OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
α7のMFアシストに赤が付いていて非常に使いやすかったので、オリンパスのアンケートに赤を
入れてくれと書いたことがあったのですが、見事に採用してくれました。α7並に使いやすければ
私の場合もう静止画ではAFは必要ないと言ってもいいかもしれません。
このことが決め手で、即予約入れてしまいました。
書込番号:18441947
15点
紅タマリンさん
僕もマクロでピントを追い込むとき、白と黒だけでは被写体によって難しい場合があるので、他にももう1色あったらな〜と思ってました!
深度差の表示も可能になって、こりゃ便利だ!
書込番号:18441989
5点
黄色もありますね。
ピーキングに関して、これまでパナのほうが使いやすかったんですが、これで追いついたかも。
あと、パナ式の拡大(拡大部分が画面の一部にとどまる)があったほうが自分としては使いやすいです。
書込番号:18442154
2点
>MFフォーカスアシストにREDが登場
REDっていうから てっきりフォーカスアシストしたらプロ級のビデオ性能が発動するのかと思った。
http://jp.red.com/
書込番号:18442185
2点
小まめな改善はエキセントリックな変革より、実は魅力的o(^o^)o
書込番号:18442323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
■コレイイ! さん
実際に役に立つピーキング表示になると、ピント位置だけでなく前後の被写界深度まで正確に掴める
ようになるのが利点ですね。どこまで実用になるか大いに期待しています。
■てんでんこ さん
黄色は暗い場所で役に立ちそうですね。
白と黒だとハイライトやシャドウと重なってはっきりしないことが多々だったので実際に役に立つ
改善だと期待しています。パナのフォーカス技術と競い合っていいものを構築していって欲しいです。
■某傍観者 さん
REDってそんな機材があるのですね。紛らわしいことを書いてすみませんでした。
オリンパスのサイト情報を見ると、動画の出来は秀逸みたいですね。REDまではいかなくとも期待して
いいかもです。
書込番号:18442328
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/05/12 21:02:12 | |
| 16 | 2025/04/28 22:59:55 | |
| 16 | 2025/02/15 20:20:10 | |
| 20 | 2024/07/06 19:41:19 | |
| 9 | 2024/04/15 1:14:04 | |
| 4 | 2024/02/01 15:49:10 | |
| 18 | 2024/01/28 17:40:32 | |
| 22 | 2023/11/09 19:53:30 | |
| 5 | 2023/10/14 22:17:56 | |
| 10 | 2023/10/04 11:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








