スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
ARROWS NX F-05F docomoの白ロムを購入し、格安SIM(OCN モバイル ONE)を入れて使っています。
既知の問題ですが、Wifiデザリング時は、APNが「dcmtrg.ne.jp」に変更されるため、デザリングできません。
Googleで調べたところ、
@root化して、デザリング時のAPN書き換えを無効にする
Aアプリを使ってデザリング
の2つの方法があるとのことでした。
AはFoxFiなどいろいろ試しましたが、ダメでした。
@はroot化の手順がわからず試せていません。
誰かARROWS NX F-05F docomoでデザリングできた人いませんか?
何か情報あれば、ご教示願います。
PS
どうやっても無理そうであれば、iphone6にでも買い換えようかと思っています。
書込番号:18224565
1点
アプリでの対応もEシリーズ以降は塞がれてるんじゃなかったかな
素直にWIFIルーターの白ロムで対応するか、ドコモ謹製スマホ以外を使えば良いのでは
root化の労力と保証捨てる事のトレードオフ
書込番号:18224605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速の回答ありがとうございます。
>素直にWIFIルーターの白ロムで対応するか、ドコモ謹製スマホ以外を使えば良いのでは
そうですか。
最近買ったばかりなのですが、
よく調べずに買ったので、
あとになって、”あれ?できないの。”という感じでした。
しばらく使ってみて、SIMフリー端末で魅力的なのが出れば、乗り換えようかと思います。
SIMフリー端末で、お財布携帯やフルセグが使えるのがあれば、よいのですが、見つからなかったので
このドコモ純正の端末が値段と比較して、魅力的に見えてしまいました。
ちゃんと調べていないのが悪いのですが、とんだ落とし穴です。
また、root化はいろいろ調べましたが、私のスキルでは難しそうなので、あきらめています。
書込番号:18224648
1点
この機種は(Android4.4ですが),以前のスレでPdaNetアプリでのUSBテザリングやBluetoothテザリングも不可の報告があります。
書込番号:18225005
2点
Easy Tether Pro を購入、親機スマホにインストール。
Easy Tether Tablet を子機スマホ等にインストール。
双方をBluetoothでペアリングし、Bluetoothテザリング。実測1Mbpsぐらいで子機スマホ(解約済au SHL21)から、親機(F-05F)経由で通信できています。
Easy Tether Tabletをインストールする側(子機側)の端末では、開発者オプションを有効にせよ、という表示が出ると思うので、その通りにします。
用途としては、車の運転中に、F-05FでYouTubeのプレイリストの連続再生を行いつつ、SHL21でNAVITIMEのドライブサポーターで車のナビを担当してもらう、という感じです。
ちなみにF-05FにはMVNOのiijの代理店であるビックカメラのBIC SIMが入っています。ファミリーシェアプランで、有料通話をしなければ、夫婦で月額4000円以内に収まるので、すごく有難く使っております^^モバイル通信での速度はUP8Mbps DOWN11Mbps程です。快適です^^
※ 両端がmicroUSBオスのケーブルをAmazonで送料込み384円で購入し、USBでテザリングすることも可能かと。Easy Tether Pro と Easy Tether Tablet の組み合わせでの強制テザリング法においては、このパターンも実施可能だと思います。現在、Amazonから取り寄せ中で、Bluetoothテザリングと比べて、速度に違いが出るのかどうかを検証しようと思っています。
書込番号:18374479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
事後報告ですが、上記で触れたUSBケーブルでのテザリングについては不可能でした。
書込番号:18771115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3年半以上も前の口コミへの返信なのでダメ元で^^
>もみもみ.さん
Easy Tether ProでのBluetoothテザリングについてですが、子機でYahooカーナビが使えるかどうかわかりましたら教えてください。
書込番号:22039539
0点
自己解決しました。
更に調べていたら、Yahooカーナビなどはインターネットアクセスの有無ではなく、Wi-FiやLTE接続がされているかを見ているようだとの情報がありました。Easy Tether Pro以外のアプリで、httpsの通信もできるがYahooカーナビは通信できない環境で、NAVITIMEのドライブサポーターを起動してみたら普通に使えました。NAVITIMEのドライブサポーターはWi-FiやLTE接続がされているかを見ていないようです。
ということで、アプリを変えて解決を図るのではなく、Wi-Fiで何らかの機器とつながっている状態を作り出せば通信できる可能性があるということで、そっち方面の解決策を探ってみます。
書込番号:22045588
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-05F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/12/06 9:00:46 | |
| 4 | 2019/02/20 22:34:03 | |
| 8 | 2018/04/02 14:19:06 | |
| 0 | 2017/10/01 11:27:11 | |
| 2 | 2017/09/24 8:02:28 | |
| 1 | 2017/10/01 11:21:24 | |
| 2 | 2017/04/19 21:56:12 | |
| 2 | 2017/04/20 8:53:21 | |
| 3 | 2017/03/23 18:08:01 | |
| 3 | 2017/04/19 0:06:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











