機種はそのあたりになりますよね。その3つも魅力的ですが写真機能としてはE-M10のほうが自分に合っていると思った(特にライブコンポジットなど)ので動画性能が甘いことが大変悔やまれます・・・。

AF-Cという単語は初めて聞きました。たしかにこの機能はあると便利ですね!ただ実機を何回かお店でいじって、E-M10はその機能が弱い(無い?)ように感じました。

外部マイクも後々欲しい気もします!ただそうするとE=M10売りのコンパクトさがなくなる気もしますが・・・。
逆に考えれば外部マイクを付けてもこの程度!という感じになるかもしれませんね(笑)

ソニーは独自の規格で少し使いづらいんですね。それならパナソニックのほうがいいですねぇ。

私もE-M10は写真を撮るには良い機種だと思い購入候補にしました!ただあまり動画には力を入れてないことが残念でした・・・。動画以外はすごく気に入っているのでなおさら・・・。

書込番号:17743825

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 00:47(1年以上前)

TideBreeze.さん、返信ありがとうございます!

確かにE-M10に外部マイク用端子がないみたいですね。やっぱり動画にはあまり力入れてないんですかねぇ・・・

三脚に乗せたり早い動きじゃないなら、私も十分動画撮影ができると思います。ただ撮影者や被写体の動きが速かったり激しいくなるとダメかもしれないですね。

お店で触って、動画撮影時のピントも確かにあまりよくないと感じました。

私は一眼未使用者なので、動画撮影時の輝度調整などがどれほど重要なのかはわからないんですが、それができるとなお良いみたいですね。パナソニックでもできるんでしょうかね?

たしかにE-M10のは写真用で動画は撮れればいい程度に思っていたほうがいいみたいですね。

書込番号:17743827

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/18 00:58(1年以上前)

こんばんは。

AF-Cはどのカメラでもありますよ!
コンティニュアスオートフォーカス(カタカナだと読みにくいですね...。)なので、動いているものを追いかけてくれます。
ただ、E-M10は少し弱いかもしれませんね...。
α6000はかなり強い方です。
E-M1やGH4もいいと評判です。
(ニコワンも速いですが、画質がイマイチっぽいです。)

ソニーの動画はテレビで見たり、ブルーレイレコーダーでブルーレイに焼く場合は、変換が必要ないので、その場合は逆に便利です。

ライブコンポジット、確かに便利です。
α6000でも別売のアプリを購入すれば可能ですが、E-M10の場合は電子シャッターが使えるので、シャッターの寿命を考えなくていいのが大きいですね!

因みに、E-M10もα6000もGX7も外部マイク入力端子がないので、外部マイクには制約があります。
(シュー対応のマイクか、音声別録りになります。)

書込番号:17743847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/18 01:03(1年以上前)

α6000は画質も性能もミラーレスの中ではかなりいい線いっていますが、プラスチックボディーなので、かなり安っぽいですね...。
軽いのもその要因かもしれません。

ボディーの質感やレンズとのバランスを考えるとE-M10がやはりいいのではないでしょうか?
動画は動画専用機を用意するのが本当は一番ですね...
(ボケなどを求めると一眼の方が楽ですが...)

書込番号:17743854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度4

2014/07/18 04:36(1年以上前)

写真に集中すべし。初心者が動画撮ってると、両方が中途半端になります。機種選びも同じ。

書込番号:17744011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 14:23(1年以上前)

06012737yさん、こんにちは!

やっぱりE-M10はAF-C弱そうですよね。やっぱりα6000もE-M10と違った強みがありますよね。

ソニーっていろいろ独自の規格が多くて、少し使いづらいかんじですね。ソニー好きにはいいかもしれませんが。

ライブコンポジットで星とかとってみたいんですよね(笑)。α6000にもあるのは知ってたんですが購入しなきゃいけないのが少し嫌ですね・・・。レンズも高いイメージですし、購入後にいろいろお金がかかりそうです。
シャッターの寿命とかは考えていませんでした。いい情報ありがとうございます。

外部マイクについてはよくわからないのですが、入力端子がないですがシュー対応のマイクならE-M10でも録音できるんですね!
シュー対応マイクがどういう商品かよくわかりませんが・・・。

私も性能やデザイン含めE-M10が合っていると思います。動画は撮れればいいか程度に考えるべきかもしれませんね。

書込番号:17745100

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/18 14:24(1年以上前)

てんでんこさん、こんにちは!

うーん確かにそうですよね。二兎追うものは一兎も得ずっていいますもんね。写真がメインで上手になるようにして、動画は性能とか気にせず、ひとまず軽く撮るようにすべきかもしれませんね。

書込番号:17745101

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/07/18 17:17(1年以上前)

こんにちは。

シューに付けられるものを探してみました。
アクセサリーポートがE-M10にはないので付けられませんでした...
E-M5なら大丈夫そうです。
シューに入力端子を増設するタイプなので、付属するマイク以外のガンマイクなども使用可能です。

α6000には一応ありますが、ガンマイクのものが一つしかないです。
交換も不可能です。

悩ましいですね...

SHUREなどの製品の中には、シューに付けられる、SDカードに別録りできるものもあるので、それを使用するのがよいかと。
高いですが...。
屋外で音声が欲しい場合はほぼ外部マイク必須なので。

書込番号:17745437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ2112さん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/19 14:29(1年以上前)

06012737yさん、いつも返信ありがとうございます。

やっぱりE-M10は写真機能はいいんですが動画はそこまで力入れてないんでしょうね。
外部マイクが使えないのも少し痛いですしね。

E-M10が今のとこ第一希望ですがほかのミラーレスやや一眼レフも探してみたいと思います。

書込番号:17748432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/24 03:48(1年以上前)

Youtubeで、
「OLYMPUS OM-D E-M10 作例動画」や
「OM-D E-M10 - 'Monnet' - A salt marsh -」
等を検索してみてください。他にもサンプル沢山アップされていますよ。

結構コンニャクってますが。

書込番号:17764448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング