LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
自撮りモードで撮影すると7割ピンボケになります。設定が悪いのだと思うのですが…
自分ではいまいちわかりません。
基本的にはオートで撮影してます。
どうしたらうまく撮れるでしょうか?
書込番号:20802654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピンクストライプさん
ご使用のレンズはキットレンズでしょうか?
異なる場合、レンズの最短撮影距離より近くで撮っていると思います。
キットレンズの場合は、再度マニュアルを読んで操作が合っているかを確認してください。
操作が合っていた場合は、設定が合っているか確認してください。
マニュアル通りの設定と操作でもダメな場合は、故障の可能性があるので、
購入店又はメーカーにお問い合わせされるのが良いと思います。
情報が足りないので、使用したレンズ名と失敗した写真をそのままUPしていただけると
分かる方がいると思います。
UPしても良い被写体で撮り直すと良いですよ。
故障じゃないと良いですね。
書込番号:20802710
1点

自分撮りは
手を伸ばしての、通常撮影なら、
半押ししてAF駆動後に、そのままレリーズ
三脚のセルフタイマーなら
MFが確実です。
書込番号:20802733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう少し離れて撮影してみましょう!
書込番号:20802744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にピンボケなのか、手振れなのか、あるいはそれ以外の要因なのか、少し整理したほうがいいと思います。
アップして差し支えの無いカットをExif付きでアップしていただければ何かわかるかもしれません。
書込番号:20802765
2点

本当に ピンボケ なんかしらん? とおいらも感じました
手ブレ、被写体ブレの画像を単純に ピンボケ と思ってらっしゃるのかも (´・ω・`)
また、半押しして カメラがピントを合わせる若干の余裕を与えず いきなり全押下すると、カメラが慌てる (笑)
ピントが合わないまま 仕方なく露光状態に入ることもあるのかも?
レンズの最短撮影距離が原因としても考えられるし、絞りを絞り過ぎててSSが遅くなり被写体ブレ ということも、
Exif付きで画像をアップされると、そこらへんの切り分けが出来ると思いますよ〜 ( ^ ^ )
書込番号:20803039
2点

ピンクストライプさん
シャッター、押すん難しそうゃな、、、
書込番号:20803088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、最短撮影距離の問題でしょうか?
GF7のデフォルト状態で使っておられると仮定すれば、近過ぎる場合にシャッターは切れないはずですが。
手ブレの可能性も排除できないような気もします。GF7は液晶を上方に180度持ち上げて自分に向ければ自動的に自分撮りモードになるのでピンボケの可能性はないようにも思いますが。
書込番号:20803149
0点

そうですね、設定がある程度出来るなら、現状より良い物が撮れる可能性が高いかと。
ただ、ピンぼけと言っても原因が分からなければ対応も出来ません。
推測になりますが
最短撮影距離より短ければ出来るだけカメラを被写体から離す。
絞りをF8位まで絞る。
ブレによってピンぼけに見えるなら、ブレが発生しない程度までシャッタースピードを上げる。
状況によっては絞りも絞ることになるかと。
あとは焦点距離によっても見た目変わってきます。
いずれにせよ、
絞りを絞ったり、シャッタースピードを上げると言う事は、
ISOを上げないとダメですから・・・
オートで撮っている限りカメラ任せの設定になりますので、
自分の好みの物を撮りたいのであれば撮影モードを
絞り優先とかマニュアルで露出を制御しないとね。
それには、ある程度、絞りとかシャッタースピード、ISOのそれぞれの役目と、それぞれの関わり合い
被写界深度とはなんぞやなどの基礎を知っておかないとね。
書込番号:20803173
0点

DF7のダブルズームキットレンズをちょっと調べて見ましたが
撮影最短距離は
12-32ですとセンサー面より20から30CMですからそれ以上離していますよね。
35-100ですと90CMですから・・・
自撮りですと使用しているのは12-32ですかね?
手を思いっきり伸ばせば30CMよりは離れる?と思いますので、
ピンぼけの原因が撮影最短距離より短いと言う事は少ないかな?
シャッタースピードが遅いためのブレによる物なのか
はたまた、ピントが被写体に合っていないのかな・・・
このカメラには自撮りモードもあるようですから試して見ましたか?
↓
http://panasonic.jp/dc/gf7/selfie.html
書込番号:20803252
0点

機種名が違っていましたね。
DF7ではなくGF7でした。
書込番号:20805258
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
レンズはキットを使ってます。
セルフタイマーで3秒、2枚撮れるように設定してます。
うまく撮れる時もあるし、ボケる時もあるという状態です。
三脚はないのですが、台とかの上にのせて撮る時もうまくいく時とボケる時があるので手振れではないと思います。
書込番号:20806632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M郡の橋さん
MFにはしたことないので、試してみます。
いつもはAFSです。
書込番号:20806642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンクストライプさん こんにちは
>台とかの上にのせて撮る時もうまくいく時とボケる時があるので手振れではないと思います。
自撮りと言っても 離れてセルフタイマー撮影の場合シャッター押した瞬間ピント位置固定されるため ピントが合わない可能性もあります。
その為 下のサイトにある フェイスシャッターを使ってみたらどうでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/698000.html
書込番号:20806649
2点

>☆松下 ルミ子☆さん
距離はたぶん問題ないと思います。
ありがとうございます。
書込番号:20806683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遮光器土偶さん
UPできそうな写真探してみます。
試しに今撮ってみたらちゃんと撮れました。。。
肝心な時にいつもボケるので困ります(笑)
書込番号:20806687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セルフタイマーを作動させると
シャッターボタンを半押ししたときにピントと露出は固定されます。
半押ししてからシャッターが切れるまでに、
被写体および自撮りの際カメラが動いてしますとピントがずれる可能性がありますね。
直接関係ないかもしれませんが、
確実にピントが合っているのを確認して撮っていますか?
またP127〜128のフォーカス/レリーズ優先はどのように設定していますか?
書込番号:20807380
2点

>syuziicoさん
自撮りモードで半押ししながらでもなかなかピントが合わない時があります。
書込番号:20810719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/07/03 23:13:27 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/19 20:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/06 18:55:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/30 11:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 23:05:00 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/27 11:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 0:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 20:31:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/12 9:53:52 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





