


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー
9月にこの機種を購入しようと思っていますが電波の掴み具合が分からない為、
Zenfone2と迷っています。
※Zenfone2は電池持ちが悪いらしいからいまいち踏ん切りがつかない。
・住んでいる場所は愛媛の松山市。
・ほとんど、田舎や山間部には行かない。
(年に1,2回、大洲や久万高原に行く程度)
松山在住もしくは愛媛で使用している方の掴み具合を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:19051954
3点

松山市居住ではありませんが、LTEプラスエリア非対応のこの機種は建物内での通信は不利です。
最近のHuaweiのハイエンド機はP8Maxも含めてLTEプラスエリア非対応なので、対応バンドを重視するならP8liteあたりを選択するしかないようです。
書込番号:19052250
1点

そうですか。
スペック的には良さげなんですが残念です。
Zenfone2にするかP8 liteにするか‥悩みます。
スマホでやることはパズドラ、モンスト。
ネットを少々なのでP8 liteでもいいかなと思っています。
youtubeは家でタブレットでしか見ないと思うので‥。
あとは電池持ちぐらいですね。
ありがとうございました。
書込番号:19052645
1点

日本向けモデルはBand6の3G 800MHzのFOMAプラスに対応してますし、LTEは
Band1(2.1GHz)とBand3(1.5GHz 東名阪限定)で接続できます。
松山市での接続は全く心配無いでしょう。田舎に行かれても速度は遅くなりますが、
800MHz Fomaプラスエリア対応で心配無いかと思いますね。
書込番号:19053533
2点

松山市は800MHz FOMAプラスエリア対応みたいなので普通につながりそうですね。
ますます、Zenfone2と悩みます。
前にも書きましたがあとは電池持ちだけですね。
ありがとうございました。
書込番号:19055291
1点

電池はぜんほん2よりはぜんぜんいい。
書込番号:19082490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3GはB6とB19のFOMAプラスエリア対応のようなので
通話および3G回線による通信は問題ないと思われますが
LTEについてはB19に非対応どころか、B1とB3のみ対応というかなり残念な仕様ですね。
http://yesmvno.com/honor-6-plus-review/
書込番号:19087173
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/07 23:24:15 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/25 9:31:30 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/26 11:17:02 |
![]() ![]() |
13 | 2018/06/02 22:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 21:03:13 |
![]() ![]() |
11 | 2019/12/15 18:33:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/20 6:41:39 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/05 17:00:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/20 22:12:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/21 21:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





