『メモリーカードについて』のクチコミ掲示板

AQUOS ZETA SH-01G docomo

人工知能エモパーを搭載した5.5型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年11月14日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年冬春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3300mAh AQUOS ZETA SH-01G docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『メモリーカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS ZETA SH-01G docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS ZETA SH-01G docomoを新規書き込みAQUOS ZETA SH-01G docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーカードについて

2014/11/30 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo

スレ主 eri*kさん
クチコミ投稿数:9件

メモリーカードについて質問させてください。

今度こちらの機種に変更します。
外部メモリタイプは、microSDXCメモリーカードとありますが、メモリーカードの容量は何GBでも良いのでしょうか?

私の中でSDHCが容量小さめで、SDXCが容量大きめという認識なのですが、どちらを入れても使用可能でしょうか?

SDカードの購入を考えているので、よろしくお願いします。

書込番号:18223035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
霞小僧さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/30 13:28(1年以上前)

ここ「その他の最上段」に詳しい情報がありますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01g/spec.html#notice04_02
情報の中に64GBが抜けていますが、SH04Fでも使えるので大丈夫だと思います。
何GBを御使用されるか分かりませんが、心配でしたらDSや151で確認されると良いでしょう。

書込番号:18223085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/30 13:43(1年以上前)

その規格まで対応しているということです。
どちらの規格でも構いませんが、SDは規格や容量以外にも読み書きの速度の違いがありますから速いものの方がPCなどで作業する際はよいです。
価格はメーカーと容量と読み書きの速度で変わります。64GBあると次の機種変更の際にも足りなくなることはないと思いますよ。32GBでも良いですが動画や写真、音楽を沢山入れるなら厳しくなってくるかも。

本来はmicroSDより容量が大きくなったものをハイキャパシティということでmicroSDHCとなりさらに容量大きくなったものをmicroSDXCとなります。

書込番号:18223130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eri*kさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/30 13:52(1年以上前)

霞小僧さん
URLありがとうございます!
見てみると確かに64GBのみ抜けてますね。
次回ドコモショップで受け取るときにお店で確認してみます。
それが一番確実そうですね(^^)

書込番号:18223159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri*kさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/30 13:58(1年以上前)

袙荼卷爺さん
なるほど、分かりやすい説明どうもありがとうございます!
これまで32GBでしたが、よく写真を撮るので64GBにしようかと思ってます。

実は旅行先でこれの1つ前の機種をなくしてしまって、写真も全てなくなり傷心中です(/_;)
大量の写真が。。

書込番号:18223177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2014/11/30 14:00(1年以上前)

>外部メモリ最大対応容量 microSD 2GB/microSDHC 32GB/microSDXC 128GB

「最大」の対応容量ですから、microSDXCの64GBも対応しています。
ちなみに、microSDXCの規格上の最大容量は2TBです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#.E3.83.A1.E3.83.A2.E3.83.AA.E5.AE.B9.E9.87.8F

書込番号:18223180

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri*kさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/30 14:59(1年以上前)

あさとちんさん
64GBも対応していると聞いて安心しました。
2TB。。何て読むのか分かりませんが笑きっとすごい容量ですね!
ありがとうございました(^^)/

書込番号:18223350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2014/11/30 16:09(1年以上前)

TBは「テラバイト」と読みます。
2TB=2048GB ですね。

書込番号:18223587

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/11/30 18:23(1年以上前)

価格とのバランスを考えて
やはりスレ主さんのお考えの通り、64GBが良いでしょう。
どちらで購入される予定かわかりませんが
DSはやめた方が良いです。バカ高いので。
現時点では東芝のCLASS10が、お手頃の価格でお勧めでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000532346/

書込番号:18224002

ナイスクチコミ!1


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/30 18:36(1年以上前)

水を差すようで、すみませんが、マイクロSDカードの寿命を過信しないでください。

ある日突然、読み出せない、水に濡れた、このマイクロSDは、何のデータが入っていたか。

また、紛失時、個人情報だだ漏れです。スマホごと無くなれば、どういうことになるでしょう。

写真などは、クラウドサービスが一番です。PCからもアクセスできます。

iPhone使用ですが、マイクロSDカードが無くても、iクラウドにより、安心です。

だから、記憶媒体は、価格が下落傾向です。コスパを優先させるなら、オススメです。

データは暗号化をオススメします。

書込番号:18224042

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri*kさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/30 23:19(1年以上前)

あさとちんさん
テラ!聞いたことあります!!
すごい容量すぎて逆に管理できなさそうです(^^;)

書込番号:18225260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri*kさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/30 23:23(1年以上前)

1985bkoさん
情報ありがとうございます!
そのSDカード、私が考えてたものとメーカーもクラスも全く一緒でした☆
なんだか安心です(^0^)

書込番号:18225277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri*kさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/30 23:35(1年以上前)

JK美空さん
いえ、ありがとうございます。
今回は携帯の紛失が原因なのでクラウドサービスの利用も現在検討しています。
システムがまだよく分からないので勉強してみます(^^)

書込番号:18225321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/01 02:08(1年以上前)

クラウドへ過信の方が危険です。端末落とせばSDもクラウドも同じです。iPhoneは全てクラウド依存ですから落とさなくても、情報漏洩のリスクがあります。PCからもアクセス可能なのは逆に言えば、端末以外からも漏洩したりアクセス可能な媒体が大量にあるということ。
そもそも自分が管理していないネットワーク上に自分の個人情報アップロードしておくなんて怖すぎ。

Androidなら仮のバックアップ領域としてクラウドを利用する程度の方が良い感じです。

書込番号:18225630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/01 03:43(1年以上前)

仮だろうがマジだろうがクラウドサービスを利用すればリスクは付き物ですし、スマフォを持つ時点で大なり小なり個人情報の漏洩は覚悟すべきでしょうね。
運が良ければ波風立たず、運が悪ければ悪用されるということかと。
(勿論、自衛が必須なのは言うまでもありませんが「完璧」は到底望めません)

セキュリティ云々に関してはスレ主さんの今回のご質問の意図とはまた別のトピックになるので、ここではSDカードは脆いメディアなのでクラウドサービスと併用しながらマメに賢くデータのバックアップ管理を行いましょう、ということになるかと思います。

書込番号:18225694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/01 13:04(1年以上前)

SanDisk の 128G 使ってます。
いまのところ自炊のPDF+JPEGで50Gほど入っていますが、特に問題は発生していません。
自分はクラウドは使わないのでSDXCカードに頼ってます。
クラウドを使わないのは通信が発生する(2G契約なので)のと電波の届かないところで見れなくなるからです。

書込番号:18226517

ナイスクチコミ!1


スレ主 eri*kさん
クチコミ投稿数:9件

2014/12/02 03:52(1年以上前)

袙荼卷爺さん
りゅぅちんさん

携帯紛失・クラウドサービス等に関しては、情報漏洩が確かに一番恐いところではありますが、今回はスマホ本体やSDカード以外にもバックアップをきちんと取れていれば…というのがかなりありました(; ;)
時間があれば出来てましたが、実は海外での置き引きで(私の不注意がまずは原因です)、Wi-Fiを
使える場所と時間も限られてました。
思い出の場所でもあったので、写真のデータが一番悔やまれるところですが、今回の反省を皆さんの意見を参考にこれから生かしていけたらと思ってます!!
どうもありがとうございました(^^)

書込番号:18228958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eri*kさん
クチコミ投稿数:9件

2014/12/02 04:01(1年以上前)

ティッキーさん
私もこれまでSDに頼りっぱなしでした。
理由は同じで、出先でかなり写真を撮るのでクラウドは通信料が気になるところでした。
クラウドでは通信できるところでしか画像も見れないんですね!
よく考えればそうですよね。。
それぞれの特徴をよく把握してこれから携帯扱っていきたいです。
ありがとうございました(^^)

書込番号:18228961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS ZETA SH-01G docomo
シャープ

AQUOS ZETA SH-01G docomo

発売日:2014年11月14日

AQUOS ZETA SH-01G docomoをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング