MDR-1ADAC



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
先日、当製品を購入し、iPod Touch 第5世代で使用しています。
ポータブルアンプを持っていないので、1Aではなく1ADACにしました。
ピンジャックとLightningの両方を試してますが、正直違いがよく分かりません。強いて言えば、Lightningの方が音が尖っている感じがするため、むしろピンジャックの方が耳に優しく聴こえます。
あっ、もちろんどちらの接続でも、今まで使っていた5千円くらいのオーテクのインナー型イヤホンより断然良いです。
1.皆様は接続による違いは、どんなところに感じますか?
2.ピンジャックだと音量調節はiPod側でしかできず、1ADAC側ではできないですよね?
3.Lightningだと逆に、1ADAC側でしか音量調節ができないですよね?
4.Lightningの場合、音楽データはデータそのものがデジタル転送されると何かに書いてあったと記憶しています。なのに、iPodのイコライザが音に反映するのは不思議な気がするのですが、いかがでしょう?
質問が多く、大変申し訳ありません。
1つでも回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:18231357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。
所有者では、ありませんが、
1。ピンジャック接続だと、アナログ再生、lightning接続だと、デジタル再生になります。デジタル再生の方が、解像度がよくなるので、音質は向上します。しかし、好みは、ひとそれぞれです。私の試聴した感想は、lightningの方が、メリハリがあって、好みです。
2。3。ボリュームは、DAC用なので、そのようになります。
4。イコザズされた音楽データがデジタル転送されます。
ミュージックライフをお楽しみください。
書込番号:18231731
2点

私もこの製品を購入しようか迷っています。当方、iPhone6でONKYO HFplayerというアプリをDLしてONKYOのハイレゾサイトから楽曲を購入しました。lighteningケーブルをケンウッドのコンポにデジタル接続して、スピーカーで聴いたのですがsupreme exという補完技術が凄いのかとてもよくならしてくれました。音源は96kz24bitだったと思います。で、次はDAC内蔵ヘッドホンを購入しようと思い、この製品をマークしてました。スレ主さんもiPodならHFplayerを購入してみては如何でしょうか?音源のアップスケーリングにも対応してますし、千円だしてアプリを購入しても損は無いと思います。それでiPodとデジタル接続して聴いたら少しは良くなるのではないでしょうか?いづれにせよ、他の方の意見も聞いて、私も購入しようかと思います。質問の相乗りですみません。
書込番号:18231875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mobi0163様
分かりやすいご回答をありがとうございます。
確かに好みは人によりけりですよね。
まだまだ聴き比べて、色々発見したいと思います。
音楽はあらゆるジャンルを聴き過ぎたせいか、ちょっと食傷気味でしたが、1ADACの購入後、家に帰るのが楽しみになりました。
また音楽が好きになりそうです。
書込番号:18231959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1ADAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/10/09 11:39:08 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/24 17:58:41 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/09 10:39:28 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/22 12:34:48 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/30 19:04:48 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/02 21:23:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/05 1:13:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/01 18:03:21 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/23 18:07:19 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/12 19:05:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





