OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
あの、とってもつまんない質問だと思うのですが・・・
付属のストロボFL-LM2を使ってみようと思ってアクセサリーポートの
カバーを外そうとしたのですが・・・・外れません。
外し方にコツのようなものがあるのでしょうか?
購入してからずいぶん経つのですが、今まで使ったことが
なかったのです。よろしくお教えください。
書込番号:18362809
3点

「えぃ。」 「やぁ。」 です。
『うわぁ〜』 にならないように。
書込番号:18362814
2点

ホットシューカバーを外して ポートカバーの左右何方か片方から爪でこじる様に後ろに引くと抜けませんか?
飛ばして無くさない様に注意です。
書込番号:18362837
2点

僕も一昨日、同じ悩みを持ってました。
たぶん、ホットシューカバーを外した後、
フラッシュのコネクターを差し込む所に
またカバーがあって???って感じて
いるんだと思います。
こいつは、コの字形にコネクター部分を
覆っているカバーですので、コの字の
先っちょを小指の爪などでクイッとして
あげれば簡単に取れます。
書込番号:18362895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RageonさんやNikon-NikoNikoさんのおっしゃるように、AP2という文字の左側のくぼみにちょっと指の先(爪)を引っかけると、軟質プラスチック(?)のコの字型のカバーが外れます。パキッとはゆかないと思いますが、ヲタ吉さんのおっしゃるように、
>『うわぁ〜』 にならないように。
自己責任でお願いします(^^。
書込番号:18362934
3点

確かにこれ 最初は外しにくいかもですね。
私は最初外した時に
ピンッ!「うわぁ!!!?」
に成りました・・・(飛ばして見失った)
書込番号:18362966
2点

自分はレンズフードの付け方がわかりませんでした。(汗)
書込番号:18362981
2点

アクセサリーポートカバーは内側のツメでパチンとはめ込まれているので、左か右か、端っこをこじ開けてズラすと外れると思います。
シューカバーのようにまっすぐ後ろに引っ張っても、ビクともしません。
逆にカバーを取り付ける時は、端子の周りの防水シーリングにゴミを噛み込まないよう、気をつけて取り付けます。
(ゴミが挟まるとスキマができて防滴性能が損なわれます)
フラッシュを取り付ける時も、ゴミの挟み込みに注意が必要です。
なおフラッシュを外す時は、上から見て左側のUNLOCKボタンを押しながら外します。
書込番号:18363029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。爪をかけて引っ張ると
とても軽く外せました。ほんとうにありがとう
ございました。
書込番号:18363122
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





