


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
タッチが誤作動して思うように文字がうてません。
再起動やショップ相談などした結果、
画面保護フィルムとの相性が原因みたいです。
最初に使っていたのが衝撃吸収のナイロン製
次が0.33mのガラスフィルム
両方ダメでした。
同じ様な症状で相性のよいフィルム知ってる方教えてください!
書込番号:19694211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族2人がZ3 Compactを持っており、異なるフィルム(ガラスではありません)を使っています。
■ラスタバナナ 光沢防指紋 【液晶+背面セット】 
■レイ・アウト 光沢指紋防止フィルム(表面用/背面用)[高光沢タイプ]
いずれもタッチの誤動作は出ていません。
ラスタバナナは私も旧機種(Xperia Z)で使ったことがありますが、問題ありませんでした。
書込番号:19694401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ラスタバナナの高光沢防指紋の保護フィルムを使っています。
自分は最近タッチパネルの後作動とは違いますが修理に出しました。
ある画面の場所が全くタッチパネルが反応しない状態になったのです。
その時のドコモショップでの対応で保護フィルムが原因では?と剥がしましたが改善ぜずフィルムが原因ではないと分かりました。
修理から帰って来て以前と同じラスタバナナの保護フィルムを再度購入して今も問題なく使っています。
参考までに。
書込番号:19696150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

回答有難うございます。
衝撃吸収のフィルムがラスタバナナだったのですが
二年近く使っていた所、突然反応が悪くなったのです。
レイアウト検討します。
書込番号:19696623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答有難うございます。
ラスタバナナで不具合出たんです。
もう一度ドコモショップに相談した方がいいかも?ですね(^_^;)
書込番号:19696632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ様な症状で保護ガラスをドコモショップで剥がしたら液晶画面パネル上部が浮いているのがわかり操作がおかしく成っていましたよ。
現在、診断と言う形でドコモに入れています。
書込番号:19718510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rally41さん
よろしければ診断結果教えてください!
よろしくお願いします!
書込番号:19719064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲルググキャノンさん
結果はまだなのでですが。
ガラスはドコモで購入した0.33の磨りガラス状の物で問題も無く使用出来ていましたが3/16に突然入力がチンプンカンプンとなりドコモへ持ち込みガラス剥がしたら画面が浮き上がりました。
それに対して即ドコモでは症例が無いので...はい修理代出してね。のスタンスが気に入らず診断として出している状況です。
ここまでは酷く無いですが近い状態のが、ここの他スレでも上がっています。
ドコモは保障の1年乗り切るもしくは、これが原因で水濡れ故障を待っているのか?と思われる感じがしました。
まぁ、今は診断待ちですので結果がわかり次第連絡しますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19278258/
書込番号:19720303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゲルググキャノンさん
診断結果につきましてドコモより報告がありましたのでご連絡致します。
ドコモの言い分ではイヤフォンジャック横で本体厚み側真ん中辺りに0.1〜0.2mm程度の傷が3個があり(深さは爪で何とかわかる程度)その傷により画面の剥がれとそれにより防水性能不良及び破損と診断を頂きました。DSさん自体はこれで画面が剥がれる?と成っておりました。…写真を添付したいのですが針でポチっと傷を付けた程度で小さすぎて上手く写せませんm(__)m
また、この診断時に液晶画面を破損させた様で画面の一部に黄色いスジが映る様に成って返却されました。 この件についてDSも理解して頂けたのですが修理をすると言う明確な返事を言って頂けず再度ドコモで診断と成ってしまいました。
今回の件でDSとドコモ修理担当部署?の製品に対する態度が全く違う事が見えて来たなぁって思い知らされました。DSさんの診断結果を見て権限が無くお力を貸せなくてと平謝りする姿が…
こんな内容なので私が悪者にされて終わるのかな。
皆様も針程度の傷でパネルが浮くらしいので注意して取り扱って下さいね。
読み辛い文書で申し訳ありませんでした。
書込番号:19774418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳細な説明有難うございました。
なんかうやむやな診断結果ですね(-_-;)
DSさんは親切でも工場が???ならどうしようもない予感してきましたね(´Д`;)
せめて破損部分だけでも修理してもらえるよう願ってます。
書込番号:19774697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲルググキャノンさんへ
解決済みですが、再診断の結果が出てまいりましたのでご連絡します。
ガラスが浮き、液晶画面割れについてはメーカー側で一切非を認め無い結果でしたが、
1、診断結果報告書の説明不備によりお客様が理解しがたい説明であった事。
2、診断結果報告の内容についてお客様が求めている質問に答えていなかった事。
3、1.2についてDSの店長も理解できない内容であった事
等によりお詫びと言う形で無償修理と成りました。
最終的には良い結果へ転がりましたが対応について何だか複雑な心境です。
最後にDS店長も独自でインターネット上の書き込み等を調べ「う〜ん」っと成ったそうなので
こう言う書き込みも大事なんだなっと感じました。
書込番号:19798978
3点

タッチパネルは微弱な電流を感知して操作するもので非常に繊細です。 帯電や電源ノイズ等で簡単に誤動作するのは宿命といえば宿命。それをうまくグランドで逃がすのですが、例えば電気を通さないケースでかつ手で握らない状態などで操作すると、帯電して誤動作することはあります。
しかしながら余りにひどいようだと本体の故障の可能性も否定できません。 正直ドコモショップのお姉さんではらちが明かないでしょう
書込番号:19828114
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/04/07 10:51:17 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/27 20:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/15 15:32:28 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/23 10:12:28 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/15 23:44:51 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/03 15:41:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/07 11:23:34 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/31 11:26:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/06 17:06:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/28 11:06:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





