OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
先日パナソニックの望遠ズームからオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIに買い換えて、ドッグランで爆走する愛犬を撮っていますが、C−AFと動体予測で、手前に走ってくる愛犬にピントが追いついて、ニコンのD4+最新の望遠ズーム80-400mmF4.5-5.6VRで撮っていたときよりは歩留まりは悪いですが、十分実用になることか判りました。
後はF2.8通しの明るい望遠ズーム40-150mmF2.8PROの発売を待っているのですが、来年の後半のようなので約1年後になります、犬の1年は人間では4〜5年くらいに相当して待っていられない、パナソニックのLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.も検討し始めたところです、昨日は望遠端の100mmでどれくらいの画角になるか試してみました、少し短いけどデジタルテレコンも併用したら何とかなりそうです。
D4でもピントが合いにくい黒のトイプー愛を連写Lで8コマ全て何とかピントが合ったのでアップします、見飽きたかたはスルーして下さい。
書込番号:16829877
35点

5〜8コマ目です。
他にフルサイズ機は持っているので、あまり使うことも無いD4は早々に買い取りに出します、そしてパナソニックのLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.でも買います。
書込番号:16829882
26点

パナ100-300よりMZ75-300の方が動体に強い感じっすか!?
うーまずい!
欲しくなった(≧▽≦)!!
書込番号:16829981
2点

愛ラブゆうさん
いけてますね!
これならじゅうぶんに実用レベルです。
ちょっとだけ気になるのは背景の金網です。
これ、単にアウトフォーカスだとこんな描写になるのですか?
なんか、ぶれているような感じに見えます。
(ただし、いわゆる微ブレどはまったく違います)
書込番号:16830016
3点

>D4は早々に買い取りに出します
うっ!! もったいない!!! お金があれば欲しい。
書込番号:16830181
4点

私もお金貯めてワンちゃん欲しいです(#^.^#)
瞳にピントきてる感じですね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16830459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

愛ラブゆうさんの投稿を見る度にカメラよりもワンちゃんが欲しくなります。
私はワンちゃんを許可してくれる嫁さんに換えたいです。
書込番号:16830705
6点

こんにちは、今日も寒いので、散歩はサボってドッグランだけ行ってきました、愛犬は純毛の毛皮を着ているので元気に爆走していました。
ogappiki さん
100-300mmではC−AFで手前に走ってくる犬を2コマくらいしかAFがついてきません、後はピンボケの連発でした。
てんでんこ さん
十分実用になりますが、背景が気になりますね、D4ならF5くらいでも背景がボケでくれたので、μ4/3ではF2.8クラスのレンズでないと背景がうるさいですね。
金網では小型犬のおもちゃがすり抜けて飛び出すので、2センチくらいの目のネットをかけているので、金網とネットでぶれて見えるのでしょうか。
紅タマリン さん
元々D4はドッグラン専用で買ったので、大きくて重たいし他に使う予定は無いので、少しでも高く売れるときに買取にだします、フルサイズは15日にはソニーのα7も入るのでD600もドナドナ候補です。
MA★RS さん
是非ワンちゃんを買ってください、口をきかないので少し大変ですが、文句も言いません。
後犬は買ってからもお金がかかりますよ、病気をしたら保険に入っていなかったら高額治療費、ペット保険に入っていても半額負担が普通のようです、ワクチンや狂犬病の予防注射、蚤取りやフィラリアの予防などなど。
とねっち さん
お嫁さんがこの書き込みをみたら大変な事になりますよ(笑。
しんちゃんののすけ さん
カメラは高くても数十万円ですが、家は2桁ほど違いますからね、頑張って働いてドッグラン付きマイホームを。
書込番号:16830817
3点

愛ラブゆうさん
ネットの件、仰るとおりのようです。
了解しました。
書込番号:16830904
2点

>100-300mmではC−AFで手前に走ってくる犬を2コマくらいしかAFがついてきません、
>後はピンボケの連発でした。
レーシングカーの撮影でも似た感じでした。
初めの2コマくらい合って、その後は1〜2コマおきくらいで追いついたり外れたり、、
真剣にこのレンズへの乗り換え考えます。
有益な情報感謝です!
書込番号:16831019
5点

ドッグランで爆走ですか、良いですねえ。羨ましいです。
うちの犬は歳のせいか走らなくなりまして、楽しみが減りました。
ウィペットで走りが半端でないので、C-AFで追うのはとても無理でした。
(6年近く前のE-3+50-200SWDでは・・・)
動きを読んでの置きピンがほとんどでしたね。
それでもジャスピンはなかなか・・・
書込番号:16831640
6点

必死で走ってる様子、相変わらず可愛いですねぇ!
毛がモコモコなので、チラッと見える牙さえも可愛らしく見えます(^^)
マイクロ用の75−300oがC-AFで“使える”のは意外ですね。
しかも被写体は全速力のワンちゃん!
40-150opro、又はパナの35−100o位しか現状ではオールマイティに使える望遠レンズはないと思ってましたが、 愛ラブゆうさんのレポのおかげで(使える望遠レンズがマイクロ43にはない、というイメージが広がってる中で)75−300oレンズの株が上がりそうですね。
D4、とうとう売却ですか!! これもまた驚きです(^^ゞ
D4用に揃えられたレンズも一緒に・・でしょうか?!
D600までも?!
そんでもって、新たにソニーの新機種α7を両方とも購入されるんですか?!
いやぁ、 愛ラブゆうさんの“大人買い”っぷりはもう見ていて気持ち良いですね(笑)
脱線しますが。。。
α7Rのサンプル、女性のポートレイトを見ましたが凄いですよね〜アレは!!
シグマのSD1みたいでした。
ボディ性能もそうでしょうけど、やっぱり85oプラナーのレンズ性能にもよるところが多いのでしょうか。
今までソニー機のサンプルを見ると、カリカリシャープな中にどこかしっとりと濡れているような印象を受ける事が多かったんですが、もしかしたらプラナーのレンズの特性なんでしょうか?
ツァイスは詳しくないので解らないですが、とにかく溜め息モノです☆
書込番号:16831818
3点

そして、、、、
たまらずフードと合わせてポチってしまいましたー(≧▽≦)
それにしても、、
フードが高けぇぇぇぇえええっす(; ̄Д ̄)!!
書込番号:16831880
7点

こんばんは、
吉野屋のねぎだくが大好き さん
時々ドッグランやドッグカフェでウィペットやサルーキーを見かけますが走りそうですね、チーターに近いかな、E−3でよく撮れましたね、私はE−3では全く無理だったので、キヤノン7Dから1DWそしてニコンに乗り換えてD3sそしてD4と散財してきました、やっと元のオリンパスに戻ってこれました。
愛犬3匹は愛が8歳、ラブとゆうが7歳半です、ドッグランのスタッフも年の割りに良く走ると言ってくれます、後2〜3年もしたら走らなくなるかな、
コレイイ! さん
フォーサーズの50-200SWDあたりが早そうだったので一番先にテストしましたが、期待したほどではありませんでした、マイクロでは75mm F1.8がダントツに早いですが、単焦点でかなり短いので使い勝手が悪いです。
D4はドッグラン専用でした、昨日AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gを付けてドッグカフェにいきましたが、フルサイズはAFポイントが中央に偏っているので、やはり使いにくいです、ニコン機はD4とD600にAPS−CのD7100を持っていますが、ソニーのα7導入でデジタル一眼レフからミラーレスに順次移行していくつもりでしたが、使いにくいライカのM Type240も買取に出したらα7の購入額をゆうに超えたのでニコンの新発売Dfまで予約してしまいました、レンズは大三元なども持っていたのですが、重たいので全て買い取りに出して、明るい単焦点とコシナのツァイスやフォクトレンダーなどをそろえています、α7ではライカMレンズとコシナツァイスそしてソニーのツァイスで遊べそうです、ニコンのGレンズもマウントアダプタで使うつもりです。
ogappiki さん
ポチられましたか、オリオンならプレミアム会員割引やポイントも使ったら4万円は切りますね。
フードは高いですね、私はフォーサーズの70-300mm F4.0-5.6を持っているので同じものなので流用しました。
書込番号:16832007
4点

私もこちらを拝見して、ポイント利用20%をまてずにポチってしまいました。昨日到着で、まだリビングの時計しか撮ってませんが(^^;;
パナ45-200、MZD17/2.8、MZD12-50が手元から去りました。
オリンパスオンラインのポイント、プレミア割引、手帳割引を使い、おかげて元手は0ですが、フードを忘れていたようです_| ̄|○
あ!Tポイントモール、JALショップも忘れてた。・°°・(>_<)・°°・。
書込番号:16832583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愛ラブゆうさん
いつも素敵な作例を拝見させて頂き、ありがとうございます。
勉強になります。
E-3の時は貧乏で(今も貧乏ですが)、12-60SWDと50-200SWDでほとんど回してました。
当時、50-200SWDの発売が遅れ、70-300mmを仕方なく買いましたが意外に重宝してことも
思い出です。
50-200SWDは本当に好きなレンズです。
某社から買い換えた時、あまりの表現力にびびりました。
S-AFなら最速、C-AFは・・・。
でも、オリンパスが一番なんだからと、仕事場でも冷たい視線にさらされながら使ってました。
オリンパスのE-5はやや期待外れで悶々としているうちに他社へ浮気。
しかしながら、E-7が出たら全部戻すぞ!と思っていたら、後継機種は出ず・・・
E-Mも良かったのですが、動体に思いっきり弱すぎて、マウント一本化果たせず。
なので、今回のE-M1ではかなりよくなったとは思います。
ただ、いかんせん、マイクロの望遠レンズで良いのがない(75mmF1.8を除く)。
しかし、良くなったとはいえ、フォーサーズレンズはフォーサーズボディでないと。
個人的な思いでいうと、E-7はやはり出してほしいです、今でも。
E-M1につぎ込んだセンサー・回路・画像処理技術を投入してくれれば・・・。
まあ、それは叶わぬ夢と思っています。
ですので、マイクロのPROシリーズの追加を切に望みます。
40-150PROF2.8は決定・・・よしよし、でももうちょっと望遠側がほしい。
テレコンもほしいですが、さらなる焦点距離のレンズがほしい。
マイクロ300mmF2.8とか、70-300mmF4とか。
貯金しますから、頑張ってオリンパスさん。
書込番号:16832807
6点

>来年の後半のようなので約1年後になります、
まぢですか?じゃぁ、先に私もVARIO 35-100mm/F2.8を買いましょうかね。
40-150mmF2.8のほうが確実に高くなりそうですし、どうしても欲しければVARIOを下取りに出して、、、っていう方法もありますしね。
>私はフォーサーズの70-300mm F4.0-5.6を持っているので同じものなので流用しました。
フォーサーズの70-300よりもM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIのほうがいい感じなんですかね?
かなり違うなら、軽量な分Mフォーサーズのほうに乗り換えるかなぁ、、、、
あとは、予算組みをどうするかですね。年末調整の返還金でも使うか、、、、w
なお私は犬も猫も好きなんで飼いたいんですが、嫁がダメなんで飼えないんですよ〜><
書込番号:16833591
2点

おはようございます、今朝も一番の冷え込みなので散歩はサボって価格コムを見ています。
散歩でしかトイレをしない犬なら寒くても、雨が降っても出かけなくてはなりませんが、愛犬3匹のトイレはペットシーツで出来るので楽してます、そのかわり毎日ドッグランで遊ばせています。
かづ猫 さん
ポチってしまいましたか、3対1のトレードですね、パナソニックの45-200や100-300よりは動体撮影に強いようです、望遠端は少し暗いですが、開放から使えるようですし、E−M1では高感度にも強くなったので良いレンズのようです。
吉野屋のねぎだくが大好き さん
作例と言われても愛犬の記録ですが、褒めていただきありがとうございます、
70-300は最近は防湿庫の住人ですが、E−3をメインで使っていた頃は愛犬との散歩の時に12-60ズームを付けて、リュックに70-300を入れていました、野鳥を見かけたら交換して撮っていました。
12-60と50-200の2本でほぼ全ての画角カバーできるので、これがフルに使えるE−7は出して欲しかったですね。
デジカメWatchの記事に書いてあったオリンパスのロードマップには超望遠域と超広角域が予定されているようですが、かなり先のようですね、マイクロはパナソニックもあるし、他にも参入会社があるのでそちらにも期待したいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_614705.html
キモノ・ステレオ さん
オリンパスのニュースでは2014年後半の発売に向けて開発を進めていますとなっていますね。
75-300でもドッグランで爆走する愛犬は十分撮れるのですが、フルサイズのように背景がボケて浮き上がるような写真は撮れませんから、F2.8通しのレンズ、出来たらフォーサーズの35-100mmF2.0のようなレンズが欲しいです、とりあえずニコンのD4は買い取りに出すのでパナソニックの35-100mmは購入します。
フォーサーズの70-300mm F4.0-5.6は買取価格が5000〜7000円程度なので、使わないけど防湿庫に置いています、E−M1で使うならMZD75-300mmの方が少しコンパクトで良いと思います、フードは使えるので買い取りに出すときは減額されてもフード無しで出されて方が、減額よりフードの方が高いと思いますので。
奥様は犬や猫アレルギーでしょうか、トイプーを飼っている知り合いは旦那様が犬嫌いでしたが、奥さまがお子さんと一緒に犬を飼うと言い出して飼ったら、旦那様が変身して一番可愛がっているそうです、そしてお決まりの多頭飼いで2匹飼っています。
書込番号:16833750
1点

愛ラブゆう さん
豊富な機材経験に基づく的確なレポートで、いつも勉強させてもらっています。
α7を導入されるとのこと。
もちろんドッグラン用ではないと思いますが、ソニーのフルサイズには画質面で大いに興味がありますので、E−M1との並列比較で(他のメーカーのカメラを単独でオリンパス板に載せると削除されますので)レポートを載せていただくとありがたいです。
書込番号:16834175
3点

こんにちは、
今日もドッグランでE−M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで爆走する愛犬を撮り、そして知り合いのミニチュア・ダックスが入ってきたので撮ってみました、愛犬のほうは歩留まりが悪く3割程度と情けなかったのですが、ダックスは写真写りが良いようで8割以上と好成績で飛行犬写真も撮れ、わが愛犬3匹より綺麗に写っていました、飼い主のママさんにはホームクラウドを通じて写真データを渡すつもりですが、大変喜んでもらえました。
ドッグランで愛犬を遊ばせていたらカメラのキタムラからソニーのα7が入荷した連絡が携帯にあったのでドッグランを出てカメラのキタムラへ行き、α7の2機種とツァイスのレンズを受け取り、D4の買取価格を調べてもらい、ソフマップと同等なので買い取りに出すことにしてドッグカフェでランチです、帰宅してから再度D4を持ってカメラのキタムラに行って査定の結果減額も無く買い取ってもらいました、そしてパナソニックのLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.の価格を問い合わせをしたら価格コムよりかなり高く、仕入れが高いので下げられないとのことなので注文は保留して帰宅しました、2回もカメラのキタムラに行ったりで少し疲れたのでα7はまだ開墾すらしていません。
紅タマリン さん
褒めすぎですよ、木に登りますよ。
α7とE−M1との比較了解です、キタムラで展示用α7を少し触ってきたのですが、はっきり言って取説が無いと使えない、以前NEX−5やNEX−6を持っていたのですが、かなり違うようです、慣れるまで時間を下さい、レンズが少ないのでマウントアダプタでライカMレンズやヤシカコンタックスなどでも使う予定です。
書込番号:16835302
6点

キタムラはそろそろ愛ラブゆうさんに専属の外商をつけても良い頃だと思うんですよね
書込番号:16835316
9点

愛ラブゆうさん、おはようございます。
いつも、ドッグランをはじめ、色々と参考にさせていただいております。今回のダックスちゃんのフライングっぷりも可愛いなぁと作例を眺めていましたが、3枚目の写真に驚愕!! E-M1を手に入れられてからそれほど経っていないかと思いますが、早くもα7… しかもRと同時購入ですかぁ!! いやぁ、ダックスちゃんのことなど吹っ飛んでしまいました(^▽^;;
α7/R、今日発売ですねぇ。E-M1をはじめ、今秋は気になる機種が目白押しの中、未だに何れもゲットせず(できず?)なものですから悶々とした日々が続いております。でも、そろそろ我慢も限界かもしれません(笑) なんだか関係ないところで盛り上がってしまい、失礼しました…(^_^;
書込番号:16837659
1点

とむっちん さん おはようございます。
昨年頃からソニーのフルサイズミラーレス機がでる噂があったので、オールドレンズなどで使いたいので購入予定で、資金も十分確保してありました、先にライカMを買ったのですが、初期不良や使い勝手が悪く、それでも飾りに置いておくことも考えたのですが、デジタル製品は日毎に陳腐化するし、買取に出したらかなりの高額で買い取ってもらえました、α7はライカMなどよりは安いけど結構高額だと予想していたので2機種とも予約購入しました、当初の購入資金は全く使っておりません、そしてD4も買い取りに出したので、かなり余裕が出てきたのでツァイスのレンズ購入に回します。
書込番号:16838007
2点

こんばんは。
先週一日と今日は午後、お馬さんの運動会行って来ました(苦笑)
先週は大雨の中90-250F2.8、今日は50-200SWD。
90-250はやはりAFは遅いです(苦笑…ただ、先週は条件も苦しかったので晴天なら違うかも?)
50-200だと追従性のアップでお馬さんに関してはE-5より良い?
一枚目だけ今日のです。
90-250時の持ち運び(レンズ側のストラップで使用)、暗い条件時にEVFのコマ落ちなんかが多少気になったところでした。
バッテリーは一日撮って丸々一個使い切った+少々くらい。
お馬さんに関してはE-5からE-M1メインになりそうです。
書込番号:16847851
2点

makoto_d さん こんばんは、
>お馬さんの運動会
一度行って撮ってみたいです、愛犬が3匹もいるのでどこにも出かけられません。
90-250はすごいですね、野鳥とか撮るのなら328や90-250も検討したと思いますが、ドッグランで走る犬がメインなので50-200SDWあたりが最適なのですが、E−5もE−M1でも手前に走ってくる被写体にAFが追随ではないようです。
一時8万円台前半まで下がったけど、最近少し高くなってしまったパナソニックの35-100mmF2.8を今日注文してきました。
書込番号:16848978
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





