MDR-1A
- 超高域100kHz再生に対応する新開発の広帯域再生40mmHDドライバーユニットを搭載した、ハイレゾ対応のヘッドホン。
- 振動板にはアルミニウムコートLCP振動板を、芯線には銀コートOFC線を採用している。
- ハウジング上の通気孔によって空気の流れを調整するビートレスポンスコントロールを採用し、重低音のリズムを正確に再現。
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A
ちょっと低音効きすぎぢゃありません?
ずっと聴いてると頭、痛くなりそう。
前機種より全体的な音ははっきり出てきて良いとは思いましたが。
書込番号:18366248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SONY製品ですからね〜
フラット傾向を謳っている物でも根本に昭和の頃からのドンシャリ傾向が根付いています。
こういうのが好きな方も多いので好きな人が買えばコレも良い製品です。
好みじゃないなら他のメーカーや製品を選べば良いこと。
個人的には1AよりはオーディオテクニカのMSR7やパナソニックのHD10の方が好きです。
と言いながら買ったのはSENNHEISER HD8 DJですがw
これだけいろいろなモデルが出ているのですから好みに合わせて選びたい放題です。
気に入らないモデルは放っておけばいいです。
書込番号:18366304
6点
そうですか
では、これがよろしいんじゃないでしょうか?
audio-technica(オーディオテクニカ)
ATH-200AV [ダイナミックヘッドホン] ¥1,000(税込)
http://www.yodobashi.com/audio-technica--ATH-200AV-/pd/100000001001602136/
>聴くジャンルを選ばない、フラットでクリアなサウンドを実現する新開発のφ40mmドライバーを採用しています。
書込番号:18366464
2点
>>こんなんじゃ、いつまでたっても買えやしない。
>>もっと安くならんのか。
評論家にでもなれたときには
褒めちぎればメーカーから貰えるかもしれませんよ
書込番号:18366643
5点
1Aはモバイルでの使用を想定しているので屋外で使用した時に低音がスカスカにならず、いい塩梅ですよ
書込番号:18366723
10点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/04/19 11:37:38 | |
| 4 | 2020/06/03 1:38:07 | |
| 25 | 2020/06/03 9:42:52 | |
| 0 | 2019/05/04 10:32:18 | |
| 5 | 2019/03/23 23:03:19 | |
| 0 | 2019/02/05 21:58:04 | |
| 13 | 2020/05/21 9:13:01 | |
| 0 | 2018/06/20 10:55:22 | |
| 2 | 2018/05/01 22:10:52 | |
| 10 | 2018/03/10 19:59:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






