-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
最近カメラに興味を持ち、OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを購入しようと考えてるのですが、ボケは表現できますか?
書込番号:19188580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そらまめ♪さん
どのような被写体をお考えかで違ってきますが、十分にボケは楽しめると思います。
標準ズームなら、テーブルフォトなどでボケを楽しみ
望遠ズームなら、ポートレートでボケを楽しめます
慣れてくれば、単焦点レンズを追加し、もっとボケを楽しめますよ!
なお、標準ズームでもポートレートでボケを楽しめますが、工夫と慣れと腕が必要です(^^;
書込番号:19188616
3点

>かづ猫さん
解答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
やはりダブルレンズキットを購入した方がいいのでしょうか?予算的に高くなってしまうのでダブルレンズキットにするか標準レンズだけにするか考えているのですが。。。
書込番号:19188637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問の前に前のマルチスレッド二つのお礼なりして片付けるのが最低限のマナーでしょう
書込番号:19188661
11点

ボケっていうものは被写界深度を考えればすぐにわかることですが、レンズのF値をできるだけ小さくして、被写体と背景の間にできるだけ距離を置くようにすれば表現できます。
カメラ→→→→→→被写体→背景 のような配置だと背景はボケにくいです。
カメラ→→被写体→→→→→背景 のような配置だと背景はボケやすいです。
基本的にF値の小さいレンズの方がボケは表現しやすいですが、授記のような配置絵お心がけれが、キットレンズでもボケ表現は可能です。
なお、キットで購入したほうがレンズ単体で購入するよりお買い得なことが多いのと、標準ズームだけではズーム比が3倍にしかならないので、少し遠くのものを撮ろうとすると、標準ズームだけでは小さくしか写りません。望遠が不要と割り切れ場合を除けば、ダブルズームでの購入がお奨めです。
書込番号:19188705
4点

OLYMPUS E-510とZUIKO DIGITAL 40-150o F4-5.6 |
OLYMPUS PEN E-P1とM.ZUIKO DIGITAL 14-42o F3.5-5.6 |
E-510と14-42o F3.5-5.6です。寄ればぼけます |
>そらまめ♪さん
望遠ズームがあるとボケ表現の幅は広がると思いますよ。
サンプルを添付します。
別機種ですが、フォーサーズ(およびマイクロフォーサーズ)ですので、OM-D E-M10とボケは理論的に同じです。
1枚目はフォーサーズのOLYMPUS E-510と望遠ズームです。望遠域を使うので被写体と少し離れるのが難点ですが・・・
2枚目はマイクロフォーサーズのOLYMPUS PEN E-P1と標準ズームです。背景ボケは少なくなります。
3枚目はフォーサーズのOLYMPUS E-510と標準ズームです。近寄れば背景ボケますのでテーブルフォトなどではボケを楽しめます
書込番号:19188712
3点

そらまめ♪さん こんばんは
>やはりダブルレンズキットを購入した方がいいのでしょうか?
ボケの大きさは 焦点距離が長くなるほど 大きくなりますし 標準ズームだけだと 寄って撮影しないと ボケ大きくなりませんので やはり 望遠ズームが付いた Wズームの方が良いと思いますよ。
書込番号:19188755
1点

>ボケは表現できますか?
使うレンズにもよると思います。
例えば、フルサイズの場合よく使われるのは85mmです。
このレンズをF2.0あたりで人物の上半身を撮ると、背景はかなりぼけます。
(背景との距離にもよりますが)
その為、E-M10であっても、同じ距離で同じ85mmで同じ絞りで撮影すれば、背景は同じようにぼけます。
ただ、マイクロフォーサーズの場合は、同じ焦点距離だとフルサイズより画角は狭くなりますので
同じ距離で撮影するのは難しくなります。
マイクロフォーサーズで同じ距離で撮影したい場合は、半分の焦点距離のレンズを選ぶことになりますが
焦点距離が短くなる分、フルサイズよりぼけ量は減ります。
その為、フルサイズやAPS-Cのような大きなボケは期待できませんが
もっと小さな撮像素子のカメラよりは大きくぼけます。
どのくらいのボケを表現したいのか、いろいろな写真を見てみて
E-M10でも、自分の望むぼけを期待できるのか調べるといいと思います。
その際にどんなレンズなら、自分の思うような写真になるのかも一緒に見ていくといいと思います。
書込番号:19188770
1点

>フェニックスの一輝さん
失礼いたしました。
返信致します。指摘ありがとうございます!
書き込み初めてだったのでマナー等不十分で申し訳ありません。
>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます!
タブルズームキッドで購入考えます^ ^
書込番号:19188875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かづ猫さん
わかりやすい写真ありがとうございます!
やはり望遠タイプもないと幅が出せなそうですね。。。予算厳しいですが頑張ってダブルレンズ買います(*^^*)
書込番号:19188883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>feafwafbaさんへの返信をフェニックスの一輝さんにしてしまいました。申し訳ありません。
>フェニックスの一輝さん
色々みなさんの画像見ながら参考にさせて頂きます。
電気屋などにいってしっかり実物触ってこようと思います^ ^
ありがとうございます
書込番号:19188904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大口径望遠ズーム OM-D E-M1 + LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 |
大口径標準ズーム OM-D E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL12-40o F2.8 PRO |
単焦点レンズ OM-D E-M5 + LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4 |
2013年モーターショーより E-M1 + LUMIX 35-100o F2.8 |
>そらまめ♪さん
グッドアンサーをありがとうございます。
まずはダブルズームで開始し、今後の撮影バリエーションの拡大に合わせて、単焦点レンズやF2.8などの大口径ズームを追加すると楽しいですよ。
あまり良いサンプルはありませんでしたが、いくつかペタしておきます。
・・・またもや他機種(OM-Dの兄弟ですが・・・)ですみませんが。
F2.8のズームを使うと、かなり簡単にボケてくれます。
それよりも、単焦点レンズを使うと、もっと簡単にボケてくれます。
45oと75oのデータが見つからなかったので、とりあえず25o F1.4のデータですが参考にしてください。
ところで、そらまめ♪さんの考える被写体は何でしょうか?(^^;
書込番号:19189165
3点

>かづ猫さん
たくさんのサンプルありがとうございます。
被写体は主には人、風景、夜景になりますが、たまにエアーショーも観に行くので航空機もできれば撮りたいと考えています。
書込番号:19189215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そらまめ♪さん、おはようございます
参考になる作例なら、PHOTOHITOにいっぱいありますので、ご参考に↓
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-m10/order/popular/
僕は航空機は撮影したことが無いので、勘でお答えしますが、
あと、航空機の撮影に使うには、さすがにAFの能力が足りないかも?
書込番号:19189379
0点

マイクロフォーサーズやAPS-C+ズームレンズセットより、センサーが大きめでレンズが明るめのコンデジの方が大きくボケますよ。
例えばキヤノンのPowershot G7X。
ボケの大きさはマイクロフォーサーズの24mm相当F2.2-100mm相当F4.0/APS-C 24mm相当F2.8-100mm相当 F5.0と同程度になります。
明るいレンズを買い足す予定がないならコンデジも候補に入れてもよいと思います。
書込番号:19189639
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





