『XperiaZ5発売?』のクチコミ掲示板

Xperia Z4 SO-03G docomo

5.2型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 6月10日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 5.0 販売時期:2015年夏モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2930mAh Xperia Z4 SO-03G docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『XperiaZ5発売?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z4 SO-03G docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z4 SO-03G docomoを新規書き込みXperia Z4 SO-03G docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ79

返信37

お気に入りに追加

標準

XperiaZ5発売?

2015/07/29 11:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

はやくもこんな記事ありました。『お馴染み』のサイトですが…。9月なんてあっという間に来てしまいますからね。

http://ggsoku.com/2015/07/xperia-z5-snapdragon-810-2/

書込番号:19008263

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/29 11:39(1年以上前)

こんにちは 本当なら笑うしかない?

書込番号:19008285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2015/07/29 11:53(1年以上前)

冬春モデル発表が毎年10月初旬に発表ですし、
グローバルモデルの新型はそんなものでは??

書込番号:19008305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件

2015/07/29 12:08(1年以上前)

まはげNo666さん、というと?やはり変わり映えしないということなのでしょうかね?

書込番号:19008343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/29 12:29(1年以上前)

一部メーカーにサンプルのs820が出始めているらしいですが、その状況でs810を載せて発表してしまうのは見切り発車な気がします...
その一部にSONYが入っているのかで変わってきてしまいますが。。

安定して冷やせる電圧まで調節出来るようになったs810とかならまだまだ期待出来ますが、現状を見るに何とも言えない感じです...

書込番号:19008403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2015/07/29 12:29(1年以上前)

指紋認証は嬉しいですが、810ではまたパスですねぇ・・・

書込番号:19008404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/07/29 12:55(1年以上前)

発売では無く
発表だと思います
噂のsna820見送りなら
微妙ですね。
まぁ国内は秋冬モデルになるでしょう!

書込番号:19008476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件

2015/07/29 12:57(1年以上前)

>sky878さん、
まぁ、この時期ですからね…。あくまでも『噂』の域でしかないですから。でも、『発売』があれば非常に気になるところです。

書込番号:19008479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件

2015/07/29 12:59(1年以上前)

>nAokey スマホさん、『発表』ですね…。失礼しました。

書込番号:19008488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/07/29 13:33(1年以上前)

Snapdragon 820のサンプル出荷は2015年後半開始を予定しているので、製品として搭載されるのなら2016年以降(最近は2015年第4四半期に発売が噂されているHuawei製次期Nexus端末が最初に搭載かも?)と言うことになりますね。
http://smhn.info/201503-snapdragon-820

ですので9月発表なら間に合わないので810のキャリーオーバーは仕方ないかと思います。

しかし海外ではXperia Z4が無いことに違和感はないのでしょうか?
規模は違えどiPhone6からいきなりiPhone8が出るみたいな。

書込番号:19008592

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/29 13:50(1年以上前)

一応ベンチ情報が出てきている状況なので一部?に出荷自体はされている様ですが、やはり製品に実装されるとなると速くても第四四半期になるのでしょうか。。
http://ggsoku.com/2015/06/snapdragon-820-benchmark-score/

次のXperiaはSシリーズになるだとか言われていますので噂通りZ4(Z3+が含まれてしまうのかは疑問ですが)でZシリーズは完結になってしまうのでは?
でなければおびいさんが仰いっている通りおかしな事になってしまいますね。

書込番号:19008637

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/07/29 14:48(1年以上前)

>sky878さん

Snapdragon 820のサンプルは前倒しで出荷されていたんですね。
情報ありがとうございます。
しかしこのSnapdragon 820も芳しくないようです。
http://smhn.info/201507-snapdragon-820-overheat

書込番号:19008737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2015/07/29 14:49(1年以上前)

同じサイトの記事ですが、ソニー、HTC、Xiaomiについては年内に820搭載機を発売する可能性もあるそうです。
http://ggsoku.com/2015/06/qualcomm-snapdragon-820-shipping/

書込番号:19008740

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/07/29 15:08(1年以上前)

>ありりん00615さん

その記事を読む限り少なくともソニーが年内に820搭載機を発売する可能性に関する記載は無いようですね。
Xiaomiが10月にも発表される見込みの次世代フラッグシップモデル「Mi5」への820搭載を視野に入れている、とはありますけど。

書込番号:19008769

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/29 15:11(1年以上前)

おびいさん、ちょうど昨日同サイトで発熱に関する問題を否定する記事も上げられています。
http://ggsoku.com/2015/07/snapdragon-820-no-heating-problem/

まだ発熱を報じた方よりは信憑性がありそうですが、出てみないと何とも言えない状況ですね。
3Ghzあたりまで引き上げると電圧の関連で発熱が酷くモバイルには向かないがクロックを下げれば発熱は低く性能は十分、とかでしたらまだいいのですが。

Sonyも一部に入っていてちょっと安心しました、ありがとうございます。ただあくまでもサンプル出荷は下半期ですから次期モデルには間に合いそうではありませんね...

書込番号:19008777

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/29 15:18(1年以上前)

あ、すみません同サイトではありませんでした。連投、誤記申し訳ありませんでした。

書込番号:19008792

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/07/29 15:25(1年以上前)

>sky878さん

情報ありがとうございます。
サンプル出荷がなされてからどうなるかですから、今のところ情報は錯綜しているようですね。
今後明らかになってくるでしょう。

しかし

>Snapdragon 820を搭載した端末が2016年3月まで登場しない

この部分が気になります。
これが事実だとすると冬モデルも期待できませんね。

書込番号:19008802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件

2015/07/29 23:01(1年以上前)

>おびいさん、お元気ですか?私は日々勤務で疲れ気味です…。
さて、話は戻りますが、2016年3月まで…。となれば1年サイクルとはならないまでも
発売間隔が空きますから、戦略が変わったかもしれませんね…。

書込番号:19009910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/07/29 23:26(1年以上前)

SNAPdragon820も出てみないと
何とも言えないですね
ネツトでは早くも発熱するかも とか
製造はSamsungだし
810未採用で独自のCPUも発熱してるし
Android Mとの相性も気になる所ですね
兎に角、現時点では全てが未定ですね。

書込番号:19009982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/07/30 09:56(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん

どうもありがとうございます。なんとか生きてます(^_^;)
ますます暑くなりますからね。どうかご自愛ください。

さて、2016年3月まで820が出てこないとなると、来年の夏モデルまで待つことになるかもしれませんね。
Xperiaの場合SnapdragonじゃなくてMediaTek製CPU搭載端末もリリースされているので、もしかしてこちらを搭載するって可能性もあるかもしれません。

書込番号:19010726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/31 23:07(1年以上前)

5.5インチならC5じゃ無いでしょうか?

書込番号:19015346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/31 23:09(1年以上前)

スマホからは表示されないのですね…
http://rbmen.blogspot.jp/2015/07/sony83xperia.html?m=1

書込番号:19015354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2015/08/01 09:06(1年以上前)

私のスマートホンからは、通常通り表示されますね。

書込番号:19016203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/08/03 11:46(1年以上前)

sna820搭載されないのならば、
Z5はスルーして普通にiPhoneにするぞ。
もしくは、Z3かw
少なくとも欠陥品Z4はタダでもいらね!
秋が楽しみだわい!

書込番号:19022002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2015/08/03 12:37(1年以上前)

前回リンクを貼った記事は、810が不評な為に来年3月が発売予定だった820を年内に前倒ししようとする動きがあるというものです。
820搭載機年内発売の記事は下記にもあります。
http://ggsoku.com/2015/07/xperia-z5-plus-snapdragon-820/

書込番号:19022099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2015/08/03 17:23(1年以上前)

>ありりん00615さん、と言うことは、やはりXperiaC5 Ultra(仮)になるのでしょうか?
それでも興味はありますね…。

書込番号:19022595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/03 17:42(1年以上前)

http://getnews.jp/archives/1071687
xperia c5 ultraはもう発表されていますからまた別な物になるのではないでしょうか。

書込番号:19022626

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/07 13:54(1年以上前)

http://ggsoku.com/2015/08/snapdragon-820-detail-leaked/
s820の資料が出てきたようです。

やっぱり前倒しの生産というのは無いようですね。ロードマップが本物とは限りませんが...

書込番号:19032493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/08/13 12:56(1年以上前)

S820製造元であるQualcommから、S820に搭載予定GPUである「Adreno530」・新画像処理プロセッサ
「Spectra ISP」を発表されましたが、QualcommのSnapdragon Blogを読んだ限り、記事の後半に下記の
様な事が記載されています。
※S620/618に搭載予定のGPUである、Adreno510の情報も含みます。

以下、記事後半から引用(翻訳)

「副腎(Adreno530)とクアルコム スペクトル キンギョソウ(Snapdragon)820は、2016年最初の半分の
デバイスする予定です。この一年を通して今後820内部プレミアムテクノロジー詳細発表をお楽しみに」
と書かれている以上、先の方々がS820が前倒しで投入する可能性は、極めて低いかと思います。

情報引用元(英字)
https://www.qualcomm.com/news/snapdragon/2015/08/12/snapdragon-820-countdown-next-gen-camera-and-gpu

書込番号:19048211

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/13 13:22(1年以上前)

>なか〜た♪さん

>S820製造元であるQualcomm

Snapdragon 820の製造はQualcommではないです。
Qualcommはファブレスメーカーなので設計開発のみを行っています。
製造委託先は810までは台湾のTSMCが担ってきました。820についてはサムスンに切り替えるようです。
http://ggsoku.com/2015/04/snapdragon-820-could-use-samsung-14nm-finfet-process/
http://smhn.info/201506-snapdragon-820-rumors

細かいツッコミ、すいません(^_^;)

書込番号:19048259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/08/13 15:27(1年以上前)

>おびいさん

ご無沙汰しております。
おびいさんが仰る通り、S810(20nmFinFETプロセス)はTSMC社に委託製造でしたね。大変失礼致しました。m(_ _)m

S820が、サムスンに委託製造(14nm FinFETプロセス)が切り替わる情報は、別サイトで知っていましたが、
開発元と委託製造では、意味が異なりますからね…。間違いがあれば、遠慮なくツッコんでくださいね。(笑)

書込番号:19048508

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/13 22:48(1年以上前)

>なか〜た♪さん

ありがとうございます。
そう言っていただけると書き込んだ甲斐があります。

書込番号:19049653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件

2015/09/01 14:58(1年以上前)

更にこんな記事が出てきました。
お馴染みのサイトですが。5,5インチ…。んーっ、中途半端なサイズなんですよね…。しかし購入(機種変更)してしまうかもしれません。

http://rbmen.blogspot.jp/2015/08/xperia-z5-premium4kvideo.html?m=1

書込番号:19101662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/09/01 16:09(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん

Xperia Z5の上位版が出るのはほぼ間違いなさそうですね。
5.5インチと言えばiPhone 6 PlusやLGのG4(日本ではisai vivid)があります。
ある種、大型スマートフォンのスタンダードかもしれないですね。

ただ、5.5インチの4Kディスプレイパネルの供給元がどこになるのかも気になりますし、何よりCPUがZ4と同じSnapdragon 810のままなのが残念です。

書込番号:19101791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件

2015/09/01 17:30(1年以上前)

>おびいさん
お元気そうですね?さて、
話は変わり、5,5インチは意外とスタンダードになりつつあるんですね…。
期待は持っていましたが、やはりSnapdragon 810のままになるんですね…。
現在、私が使っているXperiaZ3よりはよくなりますから自分の気持ちの中では『よしっ!』と思っています。

書込番号:19101926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/09/02 14:27(1年以上前)

s810だったのでパスをしようかと思いましたが、GFXBenchに出ている情報を見る限りs810の性能をフルに出している状態に近いみたいです。
次期z5?
https://gfxbench.com/device.jsp?benchmark=gfx31&os=Android&api=gl&D=Sony+E6653&testgroup=overall
多分MDP 810 Smartphone
https://gfxbench.com/resultdetails.jsp?resultid=yYUQZCQcu9vByBIoRVY1iA
z4
https://goo.gl/A7HvPp

テストされている状況が分からないので何とも言えませんが、スコアを見ている限りちょっと期待が出来るかも...?

書込番号:19104435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2015/09/02 15:28(1年以上前)

スコア自体はZ4発売前のスコアとほぼ変わらないようです。
発熱に不安がある機種は、下記のような連続稼働テストが必要です。
http://buzzap.jp/news/20150523-xperiaz4-galaxys6egde-isaivivid-htcjbutterfly-torqueg02-aquosserie-iphone6-benchmark/
ただ、上記のテストで使用したZ4個体は優秀なものだったようです。ASCIIの記事ではスコアが低めです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/354/354793/

書込番号:19104554

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/09/02 15:55(1年以上前)

>>スコア自体はZ4発売前のスコアとほぼ変わらないようです。


ん...?一応ベンチ情報はまだGFX Benchしか上がっていないはずかと。
確かに連続ベンチでどれ程落ち込むかの確認は必要でしょうが、GFX Benchのスコアが誤差レベルではない、というのは確実なのでスペックが前よりは上がっていると取ってもいいと思いますが。

それと訂正ですが、s810の性能をフルには発揮できていないですね...リファレンスは6.2インチWQHDで大体E6653と同程なので...
にしてもベンチ上のスコアは断トツなのは間違いありませんが。

書込番号:19104602

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Xperia Z4 SO-03G docomo
SONY

Xperia Z4 SO-03G docomo

発売日:2015年 6月10日

Xperia Z4 SO-03G docomoをお気に入り製品に追加する <391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング