『買い替えるか継続かどちらがいいでしょう?』のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:224g α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

『買い替えるか継続かどちらがいいでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット

カメラは趣味程度で学生時代から、デジカメで使ってました。
子どもが産まれて久しぶりにカメラ購入したのが、5100です。発売から5年程経ってましたが(2019年に購入)
新品で購入でき、軽量で使いやすく気に入ってます。

暫く子育てで忙しく中々カメラを使えなかったのですが、仕事で使うことがあり起動して写真は撮れるけど
見返すために起動すると上手く作動しなかったり
スマホに送ろうとすると連携出来ずと言うことが続いてお蔵入りになっていました。

Androidの時はできたのに、iPhone11に機種変してアプリを入れ替えてからになった気がします。
何回か入れ直し設定しても変わらずでした。

秋の運動会で、iPhoneのカメラ性能を知って
カメラ熱が再熱し購入するか迷い年度があける頃電気屋さんで6400がセールされてました。

5100の色合いとかも気に入ってるんですが、買い替えた方がいいかご教授お願いします。

パンフレットを読んでも分からず。
6400との比較を教えて頂けると更に助かります。

【使いたい環境や用途】
運動会、発表会、動く人、動物
【重視するポイント】
手ブレ補正があれば助かる、使いやすい
【予算】
15万程
【比較している製品型番やサービス】
キャノンEOSシリーズ、ペンタックス

書込番号:25663174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/16 23:47(1年以上前)

>いちご大福盛りだくさんさん

>6400がセールされてました。5100の色合いとかも気に入ってるんですが、買い替えた方がいいかご教授お願いします。

5100ユーザーは最新の6400に乗り換え、Wi-Fi等ストレスなく運用されています。

書込番号:25663219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2024/03/17 01:05(1年以上前)

>いちご大福盛りだくさんさん

買い換えたら便利になるだろうと思います。
特に a5100になかったファインダーが付くので望遠レンズでの運動会撮影などが格段にしやすくなると思います。
(運動会はメインのカメラには望遠ズームを付けていって、広角は iPhoneなどに受け持たせるのがいいと思います)

他の候補は、運動会だとPENTAXは無しだと思います。自分はPENTAXしか持ってなくて真面目な姿勢が好きだしレンズ資産があるので使ってますが、動く人物を撮るならピントが圧倒的に合いやすい他社のミラーレスがいいです。お手頃モデルで AF重視ならCANON(一眼レフは除外) か SONYだと思います。

運動会も撮るというので価格的にも標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットが良いと思います。
候補機種はボディ内手ぶれ補正 (IBIS) は付いていませんが、キットレンズは手ぶれ補正がついています。
 キヤノン:レンズ名に IS (Image Stabilization) と入ったレンズが手ぶれ補正内蔵レンズ。
 ソニー:OSS (Optical Steady Shot) と入ったレンズが手ぶれ補正内蔵レンズ。


以下2つがオススメ:

◯ CANON EOS R50 ダブルズームキット:
今後レンズを買い足したりしそうにないならこちら。基本性能もこちらの方が良さげ。
レンズを買い足したくなった場合は選択肢も少なく非常に高価なものが多い。
運動会だと300mmくらいは欲しいところですが、そこは予算との相談。
100-400mmのレンズは意外にもリーズナブルな約9万円の純正レンズがありますね。

◯ SONY a6400 ダブルズームレンズキット:
今後レンズを買い足すなら安価な選択肢が多いこちらが現実的。
運動会だと300mmくらいは欲しいところですが、そこは予算との相談。


以下はオススメしない選択肢:
一眼レフは標準使用方法であるファインダーを覗いての撮影では被写体認識をしませんし、背面液晶でのライブビュー撮影でもミラーレスカメラよりも普通はオートフォーカス性能が劣ります。ファインダーでの撮影でもオートフォーカスができる範囲が画面中央に固まっていて端っこに自動でピントを合わせることができません。
また、発表会がクラシックや静音を求められる場合は一眼レフは無音撮影が(少なくとも下記2機種は)できないので困ると思います。

x CANON EOS Kiss X10 ダブルズームキット:
今更オートフォーカス機能の劣る一眼レフは動く人を撮るのであれば選ぶ理由無し。どうしても光学ファインダーでなければ嫌という理由がなければお勧めしません。

x PENTAX KF レンズキット + PENTAX 55-300mm PLM 望遠ズームレンズ:
運動会ではピントが合わず他のカメラと比べるとがっかりになる可能性大。どうしても光学ファインダーでなければ嫌とか水がかかっても壊れにくのがいいとかの理由がなければ絶対にお勧めしません。

書込番号:25663278

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2024/03/17 02:00(1年以上前)

>いちご大福盛りだくさんさん
手ブレ補正があれば助かる、使いやすいですと
予算増やしてα6700 本体かα6600 本体を購入して、レンズはそのまま、必要に応じてレンズを買い増すがいちばんいいように思います。

書込番号:25663293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/17 07:51(1年以上前)

>いちご大福盛りだくさんさん
こんにちは。

JPEG撮って出しの静止画撮影であれば、R50かZ50のダブルズームキットが良いようです。

α6400はJPEG撮って出しの画質(特に色味)が賛否別れるところみたいです。

なお、静止画だけでなく動画撮影もミラーレス1台で、と考えるならα6700をお勧めします。

逆に動画はスマホやビデオカメラで撮影するなら、R50かZ50をお勧めします。

書込番号:25663412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/17 08:25(1年以上前)

>いちご大福盛りだくさんさん

ちなみに、スマホ連携ではα6700はCreator’s appアプリが使えるので快適です。
α6400はImaging edgeアプリなので、容量制限とかあるかもしれません。

Canonはスマホとの連携は快適だと思います。
Powershot G7X markUは快適でした。

Nikonは分かりません。

書込番号:25663440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/17 13:15(1年以上前)

>いちご大福盛りだくさんさん

ちなみに、私の子供の小学校の運動会では、ミラーレス一眼は型落ちのPENかOM-Dをよく見ます。
尤も、ビデオカメラとスマホが大半ですが。

α5100でも全然OKとは思いますが、スマホ連携を重視するなら、最近のミラーレスに機種変した方が良いでしょう。あとは、ご予算との相談ですが、15万円なら妥当ではないでしょうか。

書込番号:25663811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1003

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング