『結婚式やパーティーで!(とんでもなく素人です!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『結婚式やパーティーで!(とんでもなく素人です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちわ。とんでもなく素人からの質問です。お手柔らかにお願いします!

約二ヶ月後くらいに友人の結婚式、パーティーに参加します。
主に旅行や子供達を撮るためこのカメラを購入したのですが、未だ使いこなせてません(笑)(ほぼauto、たまにアートフィルター)

そこで、結婚式やパーティーで綺麗に撮れる設定を教えていただければと思い質問させて頂いた次第でございます。
(皆様がよく使われるカメラ用語的なものもイマイチよくわからないほどの素人です。絞り、シャッタースピード?など…)
どんな写真が撮りたいんだよ!
とか思われるかもしれませんが、まぁまぁ綺麗に写せれば、と思っています(汗
中々パーティーなど練習する舞台が少ないので事前に勉強できたらと…

長くなりましたが、よろしくお願いします!
返信は遅くなるかもしれません(>_<)

書込番号:18858436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/06/10 21:08(1年以上前)

> (皆様がよく使われるカメラ用語的なものもイマイチよくわからないほどの素人です。絞り、シャッタースピード?など…)

アドバイスを受ける前に初歩的知識を身につけた方が良さそうですね。じゃないとオートの方が上手く撮れるかも知れません。
http://www.dejikame.net/aa-hajimetenokatahe.html

書込番号:18858517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/10 21:26(1年以上前)

http://ataru-m.sakura.ne.jp/index.html

こちらにカメラの用語があります。
ご参考にして下さい。

書込番号:18858600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/06/10 21:32(1年以上前)

なにかにつまずいて、ここに作例をアップした場合ってアドバイスしやすいし、ここの住民は優しく教えてくれます

でも、漠然となにもわかりませんじゃアドバイスのしようもありません

いまは色々なサイトもありますし、機種毎の解説本もありますから一度そちらで勉強して、なにかわからないことがあったらまた質問されるといいと思います

書込番号:18858632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/06/10 21:35(1年以上前)

ハヤ!さん こんにちは

セッティングと言っても 目的により変わりますので まずは 外部ストロボ使い プログラムオートで 失費しない写真を撮る事から はじめるのが良いと思います。

書込番号:18858648

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/10 21:44(1年以上前)

おっしゃる通りですね(笑)
とても分かりやすいサイトありがとうございます!勉強してきます!

書込番号:18858680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/10 21:46(1年以上前)

現場の環境とその環境下で何を主眼を置いて撮りたいのかによって、設定は違って来ます。
例えば、同じ場面でも明るめに華やかな感じに撮りたい時もあれば、しっとりと落ち着いた雰囲気にしたい時もあるでしょう。
環境と撮影者の意思が関ってくるので、固定的にキレイに撮れる設定と言うのはありません。

基本的な知識が付き、何をどうすれば自分の意思を反映できるかがある程度見えてこない内に設定をイジると失敗します。

iAUTOで撮るか、露出補正を使いこなせるならPモード+露出補正で撮るのが無難だと思います。

書込番号:18858690

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/06/10 21:47(1年以上前)

まず、露出に関して
絞り、シャッタースピード、ISOのそれぞれの役割りと
それぞれの関わり合いは学ぶべきかと。
露出補正とはどんなものとか…

それと、被写界深度とは何ぞやと…

結婚式やパーティーで撮る前に、
カメラのスキルを上げたいと思うのであれば、
シーンモードやプログラムなどにたよらず、
絞り優先、シャッター優先などの露出関係の設定を覚えた方が近道かと。
露出条件を変えるとどうなるか
撮り比べて見たりする必要があるかと思います。
そのためには、失敗ものが何がいけなくて
何をしたらより良くなるか考えながら写真を撮ることかと。

私は、既に40年近く写真を撮っていますが、
今でもどうしたら、より良いものが撮れるか
考えながら撮っています。
毎日が勉強です。



結婚式やパーティーなら
標準ズームレンズ1本で
外付けの予算に応じてですが、出来るだけ光量の大きいストロボを使うと良いでしょう。
ストロボを使う場合、バウンス撮影とかディフーザーを使ったりと
多少のテクニックは必要になると思います。

バウンス撮影とはどんな撮り方なのか
ディフーザーとはどんなものでどのように使うのか
調べて見てください。

書込番号:18858693

ナイスクチコミ!4


スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/10 21:51(1年以上前)

↑の返信は飛竜さん宛です(汗

みなさんありがとうございます!用語など勉強してきます!

が、このカメラでレンズはセットのパンケーキ。
状況はパーティーで室内。
対象は主に人物。
このような場合のおすすめな設定はどんな感じでしょうか?

書込番号:18858712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/10 21:55(1年以上前)

ふむふむ。なるほどです。
そうですよね(>_<)甘かったですね。。
練習する場があればいいのですが、パーティーなどの為の練習って中々厳しいかなぁと思い質問させていただきましたが、パーティーと言っても一概には解答できませんよね。。

失礼いたしました。教えてくださったサイトで勉強してきます!

書込番号:18858738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/06/10 21:57(1年以上前)

>このような場合のおすすめな設定はどんな感じでしょうか?

カメラに対してこれが良いと言う設定はありません。
どう撮るかで変わってきます。
ですから、沢山撮ることをお勧めします。
そして、撮ったものに対しどう感じるかです。


撮ったもので、何か改善したいものがあれば、
撮ったものをUPして
ここをもっとよくしたいとか。
聞くことことも良いかと思います。

書込番号:18858745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/10 22:04(1年以上前)

パーティの撮影の予行演習なら、パーティ会場が必要ですが、
基本機能使いこなしの練習はどこででもできますよ。
まぁ、環境としては屋外より室内の方がパーティ向きの練習になると思います。

書込番号:18858776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/06/10 22:09(1年以上前)

パンケーキレンズって事はEZレンズだけですね。
ダブルズームも持ってるのですか?

会場に大きさなどによっても違うし、正直AUTOが一番良いでしょう。

自分なら、とりあえずRAWで撮って後でフィルターで遊んだりしますが、そこまでしないなら、撮影タイムなどで前へ出るのが良いでしょう。
あとは、ぶっつけ本番で色々やってみるのが、次へ繋がると思いますよ。

書込番号:18858808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/06/10 22:14(1年以上前)

>練習する場があればいいのですが、パーティーなどの 為の練習って中々厳しいかなぁと思い質問させていた だきましたが


ご自宅で部屋の明るさを変えながら子供で試しても結構練習にはなると思いますよ。そこから絞り・シャッタースピード・ISOをいじって見て下さい。
このくらいの明るさならこんな感じかなぁ、って位は分かってくると思います。

書込番号:18858831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/06/10 22:55(1年以上前)

友人の結婚式なので綺麗に撮って上げたい気持ちはよくわかります。
心配しなくても E-M10は良いカメラなので綺麗に撮れますよ。
注意しなければならないことは ブレ(手振れと被写体ぶれ)と
ホワイトバランスですね。
ブレは シャッタースピードが遅くならないように気をつける必要がありますね。
ホワイトバランスは JPEG+RAWで撮っておいて現像時に調整すれば良いと思います。
AF枠は グループターゲットで顔優先AF。
目をつむっていたりすることがあるので 連写Lか2枚以上同じものを撮っておきましょう。
後は「下手な鉄砲も数撃ち当たる」でなるべく多く撮ったらいいんじゃないでしょうか?

書込番号:18859012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/06/10 23:02(1年以上前)

こんばんは♪

いつものワンパターンレスで申し訳ないのですが(^^;

>おすすめな設定はどんな感じでしょうか?
↑この質問は、ココの掲示板では定番の質問ではあるのですが・・・この質問に、ズバリ!具体的にお答えできる回答者は居ないと思います(^^;

なぜなら・・・写真と言うのは。。。
5+5と設定すると・・・必ず「10」と言う答えの写真が撮影できるわけでは無いからです。

「10」と言う答えに対して・・・今日は7+3と言う設定で撮影しようか?? いやいや、3+7の方が良いんじゃないか??
・・・ってな事を考えて設定するもので。。。
答えは「10」と決まってるわけでは無く・・・その結婚式場の答えが何なのか??「7」なのか??「15」なのか??
答えが先に判らないと・・・その答えになる公式=設定を具体的には、教えられないわけです(^^;(^^;(^^;

さらに・・・写真と言うか??撮影方法のほとんどが・・・
【アッチを立てれば、コッチが立たず】の法則で出来ていて・・・
何か1つの目的を達成しようと思うと・・・何か一つ諦める。。。
メリットを一つ享受すると・・・何か一つデメリットを受け入れなければならない。。。
↑こー言う選択を自分で決めなければならないのです。

「10」=7+3
「10」=3+7
どっちでも「10」と言う答えの写真が撮れるのですが。。。
7+3の設定だと・・・失敗写真は防げるけど、画質はノイズだらけの低画質になるorz
3+7の設定だと・・・ブレブレの失敗写真なるかもしれないけど・・・フラッシュや三脚を使えば、綺麗な画質の写真が撮影できるかも??
失敗を恐れて・・・無難に「7+3」で撮影するか??
一発勝負!!「3+7」で、たった1枚でも良いから芸術的写真をゲットするか??
あなたの求める写真で・・・アドバイスが180度変わるんです(^^;(^^;(^^;

残念ながら・・・室内での人物撮影って。。。カメラ任せのフルオート(絵文字のシーンモード)では、自分の思ったようには撮影できないと思いますので。。。
ダイヤルとボタンを・・・ソコとココに合わせて・・・スタートボタンをポンと押せば、チン!と料理が出来上がる。。。
って言う感じでは撮影できないと思います(^^;(^^;(^^;

>練習する場があればいいのですが、パーティーなどの為の練習って中々厳しいかなぁと思い・・・
↑飛竜@さんのアドバイスにある通り・・・自宅で嫁さんや子供相手に撮影するだけで練習になると思います♪
自宅で嫁さんやお子さんを「綺麗」に撮影出来れば・・・パーティ会場でもソコソコ綺麗に撮影できると思いますよ♪

まだ・・・時間はたっぷりある!!
頑張って、お勉強してくださいな♪

書込番号:18859039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/10 23:26(1年以上前)

できれば、明るいレンズの方がいいように思いますので

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
http://kakaku.com/item/K0000575072/

を購入するというのも検討してみるといいと思います。

レンズが暗いと、フラッシュを使用しないときにISO感度を多く上げないといけなくなり
ノイズが目立つようになってしまう可能性がありますし
フラッシュを使用したときでも、背景まで写るようにしようとすると
同じようにISO感度を上げる必要が出てきてしまいます。

撮影時の設定は
フラッシュ同調の最低速度の設定を1/60にして
絞り開放で、絞り優先オート
ISO感度オート
フラッシュON
あたりで撮影してみてもいいように思います。

書込番号:18859125

ナイスクチコミ!1


memeroroさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2015/06/11 00:12(1年以上前)

必殺の「手持ち夜景モード」!

私は親戚の結婚式の撮影でこの手持ち夜景モードでかなり救われました。

私は初心者で今も勉強&実験中ですが、
さらに初心者だった当時は、autoと手持ち夜景モードで結婚式を乗り切りました。

後日、撮影した写真をアルバムにしてプレゼントしたらめちゃくちゃ喜ばれましたよ^ ^

書込番号:18859284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/11 07:20(1年以上前)

ハヤ!さん おはようございます。

初心者が室内で綺麗に撮れる設定はiオートが間違いないと思います。

結婚式の披露宴などで写っている人全てにピントが合い綺麗な色が出る写真は、会場の明るさにもよりますが内蔵ストロボでも発光させた方が良い場合も多いと思います。

ストロボ発光ならば連写モードは駄目なので1枚撮りのモードで撮られればいいと思います。

あなたがどういう風に撮りたいということがわかってくれば最初にトライして欲しいのは絞り優先AEで、絞りによって被写界深度(ピントの合う範囲)をコントロール出来る方法なので失敗しても良い場面で始められたら良いと思います。

書込番号:18859727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/06/11 08:42(1年以上前)

色々言う人居るけど、実際に撮れた写真はスレ主さんの方が上手だったりしてね。
意外と写真はそういう事が往々にして有る。

結婚式の撮影はとにかく「ハッキリとした声かけ」だよなあ。
どんなに上手く撮れてても、目線が他のカメラを向いてたら何にもならない。
自分は此処で撮ってるよ〜ってアピールが大事。

書込番号:18859896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/11 08:50(1年以上前)

プロが撮れない写真、撮らない写真ってあると思います。
挙式、披露宴の前夜からもう物語は始まっています。
沢山撮ってあげてください。
お二人の思い出の地から撮り始めてみては?

書込番号:18859917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/11 10:26(1年以上前)

オートをやめて、プログラムモードをまずマスターするのがいいと思います。

書込番号:18860125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/06/11 11:25(1年以上前)

こんにちは♪

なんだか・・・自分のレス読み返してみたら。。。単なるイジワルレスで(^^;;;
肝心のアドバイスが無いですねorz

要は・・・何処から手をつければよいのか??

何人かのアドバイスに在るとおり
「露出」・・・コレをお勉強してください。
飛竜@さんが紹介してくれているサイトの「初級編」・・・ココだけ読めば良いです♪
ココの「露出補正」のところまででOKです。

なにしろ・・・「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」
この3つの用語(意味)と、その「役割」を理解できれば・・・
ココの皆さんのアドバイスの意味がご理解いただけると思います♪

「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」
それぞれに「アッチを立てれば、コッチが立たず」の法則(ルール)があって・・・
後は・・・グー(絞り)・チョキ(シャッタースピード)・パー(ISO感度)・・・ジャンケン(露出)のルールを理解するようなイメージです(^^;;;

そんな、難しい物じゃないんです(^^;;;(^^;;;(^^;;;

この「初級編」の「露出(絞り・シャッタースピード・ISO感度)」さえ、乗り越えれば。。。
後は・・・沢山「失敗写真」を撮影して・・・「練習」するのみなんです(^^;;;
↑ドーしても失敗が解決できなければ・・・その「失敗写真」をこの掲示板に投稿して質問すれば・・・
解決法を、ココの皆さんが優しくアドバイスしてくれます♪

頑張ってください♪

書込番号:18860238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/06/11 11:28(1年以上前)

RAW使ってますか?JPEGだけって雰囲気ですが
その場合披露宴で一番気をつけるのはホワイトバランスだと思います。

以前初心者が借り物のE-PL2で全部オートで撮った披露宴写真見せてもらいましたが
ホワイトバランスが合って無くてほぼ全滅でした。後でPC使ってソフトで修正すれば済むって話ですが
多量だったし本人はそういうノウハウを知らないって事で落ち込んでましたよ。

手振れとかピントが合っていないってのは何枚かだけの事ですが
JPEGだけならホワイトバランスはほぼ全部の写真に影響するから
特に光源が複雑な披露宴とかパーティーでは注意してた方がいいです。

書込番号:18860247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/11 16:11(1年以上前)

ストロボは買いましょう。FL600Rかニッシンのi40なんかでもいいです。バウンスできるやつ。

花嫁さーんこっち見てー
パシャリ これは外部ストロボ付けて、オートで撮れちゃうかな、天気がいい日の屋外はストロボ必須アイテムです。
相手が止まってたらオートでオッケーだと思います。私もオートよく使います。

チャペルや披露宴会場の天井や壁が白だったらバウンスもためします。白カードも使います。
アイキャッチ ストロボとかで検索して使い方研究してみてください。

披露宴の動きのある余興が難しい。
私ならISO1600くらい場合によっては3200まで頑張って、撮りながら調整
外部ストロボあり
シャッタースピード同調MAXの1/200秒
純正ストロボならハイスピード発光にして1/500秒もありか
絞りは勿論開放
絞り可変ズームなら広角側にして出来るだけ露出稼ぐ。

ちなみにISOはかなり上げても、プリントサイズはパソコンの画面よりかなり小さい事がほとんどなので、ノイズは気になりません。

みんなコンデジ、スマホでブレブレの写真量産の中、流石一眼と言われる写真撮りたいですね。

撮る場所、立ち位置は気を配りながら、集中してがんばって!
立派はフォトブックプレゼントできたらサイコー!
スレ主さんもこれきっかけで写真にはまるかも。

あとは編集の時に頑張る。
ピンぼけや被写体ブレであってもナイスショットは捨てずにプリントサイズ小さくしてごまかす。

ちなみに、私の得意技は逆光ラブラブシルエット白黒もしくはセピア仕上げ

書込番号:18860879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/11 19:55(1年以上前)

皆様、色々な角度からのアドバイスありがとうがざいます&#8252;&#65038;
まずは練習あるのみですね!
オートはもちろん、手持ち夜景モードやフラッシュなど簡単そうな(いい意味で)設定からやってみます!!

もちろん主役に頼まれた訳でも、お金貰ってアルバム作成するとかって訳でもないので、とりあえずいっぱい撮ってきます♪

(だけどもせっかくだから、絞りとかシャッター速度とか露出等も覚えたいなんておもってる)素人でした!ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18861415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/11 21:30(1年以上前)

じゃ〜 さわりだけ・・・

1.ある1つの場面を撮る時の露出はカメラが違っても一定である。
  (場面は色々あるので、それに合わせて露出も色々になる)

2.その一定の露出を決めるのに3つの要素がある。(絞り、シャッター速度、ISO感度)

  絞りは光を取り込むための通り道の広さ
   (広いほど一気に通れる光の量が多いが、ピントの合う奥行きが小さくなる)

  シャッター速度は光りを取り込むために扉を開いておく時間
   (長いほど取り込む光の量が多いが、扉を開いておく時間が永いとその間に動くものはブレる)

  ISO感度は取り込んだ光にカメラが反応する度合
   (感度が高いほど少ない光でも反応するが、副作用で画像が荒れる)

 *それぞれ「あちら立てればこちら立たず」の関係にあるので、
  撮影者がどう撮りたいかによって3つの値の組み合わせを決める。
  (絞り優先モードやシャッター速度優先モード、マニュアルモード)

 *この組み合わせが最適だろう・・・とメーカーが決めて組み込んであるのがオートモードやPモード。

3.カメラが自動で計算した一定の露出より明るめに撮りたい時は+露出補正する。
  逆に暗めに撮りたい時は−露出補正する。

書込番号:18861765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2015/06/13 07:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

設定は「スーパーコンパネ」がダンゼン便利です!

ISO12800の例。高ISOはシャッター速度が有利ですが、画質が劣ります。

シャッター速度1/25。シャッター速度が足りないと、動く部分がブレます。

RAW現像によるホワイトバランスの後調整例。失敗写真もリカバー!

> ハヤ! さん
 こんにちは、初めまして。デジタル一眼経験2年弱のライトユーザー、使用カメラはオリンパスE-PM2(E-M10の1世代前の廉価機)です。
 おっしゃること、よく分かります!私も、なるたけ手を抜いて、手軽に簡単に、それでもキレイな写真を撮りたい!と、試行錯誤しています。以下、初心者&オリンパスユーザーの目線で、私ならどんな設定にするか、考えてみました。なお、すでに解決済みとのこと、返信は不要です。
 
1)「スーパーコンパネ」を表示させる
 一眼カメラは、設定がたくさんできて大変です。でも「スーパーコンパネ」を使えば、設定の一覧を見ながら、簡単に設定ができます。とても便利なのに、E-PM2では初期設定では表示されません。E-M10は分かりませんが、表示されないようならば設定が必要です。以下をご参考ください(E-PM2ですが、同様と思います)。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1050.html

2)ISO感度の上限を「3200」まで上げる
 初期設定では、ISO感度上限値は「1600」に設定されていると思います。ISO感度を高くすると、シャッター速度を速くできて、「暗い場所」で「動くもの」を撮るときにブレにくくなります。反面、ISO感度が高いと、画質がザラザラ・ゴワゴワとしてきます。ISO上限をどこまで許容できるかは、人によりますが、私は3200までOKです。様子を見ながら、設定してみてください。マニュアルp.93。

3)シャッター速度の下限設定を「100」にする
 明るくない室内で人物を撮るときの問題が、動く人物の「ブレ」です。ブレをおさえるには、速いシャッター速度が必要です。半押ししたときに、画面左下に「60」「100」など数値が出ますが、これはそれぞれシャッター速度が「1/60秒」「1/100秒」を意味します。この数値が大きいほど、シャッター速度が速く、ブレにくいです。パーティーなどの場合、激しい動きはありませんが、人の動きはありますので、目安1/100以下が欲しいと思います。
 シャッター速度の設定方法で一番柔軟性があるのは、シャッター速度の「低速制限」を使う方法です。設定の「F.フラッシュ」の項目「低速制限」で、数字を小さくすると、最低でもその数字よりも速いシャッター速度が保たれます。マニュアルp.93。(ただし、最高ISO感度でも露出不足のときは、1/100より遅くなります。)
※この項目は、本来はフラッシュ撮影でのみ反映されるべきなのでしょうが、バグなのか裏ワザなのか、通常の撮影でも適用されます。E-PM2情報なので、E-M10でできなかったらごめんなさい。

4)画質モードを「RAW+JPEG」に設定
 パーティー会場など、照明が独特の場所では、写った写真の色味がイメージと違うことがあります。「ホワイトバランス」というのですが、毎回調整するのは不便です。そこで便利なのが「RAW現像」です。画像の記録設定を「RAW+JPEG」にしておけば、通常のJPEG画像と同時に、生データである「RAWデータ」(ネガのようなもの)が記録されます。このRAWデータは、カメラ付属のソフト「Olympus viewer」で、後からホワイトバランスやアートフィルターなどを、自由に調整できます。難点は、ファイルサイズが大きいことです。RAWの場合、記録枚数は8GBのSDカードなら300枚程度です。RAW現像は手間がかかりますが、細かい画質調整やトリミングもできて、写真を後からブラッシュアップできるのが魅力です。詳しくは、以下に書きました。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1113.html

5)撮影モードは「P」か「A」
 以上を設定した上で、「P」モードまたは「A」モードで撮ります。Aモードの場合、絞り(F値)は一番小さいを使えば大丈夫です。画面左下の、左から2番目の「F3.5」などと表示される数値が、絞り値です。「絞りが小さいほど背景ボケしやすく、大きいほどボケにくい。絞りが小さいほどシャッタースピードを速くできる。」というのですが、実はキットレンズ(14-42mmF3.5-5.6)だと、F値を変えてもあまり結果に差は出ません。とりあえずは今回は無視して、最小値に固定でよいと思います。Pモードは絞り設定できませんが、露出補正の操作が簡単です。露出補正を+にするほど明るく撮れますが、ISO感度が高くなって画質が落ちる傾向です。(iAUTOは便利ですが、カメラの反応が少し遅くなるのと、自分のイメージと色味が違ったりして、使いにくく感じます。)

6)タッチシャッターで気軽に撮影
 結婚式やパーティーですと、写真を撮ってばかり、とはいきません。E-M10なら、液晶画面でも快適に撮れるので、サッと出してサッと撮るのに便利です。特に「タッチシャッター」は、突然のシャッターチャンスでも、シッカリと顔にピントを合わせて撮れるので便利。誤動作も多いのですが、ぜひ「タッチシャッター」で、ここぞという瞬間を撮ってください!

以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。楽しんでください!

書込番号:18865988

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハヤ!さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/13 17:35(1年以上前)

マツジョンLG さん

とても分かりやすいアドバイスありがとうございます!!添付写真まで(T_T)
休みの日にさっそく教わった設定などで練習してきます!!ありがとうございます(;_;)

書込番号:18867547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング