『第二代 「デジタル・スナップシューター」』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,500 (54製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

『第二代 「デジタル・スナップシューター」』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:2136件
当機種
当機種
当機種
当機種

出勤前 50 1.8 oss

出勤前A SEL70-200G ボケは期待には及ばないか?

晩の上野公園。10-18。完全手持ち1/2秒。

晩の上野公園A。35 1.8 OSS。HDR(0.6秒ショット含む)

通勤カバンに放り込み、サッ、パシャ、jpeg撮り。それでいて高画質。

田村彰英さんじゃないけど「究極のスナップカメラ」。

初代はEM-5だけど、第二代はEM-1じゃなくα6000。

昨日、レンズ5本を通勤カバンに気軽に入れて朝晩桜を軽く撮ってきた。

いかに画質良かろうと、α99とレンズ5本じゃ通勤カバンに入らない。

かといって、頑張ってはいるけど、RX10じゃ多少物足りない。

70-200はともかく、それ以外は毎日持ち歩いてる。

ボディが厚ぼったくてキシュンキシュン音たてる「ダサ小さい」のと違って、
薄くて角ばっててシックなデザインとパリッとしたシャッター音も良い。

「最高のコンパクト・デジカメ」「野郎向けのPEN」です。

(添付画像は、70-200以外は撮って出しではなく、カメラjpegをLR5で修整してます)

書込番号:17373875

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2136件

2014/04/02 23:33(1年以上前)

もちろん、レンズには不満もある。今日は手持ちレンズについて言及しておきたい。

まず、△と感じるレンズから。

70-200Gはコスパを考えると、無条件にオススメでもない。10万円位で出すべきだと思う。
解像力はとても良いけど、ボケは70-400銀やシグマ70-200 2.8の方が良いと感じる。

また、16-70も2万位高いと思う。△と○の間だが、ライバルがペンタ・シグマ位なので、一応○。

間違いなく○なのは、10-18と35 1.8。

10-18は携帯性も考えると値段相応と評価できるレンズ。
ただ、フジ10-24が優秀なのと、Mの10-22が安いので、傑出してるワケではない。

フルサイズの85 1.4が銘玉ぞろいなのと同様、aps-c&フォーサーズ用の広角はどれも粒ぞろい。

35 1.8 OSSは見事なデザインでこれも価格相応。手ブレ補正付きなのが「ナイス!」。
24MPになって多少色収差が目立つが、付けていて一番気持ち良いと感じる点でも標準レンズとして合格。

もっともオススメで、35 1.8 OSSと共に フジを超える利便性を誇るのが 50 1.8 OSS。
2万チョイであの画質は本当に「ナイス!」。
手ブレ補正・マルチショットノイズリダクションを組み合わせると暗所でも良く写る。

ソニーよ、SEL70-300G OSSは必ず出せよ!

それと、50 1.8 OSSのスピリットを忘れるなよ!

書込番号:17373912

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/03 06:27(1年以上前)

「ソニーよ、SEL70-300G OSSは必ず出せよ!」

大賛成。SEL70200Gよりかなりの低価格でね。

書込番号:17374419

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイクツーリングの風景写真が撮りたい! 19 2025/08/19 23:14:53
海外旅行に持って行くカメラについて 14 2025/01/22 7:36:56
α6000からの買い替えでおすすめ知りたい 8 2024/09/11 9:02:31
海外仕様 25 2024/06/22 23:43:04
電源ランプ点滅 21 2024/01/25 12:06:44
正方形写真 17 2023/08/05 20:31:55
動画取り込みについて 1 2023/04/27 14:49:14
電池について 9 2022/10/09 12:58:45
一眼レフに買い替えの検討 15 2022/09/09 11:49:38
MFピーキング機能について 10 2022/02/01 8:53:53

「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミを見る(全 19050件)

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <845

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング