『付属カメラアプリで動画撮影すると最大4GB分まで?』のクチコミ掲示板

ZenFone 32GB SIMフリー

5型HD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年秋モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2110mAh ZenFone 32GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『付属カメラアプリで動画撮影すると最大4GB分まで?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone 32GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone 32GB SIMフリーを新規書き込みZenFone 32GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

東芝の64GBMicroSDカードを買ったので、カメラアプリの保存先をMicroSDカードに設定しドライブ動画を撮ろうとしたのですが、「動画ファイルの容量が上限に達しました」メッセージが出て3.8GB以上の動画(フルHDで32分ほど、手ぶれ補正アリHDで45分ほど)が撮れませんでした。
内部ストレージにTempファイルを作りながら動画を撮っているのかと思い、画像ファイルやmp3などのデータやアプリでSDカードに移動できるものは全て移動させて内部ストレージの空きを最大にしたのですがやはり3.8GBまでのようです。
カメラアプリのバージョンは2.0.44.5_151106、Androidのバージョンも4.4.2のままで、まだ5.0以降にしていないのですが、Lolipopにすることでこの現象は改善されるのでしょうか。
それとも別の動画撮影アプリを導入したほうが良いのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19402276

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/12/14 01:45(1年以上前)

OSバージョンではなくファイルシステムの問題なのでは。
もしSDカードのフォーマット形式が【FAT32】でしたら4GB以上のファイルは扱えないですね。
その場合【exFAT】でフォーマットし直してみると宜しいように思います。

書込番号:19402443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/12/14 03:34(1年以上前)

機種不明

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
MicroSDカードはexFATでフォーマットしてありまして、その点は恐らく大丈夫だと思います。

書込番号:19402549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/12/14 04:22(1年以上前)

通常はAndroid内部ストレージは4G以上のサイズのファイルを作成可能なので
撮影アプリの仕様では
撮影アプリを変えて見れば良いかも

書込番号:19402569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/14 10:08(1年以上前)

デジカメだとファイルサイズ4GB、29分59秒の規制があるのでそれかも〜

http://www.soraironote.com/archives/1038

書込番号:19402932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/15 12:14(1年以上前)

機種不明

標準カメラではおよそ27分で制限

>ゆかきちさん

こんにちは

私はAndroid5.0でZenfone5です。
スペックはROM32GB,SD64GBです。

やはり標準カメラでは容量制限に引っかかります。
私はドライブレコーダーとしては役に立たないと感じます。

ドライブレコーダーは、アプリを推奨します。
アウトガードなどが良いかもです。
ちなみに設定で8GBファイルサイズ1時間で録画しましたら止まらなく録画できています。
このへんは運用方法ですので色々お試し下さい。

書込番号:19406172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/15 12:24(1年以上前)

標準カメラアプリの容量制限は同様で3.8GBでした。

書込番号:19406196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/15 15:02(1年以上前)

>ゆかきちさん

連投ですみません、アウトガードで増設SD64GBに直接書き込み出来ますよ、このへんはAndroid5.0の恩恵ですね。

使用容量を指定してその容量を超えたら古い物に上書きと言う仕様で制限時間はありません。

書込番号:19406517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/17 23:25(1年以上前)

>ゆかきちさん

こんばんは

本日はおよそ6時間のドライブでアウトガードを試してみました。

>ちなみに設定で8GBファイルサイズ1時間で録画しましたら止まらなく録画できています。

※結果ファイルサイズ1時間はNGでした。
申し訳ありません。

内臓カメラと同様にアウトガードでもファイルサイズ1時間にしたら3.8GBでおよそ39分で制限かかりましたので私の間違いです訂正いたします。

これはROM32GBの内臓ストレージでも外部SD64GBでも同様に引っかかります。

なのでおっしゃる3.8GBまでしか記録できないはアウトガードでも起こりますし正解だと思います。

ファイルサイズ5分がオリジナルですのでこれなら何時間でもOKでした、なのでアウトガードでは30分指定が最大ファイルサイズですねこれで運用はできると思いますが長時間の録画は少し工夫が必要だと思った本日の感想です。

この制限は後日それぞれのファイルを結合して4GB以上のファイルがストレージに存在できるかもが問題として浮かび上がりました。
しかし、長時間の録画が最終目標と思いますのでイタズラにアプリをかえるのではなく確かめたいと思いますが少し時間がかかります。

とりあえず中間報告です。

書込番号:19413882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:68件 ZenFone 32GB SIMフリーのオーナーZenFone 32GB SIMフリーの満足度5

2015/12/18 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

5分の画像13個を結合5.88GBのファイルを作成

5.88GBドライブレコーダー.3gpファイルはできました

>ゆかきちさん

下記の問題点はありませんでした、長時間録画の方法をまとめましたので少しでも参考になればと思います。

>4GB以上のファイルがストレージに存在できるかもが問題として浮かび上がりました。

この部分は結合した結果5.88GBでストレージでも増設SDでも存在できましたので、このファイル制限で録画3.8GBで落ちる仮定は成り立ちませんね。

録画制限は内臓カメラアプリだけの問題でも無さそうです。

解っていることはアウトガードアプリでファイル単位最大1時間の設定がありそれはZenfone5で使えないと言うことがありますので解決策があるのかも知れないですが、かすかな明かりがありますが解決しても最大1時間はかわりません。
なので疑問としては残りますが此処までしか解りません。

次に長時間録画する方法ですが本体のストレージは空き領域を確保するのが難しいですので増設SDを利用する方法が良いと思います。

内臓カメラアプリはZenfone5の場合はロリポップでなくても増設SDに書き込みできますがスレの表題の4GB(3.8GBしか書き込みできない)容量制限がありますので利用できません。

他のアプリはロリポップでないと増設SDに直接書き込みはできないようですので下記の操作が必要です。

@Zenfone5をAndroidV5.0にアップデートする

Aアウトガードなどのドライブレコーダーアプリを使用する
※1ファイルの容量制限があるかもですので30分単位を十分検証はできていませんが約39分の制限には到達しないので、後々の整理を考えたら1ファイルの最大容量での保存を推奨します。
Zenfone5では使えませんがアウトガードは全体としては最大サイズ128GBまで設定できます。

B映像の再生はMXプレーヤーなどを使用する
ファイルは日付の時間順になっていますので連続再生できます。

これで撮影でき映像は見られます、画像の結合や整理は工夫次第だと思います。

(なお、私の使用した結合アプリは結合はできて検証はできましたが、再生は最初の5分だけでした。拡張子.3gpファイルは先頭に再生時間が入っているようで単純に結合しても使い物にはなりませんでした)

書込番号:19415292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rika chanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/08 22:54(1年以上前)

MP4の動画ですが、規格上4GBまでとなっております。
ただそれだけです
これ以上の録画がしたいのであれば分割録画できるアプリを使用するしかありません
分割録画対応のアプリは完全無音ビデオカメラなどが対応しております

書込番号:21263032

ナイスクチコミ!1


rika chanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/08 23:31(1年以上前)

連投になりますが情報までに聞き流して下さい
カメラアプリは作りが2通りあります

【標準レコーダーを使用】
標準ビデオカメラも大抵このレコーダーを使用してます
バックグラウンドでの動作は出来ません
大手メーカーは独自のものを内部システムに組み込みます

【自前でエンコード】
音声はAudiorecordでPCM録音を行いm4aにエンコード
映像はOpenGLを使用しカメラ映像を直接OpenGLに流し込みエンコード
最後に音声と映像をMediaMuxerで結合しmp4で出力
最大の特徴はバックグラウンドでの動作が可能です


さて、この部分で動画ファイルを作り出すMediaMuxerは4Gサイズ手前でエラーを吐きます
これはAndroid OSを作っているgoogleの仕様ですし規格に沿った作りとなってますのでストリーミング合計サイズが4Gサイズを超えるとExceptionを発生させ停止するようになっていると思われます
つまり、これ以上のサイズはどのようなアプリを使用しようと録画が出来ないことになります
またメーカーが端末を販売するにはこれらの規格に沿った動作が出来るか等googleのCTSテストを通らなければなりません

これを解決するにはですが
自前でMediaMuxerに通す前のエンコード生データをSDに保存し、Android OSソースから引っ張り出したc言語で作られた部分を独自に改造したアプリを作り規格外の動画を作成するなんてことが必要かもしれませんが、再生できるかどうかは不明ですし現実的ではありません
試しに海外製のバックグラウンド録画アプリを幾つか試すとわかりますが、全て4G手前で停止します。

よって分割録画しながら長時間録画をすることが現実的とは思います

書込番号:21263147

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone 32GB SIMフリー
ASUS

ZenFone 32GB SIMフリー

発売日:2014年11月 8日

ZenFone 32GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング