『たまに動かなくなります』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

たまに動かなくなります

2014/05/03 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:3件

E-M1ユーザーですが、最近パワーをonにしても全く動かない事がたまにあります。(十分な電池残量あります)
何度か繰り返すとonになるときもあり、また、一旦電池を抜いてから再度試すとonになる時もあります。
オリンパスサービスセンターに聞いたところ、カメラ内通信が上手くいっていない可能性あるので、SDカードや電池の接点を掃除して試してほしいとの事。早速試しましたが、先日も同じ症状がでました。
故障だと思うのですが、オリンパスに修理依頼すると、ある程度の期間使えなくなるので、まだ修理に出せずにいます。
このような症状になった方、いらっしゃいましたら、どのように対処されたか教えていただけませんか?
修理に出さずに復活できると良いのですが。。。

書込番号:17475199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/03 08:36(1年以上前)

無料カメラ診断やってる間に出した方がいいかも?

書込番号:17475221

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/03 08:44(1年以上前)

long Island Ice Teaさん こんにちは

>ある程度の期間使えなくなるので、まだ修理に出せずにいます。

今の状態のまま 持っていても 良くなるとは思いませんし 使いたい時 動かなくなったら大変ですし 心配しながら使うのも良くないと思いますので

修理期間は 我慢してでも修理に出した方が良いと思いますよ。

書込番号:17475245

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/03 08:45(1年以上前)

トラブルはサービスセンターに点検してもらうのが一番です。

書込番号:17475247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/05/03 08:45(1年以上前)

要・診察!。

書込番号:17475251

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/03 08:56(1年以上前)

壊れてる
サービスで修理

書込番号:17475275

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2014/05/03 08:57(1年以上前)

このまま使用してもどうにもならないかと
だましだまし使用していると、症状が悪くなることもあります。
一般の人ではどうにもならないですね。
オリンパスに送って修理しかないでしよう。

書込番号:17475283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/03 09:04(1年以上前)

「サービスセンターで修理」に一票!

書込番号:17475311

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/03 09:17(1年以上前)

こんにちは

まだ保証期間内ですよね?
早く修理に出したほうが良いと思います。
私ならサブ機として、買える範囲でボディを購入します。
修理に出してる間、撮影が出来ないのは辛い事ですもんね!!

書込番号:17475343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/03 09:44(1年以上前)

スレ主さま
おはようございます。

私の経験で、違う機種でしたが
SDカードを違うものに変えると
症状が治ったことがあります。

ぜひ、お試しを。

書込番号:17475405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/05/03 09:44(1年以上前)

皆様
ものすごい早さでコメント頂き驚いております。
全員一致で修理センター行きを決定致しました。
コメント下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:17475408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/03 14:54(1年以上前)

最近、まさに同じ症状が出ています。
スイッチをオンにしても全く動かず。
または、オンにして数秒経つと電源が落ちたり。

電池抜いたりしてすぐ戻る事もありますが、1分以上待ってから起動したり。
予備電池の方に交換してもそう変わりませんでした。

ここ1週間で起きているのですが、いずれもその日使い始めてから少し時間が経ってから&そこそこ気温が高いと言う条件で起きています。
連休明けたら修理に出すつもりですが、もしかしたら本体温度が高くなるとその症状が出やすいのでは無いかと個人的に推測しています。
その後、家に帰ってから電源入れたり切ったりしても全く症状が出ないですし。

書込番号:17476146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/03 16:30(1年以上前)

 スレ主さん

 小生はE-M5でスレープ状態から復帰せずという不具合を経験しました。バッテリーの抜き差し
で復帰しましたが、兎に角頻度が高くて困りました。

修理診断経緯(全て小川町SC)

1回目:修理センター(八王子?)に送られ5日程して戻ってきたが、再現しないのでそのままとの事。

 当然何も修理しないので、現象が治るはずも無く、頻繁に再発する様になりました。そこで2回目の
入院となりました。

2回目:同じ様に小川町SCでは、再現しないと修理方法無いとか言われましたが、推定原因で
    一つづつ関連ユニットまたは部品交換をしてくれと頼む。

 5日後宅配便で戻りました。修理書には基板ユニットを交換したので様子見て下さいというコメント。
その後1ヶ月程順調に使えてフリーズは完治したかと安心していたら、ここ1ヶ月の間にフリーズが2回発生。
現象及び復帰方法も前の時と全く同じ。発生頻度は減ったが完治はしていないんだという理解です。

 2回目の修理から半年間はまた無償で修理して貰えるのですが、その最終期限の6月末までもう少し様子見か?

最近は一通り撮ると電源SWをマメに切る様にしています。何かフリーズするのが嫌なので。でもこれでは3回目
の修理出すか?判断出来ないですよね。それともE-M1に買い替えかな?下取りに出すのも中古を買う人の事考えると
気が重いし迷っています。やれやれ。

書込番号:17476390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/05/03 19:00(1年以上前)

E-M10を所有している者です。私の個体でも似た症状が出ます。使用中に”しばらおくお待ちください”と背面液晶に表示されたままレンズが収納されてしまい、一切の操作を受け付けなくなるという現象です。電源をON/OFFすると一旦は正常に使用できますが、また再発します。レンズは、キットで付属してきたM.Zuiko ED 14-42EZです。これ以外のレンズでは発生したことがありません。

サービスセンターに問い合わせをしたところ、他のボディに上記キットレンズを装着して再現しないか確認して欲しいということでしたので、古いE-PL/1を引っ張り出して充電中です。何かわかればこの場で情報共有をしたいと思います。

書込番号:17476763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/03 21:38(1年以上前)

long Island Ice Teaさん、今晩は。さぞお困りのことと思います。
斯く言う私も今までこの手のスレッドを他人事として見ていましたが、
つい先日E-M1でフリーズを体験してしまいました。

症状は撮影後の確認画面が固定化して撮影状態に復帰しなくなると
言うものです。電源スイッチを操作してもOFFにならないため、
一旦バッテリーを外してから再度装着したところ、正常な状態に復帰し、
以後再発していません。

一過性の可能性もありますので、当面は様子見しようと思っています。

書込番号:17477218

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/05/03 22:00(1年以上前)

long Island Ice Teaさん

念のため確認ですが、互換電池は使ってませんよね?

以前E-M5を使っていた時に、電源ONに失敗することが何度かあったのですが、その時は互換電池使っていました。

互換電池を使うとボディの接点の調子が悪くなることもあるという書き込みがあったので、E-M1では純正以外使わないことにしています。

書込番号:17477308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/05/04 07:35(1年以上前)

E-M1を発売日に購入しましたが、未だにフリーズは経験してません。
私は99%オールドレンズを使用してるからかもしれません。
その使用環境の差異から、レンズ−ボディの接点系にもしかしてネックがあるのかも?と邪推してみたり。
以前誰かがレンズ嵌めなおすと調子よくなったような話してませんでしたっけ?

書込番号:17478274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7598件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/05/04 18:07(1年以上前)

iAUTOモードで1度だけフリーズしました。電源offにしてもフリーズ状態続行。バッテリー(純正)を抜いてもう一度刺したら復帰。レンズは50-200mmSWDでした。

複数回同じような不具合が起これば、皆さんがアドバイスされていらっしゃるように、やはりメーカーで点検(修理)ですね。

書込番号:17479780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/05 11:24(1年以上前)

今さらですが、ほぼ直ったと思われるので経過と修理内容を。

内容
スイッチを入れても電源が入らない。
使用中に電源が落ちる。
純正電池を使用でスイッチを入切して復活する事もあれば、しない事もある。


初回修理
症状が確認出来なかったので、すぐ返却。

2回目修理
症状は確認。
メイン基板を交換。(原因は不明)
受け取って帰り道にすぐに症状が出たが、若干面倒さもあって暫く使用。
シャッターチャンスに電源入らない事が頻繁に出て来て、やはり再度修理依頼。

3回目修理
症状確認。
さすがにメイン基板交換したのに、これはおかしいとなったらしい。
なんと、中2日で修理。
今回も原因不明ながら、スイッチ周りを中心とした上部部品を交換。

まだ発生時と同じような、暑い中で長時間の撮影はしていませんがその後電源落ちの症状は一切発生しなくなりました。

書込番号:17594398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/05 13:42(1年以上前)

> 私ならサブ機として、買える範囲でボディを購入します。 修理に出してる間、撮影が出来ないのは辛い事ですもんね!!

私もサブ機を必ず持つことにしています。(手持ちサブ機種は、E-M5; E-M10; TG-2; SP-100EEです。)

書込番号:17594718

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング