『カメラがなんで・・・』のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F docomo

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月23日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5.4インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3300mAh AQUOS ZETA SH-04F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『カメラがなんで・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS ZETA SH-04F docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04F docomoを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラがなんで・・・

2014/05/15 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:139件

ディズニーモバイル(SH-05F)は1600万画素で、なぜSH-04Fは1300万画素なんでしょうかね。

書込番号:17519107

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2014/05/15 21:45(1年以上前)

画素数が多い=画質が良いではありませんし、
画素数が少ない方が受光素子のピッチが広く…とかまぁ所詮ケイタイカメラですが、
いずれにしても新しく設計されたCMOSなのでしょう。画質は向上しているはずですよ。

個人的には600万画素くらいが一番綺麗かと思います。

書込番号:17519182

ナイスクチコミ!6


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/05/15 22:10(1年以上前)

ディズニーモバイル(SH-05F)は、SH-01Fのディズニー版なので、同じ1630万画素というのは理解できますが、何故SH-04Fが1310万画素なのかは分かりません。
カメラ部について、ディズニーモバイル(SH-05F)はSH-01Fの部品共通化であるなら、SH-04FはSH-02F(1310万画素)の部品共通化なのかも…

書込番号:17519297

ナイスクチコミ!0


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/15 22:11(1年以上前)

05が前のスマホのカメラの使い廻し

04がリニューアルのカメラ

書込番号:17519305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/16 00:44(1年以上前)

恐らくこちらのカメラはソニーのExmor RS for mobileを搭載しているからではないでしょうか?
今のところExmor RS for mobileは1310万画素と2070万画素しかないですから。

書込番号:17519863

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/16 05:44(1年以上前)

Wi-Fi対応のコンデジを買って写真を撮った方が綺麗に撮れるし、そもそもL版程度の印刷ならそんなに気にするほどの差ではありません。
画素数より、F値などの明るさの方が、重要ですね。

書込番号:17520115

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/16 06:07(1年以上前)

この端末は高級コンデジ並みにF値もかなり明るいんですけどね(^_^;)

書込番号:17520139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/05/16 07:16(1年以上前)

おびいさん

この機種のカメラがSONY製の物だとしたら
そこそこ良い画質も期待出来そうですが、SONY製が搭載されていたら話題になってもよさそうなんですがね…どうなんでしょう?

書込番号:17520240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/16 08:54(1年以上前)

おびいさん

Exmor RS for mobileについてちょこっと検索してみましたが、
f2.2より明るいモデルはあるんでしょうか?

この機種はf1.9と発表されてますが、該当するものがありますか?

書込番号:17520420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/05/16 09:47(1年以上前)

どうなんでしょうかね?

断言は出来ませんが、シャープの場合だと、自社製のカメラモジュールも製造していますから、
わざわざ他社製のカメラモジュールを搭載するのは、可能性が低いような…。(苦笑)
実際端末をバラしてみない事には、解らないと言った方が正しいかも知れませんね。

憶測ですが、現在自社製のカメラモジュールでF値1.9のもので13M対応だと、RJ63AC400/RJ63AC500
(いずれも光学サイズ1/3.06型)になるんじゃ無いか?と思います。

http://www.sharp.co.jp/cgi-bin/edsales/search/index.cgi?d=lsi_cmos

調べていく内に、私もふと疑問に思ったのですが、このラインナップにSH-01Fに搭載されていた、16M対応した
カメラモジュールが無いので、これも謎(他社製?)ですが…。

書込番号:17520534

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/16 10:19(1年以上前)

少し古い記事ですけど、シャープはカメラモジュールは自社で生産しているようですけど、裏面照射CMOSセンサーそのものは他社(メーカー名は非公開)より供給されているとの記事があります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111201_494531.html

また、SH-06Eユーザーだった時にアップデートでHDR動画撮影が可能になりましたけど、このHDR動画撮影出来るセンサーは今のところExmor RS for mobileしかなかったと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06e/index.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter#p04

その後SHL23(1,630万画素)を使ったことがありますけど、こちらはHDR動画撮影が出来ませんでした。

富士通もF-06Eでは1630万画素のExmor R for mobileを採用していましたけど、次のF-01Fでは1310万画素のExmor RS for mobileを採用しています。

すいません、あくまで憶測です。

書込番号:17520597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/05/16 10:56(1年以上前)

おびいさん

細かい説明ありがとうございます。

SONY製だったら喜ばしいんですかね(^^;

書込番号:17520693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度4

2014/05/22 02:16(1年以上前)

デジタルカメラの性能を比較する時、画素(ピクセル)数が多いほど性能が高いと思ってしまいがちですが、それは間違いです。デジタルカメラの性能は、光を取り込むレンズや光を画像データ化するセンサーと処理システムの総合性能のバランスによって決まります。例えるなら、馬力が大きいだけで、タイヤやサスペンションが貧弱なクルマではレースに勝てない、というようなものです。

今回のAQUOSは、画素数を抑えてその他のカメラ機能を特化させたものになっています!
ので、悲観的になることはありませんよ!
そろそろ、他メーカーも画素数戦争にピリオドを打つべきですね!

実機を触った感想としては、個人的に画素数2000万以上の他機種との差は、全く感じませんでした!
逆に画素数を上げすぎると、データが無駄に多くなるので困ります!

以上、ご参考までに。

書込番号:17542552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F docomo
シャープ

AQUOS ZETA SH-04F docomo

発売日:2014年 5月23日

AQUOS ZETA SH-04F docomoをお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング