『バリアングルは無いのですが?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『バリアングルは無いのですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ73

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

バリアングルは無いのですが?

2013/12/17 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:285件

近々オリンパスの小型手ぶれ補正が欲しくなり購入予定の者です。

価格ドットコムのデータですとバリアングルがついているのであ、これ欲しくとおもったんですけど、どうにも付いていないみたい?

誤情報なら正しいスペック情報を載せて欲しいです。

書込番号:16966098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/12/17 07:19(1年以上前)

ここのスペック表ではバリアングルになってますが、正確にはチルトですね。

書込番号:16966108

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/17 07:27(1年以上前)

ですね(汗)

正確にはバリアングルではなく
チルトですね。
紛らわしい(汗)

書込番号:16966122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/17 09:01(1年以上前)

バリアングル = 角度を変えられる= 可動式
紛らわしいけれど、間違いではないのかも知れませんね。
細かく分けると「チルト」や「フリーアングル」になるのかも。

チルト = 上下に振ること
縦構図の時は何とお呼びすれば・・・(^^;)

書込番号:16966324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/12/17 09:01(1年以上前)

「バリアングル」とは、通常は、「あらゆる方向に自由に動かせる」ものを表しますが、価格.com では、「可動式液晶モニターを搭載した機種。ハイアングルやローアングルでの撮影の際に液晶モニターの確認がしやすくなる。」(「基本仕様表」の「バリアングル」の説明)としていて、「チルト」をも含んでいるようです。
 *「価格.com - バリアングル液晶のデジタルカメラ 製品一覧」でも、チルト式モニター機が多数含まれています。
   http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1
 *メーカー HP の E-M1 の「主な仕様」では、
   モニター形式 3.0型可動式液晶
   角度調整 上:約80度、下:約50度(カメラ背面に対して)
  となっていて、チルト式であることを明確に示しています。
   http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/spec/index.html

因みに、現在、価格.com では、ミラーレスが「デジタル一眼カメラ」に分類されていますが、ミラーレスが出始めた頃は、「デジタル一眼レフ」と「デジタルカメラ」の2カテゴリの中で、前者に分類されていたため、かなり物議を醸した・・・と記憶しています。
 *分類先を変更したのではなく、分類名を変更したようですね。

という訳で、「バリアングルはおかしい!」という声が多数上がると、価格.com も無視できなくなって、「可動式」などに名称変更するかも知れませんね。

この際ですから、序でにいうと、E-M1 の「ファインダー倍率」が「1.3」となっているのも、不利な方向に誤解されそうですね。
 *正確には、1.3 倍<ファインダースタイル1、2(4:3)時>と 1.48 倍<ファインダースタイル3、4(4:3)時>の切替式ですから、
  一方しか掲載できないのなら、大きい方(1.48 倍)を掲載して欲しいところです。

書込番号:16966326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:285件

2013/12/17 09:49(1年以上前)

チルト…あぁそうたったのですか…失礼しました。
恥ずかしい…

E-M1の口コミを検索したところ「バリアングル」だと付いてないよー、みたいなコメントが見受けられたので誤解しておりました。
正確には「チルト」なのですね、確かにチルトで検索かけるとカメラについてるようなコメントが見受けられました。

当方α99で可動式液晶画面をバリアングルと呼んでいた為、チルト(上下のみの可動式)と言う単語を忘れていました。

まるるうさん、ヤマトさん、コーンスープさん、メカクロさん、ご質問に答えて頂きありがとうございました

書込番号:16966435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/17 09:50(1年以上前)

バリアングルとチルト式はハッキリ区分してほしいと思います。

書込番号:16966439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/17 10:29(1年以上前)

バリアンてのは、variable angle の略であって、和訳した上に略した所でそこになんのひねりもないよ。

だから、意味(というか、概念に近い)もそのまま右から左へと機械的にトランスファーしちまえばいい。深慮は必要ない。

variable、てのは、使われる分野によって若干捉え方が違ってくる類の言葉なんだが、ここでは理数系の捉え方をしていい。つまり、解へと導く方法や数がひとつではなく、かつ連続的、もしくは流動的に複数ある、という意味がある。または変数、という捉え方をしてもよく、ここでオレが思うに、その概念は、「多方向性でスムースな変化をもたらす」だ。

また、バリアンに近似した言葉で、スイベル(swivel)というのもある。
こちらはどちらかと言えば機構的な特徴を表した言葉だが、概念もまた、バリアンと近似してることに気づくはずだ。

――――――

だが、古今東西、チルトがバリアンと表現されることはないし、逆もまた然り。
強い違和感を覚えるね。

てかさ、カカクコムの単なる誤表記ってだけの話だろ、コレ(笑)

だいたいさ、カカクコムだろ?学会や司法機関じゃあるめーし、言葉なんてテキトーにユルく使ってりゃいいんだよ。

もちろんわかった上で崩す、ってのが大前提だが。

書込番号:16966557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/17 10:50(1年以上前)

バリアンとコシアンとツブアン、どれが好きですか?  (・_・。))

書込番号:16966597

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/17 11:11(1年以上前)

4番目の赤毛のアンが好きです。

書込番号:16966645

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/17 11:42(1年以上前)

例えチルトだけだとしても,液晶が動くのは便利だと思いますけどね。

書込番号:16966718

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/12/17 13:23(1年以上前)

にっぽんは、チビリ アン コントロールです・・・・・
             

書込番号:16967034

ナイスクチコミ!2


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/12/17 13:54(1年以上前)

ん〜〜 座布団取っていい?

syuziicoさんへ^^;

書込番号:16967090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/18 00:10(1年以上前)

まぁウグイスパンにはウグイス入ってなくて、ナスがママならキュウリはパパですしね。(^_-)
||:3ミ

書込番号:16969212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/18 11:36(1年以上前)

わたしは5番目のきなこアンが好きです。
6番目のドリアンは嫌いです。

書込番号:16970347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/12/19 22:22(1年以上前)

遅レスですが、、、、

そもそものお話です。価格コムのスペック表にはこういう記載があります。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。




価格コムに全てを求めるほうがおかしい。ここは無料で利用できるサイトです。参考程度に考えるべきでしょう。
メーカーサイトですら間違ってる情報があるときありますしね。こだわる部分なら実物をしっかり見ることでしょう。

書込番号:16976165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/20 09:19(1年以上前)

恥ずかしながらチルトしか使ったことがないのでバリアンの有効性がいまいちわかりません。
タテ構図のときに便利なだけではないんですよね。

書込番号:16977340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/12/20 11:20(1年以上前)

バリアンは横に出っ張っちゃうのでいまいちかなぁ・・・
横じゃなくってモニターの下側中心が回転するタイプがいいな。

書込番号:16977635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/20 11:38(1年以上前)

下ヒンジだとバッテリーホルダーや三脚との相性が悪そう。

書込番号:16977680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/12/20 11:42(1年以上前)

>横じゃなくてモニターの下側中心が回転するタイプがいいな。

私も見た目はこのタイプが好きです。でも、三脚使用時は自分撮り出来ないのが欠点ですね。
まぁ、Wi-Fiでスマホから遠隔撮影すれば問題ありませんけど。

書込番号:16977692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 22:42(1年以上前)

自撮りが出来る機種ならE-PL6になりますね〜
個人的には自撮りは携帯で我慢して(笑)チルトですがE-M1をお薦めしますよ

書込番号:16979656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング