『アプリkeepsafeについて』のクチコミ掲示板

Xperia Z2 SO-03F docomo

4K動画撮影に対応したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月21日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3200mAh Xperia Z2 SO-03F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『アプリkeepsafeについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z2 SO-03F docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 SO-03F docomoを新規書き込みXperia Z2 SO-03F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

アプリkeepsafeについて

2014/06/27 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:11件

アプリkeepsafeについて質問です。
xperia z2をパソコンにつなげ.keepsafe→.breakin→5210.2013〜.22〜.jpg(
KSD)ファイルがあるのですがこのファイルを
みるためにはどうすればいいのでしょうか?
そのままクリックしてもkeepsafeの鍵の画像しか出てきません。
以前にそこに画像いれていたのですが不具合により消えてしまったので
アンインストールしたのですが音楽入れるために
スマホとパソコンをつなげたらデータが残っていたのですが
もとの画像に戻せず困っています。
かろうじて画像は生きていると思うのですがどうでしょう?
そのファイルは85.0KBあります。
画像を鍵のマークから元の画像に戻し方わかる方はご指摘ください。

書込番号:17672630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/27 23:18(1年以上前)

.keepsafe→.breakin→5210.2013〜.22〜.jpg(KSD)

フォルダ名のドット(.)
jpgのうしろの(KSD)
を削除して、ファイル名を変更すれば見れないでしょうか

keepsafe→breakin→5210.2013〜.22〜.jpg

ダメたったらゴメンなさい

書込番号:17673130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/27 23:31(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
自分の書き方が悪かったです。すいません。
もう既にファイル名は
5210.2013〜.22〜.jpg
KSDファイル     となっておりjpgで終わってます。
画像は生きていると思うのでなんとか直したいです。

書込番号:17673197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/27 23:47(1年以上前)

そのファイルは、主さんの画像にロックがかかってるのではなく、keepsafeの鍵の画像そのものではないでしょうか

書込番号:17673264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/27 23:59(1年以上前)

そのファイルをダブルクリックするとこのファイルを開けませんと出ます。
このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要ですと出てしまいます。
インストールされたプログラムから開くにしてフォトビューアなどで開くと
keepsafeの鍵のマークの画像が出てきます。
インターネットで適切なプログラムをwebで探すを押すと
Windows はこのファイルの種類を認識できません。 と出てきます。
keepsafeのksdファイルなので一回keepsafeに画像を入れて暗号化され、その暗号化された画像だけが残ったみたいな形になっていると思います。

書込番号:17673327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/28 00:03(1年以上前)

その他にも同じファイルがあり、バイト数が違うのでたぶんちがうと思います。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:17673348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/28 00:11(1年以上前)

お役に立てずにすみません
同じアプリでロックを解除するしかないのですかね
同様の過去スレがありました↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16336219/

書込番号:17673378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/28 00:29(1年以上前)

ファイル名に「.」が複数あるので、jpgとして認識されてないのかもしれませんね

書込番号:17673446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/28 00:34(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
やってみました。
esファイルエクスプローラーで画像ファイルの名前の変更をおこない
DSC_001.JPGに変更したら?の画像から鍵の画像になってしまいました。
全部のファイルのバイト数は違うのに鍵の画像になってしまいます。

書込番号:17673470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/28 01:14(1年以上前)

esファイルエクスプローラーで、隠しファイル 隠しフォルダを表示する設定にして、アルバムファイルが保存してあったと推測出来る場所(DCIMフォルダ等)を探してみてはどうでしょう

たぶん、そういう隠し方をしてると思うのですが

大切な写真、出来れば復活させたいですよねえ

書込番号:17673582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/28 01:36(1年以上前)

『KeepSafe』以外のアプリでいろんな小細工をしても、おそらく復元は不可能かと思います。
仰るとおり当アプリで暗号化(鍵マーク画像への置き換え)された画像は、アプリで復号化するしかないでしょう。

ファイル名、フォルダ名を正確に元通りに戻した上で『KeepSafe』を再インストールすれば復元出来ませんかね。

書込番号:17673622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/28 06:24(1年以上前)

>そのファイルは85.0KBあります。
サイズが小さいので、それは隠した画像じゃないでしょう。
スマホで写した写真なら、2MB〜はあるはずですよ。
keepsafeはファイルを隠すだけで、ファイルそのものは暗号化されてない様な口コミを何処かで見たような記憶があります。あくまで噂ですが。
ギャラリーロックは暗号化されて復元が不可能らしいですけど。

書込番号:17673893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/28 11:31(1年以上前)

みなさんご指摘ありがとうございます。
やはりkeepsafeでしか復元できないのですね。
ファイル名、フォルダ名を正確に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
やはりバイト数が小さすぎるのでしょうか。
やれるだけやってだめだったら諦めますので最後までご指摘お願いします。
その画像は一回keepsafeに入れてアルバムに戻した後消してしまいました。

書込番号:17674665

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/28 11:54(1年以上前)

>ファイル名、フォルダ名を正確に戻すにはどうすればいいのでしょうか?

『KeepSafe』で読み込むには、手打ちで名前変更したファイルやフォルダを変更前に戻す必要があるかと思います。

書込番号:17674743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/28 12:23(1年以上前)

GooglePlayでkeepsafeのレビューに苦情殺到してますね。
名前を正確に戻しても難しいんじゃないかなあ。
それで解決するなら、スレ主がこのアプリから離れなくても良かったんじゃないのかな。

書込番号:17674835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/28 12:33(1年以上前)

一回パソコンにつなげて前のデータが入っている.keepsafeをパソコンに移して保存しておきました。
そしてkeepsafeを一度アンインストールしてesファイルエクスプローラーで
keepsafeのフォルダを全部消して再度インストールしてパスワードを設定したらフォルダが
作られました。作られたフォルダは.keepsafeと.keepsafe_でした。
画像を保存せずに.keepsafeのフォルダを開くと.anonとmanifestjsonのデータが入ってました。
.keepsafe_の中にはmanifestjsonが入ってます。写真を選んで非表示にすると
.keepsafeのフォルダの中に.thumbsと.walletと74というフォルダが作られました。
.thumbsのフォルダの中に74のフォルダがありその中に74394ba8〜と長い名前のデータが作られました。
.walletのフォルダの中はなにも入っていませんでした。そして74のフォルダの中には74394ba8〜と長い名前のデータが先ほどと同じデータが入っていました。
前の.keepsafeには.breakinのフォルダがありほかは同じでした。
.breakinのフォルダの中には5210.2013〜.22〜.jpg.ksdのデータが入ってるだけです。

私もレビューを見ましたがかなりひどいレビューもありました。
このアプリを使ったことを後悔しています。

書込番号:17674868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/28 12:40(1年以上前)

復元は厳しいかもしれませんね。
この手のアプリは使い方一つでデータを失うことに繋がりかねないので、予めバックアップを取ってなかった方々はアプリレビューに恨み辛みを書く羽目になってしまいますね。

書込番号:17674900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/28 12:49(1年以上前)

読解能力が良くないので間違ってるかもしれませんが、主さんの言われた「その画像は一回keepsafeに入れてアルバムに戻した後消してしまいました。」が気になります。
これって元画像を消してませんか?
keepsafeは隠し場所とアルバムのどちらかに出し入れするだけで、コピーを保存してないと思われます。
苦労されてるし戻ると良いなと思いますが、もしも元画像が消えてたら探しても出て来ないような気がします。

書込番号:17674926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/28 13:02(1年以上前)

元画像は消えてしまってます。
やはり復元は厳しいのですか。
みなさん親身になってご指摘頂き本当にありがとうございました。
諦めます。
スマホ本体の画像復元ができればこのような事態はなくなると思うので
早くスマホ本体の画像復元ができるようになればなと思います。
今回本当にありがとうございました。

書込番号:17674958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/28 13:05(1年以上前)

解決には繋がらないですが
フォルダ構成が何となく分かるように説明してくださってるページがあったので
貼り逃げします

幸運を祈ります

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/32fc09b7cff17c3de5c5d9c57eb450c4

書込番号:17674963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/06/28 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。
フォルダ構成も重要なので今回のことにより
しっかり勉強させてもらいます。
ありがとうございます。

書込番号:17675025

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2014/06/28 15:47(1年以上前)

隠した画像は
Android/data/com.kii,safe/cache に。
ここに無ければ元画像は消してなくなっていると思います。
暗証番号関係なく見れちゃうので使用にあってはご注意下さい。

気になったので探してみました。

書込番号:17675447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/28 20:33(1年以上前)

やはりなかったです。
keepsafeからアルバムに戻してその画像を消してしまったので
やはりもうない可能性のほうが高いですよね。
本当にありがとうございます。
画像が復元できるのは警察レベルじゃないと厳しいですよね。

書込番号:17676430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/28 20:37(1年以上前)

ちなみにその画像はラインから送られた画像です。
ラインから保存していました。

書込番号:17676445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/29 08:56(1年以上前)

せっかくファイルの場所が判明したのに残念でしたね。
結局、画像ファイルは、暗号化されてないんだ。
有名だし知ってると思いますが、ライン画像はココに取り込まれる様です。
内部ストレージの[Pictuers]フォルダ内の[NAVER_LINE]フォルダの中です。

スマートフォンのメモリも修復ソフトを使えば消去ファイルの検索が可能みたい。
これは上書きされてなければだと思います。
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/2597

書込番号:17678065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z2 SO-03F docomo
SONY

Xperia Z2 SO-03F docomo

発売日:2014年 5月21日

Xperia Z2 SO-03F docomoをお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング