公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 9月19日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
アンドロイドとiPhone、両方使っている方にお尋ねします
アンドロイドではごく普通に使っている『共有』の使い方が分かりません
そもそもiPhoneで『共有』のアプリはあるのでしょうか?
2枚目の画像の1番上の(ブラウザで開く)は共有専用アプリで、メニューから共有を選ばない限り出現しないです
1枚目の画像の1番上に『共有』メニューを出しましたがiPhoneでは『共有』メニューは出せるのでしょうか
自分がアンドロイドでよく使うパターンでは
「Music Tube」というプレイリストアプリ→共有→「YouTube」→共有→「TubeMate」とアプリを移動しています
書込番号:18447625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneでは「Xochi」というYouTubeのプレイリストアプリを使っていますが、いろいろ試してみても共有の画面に移行できません
iPhoneではできなくて当然なのでしょうか
書込番号:18447682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準のフォトアプリとかだと、上矢印のところから、共有できますよ。
iOSの場合、アプリ毎に共有できるものとできないものがあります。
Androidとは違います。
書込番号:18447740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneでは、iCloudというのがデータを共有する機能です。写真や対応アブリで使えます。
書込番号:18447749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機能のことかな?
http://www.iphone-girl.jp/2014/09/379308/
> iPhoneではできなくて当然なのでしょうか
そのアプリが、上記の機能に対応してないのでは? アプリの作者に問い合わせてみたらいかがでしょうか。
書込番号:18447885
1点

写真やちょっとしたテキストならdropboxと言うアプリをダウンロードしてそこにアップしてiPhoneとAndroid機で見たりしてますが参考になりますでしょうか?
書込番号:18447986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(_ _)m
データの共有ですね
言葉が同じで紛らわしいのですが
アプリの共有(アプリから別のアプリへの移動)ができません、類似のアプリとかに移りたいのです
アンドロイドでは例えばブラウザのクロームからメニュー→共有→(ブラウザで開く)→スレイプニールなどと
アプリを移動できるのですが先ほど試してみてもiPhoneにはデータの共有のアイコン(データを共有できるアプリのアイコン)は出るのですがアプリの共有のメニューは出ないですね
画像はアンドロイドですがクロームでメニューを開くと(ブラウザで開く)の共有アプリが選べて他のブラウザに移れますが
iPhoneのクロームで同じ操作をしてもデータの共有のアイコンは出ますが他のブラウザに移れるメニューは出ないのでアプリの共有というのは無理っぽい?ですね
飛行機嫌いさんのリンクでios8で追加されたアクティビティの中に他のブラウザに移れるものは入ってないです
ここにクロームでブラウジング中ならサファリが、サファリでブラウジング中ならクロームがあればアンドロイドと同じ機能となるのですが
アプリの共有(紛らわしいですがアプリからアプリへ、又は類似のアプリへ移動する機能)という『概念』がiPhoneには無いように思えます
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
自分の認識が間違っていますよということであれば
ご意見頂けれはばありがたいです
書込番号:18448017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう意味での「共有」の概念は、iPhoneにはないということで、正しいと思います。
書込番号:18448109
0点

アプリごとの連携はiPhoneはあまりオープンじゃないですね。
書込番号:18448141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コピーペーストでできそうな動作ですね。
アプリごと行き来しやすく作ってると外部からの攻撃に繋がりそうで
オープンにしていないのかもしれないですね。
書込番号:18448151
0点

ご意見ありがとうございますm(_ _)m
Appleがandroidも併売すれば究極のスマホになるのにな〜という想いを以前から持っていました
もっともそれをされると国内メーカーは大ピンチに陥りそうで恐いですね
iPhone派とandroid派が半々の国はほとんど無く、日本はスマホ文化が爛熟しているとても素晴らしい国ですね
これからもiPhone、android、そして発売されればWindows Phoneなども楽しんでいきたいと思います
書込番号:18448281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました。ブックマークのChromeから他のブラウザでも開ける様な仕組みですね。
Safari以外殆ど使ったことがないので、あまり必要と感じませんでした。
書込番号:18448377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> アプリからアプリへ、又は類似のアプリへ移動する機能)という『概念』がiPhoneには無い
googlechrome://www.yahoo.co.jp
をコピーして、Safariの上のURLが表示される窓にペーストして、キーボードの 開く(または Go)をタップ
してみてください。Chromeがインストールしてあれば、起動されるはずです。
この仕組みを利用して他のアプリを起動することは、Safariに限らず普通のアプリでも(そのように
プログラミングすれば)できますし、パラメータを付けて起動することもできます。
http://develop.calmscape.net/dev/182/
http://nasimeya.blog.fc2.com/blog-entry-820.html
なので、データを渡す側と渡される側の両方のアプリが適切にプログラミングされていれば、スレ主さんが
望むことは現状のiOSの機能内でも実現できると思います。結局、アプリにその機能が実装されてないから
できない、という話になってしまいます。
書込番号:18448645
0点

飛行機嫌いさん
なるほど、iOSでもprogrammingで(当然ながら)できるけどApple社は必要な機能とは思ってないために今のところ実装されてないのですね
アンドロイドでは三叉の共有アイコンはごく自然に出て来るので自分としては欲しいところです
書込番号:18448753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な御意見ありがとうございました
iPhoneにしかないアプリ、あるいは同じアプリながらiPhoneの方が使い勝手のいいアプリなどで共有で簡単に移れないのは残念ですがiPhoneのAndroid化
(あるいはGoogleのapple化)などが噂されて久しいですしそのうち「共有」も実装されるかもしれませんね
これにて解決済みとさせていただきますm(__)m
書込番号:18467935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルス さん
面白いスレを建てられたなと見ていたのですが、やはりiphone使いの方にはアンドロイドのインテント機能は理解しがたいのかもしれませんね。なんだか残念です。
書込番号:18468089
1点

インテント機能の1つなんですね
賢くなりました、ありがとうございます
書込番号:18468099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> iphone使いの方にはアンドロイドのインテント機能は理解しがたい
iOSのExtensibility
http://japanese.engadget.com/2014/06/02/ios-8/
との違いを教えてください。ググってみても、
http://www.tesoro.co.jp/japarevo/phone/iOS_Phone/entry-157.html
のような似ていると書かれているものしか見つからず、どのように違うのかが分かりませんでした。
書込番号:18470274
0点

>>飛行機嫌い さん
>どのように違うのかが分かりませんでした。
残念ながらアークトゥルス さんの仰っているアプリ間の共有機能ではないですけど、飛行機嫌い さんの示して下さったリンクは、まさしくインテント機能の一部だと思います。
iOS8.0から少しずつインテント機能取り込んできてるみたいで、無知でスミマセン。
書込番号:18470606
0点

> 残念ながらアークトゥルス さんの仰っているアプリ間の共有機能ではない
App ExtensionのDocument Providerでは、アプリ間でのデータ(ドキュメント)のやり取りが可能です。
http://blog.isana.net/2014/07/ios8-app-extension.html
http://www.slideshare.net/mobile/ssuser9c7e21/document-provider
アプリ間の共有機能 とは、上記では実現できないような機能なのでしょうか?
スレ主さんがお使いのアプリが上記に対応してない(アプリの作者が対応させてない)だけ、ということ
ではないのでしょうか?
書込番号:18473179
1点

解決済みのようですが、ブラウザを行き来する具体例がありませんでしたので追記します。
例えばSafariで開いているページをChromeで開く場合は、下記にあるbookmarkletを作成しておけば良いのではないでしょうか。
Open Web Pages in Google Chrome for iOS [Bookmarklet]
http://www.labnol.org/internet/open-in-chrome-bookmarklet/21526/
書込番号:18494433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6 128GB docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/08/12 18:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/11 12:23:01 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/07 17:09:50 |
![]() ![]() |
17 | 2018/12/10 19:13:39 |
![]() ![]() |
27 | 2020/05/27 6:49:06 |
![]() ![]() |
13 | 2017/03/31 20:57:14 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/31 15:48:04 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/28 2:46:31 |
![]() ![]() |
24 | 2016/11/08 19:28:27 |
![]() ![]() |
12 | 2017/01/29 18:37:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





