


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
昨日、isw16sh(3G機種)から、Z3へ、auショップで機種変更を行いました。
忙しそうだったので、電話帳等のデータの移行は全て自分で行いますと言って、
帰宅して、自分でメールのバックアップをするため、
Eメールアプリを起動したら、
【メールアドレスの初期設定を行います。】
というウィンドウが出てきて、起動できませんでした。
Z3のマイクロsimを、isw16sh(3G機種)に、接続部分が当たるように差し込んでもダメでした。
auショップに行き、相談した結果、
『【3G機種】と【LTE機種】では、カードの中のシステムが違うので、市販のNanosimアダプタを使っても、接合部分が会っていても【3G機種】では【LTE機種】のsimカードを認識しないと思います』
と言われました。
それで、auショップにある、保守用の確認用SIMをisw16sh(3G機種)に差して、
Eメールアプリが起動するか試しにやってみたのですが、ダメでした。
他人のメールが登録されているSIMカードではダメでした。
結果、Eメールについては、何も作業ができませんでした。。。。
(x_x)
1週間ほど前に、Eメールをバックアップしておいたのが有ったので、不幸中の幸いでしたが、
3G機種から機種変更の方は、くれぐれも同じ失敗をなさらないようにお願いいたします。
書込番号:18086181
4点

>忙しそうだったので、電話帳等のデータの移行は全て自分で行いますと言って、
多分、普通に機種変更したらそう言った説明も受けられるんですけどね、
>【メールアドレスの初期設定を行います。】
これは初期化等をした時も出て来ますね。
書込番号:18086210
1点

注意というか、自業自得のような気がします。忙しそうだったとかいいつつ、めんどくさかっただけじゃない?
書込番号:18086399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの3G機とLTE機に、icカードの上位互換すら無い糞仕様。
さすがにそろそろ周知されてると思ったんですが、スレ主さんの様な方もいらっしゃるんですね。
ショップもその旨伝えて然るべきですが、「自分でやる」と言う程の客ですからある程度の知識はあると思い込んでしまったのかもしれませんね。
書込番号:18086437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

方やmicroSIM、方やnanoSIM、そもそもSIMカードの形状からして違いますからね。
それに「全て自分で行います」と宣ったんですから、ショップ側も強くは言えませんからね。
書込番号:18086462
0点

因みにPCをお持ちのようですので、最近のメールでしたらPCからもメールの内容は読めますね。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/login/
書込番号:18086483
0点

おびいさん 他、皆様、返信ありがとうございます。
webmailは気づきませんでした。
本当にありがとうございます!!!
au店舗で、お客さんが沢山居たので、
メールの移動など全てやって貰うのが申し訳ない感じで、
「自分でやります」なんて言ってしまいました。
みなさん言われるように、完全に自業自得ですね。。
客の立場なのに、遠慮したり、スミマセンを言ってしまう正確なので
友人からは、サービスは受けるべきだと言われることがあります。
auショップの方は、
今後は、同様のお客様の場合、
注意事項としてスタッフに言うようにしますと言っておりましたので、
私のような人は出ないと思い、安心致しました。
書込番号:18086693
1点

LTEのSIMを3Gスマホに ダメよ〜、ダメダメ 刺しちゃダメ。
私でもそれは知ってはいましたが、SIMが無いとEメールアプリが起動しないのは、盲点でした。
Wi-Fiが使えるから大丈夫という訳では無いのですね。情報有難う御座います。
私もISW16SHからなので、しっかりバックアップを取って機種変更したいと思います。
書込番号:18086730
1点

>すけぽんさん
そうなんです。
auショップの店員さんも、
Wi-Fi接続の状態なら、Eメールアプリ起動できないですか?
といわれ、やってましたが、ダメでした、、、、
書込番号:18087808
0点

auのボッタロックは番号でなく物理的なicカードそのものに紐付いてます。
各アプリの紐付けも基本は同じです。
今回、3G→LTEですからLTE用のicカードが新たに発行されたと思います。
旧いicカードをまだお持ちでしたら、それで起動できる可能性もありますよ。
書込番号:18088060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象になり、機種変更前のメールが全く見れなくなり焦りました。
auスマートパスで「auバックアップアプリ」をダウンロードしてみてください!Eメールアプリは初期化されていても、それまで受信していたメールは、このアプリを使ってSDカード経由でメール移行出来ました。
3GスマートフォンがWi-Fi環境で今も使えるのであれば、今からでもauスマートパスサイトからダウンロード出来ますよ。メール以外の画像データや楽曲もこれで移行出来ました。
私はauショップでやって貰えず、このやり方さえ教えてくれませんでした。。ちょっと不親切ですよね。
ご参考になれば。。
書込番号:18094263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も この件ではauに対して不信感でいっぱいになりました。
これまで、ずーっと機種変の歳にはSDカードに保存したり、データを移してもらっていましたが、受信メールに関しては 電源を入れると見れる仕様でしたので、今回の機種変のときも時々見るかもしれないメールは これからも見れますよね。という会話をしたときに 受信してあるものは大丈夫と聞いていました。
ですが主さんのいうように初期設定・・・
機種変したらお店でも その件は把握してなかったようで 解決策としては、デモ用の機種を置いてるauショップを探して一時的に使えるようにして初期設定をするか、一旦古いスマホを再開してまた戻す(手数料5000円前後)と言われました。
納得できません。
スマホは2種目ですが 店員さえ把握してない内容を
知らなくて当然の人間もいるのに・・・
ぴん★さんの方法を試してみます。
>ぴん★さん
情報ありがとうございます。
書込番号:19198246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日同じくISW16SH (3Gsim) からXperia Z5 (VoLTEsim) に機種変更してきましたが、旧simが物理的に回収されるわけではないので、
機種変更手続き中からずっと旧スマホを機内モード(Wi-Fiは使用可)か電源オフにして1〜2日ぐらい乗り切れば
旧simの電話番号がオンラインで抹消されるのを回避できるので、Eメールアプリも何もかも生きたままになります。
もちろん通話、SMS送受信、3G通信、Eメール送受信は無理ですけど。
今回auショップの人に確認しましたが、ショップでは写真から電話帳からメールからおサイフに至るまで何一つデーターの移行はできませんのですべて自分でやってくださいとのことです。
昔みたいにショップの機械でぱーっとというわけにはいかないそうです。
書込番号:19336178
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 SOL26 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/08/24 19:27:46 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/22 16:16:06 |
![]() ![]() |
9 | 2019/01/03 9:37:39 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/06 22:23:43 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/28 17:40:21 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/26 23:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/21 16:45:49 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/22 10:22:55 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/03 0:01:03 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/12 23:05:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





