『どちらがいいか迷っています』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S9900

  • 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
  • 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
  • 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 COOLPIX S9900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S9900 の後に発売された製品COOLPIX S9900とCOOLPIX A900を比較する

COOLPIX A900
COOLPIX A900COOLPIX A900

COOLPIX A900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月28日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:270枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

COOLPIX S9900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

『どちらがいいか迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S9900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S9900を新規書き込みCOOLPIX S9900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいか迷っています

2015/08/08 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900

クチコミ投稿数:12件

今回コンデジを購入しようと思っているのですが、この機種とPowerShot SX710 HSで迷っています。
使用用途は個人の使用ではなく、保育園の園児達を写すのに使用します。
保育士さんの要望では写真写りがブレにくいものがいいということなので、この機種かPowerShot SX710 HSにしようと思いました。写真のブレというのはAFの速さとシャッター速度の速さで変わってくると私は思っているのですが違いますかね?
どちらの方がよろしいでしょうか?
また他にもこっちの方がいいというものがあれば教えて頂きたいです。
2台購入するつもりのなので、予算は大体1台3万円以内です。
よろしくお願いします。

書込番号:19034716

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/08/08 13:22(1年以上前)

保育園ということならバリバリに光学ズームを効かせることは滅多にないだろうし、被写体が動く事による動体ブレにある程度的を絞ってもいいと思います。この価格クラスのコンデジでオート撮影でも動体ブレの軽減が期待できるシャッタースピードを稼ぐチューニングがされているのはカシオのハイスピードエクシリムです。現行機種で予算内と言う事になるとEX-ZR1600辺りになりましょうか。

どこまで使いこなすかということになりますがシャターを全押しした前後も含めて撮れるトリプルショットやシャッターを半押ししている間の静止画を一時記録出来るパスト連写といった撮り逃しの少なさが期待出来る連写機能も充実しています。

書込番号:19034886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/08/08 14:01(1年以上前)

室内が多いですか?
屋外が多いですか?
「ブレにくいもの」との事なので室内が多いのだと推測しますが・・・

SX710HSやS9900は室内にはあまり強くなく、明るい屋外でズーム撮影するのが得意なカメラです。
室内ではズーム倍率を抑えた、レンズF値が優れたカメラが良いです。

ズーム倍率が高いSX710HSなどは運動会などには良いですが、その場合でも保育園規模ならSX710HSほどのズームは持て余しそうです。

2台買うのであれば、一台は室内メイン、もう一台は屋外メインにされては如何でしょうか?
例えば、屋内用にフジXQ2やキヤノンS120など、屋外用には今検討されているような高倍率ズーム機。
EX-ZR1600なんかはバッテリー持ちも良いですし、テンポ良く次々に撮影できるのでイベント時には使いやすそうです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014680_J0000009971_J0000014697_J0000014729_K0000734771_J0000014690_J0000014698

書込番号:19034960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/08/08 22:35(1年以上前)

かなりいいかげんな答えですが。。。

どっちでも良いんじゃないですかね?
まあ、強いて言うならば保育士さんが気に入ったデザイン、色で
決めるのが一番だと思いますが。。。

まあ、絞り値…云々、ISO感度…云々
言ったところで、所詮はフルオートでパシャッ!でしょうから
名の知れた国内メーカーであれば余程画質にこだわりがなければ
どのメーカーも最近はそれなりの写真になりますから

デザインとか色で保育士さんが選んだ機種を購入するのがベストだと
思います。

気に入った機種で撮るのと、単に渡された機種で撮るのとでは
自ずとチカラの入れ方が変わってくると思うし・・・。

書込番号:19036268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/08/08 23:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
屋内か屋外かと言われれば、半々くらいです。
屋内で撮ることもありますし、散歩や園庭での外遊び、今の時期で言えば水遊びの姿なども撮ります。
「写真撮ります、ハイ・チーズ」ではなく、自然に遊んでいる姿を撮影することの方が多いです。
確かにご指摘の通り、高倍率ズームは必要ないですね。
これらを踏まえるとEX-ZR1600がいいような気がしてきました。
またDLO1202さんの仰るように保育士さんに選んでもらうのも大事であると思います。
何機種か候補を上げ、保育士さんの意見も取り入れたいと思います。
色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:19036434

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/08 23:52(1年以上前)

>写真のブレというのはAFの速さとシャッター速度の速さで変わってくると私は思っているのですが違いますかね?

AFの速さとブレはそれほど関係ないように思います。
AFが遅くても、MFでゆっくりピントを合わせても、MFで早くピントを合わせてもブレは同じように思います。

ブレないようにするためには、シャッター速度と、カメラを動かさないようにして撮る事だと思います。
一般的には、レンズの焦点距離分の一(例えば500oなら1/500)のシャッター速度を使うとぶれにくいといわれています。


>保育士さんの要望では写真写りがブレにくいものがいいということなので

ということでしたら、シャッター速度を上げることのできるカメラの方が向いていると思います。
シャッター速度を上げるには、明るいレンズを使用するか、ISO感度を上げるかになります。
ISO感度を上げると画質は劣化しますので、ISO感度を上げても画質が劣化しにくいものとなると
撮像素子の大きいカメラが該当すると思います。

そうすると

FUJIFILM XQ2
http://kakaku.com/item/J0000014680/
明るいF1.8レンズ搭載
普通のコンデジより二回り大きい2/3型撮像素子搭載
シャッターチャンスを逃さない、世界最速、位相差AF0.06秒
起動時間は0.99秒、撮影間隔は0.3秒、シャッタータイムラグは0.015秒と、一眼レフにも負けないレスポンス性能を実現

キヤノン PowerShot S120
http://kakaku.com/item/J0000009971/
明るいF1.8レンズ搭載
普通のコンデジより一回り大きい1/1.7型撮像素子搭載

ソニーサイバーショット DSC-RX100
http://kakaku.com/item/K0000386303/
明るいF1.8レンズ搭載
普通のコンデジの4倍の大きさの1.0型撮像素子搭載

あたりのカメラが向いているように思います。


書込番号:19036461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/09 00:59(1年以上前)

屋外、室内、発表会等での使用なら、なるべく明るい高倍率のカメラが良いと思います。
また遠足等では、カメラの重さも重要視した方が良いと思います。
女性の職員さんの事も考慮すると。
一度、職場の代表者等と家電店に出向く方が良いと思います。

書込番号:19036645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/09 10:36(1年以上前)

AFのスピード等考えるなら。
もう少し予算上げてミラーレスもいいかもしれませんね。

EP-L6とか?
http://s.kakaku.com/item/J0000012678/

http://s.kakaku.com/item/J0000008194/

書込番号:19037353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/08/10 10:40(1年以上前)

やっぱりシャッター速度ですよね、また上げてもらったものも検討してみます。
情報の提供ありがたいですが、散歩等外に持ち運ぶのに重いものや大きいものは不便なので、ミラーレスは選択肢に入っておりません。

書込番号:19039891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/11 08:16(1年以上前)

言うほどミラーレスは大きくも重くも無いですけどね。

書込番号:19042262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2015/08/11 11:35(1年以上前)

2台で6万円…。

とりあえず、レンズが明るくて6万円以下の一覧。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,3&pdf_Spec304=-1.8,1.8-2.0&pdf_Spec308=2.8-3,2-2.8,3-4&pdf_pr=-60000
「OLYMPUS STYLUS XZ-10」の割安感が凄いことに…(笑)

書込番号:19042656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 COOLPIX S9900の満足度4 毎日がHAPPY DAY♪ 

2015/08/12 11:47(1年以上前)

幼稚園児かあ。
コンデジでは無理かな( ̄-  ̄ ) ンー
動き物は一眼レフしか無理な様な気もするけど。
どうしてもならXQ2かな。

書込番号:19045341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S9900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お宝おジャンク道♪ 74 2 2024/11/10 9:29:06
尿液晶 7 2020/06/13 22:34:50
COOLPIX S9900 [ブラック]3年目の感想です。 1 2019/04/23 18:19:55
ニコン S9900のこれからの価格 16 2016/10/15 12:46:13
コンデジ 高倍率 28 2016/11/12 0:48:02
カードに異常があります。 6 2016/09/25 11:06:10
ズームがおかしい!故障? 7 2016/08/28 5:42:16
電子ズームの設定 3 2016/06/29 2:57:43
シャッター音について 2 2016/06/06 10:19:22
トリミング 3 2016/06/04 11:08:31

「ニコン > COOLPIX S9900」のクチコミを見る(全 795件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S9900
ニコン

COOLPIX S9900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S9900をお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング