『屋外(晴天、外光下)での見え方について教えてください。』のクチコミ掲示板

GALAXY Note Edge SC-01G docomo

5.6型の曲面有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年10月23日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年冬春モデル 画面サイズ:5.6インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh GALAXY Note Edge SC-01G docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『屋外(晴天、外光下)での見え方について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY Note Edge SC-01G docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Note Edge SC-01G docomoを新規書き込みGALAXY Note Edge SC-01G docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo

スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

こんにちは。
現在、ノート2を使っています。
晴天、特に、スキー場などで使おうとすると、まったく画面が見えません。自動を切って、輝度を最大にしてでもです。

GALAXY Note Edge の場合、いかがでしょうか。
特に、晴天のスキー場で、画面が見えるかどうか気になります。

機種変更の時期に来ていて、その点以外には、ギャラクシー・ノートに満足しています。

御教示、よろしくお願いします。

書込番号:18577172

ナイスクチコミ!3


返信する
sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoのオーナーGALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/03/14 15:02(1年以上前)

 Edge所有者ですが、ゲレンデでの確認はできませんのでご勘弁を。

 仰るとおり、晴天のゲレンデともなるとかなり明るいと思いますが、Note 2からということは、大雑把にいって2世代前のモデルになりますから、ある程度は改善されていると思われます。
 ただ、期待に添えるだけのもかと言われると、さほど期待しないほうが無難かと。

 これはEdgeだけでなく、他社製品でも同じことが言えることで、「そこまで極端な悪条件下でも不自由なく快適に使えるか」と問われると、一般的にニーズが求められていないと思います。(製造コストがかかりますのでどこに落としどころを持っていくかというのが肝ですね)

 まだ、スキーシーズンでもありますし、現地に持って行っている方のコメントが有ることを期待しましょう。

書込番号:18577222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/14 16:27(1年以上前)

少し気がかりなスレッド内容でしたのでご参考まで ※スマホの電池は一切気にならないような場合はスルーして下さい。
スマホのバッテリーは一般的にリチウムイオン電池です。
電池の消費量を節約する方法の一つに画面表示の明るさを低くすることも一般的な設定方法ですね。
スキー場で閲覧する際視ずらい為に画面の明るさを最大にしたくなる気持ちも理解できます。
しかし待って下さい。
端末の周辺気温によっては電池性能が下がることでの不具合や端末は特に充電する時などは故障の原因になる可能性を秘めています。
例えばアップルでは0℃〜35℃の範囲内での使用を推奨しています。保管の場合でも-20℃〜45℃の範囲を推奨しています。
今回のスキー場などの場合は気温は低く電池の消費が一時的に早くなったりデバイス電源が切れたりと不具合を招く可能性を解説しています。
スマホを利用されたい気持ちは十分理解出来ますが気温の低いスキー場でのスマホの操作などは出来ることならば控えらることが望ましいようです。
以下に上記の内容が記載さてれいる参考サイトを添付します。
Apple公式『iPhone、iPad、iPod touch を許容可能な動作温度に保つ』
https://support.apple.com/ja-jp/HT201678
『検証!寒いとバッテリーの消耗は早いのか?第2弾〜in北海道〜』参考サイト
http://andronavi.com/2013/01/242733

書込番号:18577495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/14 17:54(1年以上前)

ポラロイドのLineageというスマホ、視野角も広く非常に明るいips液晶。
これでも晴天の屋外では見えないね。明るさを一杯にしてホーム画面のアイコンがやっと見えるぐらい。

書込番号:18577768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2015/03/14 19:36(1年以上前)

皆さん、御教示、ありがとうございます。
やはり、以前よりはまし、といった感じでしょうか。
note2の場合、スキー場でなくても、晴天の外ではほとんどアイコンが見えません。室内での表示は非常に綺麗なのですが。

スキー場での使い方ですが、ずっと外に出しているわけではなく、時折、ゲレンデの途中で撮影するだけで、あとは暖かいポケットの中に入れています。また、ゴンドラなどに乗った時に、その中で通話やインターネットをしています。
こうした使い方で、問題が起きたことはありません。

ソニーのXperia Z3 でしたら、メカニカル・シャッターがあるので、画面があまり見えなくても気になりません。しかし、note2ですと、アイコン・シャッターなので(それを出すまでもまた、ロックやカメラ・アンコンが見えない)、明るい所で(晴天の日しか、スキー場でカメラを使いません)、見えないくて、苦労しています。

書込番号:18578130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/14 19:49(1年以上前)

晴天下ではまず見えません。
noteを初代から2,3,edgeと使ってますが、晴天下ではほとんど変わりません。有機ELの宿命でしょう。

晴天下でなければ、edgeはnote3よりかなり進化して自然な感じでとても綺麗です。

書込番号:18578189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/14 21:23(1年以上前)

カメラの設定に "タッブして撮影" があり、画面のどこをタップしても撮影が出来ます。
これならカメラのシャッターアイコンが見えなくても大丈夫!
音声でも撮影出来ますよ。

ロック画面にカメラアイコンも表示させておけば戻るキーの上なので見辛くても場所がわかります。







書込番号:18578648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/15 00:01(1年以上前)

追伸です。
設定で音量キーでもシャッターきれます。

書込番号:18579524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/15 08:29(1年以上前)

ノート2もEdgeもディスプレイは有機ELですが、これはLCDと比較して、構造上、屋外では見難くなります。ただ、その弱点(見難さ)は改良されつつあるので(LCDに近付ける)、新機種(Edge)のほうが少しましかも知れません。
私はLCDのスマフォと有機ELのタブレットを持っていますが、その差は歴然です。室内では有機ELの方が鮮やかで綺麗なのですが。。。

書込番号:18580183

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2015/03/15 19:56(1年以上前)

皆さん、レスをありがとうございます。
音声シャッターや、ボリュームキーでシャッターが切れるようなので、安心しました。

奥に、音声シャッターは良いですね。
スキー場で、グローブを脱がずに写真が取りたい。そう思って、音声起動、音声シャッターのあるコンデジをずっと探しているのですが、見つかりません。カメラ・メーカーさんにもリクエストを何度も出しているのですが。

晴天時のディスプレイの見にくさ以外には、galaxyに満足しているので、機種変もEdgeでいこうと決めました。

どうもありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:18582301

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件 GALAXY Note Edge SC-01G docomoのオーナーGALAXY Note Edge SC-01G docomoの満足度5

2015/03/15 20:52(1年以上前)

 今晩は。
 一つ提案です。

 最近は、アクションカメラというジャンルのムービーカメラが若い人の間で流行り始めています。
 顔に巻いた、ヘッドバンドとカメラを固定して、スキーを滑る、ダイナミックな様子を動画で撮影することができます。
 このジャンルのムービーカメラなら、低気温対策もされていますので安心です。

 音声によるリモートシャッターの機能は搭載されていないと思いますが、動画なら、滑り始めてからスイッチを入れ、滑り終えてからスイッチを切ればいいのでさほど問題ではないかと。

 得に力を入れているのは、ソニーですね。新製品も出たばかりですが、安いモデルで4万円弱のようです。
 HDR-AS200V
 http://store.sony.jp/Special/Camera/Actioncam/Fdr-x1000v/index.html?s_tc=st_ml_stm_150313_01

書込番号:18582483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2015/03/17 14:37(1年以上前)

皆さん、先日はありがとうございました。

galaxynote2から、Edgeに機種変更を行ない、スキー場へ行ってきました。

前と違って、何とかアイコンも見えますし、Edgeスクーリーンにあるシャッター・アンコンを押せばいいので――それから、音声もやりました「スマイル!」――無事に写真が撮れました。

ただ、デフォルトで「連写」になっていて、これを切る方法が解りません。そのせいで、たくさん、要らない写真が撮れてしまいました(^_^;)。

後ろの脈拍センサーか何かに触ると撮れる、「自撮り」も邪魔です。

ひとまず、お礼まで。
ありがとうございました。

書込番号:18588196

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/17 16:28(1年以上前)

>前と違って、何とかアイコンも見えますし

改善されているようで
良かったですね。

書込番号:18588442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/17 17:42(1年以上前)

ttingさん
スキー場で簡単に撮影出来て良かったですね。
カメラアイコンを長押しすると連写になります❗
あとSボイスというのがあって音声でいろいろアプリ起動やwifiのオンオフ他が出来ます。
免責事項に同意出来るなら便利かもしれません。
ホームボタンを2回押すとSボイスが起動します。
カメラ起動させて撮影も音声で❗
グローブのままホームボタンが押せればOKですよ!

書込番号:18588590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2015/03/19 11:05(1年以上前)

ごまパンさん
いろいろと、ありがとうございました。

Sボイス+音声シャッター が、僕の理想に一番近いです。

昨日も、これで写真を取りました。
どうもありがとうございました。

ついでの報告です。
家内には、XperiaZ3 を購入しました。
明るいところの表示では、意外なことに、galaxynoteEdgeの方がよく見えました。
屋内でも、発色の良さはgalaxynoteEdgeの方が上でした。
ディスプレイに関しては、galaxynoteEdgeの勝ちです。

galaxynoteEdgeが負けているのは、クレードルがないところですね(^_^;)。

書込番号:18594319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note Edge SC-01G docomo
サムスン

GALAXY Note Edge SC-01G docomo

発売日:2014年10月23日

GALAXY Note Edge SC-01G docomoをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング