スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
メイン画面OFF時、エッジスクリーンのみを起動して時計表示などできると説明されていますが、私の端末はできません。
エッジ部をスワイプするだけですよね?
これは設定の問題か何かでしょうか?それとも不具合?
皆さんの端末ではどうですか?
書込番号:18129180
0点
なんだか付きにくいのは確かですね。
少し強めにタッチしながら上下方向に素早く擦ると付きますよ。
自分も初めは戸惑いました。
書込番号:18129271 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
指でエッジ部分を約3センチ以上、往復して触るとOKですよ。
設定でエッジのナイトクロック、という方法も有りますが時間帯指定の常時表示(最大12時間)です。
書込番号:18129312
![]()
7点
syn-おかゆ さん
上下に「往復」してスワイプするんですね!
私の端末でも無事に起動しました。
情報ありがとうございます。
サムスンの公式ページには、
「エッジスクリーンを上または下へスワイプしてオンにし、左または右へスワイプして希望の情報を確認します。」
と書かれています。
これでは「往復スワイプ」という解釈はできませんよねー・・・。
書き直すべきだと思いますよ、サムスンさん。
単純な事でしたが、モヤモヤしてたのがスッキリしました。
本当にありがとうございました!
書込番号:18129333
3点
hiro4445さん
ありがとうございます。
サムスンの説明がちょっと丁寧じゃないなぁと思いました。
それにしてもよく「往復」することに気付きましたね!笑
私に応用力が足りないだけなのか・・・
書込番号:18129344
1点
本来ならsyn-おかゆさんの方法で正しいはずなのに、その振り幅とも言うべき所が記載されていないようですね。
私は袖で画面を拭いていたら点いたので、大きく触れる必要があるのに気付きました。
いつも皆さんのクチコミを参考にさせていただいているので、お役にたてて幸いです。
書込番号:18129434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横からの質問で恐縮ですが、
エッジスクリーンは本体画面と
独立して作動するのでしょうか。
具体的には、本体画面がオフでも
エッジスクリーンだけ点灯し、
その逆も可能なのでしょうか。
また、本体画面オフの状態でエッジスクリーンだけを表示したときに、
時計表示以外に、どういった機能がエッジスクリーン上で
動かせるのでしょうか
お教えいただけるとありがたいです。
。
書込番号:18130626
1点
回答します。
i.エッジスクリーンのみ起動
できます。
上で書いた方法で起動でき、時計が表示されます。
ii.エッジスクリーンの消灯
通常画面操作時はエッジスクリーンは消灯します。
ただ、パーソナルメッセージ(初期設定ではGALAXY note edgeたったかな?)が表示され続けます。
これは恐らく消すことも可能です。
ただ、何かしらの通知がくると表示されます。
iii.通常画面消灯時のエッジスクリーン出出来ること
時計の他に定規、タイマー、ストップウォッチ、ライト点灯、ボイスレコーダーが使用できます。
また、その他の機能も表示されますが、タッチするとそれらは通常画面で起動されます。
書込番号:18131324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/01/21 23:54:04 | |
| 8 | 2020/04/29 21:03:24 | |
| 14 | 2019/08/31 6:55:17 | |
| 0 | 2019/04/09 0:56:19 | |
| 1 | 2018/12/23 15:53:13 | |
| 3 | 2018/10/07 14:59:52 | |
| 4 | 2018/09/24 2:16:44 | |
| 1 | 2018/06/28 23:29:19 | |
| 1 | 2017/10/27 12:22:59 | |
| 2 | 2017/10/11 14:16:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











