『カメラについて』のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-04F docomo

5.4型フルHD IGZO液晶搭載スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月23日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5.4インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3300mAh AQUOS ZETA SH-04F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『カメラについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS ZETA SH-04F docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-04F docomoを新規書き込みAQUOS ZETA SH-04F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2014/07/10 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo

クチコミ投稿数:97件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

アプリの中にあるカメラとSHカメラは何か違うのでしょうか?

使い分けたりするのでしょうか?

私は詳しくないので細かい事はわかりませんが普段食べ物や自然、風景を撮るのにどちらが向いてるとかあるのでしょうか?

試してみたところ画質は同じような感じがするのですが。

使い分けてるとか、こーゆー使い方が良いなどあれば教えて下さい。

書込番号:17718097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/10 19:30(1年以上前)

【カメラ】はgoogleのカメラで、【SHカメラ】はシャープのカメラです。
どっちを使ってもいいと思いますが、私は【SHカメラ】を使っています。

やはり、カメラの特性を掴んで開発しているメーカーのカメラのほうが撮影モードも多いので良いと思いますが。

書込番号:17718353

ナイスクチコミ!6


梛做茄さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/10 19:45(1年以上前)

カタログにある360度撮影するためにはカメラが必要です。SHカメラでは撮影できません。

書込番号:17718407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/10 20:09(1年以上前)

【SHカメラ】の全天球撮影と【カメラ】のPhoto Sphereはどうも同じもののような感じですので、【SHカメラ】は360度撮影の場合には【カメラ】のPhoto Sphere機能を利用しているのかもしれませんね。

書込番号:17718482

ナイスクチコミ!2


ひひがさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/10 20:55(1年以上前)

SHカメラの全天球撮影機能はgoole製のカメラを使っていると下記の記事で商品企画部の方がおっしゃっています。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/23/news140.html

使い分けも気になりますが、個人的には撮影した写真の格納先フォルダや写真のファイル名が共通しているのか気になります。(別フォルダ、別ファイルだと管理がPCに移す等の場面で多少面倒くさそう。。。)

書込番号:17718636

ナイスクチコミ!4


梛做茄さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/10 22:50(1年以上前)

SHカメラが初期のままなら全天球撮影360度を選択すると別カメラ起動しますとメッセージがでて起動方法が表示されます。

全天球撮影できるのを売りにしていたのだけどカメラをインストールすれば他機種でも可能なのかなぁ。

書込番号:17719157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/10 23:06(1年以上前)

googleカメラはAndroid4.4以上であれば、他機種でも問題無いと思います。
Xperia Z UltraのWifiモデルがAndroid4.4にヴァージョンアップしましたので、試しにインストールしてみたら問題なく動作しました。
パノラマよりも、格段に使いやすいですね。

書込番号:17719224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/07/10 23:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SHカメラ@食べ物撮り

SHカメラ@暗めの商店街撮り

SHカメラ@風景&自然撮り

SHカメラ@植物撮り

カメラはGoogle製のものですね。
これを主に使うのはNexusシリーズなど一部に限られます…。

SHカメラはAQUOSユーザーならだれもが使うAQUOSオリジナルのカメラアプリです。
私の302SHにはSHカメラしかありませんが、基本的にはSHカメラを使っていけばいいと思いますよ。
軽いマニュアル撮影も可能ですんで、まあまあ使いやすいカメラアプリです(^_^)v

最後に一応作例を用意しましたが、普段は食べ物撮り最近は一眼があるのでしていませんが、参考程度に見ておいてくださいね^^
ただし、302SHなのでSH-04Fといった新世代AQUOSとはレンズが違うので写りが違うかもしれませんので、その点はご了承くださいm(_ _)m

書込番号:17719254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/10 23:55(1年以上前)

スレ主様の質問と少しずれてしまいましたね。
失礼しました。

通常撮影での画質などはハードが一緒なので同じだと思いますが、やはり【SHカメラ】をおすすめします。
理由は、やはり撮影モードや機能が【SHカメラ】が圧倒的に多いためです。
1.HDR機能
2.撮影モードが人物、人物+夜景、風景、夜景、料理、セピア、多焦点撮影等豊富に揃っている
3.顔優先AF、手ブレ軽減
等など【カメラ】には付いていない本当に様々な機能がついているので絶対に便利です。

【カメラ】がインストールされているのは、おそらく全天球撮影(Photo Sphere)の機能を使いたいためだけだと思います。

書込番号:17719444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件 AQUOS ZETA SH-04F docomoの満足度5

2014/07/11 07:44(1年以上前)

皆さんが仰るようにメーカーのカメラアプリの方が何かと不便は感じないと思います。(普通に撮影される事を前提で)

私の場合はカメラの多用は余りしませんので詳しくは言えませんが、どちらを使ってもスマホのカメラなので変わりはほとんどないと思っています。

スレ主さんが使いやすい方を使うのが一番良いですよ!

書込番号:17720013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-04F docomo
シャープ

AQUOS ZETA SH-04F docomo

発売日:2014年 5月23日

AQUOS ZETA SH-04F docomoをお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング