-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパスのコールセンターに何度も電話しますが 込み合っていてつながりません
E-M10で このTCON-17Xは使用出来るのでしょうか?
オリンパスの対応機種には入っていませんが ネットで探すとルミックス等で使っている人もおられるようです
Wレンズキットに付いていた 150mmのズームで使いたいのですが どなたか教えていただけませんか
使えたら買いたいです
書込番号:18822661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレコンは、ボディーがと言うよりもレンズの開放F値によってAFが作動したりしなかったりだと思います。キットズームは暗いレンズであるので、AFが動いたとしても、ものすごく遅くなると思います。
試写が出来る販売店なら試させてくれると思いますよ。
書込番号:18822699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TCON-17Xを所有していますが、コンデジのXZ-1用に購入したもので、m4/3用のレンズに付けたことはありませんが‥‥
○TCON-17Xのフィルター取り付け径 55mm
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011b/nr110915tcon17xj.jsp
○M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rのフィルター径 58mm
つまり、取り付けには58→55mmのステップダウンリングが必要になるのでは?
ひょっとしたら、画面四隅にケラレが出るかもしれませんね。
前玉装着式なのでマスターレンズのF値は変動しませんが、たぶん望遠端付近での使用限定になるかと思います。少しでも広角側にズームするとケラレが生じるかと。また、見かけ上の望遠効果は増しますが、ボケ量はマスターレンズのそれを超えるものではありません。
つまり、マスターレンズの前に虫眼鏡をかざすようなものです。このあたりがボディとレンズの間に取り付けるコンバーターとの違いですね。
280gとけっこう重いので、アダプターを介して取り付ける場合と違い、直接取り付けることになるマスターレンズの光軸に悪影響を与えることも心配です。TCON-17Xを使わず、トリミングで対応されたほうが現実的であり、安全だと思うのですが。
書込番号:18822751
5点

weekendmasさん こんにちは
付くかは解りませんが このコンバーター レンズより重い280g あり これをレンズの前に付けるのは 強度的にも不安ですし 今のレンズ強度的には弱いので 止めて置いた方が良いと思いますよ。
書込番号:18822760
3点

えとね
もし着けられたとして、テレ端のレンズが伸びた状態で、
先端に重い物着けてだいじょうぶなの?かな? ('◇')?
書込番号:18822773
3点

みなさんも同意見ですね。
物理的に装着することは可能ですが(他機種でステップアップ・ダウンリングを介して何度も経験済み)、ボディ本体に固定できるアダプターを使うのならともかく、レンズ前玉に直接取り付けるのは軽量なフィルター・フードくらいにとどめられたほうが無難です。
書込番号:18822808
1点

>ネットで探すとルミックス等で使っている人もおられるようです
レンズ交換できないカメラの場合は、フロントコンバーターでしか焦点距離を伸ばせないので
無理して使っているだけで、当然ながら、重さに耐えられずカメラが壊れるかもしれないというのを覚悟して
使っていっるはずです。
>Wレンズキットに付いていた 150mmのズームで使いたいのですが どなたか教えていただけませんか
コンバージョンレンズ対応一覧表には載っていませんので、基本的には使えません。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000390J.html
あとは、自己責任で(壊れてしまったとしてもあきらめることができるという事です)、
ステップダウンリングを使い取りつけて使うということになると思います。
書込番号:18823243
1点

皆さん 沢山のアドバイスありがとうございました。
一致して お勧めでないとのご意見として聞きました。
ネットでみても 装着していて 武器の様に見えると自分で書いている人もありました。
ご意見のように オリンパス自体が 対象としていないので いい撮影効果は得られないとのことですね。
端っこが ケラレルとか。
カメラが壊れそうです。
買うのは断念します。ありがとうございました。
書込番号:18823592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステップアップリングをつかえば、取付けはできますが、できればやめたほうがいいと思います。
昔、デマージュA1にレイノックスのテレコン(DCR1540)を着けたことがありますが
レンズがモゲそうな感じでした。
書込番号:18826746
1点

アドバイスありがとうございます
そうですね 使っている人の画像をみると
長尺ものになり 大きく見えました
買うのは止めました
書込番号:18827729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


画像アップありがとうごいます。コロコロ変わって節操のないことですが 昨夜この書き込んで頂いたのを見て やはり欲しくなり 日付変わった午前2時頃に寝ながらネットで注文して
早くも今日届きました。フードやリングも一緒に。フィルターをどうつけるか思案中です
ありがとうございました。
書込番号:18837128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめでとうございます。
仲間<異端児)が一人増え感激です。
フイルター・フードは77保護リングを介して取り付ける事が出来ます。
保護リングは市販の両面テープの二重巻き位で固定出来ます。
蛇足ですが、皆さんが御心配されています様にレンズの負担を考えますと
広角、望遠の選択はリングを回すのでは無く、TCON17Xを持ち、重さの負担を
無くし、押し,引きで使用されたら良いのではないかと思います。
TCON17Xを取り付けて写した画像を添付します。
書込番号:18842741
1点

何度もありがとうございます。
そうですね 重くてカメラが耐えられるか心配ですが。
テレホルダーロングを買いました。
これでレンズも支えられるかと。
フィルター77mmをまだ買っていないので
仰っているように フィルターを両面テープでとめて 工夫したいと思っています。
書込番号:18843436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





