『購入する時に必要なものについて』のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

  • 100か所にシーリングを施し、防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小(※発売時点)を誇るエントリーモデル。
  • 暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載。約2012万画素CMOSセンサーや高速画像処理エンジン「PRIME MII」を装備する。
  • 標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」と、望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」が付属。

※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

『購入する時に必要なものについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-S2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-S2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入する時に必要なものについて

2017/08/21 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

近々PENTAXK-S2ダブルズームキットを買う予定です。

それに際して、ショルダーバッグ、首から下げる様のストラップ、液晶フィルターの購入を考えています。
それ以外にどんなものが必要でしょうか?
調べてみるとレンズフィルターや手入れの数々が出てきました。
どんなものがあれば十分だと言えるでしょうか?
PENTAXだとレンズフィルターは不要でも大丈夫という意見もあり混乱してます。

みなさんのご意見をお伺いしたいです。

書込番号:21134408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/08/21 17:53(1年以上前)

>ルカミルフィーさん
> それ以外にどんなものが必要でしょうか?

まず、レンズ保護フィルター
ケンコーのPro1D Lotusシリーズあたりがリーズナブルで高性能。フィルターに撥水・撥油機能を備えているので、汚れても簡単に拭き取れます。

> PENTAXだとレンズフィルターは不要でも大丈夫という意見もあり混乱してます。

それはないんじゃないかなぁ〜
ペンタのレンズが特段頑丈という話も聞いたことないし、保護フィルターは、汚れや埃から大事なレンズを守る役目です。


液晶保護フイルムは買う予定とのことですが、高いガラス製1枚にするか、安いフイルム製を2〜3枚買っとくか。
私は高いカメラはガラスにしてますが、安いカメラはフイルムにして、傷ついたら貼りかえるようにしています。そのため予備に1枚買っておきます。

後、ケースですが、クッション製のある手頃なポーチを100均で買って、それに放り込んでます。
もしくは汎用性の高いカメラバック。
でも小さい一眼レフの場合は、専用のカメラバックに入れて運ぶことは少なく、バックパックに放り込むことが多いので100均ですね〜(笑)
カメラ用ショルダーバックというのも良いですが、それ専用のバッグにするのか、他のものと一緒に入れるので(財布やスマホや、女性なら化粧品?)カメラが木津つかない程度のポーチに入れてバッグに入れとくというのも手です。


その他として沢山1日で撮影するなら予備バッテリーも必要になるかもしれませんが、一眼レフは結構バッテリーが持つので、様子見で良いでしょう。

また三脚や一脚、ブロアやクリーニングクロス(ハイテクメガネふきで代用可)などもあると良いでしょう。

あと大事なSDカードもお忘れなく。
あまり高価なものは必要ないとは思いますが、サンディスク、東芝、パナソニック、トラセンドなど信頼おけるメーカーがいいと思います。
よくわからないメーカーのものは避けましょう。

書込番号:21134491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/21 18:05(1年以上前)

>ルカミルフィーさん
必須なのはSDカードだけですよ。

それ以外でお勧めは レンズペン(レンズをきれいに掃除するペンみたいな形状のもの)
http://amzn.asia/5IlzFa0

わたしはレンズ保護フィルターは「使わない派」です。以前は使っていたんですが、強い光源がはいる時や、夜景を撮る時にははずしたほうがよくて、 しょっちゅうそういう撮影をするので着脱がめんどくさくなって 使わないことにしました。以来、数年たちますが、とくに問題はないです。

書込番号:21134514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/21 18:13(1年以上前)

ブロワーとレンズクリーナーは、必要になると思うので
買っておくほうが良いかと。

スマホにフィルム張っているのでしたら、背面液晶にフィルムを
張るほうが良いかも?

レンズの保護フィルターについては、どちらともいえません。
これは自分の考えによるでしょうね。

書込番号:21134535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/08/21 18:18(1年以上前)

レンズ保護フィルタは、装着がベターです。私は、2-3枚破損させた前科者です。
ということは装着していないと、今頃はまだ泣きっ面でしょう。

クリーニング用に無水アルコール (エタノール、割れば飲めます) とシルボン紙。
シュポシュポやるブロワ (刷毛付・なし 両方がベター)。

液晶保護フィルムは、ハクバの機種専用を使っています。
が、中古機などにはハクバ製の専用が市場から消えているので、ダイソー100均を使用。


書込番号:21134545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/21 18:28(1年以上前)

SDカードは信頼性の高いメーカーをお使い下さい。
大切なデータが飛んじゃうと大変ですよね。
サンディスク・パナソニック・東芝辺りが信頼性が高いです。

書込番号:21134560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/21 18:40(1年以上前)

>ルカミルフィーさん

ペンタックスだからと言い、レンズフィルターは不要ではなく、
逆光や夜間などの撮影では、レンズフィルターが邪魔になって来ます。

なので、安めのプロテクターで十分です。

書込番号:21134599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/21 19:21(1年以上前)

>ルカミルフィーさん

PENTAXK-S2ダブルズームキットにはレンズフードが付属してないと思います。
レンズ保護のためには保護フィルターよりレンズフードの方が、接触時とかクッションの役目にもなるのでお勧めします。

書込番号:21134681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/08/21 20:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
Amazonでクリーニングキット七点セットというものを見つけたのでこちらを購入しようかと思います。

レンズフードという選択肢もあるのですね……。
こちらのカメラのセットだと付いてないのを知れてよかったです!
この場合サイズはフィルターと一緒で58mmと49mmのものを探せばいいのでしょうか?

書込番号:21134769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/08/21 20:11(1年以上前)

必須なのはメモリーカード
サンディスクなど信頼あるもので、
必要容量の1/2程度のものを複数枚。


あとは必要に応じて
液晶保護フィルム
レンズ保護フィルター
クリーニングキット
ブロアー
予備バッテリー


保護フィルターに関しては、
付ける事によって画が劣化すると言うことで付けない方もいます。
私には保護フィルターの有る無しで画の違いは分かりません。
で、字のごとくレンズ面を保護したいので
付けられるレンズにはそれぞれに購入しています。
ただ、逆光や夜景などでゴーストが発生し気になるときは外します。

バックに関しては、カメラバッグも持っていますが、
適当な大きさのバッグに、
フリース生地やキルティングに包んでバッグに放り込んでいることが多いです。
大きな衝撃をいけたらまあ、壊れる可能性もありますが、
今は休止していますが40年以上前からこのスタイルで
デイパックやザックに入れて登山などもしています。
問題が起きたことはないです。


首から下げるストラップとは、
ボディに付けるストラップなら付属品として付いています。
気に入らなければ、機材にあったそれ相応のものを購入しても良いかと

ご参考までに、

書込番号:21134787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/21 20:14(1年以上前)

スレ主さん、
フードはフィルターと一緒で58mmと49mmのものでOKやで(>_<)

あと、SDカードで撮った写真データをPCに読み込むSDカードリーダーも買うべきやで(>_<)

書込番号:21134793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/21 21:04(1年以上前)

>うさらネットさん

>この場合サイズはフィルターと一緒で58mmと49mmのものを探せばいいのでしょうか?

フードは純正品をお勧めします。

DA L 18-50mm用
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038423/

DA L 50-200mm用
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038765/

書込番号:21134929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/08/21 21:32(1年以上前)

こんばんは、ルカミルフィーさん
結局K-S2ダブルズームに決めたのですね。

>PENTAXだとレンズフィルターは不要でも大丈夫という意見もあり混乱してます。

それ書いているの私です。
説明の前に、まずはこちらの動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M

動画で
「プロテクトフィルターはしてほしくない。せっかくこういうコーティングがしてあるんで。」
とメーカーの方が言ってますよね。
今回購入するレンズも、同じSPコーティングです。
掲示板には他メーカーユーザーも書き込みますし、SPコーティングの効果を知らずにフィルターを付けている方も多くいます。
私のように実際にSPコーティングのレンズを所有し、メーカーの言うこと信じてフィルター付けずに使っている人は少数派です。
だからフィルターは付けた方がいいという多数派からのレスがたくさん来る。

だけど実際に傷なんてつきませんって。
それでもフィルターを付けるというなら、汚れたら外して、ブロアー、ブラシ、クリーニング液、クリーニングペーパーなどを使って丁寧にクリーニングしてください。
フィルターを動画みたいにゴシゴシしたら、たちまち擦り傷だらけになりますから。
フィルターなしなら手入れは楽なのに、なんでカネかけて手間がかかることをしたいんだろう。

あとフィルター付けると、解像度落ちますからね。
わからないって方が多いけど、実際に比較したことあるのだろうか。
自分の目にかざせば細かい文字が読めなくなります。
比較画像を撮ってアップしてくださった方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/#9347289

それから液晶モニターの保護フィルムも不要です。
エアギャップレスモニターはSPコーティング同様に傷が付きにくい仕様です。
一番最初に採用されたK-5Usユーザーに情報を寄せていただいたら、傷が付いたというレスは来ませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=20592615/#tab

私がDA18−50oで付けたのはフードです。
しらいしじゅんさんのレビューを参考に、八仙堂の広角レンズ用を付けました。
付属キャップがそのまま使えます。
http://review.kakaku.com/review/K0000741903/ReviewCD=818800/#tab
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-58.html

純正フードにすると、付属のキャップが付かなくなります。
専用キャップも併せてお買い求めください。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038423/
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0031506/

望遠ズームもフード別売り。
キャップはそのまま使えます。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038765/

ストラップは付属しています。
社外品を付けたいなら好きなのをどうぞ。
凝りだすとキリがなく、革製、布製、斜め掛け用、重量級用等、私は10本以上持っています。

ぜひとも欲しいのは外付けストロボ。
高いんで今回は無理だろうけど、これの効果はものすごい。
いずれなにか追加しようと思ったときには、一番のお勧めです。

書込番号:21135022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/21 21:36(1年以上前)

>ルカミルフィーさん
この手の質問ってよくありますよね。
どんなカメラでもそうでしょうが、SDカードがあれば写せます。
他は好みですね。

液晶保護フィルム
レンズフィルター
レンズフード
ブロワー
ドライボックス
カメラバッグ
予備バッテリー
三脚

まあ、色々ありますよ。
必要なものだけ買えばいいのでは。

書込番号:21135044

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/21 21:50(1年以上前)

とても気に入っているユーザさんのページです

ペンタックスメモさん レンズ評や日記が楽しい!
http://pentax-memo.brassworks.jp/



書込番号:21135103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/21 23:04(1年以上前)

>ルカミルフィーさん
私は撮った写真をTVに映して楽しんでおりますので、HDMIケーブルも買いました。端子の口形状がカメラ側が小さく、TV側が大きい物です。
また、私はUSBケーブルでPCにつないでおります。これもカメラ側が小さい形状の物です。もちろん上で挙げられている方のようにカードリーダーでも良いと思います。

書込番号:21135356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/08/21 23:11(1年以上前)

>たいくつな午後さん
分かりやすい情報ありがとうございます。
動画を拝見させていただきました。マジックで書いたものがあそこまで落ちるのはすごいですね・・・・見ながら感動してしまいました。

一つ質問なのですが、純正フードと広角用フードには大きな違いがあるのでしょうか?
広角用はねじ込み式なので、様々なサイズのカメラに用いることが出来るのが特徴なのでしょうか?
初歩的な質問なのかもしれませんが気になってしまいました・・・。

純正フードだと付属のキャップが使えないということで、ぜひ比較の参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:21135381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/22 06:14(1年以上前)

>それはないんじゃないかなぁ〜
>ペンタのレンズが特段頑丈という話も聞いたことないし、保護フィルターは、汚れや埃から大事なレンズを守る役目です。

私はペンタユーザーですが
レンズ保護フィルターはまず使っていませんね(笑)

夕日とかの逆光の場面を撮る事も多いので
その際の保護フィルターは弊害が出るのでまず使いません・・・。


>スレ主さん

ペンタックス機全般は基本的にフィールドに強い機種を出すのが拘りなのでノーメンテでもそれほど困りませんよ(笑)


カメラ保護の観点から言えば
背面モニターの保護フィルムは貼った方が断然良いです!

レンズの保護フィルターは必要と感じてから購入して良いでしょう。


余裕を持って撮影するなら
信頼出来るSDカードを複数購入するのがセオリーかなと・・・。

後、予備バッテリーも必須ですね!


書込番号:21135781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/08/22 07:48(1年以上前)

>ルカミルフィーさん

>一つ質問なのですが、純正フードと広角用フードには大きな違いがあるのでしょうか?
>広角用はねじ込み式なので、様々なサイズのカメラに用いることが出来るのが特徴なのでしょうか?

純正はそのレンズ専用設計。
効果を最大に出来るので、当然それが理想ではある。
ただし価格が高い。
キャップまで買い替えですから。
それとデザインが、しらいしじゅんさんも書いてるように無骨ですね。

汎用はルカミルフィーさんが書かれているとおり、多くのレンズに使える。
価格も安い。
でもあらゆるレンズに合わせると、専用品ほどの性能は出せない。
八仙堂フードに関しては、フィルター付けると18oではケラレといって四隅に影が出来ます。
保護フィルター付けるなら、選ばない方がいいと思う。
私は付けてないので問題ないけど。

私が八仙堂を選んだのは、価格とデザインが理由。
レンズ15,000円で買ったのに、フードが3,000円は高いよね。
それが気にならないなら純正がいいでしょう。

書込番号:21135919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/22 07:54(1年以上前)

良いクツもお忘れなく。

書込番号:21135931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/08/22 08:10(1年以上前)

>たいくつな午後さん

ご丁寧にありがとうございます。
保護フィルターは最初はつけないでいこうかなと思っているので、広角用でも良さそうなのですね……。

純正はやはりお値段が高いので少し迷ってしまいました。

一眼レフカメラに関しては初心者なので、最初は純正品と思ってはいますが、皆さんで写真をあげていらっしゃる方がいたら見比べてみようと思います。

書込番号:21135954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/22 10:49(1年以上前)

ルカミルフィーさん
シュパッ!シュパッ!

書込番号:21136247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/22 19:56(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
良いクツもお忘れなく。<

同感です。写真家のアンリ・カルティエ・ブレッソン(故人)さんも、どんな機材よりもよい靴が重要だ、と言っていたような気がします。
撮影は歩くだけでなくしゃがんだり、立ち上がったりと繰り返すこともあるので自分でも実感しています。ヒールとか足に負担が掛かる靴は止めた方がいいです。

書込番号:21137361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/08/22 21:06(1年以上前)

>近々PENTAXK-S2ダブルズームキットを買う予定です。
>それに際して、ショルダーバッグ、首から下げる様のストラップ、液晶フィルターの購入を考えています。
>それ以外にどんなものが必要でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000381942/ smc PENTAX-DA 50mmF1.8

Kマウントのデジカメ買うなら必修レンズでしょう。これを一番最初に買うべきです。

書込番号:21137571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/23 15:04(1年以上前)


 ルカミルフィー 様

 はじめまして。
 こちらに投稿しているので、PC環境は整っていると思いますがよろしかったでしょうか。

 また、購入後はガンガンと撮りましょう。デジタルなのでフィルムでの現像等ランニングコストは不要。大事にするには越したことはないですが、バックに仕舞いっぱなしにしないように。カビが発生とかも懸念されます。
 人が出入りするようなリビングにネックストラップで吊り下げて、いつでも持ち出せるようにした方が稼働率も上がりますし、カビ対策にもなります。

 私は、予備バッテリーがあった方が精神衛生上よろしいかと。バッテリー上がりだとカメラは使い物にならないばかりか、重いお荷物となります。


 ”楽しいフォトライフ”にしましょ。


書込番号:21139235

ナイスクチコミ!0


rt2012さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/23 18:52(1年以上前)

>ルカミルフィーさん

はじめまして。

みなさん、いろいろ書いてますので付け加えることはほとんどありませんが、やっぱり「予備バッテリー」はあったほうがいいですね。

それこそAmazonで互換品もやすく売っています。予備チャージャーもあるとよいかも。

最近はUSB用の予備チャージャーがあるので、それが結構便利です。

カメラライフ、楽しんでください。あとレンズ沼にはお気をつけて。

書込番号:21139645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/24 03:13(1年以上前)

レンズフードを付ける
フィルターは不要と考えています。
フードは、小枝やら狭い場所を通る際の接触でレンズを守ってくれるのと、一番前のレンズに直射する太陽光を減らしてくれます。
フィルターは、一番前のレンズよりさらに前に位置するので、太陽光を受ける確立が激増。画質を落とす原因でしかありません。

レンズを守らなくて良いのかと不安ですか? 
すべての写真がコントラスト一割引になるのと、運悪くフードの置くまで障害物が届いた場合の修理代との確率的な損得勘定です。

書込番号:21140661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/08/24 06:21(1年以上前)

>赤色矮星さん

同感です。私も最近フィルターなしで運用しています。ただ、コントラストの違いは2ー3パーセントかなと感じています。

書込番号:21140733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/24 10:40(1年以上前)

フードは、広角側の干渉のおそれがあるので、フィルターネジに付けるやつは避けましょう。
レンズユニット外側の溝に噛み合うやつが一番です。
花形の切り込みは、本当に映り込みの限界までせり出してはいないので、気になるようなら黒い紙や
少し固さのあるプラスチック板を両面テープで貼り付けてもいいです。

フードは実は上下対称である必要はなく、むしろ下側が無駄に突き出ていると、内側で反射した光が悪さします。内面がツルテカのやつよりは梨地か植毛してあるやつがベターです。

慣れてきたら、手かざしを試したり、両端にクリップのついたフレキシチューブの汎用ホルダーで黒い板を置いたりとか、いろいろと撮影技術を拡張していきましょう。

書込番号:21141071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/24 19:53(1年以上前)

>ルカミルフィーさん はじめまして。

PENTAXを使っている者です。

突然ですがスマホには保護するためのケースや保護フィルムや強化ガラス使ってますか?

きっと家族や友達、皆様々な使い方をしているのではないですか?

デジイチでも同様です。
液晶画面に保護フィルムを貼らない人もいます。
(私は使っていません)

スマホのレンズを「手入れしてるよ」という人に出会ったことありますか?
(私はありません)

手入れのレンズクリーナーも必要になってから購入してもいいかな。と思います。

取りあえず必要なものは、保存するためのSDカードのみです。

後は、必要を感じてからの購入で良いと思います。

書込番号:21142215

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング