OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
後ダイアルの、接点不良の書き込みが以前あったと思いますが、自分の機種も接点不良で作動しにくくなってました。
修理センターに、電話を入れ状況を報告しまして翌日、日通が回収に来ました。
保証期間は既に切れてました、2日後にメーカーから連絡があり、詳しく状況を、電話で聞き取り、無償での修理となりました。
リコール対象ではと、問いましたが、対象外との事でした。多くか少ないかは、わかりませんが修理は、してるように聞きとられました。
特に酷かったのが、カラークリエイターに割りあてた時でした、皆さんも確認されてみてください。
以上修理の報告です、いつもながらメーカーの対応は、丁寧で良いと思います。
このスレは、報告のみとさせて頂きます。 以上。
書込番号:18733976
13点
こんばんわ
実は自身のM1も最近リアダイヤルの応答が少し鈍いです。
正確に言うと反応しなくなったり、回してるうちに少し動いたり、はたまた正常に戻ったり。
過去の書き込みも目を通しており、「自分のカメラにも来たか・・」と思ったのが正直な感想でした。
5月23日に金沢で清掃点検があると同僚から聞いておりますのでそちらで相談しようか迷っています。
書込番号:18734128
6点
愛凛さん、保証が切れていての無償修理とは、大変貴重な報告ありがとうございます。
自分のE-M1は、まだ症状が出ていませんが、保証が切れているので、無償で修理して貰えるのなら、心強いです。ありがとうございました。
書込番号:18734389 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
僕のE-M1も後ダイヤルが空回りするので修理してもらいました。
3年保証のため無償でした。
書込番号:18735037
5点
愛凛さん、おはようございます。報告読ませていただきました。
私のE-M1も、昨年秋に購入後、一月くらいしてから後ダイアルの反応が鈍いことに気付きました。現在は、回してもなかなか反応しないこともあり、連休中に使用予定が有るため、連休後にピックアップ修理をお願いしようと思います。
価格の掲示板で、結構書き込まれている印象がある不具合だけに、本来ならリコールものではないのかなあ、と感じています。
メインはフルサイズを使用していますが、このE-M1は操作がしやすく、軽快に撮れるし、とても気に入って使っているだけに、出来るだけ手元に置きたいのですが、不具合が段々酷くなってきているので、思い切って修理依頼をしたいと思います。報告、参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18735736
1点
リコール対象でもないのにこういう場所で無償でやってもらったとか書かないほうがいいです。
書込番号:18735762
3点
えとね
このダイヤル空まわりなんだけど、
これって単なる接触不良だけじゃないよね。
たとえば、撮影後にモニターに画像が表示されて、すぐに後ろダイヤルで拡大させようとすると、
かなりの確率で空回りするよん。
(E-M5だと、そのようなことは起こらない)
画像が表示されて、ちょっと待ってから後ろダイヤルで拡大させると、空回りしないんだもん。
だから、画像処理となにか関係あるんじゃないのかなー?って感じ。
書込番号:18735976
5点
修理内容、報告します。
交換部品・・・ダイヤルエンコータ の1部品交換。
説明欄
リアダイヤルの作動不良を確認致しましたので、該当する部品を交換致しました。修理後、各機能の点検を実施し、正常動作を確認しております。
以上全文になります。
ここでの投稿気になされてる方いらっしゃいますが、メーカーには、確認してます。
ピッカピッカになって戻って来ました、輸送コンポもパソコンポで安心、当然動作の不具合もありませんでした。
今回特別待遇された訳じゃないと思いますが、会員にはなっております、毎日使ってますんで結構操作法や、要望なども入れてますね。あまり関係ないと思います、実機を見て無料にしたんだと思います。
書込番号:18736516
6点
愛凛さん
ありがとうございます。
失礼いたしました。
書込番号:18736789
0点
愛凛さま おはようございます。
私も当機種リアダイヤル不具合の該当者です。
しかも重症です。
思い起こせば購入当初から露出補正で3回転にに1コマと鈍かった。
こんなものかと思っていましたが今ではもっと酷かったです。
で、メーカーに修理の要望をしましたら、当然 保証書と販売店の捺印が必要と言われました。
元箱や付属品は殆どそのままにしてあったのですが、保証書に販売店の捺印が無い事から
修理費として2万数千円を請求されました。
当機種をネット購入したのが原因で、その際の書類の確認を怠った私が悪いのですが…
後に、メーカーから送り返される前に、一年近く前の販売店とのメールのやり取りが出てきた為に無償修理にあいなりましたが。
しかし、これは明らかに欠陥。リコールの対象であるべき事例です。
E-M1のリアダイヤル不具合はネットにも多く取り上げられていて、この問題を抱えているユーザーは私を含め多くおられます。
メーカーは明らかにリコールの無償改修を怠っています。
書込番号:18744031
9点
ミラーレス初代E-P1の頃から認識してました。
E-M1(3年保証中)では、私のオリンパス史上最速で発症しました。
モデルチェンジによる改良どころか、段々安物になって行く気すらします。
発生原因を聞いても、「使い方や外的要因ではない」としか言えないそうです。
恒久対策についても、答えがありません。
先に進むことも大事ですが、その前に当たり前なところからキチンと造り込むべきではないのでしょうか?
スレ主さん 月乃うさぎさん 最初は7700iさんも お疲れ様でした。
書込番号:18751992
2点
各社ともエンコーダーはプリント基板で作ったギザギザを燐銅板のブラシで擦る構造ではないかと思います。これをフォトインタラプタを使った光学式等の無接点式にすれば、信頼性は向上すると思います。
既に流通している機械に関しては修理で引き上げた際にそうした部分を交換した上でデオキシッド(商品名)等の接点復活剤や接点保護剤を薄く塗布したり、ブラシを強化すると良いかも知れません。
書込番号:18753743
0点
確かにイライラしますね、この症状。。
私の場合もおまっとさんのおっしゃるように画像の拡大縮小が特にヒドく毎回なります。
ゆっくり回せばいいのかとも思いますが同じですね。
購入後間もなくと、ひと月経過後とこれまで二回ヒドくなったので二度とも販売店で新品交換してもらいましたが久しぶりに今回また症状が出てきてます。。
こういう物なのかと半ば諦めてますけど(^_^;)
メーカーで治してもらえるなら治してもらいたいですね。
書込番号:18754401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のE-M1も修理から戻ってきました。オリンパス側から、受け取りのメールが来た翌日には、修理が終わり、発送した旨のメールが来ていました。そして、本日帰ってきましたが、当然ですが、症状は治っていました。部品の交換をしたと説明してあり、後ダイヤルは、快調に働いています。
おかげで各種割り当てた設定の変更や、画像の拡大縮小が気持ちよくできています。イライラされている、同症状の方、早く修理が上がるようですから、ピックアップを利用して、修理されてはどうでしょうか。
まあ、その後、症状が再発するかどうか、使用しながら経過観察というところです。
書込番号:18772839
2点
連投すいません。修理にかかった日にちと経過をもう少し詳しく書いておきます。
連休が明けた5月7日にピックアップしてもらい、その後8日から10日まで音沙汰なし。翌日11日に受け取りました、とのメールをもらいましたので、ひょっとして、11日までお休みだった可能性があります。
メールを受けて、翌12日は、早くも修理が終わったとメールが有り、13日に帰ってきました。もしも、時間的にかかりそうで、修理に出すのが億劫になっている方がいれば、ピックアップ・サービスでも、早く修理が出来そうですので、出されてはいかがでしょうが。
連休直後でなければ、もっと早い経過だったかもしれません。モヤモヤしながら使いたくないですからね。
書込番号:18774454
0点
私も同じ時期にリアダイアル修理出してました。
5月7日に修理依頼して、8日にピックアップしてもらい、11日に修理受付のメール連絡。
12日に修理完了メールが来て、13日に手元に届きました。
保証が効く範囲内であれば送料は全て無料。修理代も無料です。
さらに修理してから6ヶ月間保証が延長されます。(修理依頼箇所だけについてだと思います。スミマセン)
保証期間ギリギリの方!早く修理に出した方が良いですよ!!
便利この上なく、非常に満足です!!
ちなみに私はスタイラス1含め何度もピックアップサービス利用させて頂いていますが、一度もオリンパス宛に電話したことがありません。
こちらから勝手に送りつけても今までは適切な対応で返却されてきました。
さらに詳細の確認などが必要と判断された場合にはオリンパスから連絡が来ます。
これほど修理に出したメーカーもありませんが、同時にこれほど便利で安心感のあるメーカーもないと感じています。
書込番号:18775544
2点
>メーカーは明らかにリコールの無償改修を怠っています。
やはり多くの方が修理出してますね、気がつかない方も、いると思われます。
部品交換で改善されてるみたいですから・・・・修理は多くしてる感じ!
今日メーカーに問い合わせましたが、現在調べてるとの回答でした、リコールの対象になるかもしれませんね?
書込番号:18778727
0点
本件に関して、どの程度の方がどの程度の不具合を感じているのか詳細は不明ですが、
まぁ何でもかんでも「リコール!!」と声を荒らげなくても各自不具合を感じた時に
メーカーに相談するなり、修理に出すなりすれば良いのではないでしょうか・・・。
特に今はピックアップサービスなる便利なシステムもあるのですし。
E-M1発売が2013年10月で現在2015年5月・・・約1年半でしょうか。
新品購入していれば最低でも1年のメーカー保証が付きます。
それこそ追加で3年保証の方もいらっしゃるでしょう。
たぶん、不具合を感じているほとんどの方が保証期間内または保証期間を「ちょっと」過ぎている
のではないでしょうか?
不具合を感じているのであれば早急に行動に移すべきです。
メーカーとしてもリアダイヤルの不具合について何らかの耐久性不足等を感じていることでしょう。
少しばかりの保証期間切れであれば無料修理の対象になるかもしれません!
因みに、私はPROレンズキットをネットで購入し、保証書の捺印はありませんでしたが、購入履歴のコピーと
メーカー保証書(コピー)で修理対応して頂きました。
また、前にも書きましたが修理同一箇所が不具合の際には修理完成後6ヶ月は保証されます。
早く修理に出すべきです。
次期E-M1MKUでは是非完璧なダイヤルを望みます!!
書込番号:18778878
5点
こんばんわ
ついさっき、ピックアップ修理にだしました。
引き取り業者さんの対応も好感がもて、直るのが楽しみです。
5/23に金沢の無料点検に行ってみるつもりでしたが、内容が明らかなため修理を依頼しました。
書込番号:18785490
3点
ぶるずぁいさん、早く帰ってくればいいですね。
不具合が治ると、憂いが無くなり、改めて快適に撮影できる機材だな、と思えました。
書込番号:18787700
1点
こんばんわ
本日、修理が終わり自宅に届きました。
丁寧に梱包されており、とても気分の良いものでした。
ただ・・・本日の夕方はとても空がきれいでした・・手元にM1があれば・・・
書込番号:18798144
1点
E-M1本体の後ダイヤルは今のところ快調ですが、縦グリの後ダイヤルが空回りするようになりました・・・
調子が悪くても、本体の方は3回転に1回くらいは設定が変わっていましたが、縦グリのほうは全く動作しません。
E-5の時には不具合無かったのになぁ・・・
書込番号:18979279
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/07/30 18:43:45 | |
| 15 | 2024/03/07 16:41:23 | |
| 5 | 2023/11/30 20:04:24 | |
| 9 | 2023/11/13 13:03:32 | |
| 6 | 2022/12/17 6:52:38 | |
| 0 | 2022/05/18 22:47:28 | |
| 7 | 2022/05/19 12:32:34 | |
| 9 | 2021/10/20 22:16:09 | |
| 15 | 2021/08/24 7:08:16 | |
| 18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








