『自動で電源OFF…』のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

  • シャッタースピード5段分の補正性能を持つため、暗い場所や望遠撮影においても手ぶれを気にすることなく手持ち撮影が可能なミラーレス一眼。
  • 小型軽量のボディに加え、防じん・防滴の高倍率ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」が付属。
  • シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」を搭載。60pの高フレームレート、50Mbpsの高ビットレートに対応し、高画質フルHDムービーを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットとOM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットを比較する

OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット
OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットOM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット

OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット

最安価格(税込): ¥139,800 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットのオークション

『自動で電源OFF…』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

自動で電源OFF…

2024/04/14 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 Kenkenpa08さん
クチコミ投稿数:1件

分かる方がいれば教えて頂きたいです。
レンズを斜め下方向に向けて撮影した後に電源が自動で落ちてしまうのですが原因が分かりません。
原因が分かる方がいればよろしくお願いします。

書込番号:25699164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/04/14 16:35(1年以上前)

・斜め下に向けて撮影はでき書き込みデータ保存はできている?
・新品購入の純正レンズか?
・他のレンズでは?

レンズとボディの通信不具合ですかね。

書込番号:25699235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/04/14 16:58(1年以上前)

>Kenkenpa08さん

こんにちは。

>レンズを斜め下方向に向けて撮影した後に電源が自動で落ちてしまうのですが原因が分かりません。

普通にテーブルフォトや花を撮る角度で
撮影していて電源が落ちるということですよね。
水平方向だと電源落ちしないのですね。

シャッターのショック程度ですが、
ボディ側の他レンズとの通信が
途切れたりなどしているの
かもしれません。

レンズ接点の接地不良の場合
レンズの接点をごしごしペーパーで
ややしっかり目に吹くと改善する
かもしれません。

また、お使いのレンズはどれでしょうか。

14-42(EZも?)などは鏡筒の
小型化の影響か、内部での
フレキ断線が起こり易かった
と思います。

シャッターやAF後のレンズ作動で
フレキ断線部に力がかかり
通信不良、電源落ちのような
ことが起こっているのかも?
しれません。

書込番号:25699262

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/04/14 19:24(1年以上前)

>Kenkenpa08さん
レンズを斜め下方向に向けて撮影した後に電源落ちるだと、レンズの接触不良が考えられます。
該当するレンズ以外でも同様な事象がおこりますか、それとも該当のレンズだけでしょうか。状態を切り分けて購入店にご相談を。

書込番号:25699472

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2024/04/14 19:40(1年以上前)

電源系のトラブルの可能性もありますので、まずはバッテリーやバッテリー室の端子も確認・清掃してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25699488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2024/04/14 20:28(1年以上前)

Kenkenpa08さん こんばんは

確認ですが レンズを変えても同じ症状起きますでしょうか?

自分のE-M5Uの場合は 置きませんが レンズを変えても起きるのでしたらボディの問題 レンズを変えると起きない場合は レンズの問題になると思います。

書込番号:25699562

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/14 22:39(1年以上前)

レンズ単体が原因になる確率は低いほうかと思いますので、
・バッテリーの端子の接触不良
・カメラ内部の基板の割れや配線の固定外れなどでの短絡(ショート)もしくは断線
が気になります。


故障で無い場合、
「カメラを下に向けて調整中の時間内に、オートパワーオフになっただけ」
という可能性は無いでしょうか?

書込番号:25699768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/14 22:42(1年以上前)


オートパワーオフの場合は、カメラの設定メニューから、少なくともオートパワーオフの可否の選択が出来ると思いますし、
機種によっては、オートパワーオフの時間選択も可能です。

書込番号:25699775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/04/15 00:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
自動電源OFFになる前に、スリープモードに入るからさすがにわかるでしょうし、斜めにして4時間も何もしないことは無いでしょう。

書込番号:25699889

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/04/15 01:14(1年以上前)

>Kenkenpa08さん

SDカードを初期化して、それでもだめならカメラの設定を初期値に戻す(リセット)してみてはいかがでしょうか。


一応確認ですが
・スリープのことを電源が切れたとおっしゃっているのではなく、本当に電源が切れたのでしょうか。
・レンズを水平にした時はスリープ/電源切れのどちらも起きないということでよろしいでしょうか。
・「撮影した後に」とのことですが、撮影した後、1秒も待たずにスリープ/電源が切れるのでしょうか。

症状の詳細によってはメーカー修理が必要になるかもしれません。

書込番号:25699905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング