


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
今回のバージョンアップ通知には、記載されてませんが、明るさの自動調整が当初はかなり暗かったのですが、バージョンアップ後は、よくなったように感じるのは私だけでしょうか。
ちょっと、期待を持ちすぎたのかもしれませんが、以前の夜間バスの中で「自動調整」では画面を見るのがちょっと暗いなあと思えましたが、本日のバージョンアップ後は「自動調整」でも画面を見ても暗いと感じませんでした。
期待をもった理由として、HTC,KDDIに「省電力時、自動調整では暗い」と質問したので、それが対応されたのかと期待をもったためです。
皆さんの感想を教えて下さい。
書込番号:18059300
2点

正直の所、アップデートで良くなったか?と言われれば分かりません。ただ、HTL23を購入して一番に感じたのが、この自動調整輝度で得られる明るさが少し暗い、という印象でした。
設定で、明るさを自動調整にチェックをいれ、輝度を最大にすると満足のいくレベルになりました。
返答にはなっていませんが、画面輝度の事が当初気になっていたので書かせていただきました。
書込番号:18102614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バド君 さん
返信ありがとうございました。
バド君 さんの返信を見て気になったのですが、「設定で、明るさを自動調整にチェックをいれ、輝度を最大にすると満足のいくレベルになりました。」とありますが、買った当初(バージョンアップ前)は、輝度のレベル位置が明るさに応じて、コロコロと位置が変わったように思えました。私の端末だけの動作だったのかな。これは、「自動調整」にチェックがかかって適正輝度になるように位置が変わると考えていたのですが、この動作は今考えるとおかしいですよね。今の動作が本当なのかもしれません。HTCでも省電力をONすると、輝度の自動調整も暗めになると説明してくれました。
書込番号:18104103
0点

そうなんですよ!自分も最初は輝度を自動にすると自動でその度合いが調整されるものだと思っていました。それが自動のチェックボックスをONにしても調整スライドを動かす事ができ、その時に設定した輝度が基準となり、自動調整されるということに気付きました。これに気付いたのは発売日の4日後くらいでしたので、この仕様はアップデート前からそうであったのだと思います。
しかしauもアップデートの内容をうやむやにせず、はっきり何処を改善したのか教えて欲しいですよね。
『画面が乱れる事がある』なんて症状は見たこともありません笑
書込番号:18104583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまた今回のバージョンアップで、明るさの自動調整精度が上がって見やすくなったと感じるのは私だけでしょうか。
書込番号:18495667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
自動調整にすると、暉度レベルが勝手にMaxになります。
いいアップデートですね。
書込番号:18495690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J butterfly HTL23 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/11/27 9:23:06 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/19 1:29:05 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/14 17:11:24 |
![]() ![]() |
1 | 2017/07/21 13:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/04 15:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/21 18:25:33 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/13 13:55:52 |
![]() ![]() |
9 | 2017/02/20 14:31:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/07 18:11:00 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/10 23:35:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





