『手振れ補正の恩恵』のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

  • シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
  • シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,700 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディとOM-D E-M5 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M5 Mark III ボディ
OM-D E-M5 Mark III ボディOM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

手振れ補正の恩恵

2016/05/20 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:130件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

1/30秒

300mm(35mm換算600mm) 1/4秒

工場夜景 1秒

両ひじを地面に固定して4秒

ここ1年ほどマイクロフォーサーズマウントでこの機種を使用してきましたが、近頃、APS-Cのレフ機を追加したため手放そうか悩んでいました。

しかし、他機種を併用しながら撮影しているうちに、この機種の手振れ補正の凄さを改めて実感している次第です。

コンパクトな機種ゆえに三脚を持ってくるのを忘れるというシーンも多々あったのですが、そんなときにOM-Dが大活躍でした!


これまでパナ、ニコン、オリと使ってきて一番手ぶれ補正が良いと感じたのがオリンパスのこの機種でした。


あとで見返してびっくりしたSSの写真もありましたが、実際に三脚を使わずに撮影した作例の一部を載せておきます。

書込番号:19889683

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/20 08:21(1年以上前)

4秒ゴツいな
何秒まで手持ち出来るかチャレンジを!

書込番号:19889991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2016/05/20 23:02(1年以上前)

当機種

小さい画像で見ればばれないかもしれません(笑)

>パッシブソナーさん
滝に寄り道したときに良い足場が確保できず、手持ちで撮影したことがありました。その時の露光時間が8秒でしたが、さすがにその写真はぶれてしまいました…。
(ぱっと見被写体ブレのように見えるかもしれませんが、手前のコケや滝の部分の岩でしっかりブレが確認できます)
失敗も楽しみの一つですね!

本気で撮るならやはり三脚は必須と言うことですね。

書込番号:19891865

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/21 11:38(1年以上前)

三脚も一脚も使用禁止ってところがありますからね。
鎌倉の有名な寺院は二人三脚も禁止だったかも。
危ないですからね。

書込番号:19893042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/23 10:42(1年以上前)

> 両ひじを地面に固定して4秒
おお!! ほんとにぶれてない!!

これなら手持ちハイレゾができますね!!

書込番号:19898257

ナイスクチコミ!1


瀬秩さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/31 23:30(1年以上前)

私は先日、小学校の運動会で70-300を使用しましたが、換算600mmでも全て手ぶれなしの写真ばかりでした。
シャッターボタン半押しした時に「おお!」となりますね(*^^*)

書込番号:19920219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング