


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー
中国に駐在しており、以前使っていたZultraの液晶ガラス部分が破損してしまい、修理も考えましたが
2Gの通信速度では不満を感じていたため、この機会に機種変更を考えてネットの情報をかき集め、
スペックで数種類当たりを付けてから店頭に行き、他の候補と比較検討、
言語選択だけで日本語環境を整えることができることを確認したので購入に至りました。
9月14日に購入してから今迄使用した感想としては、
日本人をターゲットに作られた訳でないモデルですし、使い勝手の比較の対象がsonyですので、
そこまで求めたらいけないと自分に言い聞かせれる程度の不満はあります!
しかしながら、上下の画面以外の面積が小さく、ほんのりと暖かくなる程度の発熱、
さらに、電池の持ちが異様に良いので、それらの不満を帳消しにしてくれます。
CPUのkrin925は、使用状況によって、早いコアと遅いコアを使い分けて
長時間の運用を可能にしているというフレーズに素直に納得できてしまうぐらい、電池残量を気にせず使えます。
あと、指紋認証を使っていませんが、指紋認証を使える事が重要なのかな?
とにかく、日本でもこのモデルが売れ、メーカー側も真剣にソフトウェアの改良に取り組んでいただき、
で使い勝手が良くなってくれればという下心で皆におすすめしたいですね。
現地で使っている分には4Gのバンドには当然不満はありませんが、日本仕様でカスタマイズされるといいですね。
上位モデルでしたら、メモリ容量3ギガですし、ディスク容量は32ギガとカタログスペック的には見劣りはしませんよ。
色の違いは好みです・・・・
書込番号:18088835
5点

こんにちは。そちらでの購入金額、だいたい日本ではどのぐらいで手に入りそうでしょうか?
書込番号:18186348
0点

購入価格は3G、32Gのモデルですが3,699元でした。2G、16Gのモデルは2,999元で販売されています。
購入時、値下げ交渉をしましたがメーカーから値引きを禁止されていると言われ値引きしてもらえませんでしたが、199元と言われた純正ケースをおまけしてもらいました。
いまでも、店頭表示価格はどこも上記の価格です。(実際の販売価格はわかりませんが)
あと、申し訳ありませんが、日本でどのくらいの価格で手に入るのかもわかりません・・・
書込番号:18191401
0点

ciz84030 様
ご親切に、お返事有り難うございました。よく理解出来ました。\(^o^)/
書込番号:18191881
0点

3,699元をグーグル先生に聞いてみたら7万887円だそうです
アセンド6の衝撃的安さから特に根拠もなく5万円台を予想していたので
ちょっと残念ですね。
でもオクタコアと4100mAhというバッテリーはとても魅力的なので
実機に触れる日が楽しみです。
情報ありがとうございました。
書込番号:18212094
0点

あっ、ごめんなさい。16Gの2,999元のほうは5万7472円でした。
5万円台で買えたらいいな(笑)
書込番号:18212111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/06/13 22:39:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/10 15:57:45 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/05 22:47:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/21 22:39:30 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/19 0:39:07 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/14 8:50:15 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/06 23:23:06 |
![]() ![]() |
3 | 2018/06/01 7:26:25 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/31 21:56:12 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/23 7:52:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





